説明

Fターム[3G091EA21]の内容

排気の後処理 (137,084) | 検知情報 (19,851) | 流量 (645) | 排ガス流量 (276)

Fターム[3G091EA21]に分類される特許

81 - 100 / 276


【課題】判定対象となる触媒の上流側に別個の触媒が配置されている場合において、判定対象となる触媒の劣化判定精度を向上させることができる排ガス浄化装置の劣化判定装置を提供すること。
【解決手段】上流側触媒11と下流側触媒12を備えた排ガス浄化装置10において、下流側触媒12の劣化を判定する劣化判定装置1はECU2を備える。ECU2は、上流側触媒11に流入する排ガスを、酸化雰囲気から還元雰囲気に切り換えるように制御し(ステップ1,3)、上流側触媒11が活性状態にあるときには、この切換以降の第2当量比KACT2および第3当量比KACT3を用いて、触媒酸素貯蔵能の基本値OSCbaseを算出し(ステップ60)、この基本値OSCbaseを触媒温TCATおよび排ガス流量QGASに応じて補正することで、触媒酸素貯蔵能OSCを算出し(ステップ63)、この触媒酸素貯蔵能OSCを用いて、下流側触媒12の劣化を判定する(ステップ64〜66)。 (もっと読む)


【課題】排気ガスの排出量削減を促進するシステムを提供する。
【解決手段】環境貢献還元システム10は、内燃エンジン50を有する自動車20から排気ガスの排出を検出する排出検出部130と、時刻を保障可能に計時する計時部110と、前記排出検出部130が検出する前記排気ガスの排出と前記計時部110が計時する前記時刻とから前記排気ガスの排出量を算出する排出量算出部255と、前記時刻における前記排出量を認証する排出削減認証部260と、前記排出量に応じて前記自動車20に果す責務を決定する徴収局30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、SOx被毒回復制御の実行時において、より確実にNOx触媒の温度をSOxの放出が可能な温度まで上昇させる又は該温度に維持させることを課題とする。
【解決手段】SOx被毒回復制御の実行時において、NOx触媒に還元剤を供給するのみではNOx触媒の温度をSOxの放出が可能な温度まで上昇させる又は該温度に維持させることが困難な場合、NOx触媒を通過する排気の流量を減少させつつNOx触媒に還元剤を供給する。 (もっと読む)


【課題】吸蔵還元型のNOx触媒によるNOx浄化率を高める技術を提供する。
【解決手段】NOx触媒にHCを供給するHC供給手段と、HC供給手段によって供給されるHCよりも酸化還元反応の反応性が高い還元成分をNOx触媒に供給する還元成分供給手段と、HC供給手段及び/又は還元成分供給手段によってNOx触媒にHC及び/又は還元成分を供給することによってNOx触媒に吸蔵されたNOxを還元浄化するNOx還元処理を実行するNOx還元手段と、を備え、NOx還元手段は、NOx還元処理の実行時に、NOx触媒におけるHCの反応性を低下させる所定の条件が成立している場合、及び/又は、NOx触媒におけるHCの反応性が低下していることが検知された場合、そうでない場合と比較して、NOx触媒に供給するHC及び還元成分の総量に対する還元成分の比率を高くする、又は、NOx触媒に供給する還元成分の量を多くすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 排気ガス後処理装置用の触媒やDPFのテストピースを用いて、内燃機関等の排気ガス後処理装置の性能を評価する装置または評価方法を提供すること。
【解決手段】 排気ガス流路Epに接続され、排気ガス流量測定部FMと、プローブ1と、テストピースTPが設けられる試料ガス流路Lsと、希釈ガス流路Ldと、希釈ガス流量制御部FCと、混合ガス流路Lmと、定流量を吸引するポンプPを有するとともに、処理対象物を測定する測定部として、PMフィルタ2とNOx分析計3を設けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】触媒温度が活性領域に収まるように積極的な制御を行うようにした装置を提供する。
【解決手段】NOxトラップ触媒であって、所定の活性領域にあるとき所定値以上の転化率を示し、この活性領域を超える高温になると所定値以上の転化率が得られなくなる特性を有する触媒(9)と、この触媒(9)の温度を検出する温度検出手段(61)と、触媒入口の排気温度が低下していく運転条件であるか否かを判定する運転条件判定手段(30)と、前記検出される触媒温度が前記活性領域を超える高温であるか否かを判定する高温判定手段(30)と、これらの判定結果より触媒入口の排気温度が低下していく運転条件でありかつ触媒温度が活性領域を超える高温であるときに、触媒温度を活性領域まで低下させる温度低下手段(30)とを備える。 (もっと読む)


【課題】判定対象となる触媒の上流側に別個の触媒が配置されている場合において、判定対象となる触媒の劣化判定精度を向上させることができる排ガス浄化装置の劣化判定装置を提供する。
【解決手段】2つの触媒のうちの下流側の触媒の劣化を判定する排ガス浄化装置の劣化判定装置は、空燃比のリーン側からリッチ側への切換以降2つの空燃比センサで検出された当量比を用いて、上流側酸素貯蔵能OSCfを算出し、この値に応じて補正係数CorOSCfを算出し、2つの空燃比センサで検出された当量比を用いて、下流側酸素貯蔵能OSCの基本値OSCbaseを算出し、補正係数を基本値に乗算することにより、下流側酸素貯蔵能を算出し酸素貯蔵能力が所定値以下のときに、下流側触媒が劣化したと判定する。 (もっと読む)


【課題】排気熱の回収が触媒の位置又はそれよりも上流側にて行われるシステムに適用される場合に、排気通路における構成上の制約を生じさせることなく触媒の暖機を早期に行うことができる触媒の暖機制御装置を提供する。
【解決手段】エンジン10の排気通路21には、触媒31が設けられているとともに、当該触媒31の上流側には熱回収装置22の蒸発部23が設けられている。ECU40は、エンジン10の始動後において触媒31の温度が所定の浄化能力を有する状態に対応した温度となった場合に、空燃比を理論空燃比に対してリーンな状態とリッチな状態との間で強制的に振動させる操作を行う。また、ECU40は、エンジン10の始動後において触媒31の温度が所定の浄化能力を有する状態に対応した温度となるまでは、熱回収装置22における作動流体の流れを制限する。 (もっと読む)


【課題】 簡単かつ安価な構成でありながら、還元剤の消費を抑制しつつ、効果的に排気中の特定成分を還元して浄化することができる排気処理装置の制御装置を提供する。
【解決手段】 内燃機関1から排出される排気に対して還元剤添加手段4を介して還元剤を添加して選択還元型触媒6により排気中の特定成分を選択的に還元する排気処理装置の制御装置であって、排気に添加する還元剤量を設定制御する制御部8が、前記還元剤添加手段4により排気に対して添加された還元剤の酸化度合いに基づいて、排気に添加する還元剤量を補正する補正手段を含んで構成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 簡単かつ安価な構成でありながら、還元剤の供給を過不足なく最適に制御して、効率良く排気中の特定成分を還元して浄化することができる選択還元型触媒を有する排気処理装置の制御装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る排気処理装置の制御装置は、内燃機関1から排出される排気に対して還元剤添加手段4を介して還元剤を添加して選択還元型触媒6により排気中の特定成分を選択的に還元する排気処理装置の制御装置であって、排気に添加する還元剤量を設定制御する制御部8が、前記選択還元型触媒6の排気上流側に配設されるディーゼルパティキュレートフィルタ3のパティキュレートマターの堆積度合いに基づいて排気に添加する還元剤量を補正する補正手段を含んで構成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の排気浄化装置において、還元剤をより広い範囲に分散させることができる技術を提供する。
【解決手段】内燃機関の排気通路の途中に設けられる触媒へ還元剤を供給するために還元剤を噴射する還元剤噴射装置と、還元剤噴射装置から噴射される還元剤が一定の状態となるように、該還元剤噴射装置からの還元剤の噴射時期または噴射圧力の少なくとも一方を排気の流量に応じて決定する決定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の排気浄化装置において、スタティックミキサーに付着した粒子状物質を除去することができる技術を提供する。
【解決手段】内燃機関1の排気通路3に、第1排気浄化装置6と、還元剤を噴射する噴射装置7と、噴射装置7から噴射される還元剤が直接到達する位置で還元剤を衝突させて該還元剤を排気中に分散させる分散装置8と、第2排気浄化装置9と、を順に備え、分散装置8に付着した粒子状物質を除去するために噴射装置7から所定の期間毎に還元剤を噴射させる。 (もっと読む)


【課題】EGR導入を行って、エンジン1からの排気に含まれるNOxを低減したリッチ運転を実現するとともに、エンジン始動直後や低温環境下における燃焼安定性を確保し、未燃燃料及び煤の排出量を抑制できる排気浄化装置を提供する。
【解決手段】エンジン1の排気通路4とは別に燃料改質器50を設けるとともに、燃料改質器50で製造される還元性気体を、排気通路4のうちNOx浄化触媒32の上流側から排気通路4内に導入するための第1導入通路57と、吸気通路2内に導入するための第2導入通路58と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の排気系に設けられた触媒を燃料消費を抑制しつつ加熱できる車両を提供する。
【解決手段】車両に動力源として備わる内燃機関10の排気管20に設けられた触媒30に設置され、複数部材同士の摩擦により発熱可能な摩擦発熱機構304と、動力源の動力の一部を発熱に必要な力として摩擦発熱機構304へ伝達すると共に、その伝達経路にクラッチ302を備える伝達機構300Aとを有し、伝達機構300Aは、車両の減速時にクラッチ302が連結され、これにより、摩擦発熱機構304は制動力を車両の駆動軸50に及ぼすと共に触媒30を加熱する構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、活性酸素を使用して排気ガス中の有害成分を浄化可能な内燃機関の排気ガス浄化装置において、活性酸素使用量を節減しつつ、優れた浄化性能を得ることを目的とする。
【解決手段】本発明の内燃機関の排気ガス浄化装置は、内燃機関10の排気通路15に配置され、排気ガス中の未燃成分を酸化させる機能を有する酸化触媒20と、酸化触媒20の下流側に設置され、排気ガス中のNOxを浄化する機能を有するNOx触媒21と、酸化触媒20とNOx触媒21との間に活性酸素を供給する活性酸素供給装置27と、酸化触媒20およびNOx触媒21の温度に関する情報を取得する温度情報取得手段と、この情報に基づいて、活性酸素供給装置27による活性酸素の供給を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の排気浄化装置において、吸蔵還元型NOx触媒の硫黄被毒回復をより
好適に行なうことができる技術を提供する。
【解決手段】吸蔵還元型NOx触媒6と、燃焼が行われた後の気筒2内へ燃料を噴射させ
るポスト噴射手段10と、を備え、吸蔵還元型NOx触媒6を排気の流れ方向に少なくと
も3つの領域に分け、上流側の端部及び下流側の端部を含まない領域の硫黄被毒回復を行なうときに、ポスト噴射手段10からの燃料噴射を行なうことにより還元剤を供給する。 (もっと読む)


【課題】添加ノズルにおける詰まりを防止しつつ燃料消費量の抑制を図る。
【解決手段】シリンダヘッド15に設けられた添加ノズル37には添加ポンプ38が接続されている。添加ポンプ38は、添加ノズル37に燃料を供給する。添加ノズル37は、供給された燃料を気筒11の排気ポート32内に噴射する。添加ポンプ38の作動は、制御コンピュータCの制御を受ける。制御コンピュータCは、排気エネルギー及びパティキュレート・マター排出量を推定すると共に、マップMap1と、推定した排気エネルギーと、推定したパティキュレート・マター排出量とに基づいて、詰まり防止用噴射タイミングを特定する。 (もっと読む)


【課題】排気絞り弁の開度制御を通じて排気浄化装置の温度を制御する温度制御装置において、排気ガスの流量を考慮することにより、排気浄化装置の目標温度への早期到達を可能にしながら、目標温度に対するオーバシュートを抑制して、目標温度の安定維持を図る。
【解決手段】温度制御装置は、排気絞り弁と、触媒装置の温度を検出する温度検出手段と、排気絞り弁の開度を制御する開度制御手段と、排気流量Qeを検出する排気流量検出手段を備え、該開度制御手段により排気絞り弁の開度を制御することにより触媒装置の目標温度Toに制御する。前記開度制御手段は、触媒装置が活性状態にあるときの温度である目標温度Toと前記温度検出手段により検出された実温度Tとの差の絶対値である温度差ΔTと、前記排気流量検出手段により検出された排気流量Qeとに基づいて排気絞り弁の必要開度βを算出し、排気絞り弁を必要開度βに制御する。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の制御装置において、堆積物がEGR装置内に堆積することを可及的に回避する技術を提供する。
【解決手段】内燃機関の排気通路に配置され排気を浄化する排気浄化装置と、内燃機関の排気通路から排気の一部をEGRガスとして取り込み内燃機関の吸気通路へ当該EGRガスを還流させるEGR装置と、を備え、燃料を供給して排気浄化装置を昇温し、排気浄化装置のPM捕集能力を回復させるフィルタ再生制御や排気浄化装置のNOx吸蔵能力を回復させるS再生制御の実行中に排気浄化装置の目標床温が上昇した場合に、吸気におけるEGR装置から還流されるEGRガスの割合を示すEGR率を20%以下へ減少させる。 (もっと読む)


【課題】酸化触媒装置のNO吸着状態を推定して、選択還元型NOx触媒装置に流入するNOxのNO:NOの比をできるだけ、1:1に近づけて、必要なアンモニア系溶液の量を添加して、アンモニアの不足や過剰供給による問題を回避できるNOx浄化システムの制御方法およびNOx浄化システムを提供する。
【解決手段】上流側から順に酸化触媒装置12と選択還元型NOx触媒装置14を備えて排気ガス中のNOxを還元するNOx浄化システムの制御方法及びNOx浄化システム1において、酸化触媒装置12におけるNO吸着量Vnの増減を推定し、この推定したNO吸着量Vnの増減に基づいて、酸化触媒装置12をバイパスする排気ガス流量Vgbを調整する。 (もっと読む)


81 - 100 / 276