説明

Fターム[3G091GA18]の内容

排気の後処理 (137,084) | 担体構造 (4,163) | 担体構造自体 (1,012) | 担持量を変えるもの (244)

Fターム[3G091GA18]に分類される特許

201 - 220 / 244


【課題】 触媒性能の向上を図ることができる金属製触媒担体における触媒コーティング構造および金属製触媒担体における触媒コーティング方法の提供。
【解決手段】 セル通路に触媒成分を混入したスラリーを通過させて波板11と平板12の表面にスラリーを付着させた後、金属製触媒担体1を排気ガスの流入側となる方を下に向けた状態で乾燥させることにより、排気ガスの流れに対しリーディングエッジとなる波板11と平板12の排気ガス流入側端縁部およびスリット孔11a、12aにおける排気ガス流入側と対面する開口縁部のスラリーを他の部分より肉厚の断面略雫に形成した。 (もっと読む)


排気機構を備えてなるディーゼルエンジンであって、平均細孔直径が5μm〜40μmであり、多孔率が少なくとも40%であり、バルク体積熱容量が500℃で少なくとも0.50Jcm−3−1である多孔質材料から製造された粒子状フィルターを備えてなり、該フィルターは、フィルター前端部区域に配置された、一酸化炭素、炭化水素および一酸化窒素を酸化するためのディーゼル酸化触媒を含んでなり、該エンジンは、使用中に、十分な酸化窒素または炭化水素を含んでなる排ガスおよび/またはフィルター中の粒子状物質を燃焼させるのに十分に高い温度を有する排ガスを連続的または間欠的に供給するエンジン管理手段を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 ハニカムフィルタのPM捕集量を増大させ、燃料添加の間隔を長くするとともに、ハニカムフィルタの排気ガス流入側端面にPMが堆積して圧力損失が上昇することを防止することにより、ディーゼル機関の燃費効率を改善する排気ガス浄化装置を得る。
【解決手段】 酸化触媒を担持したハニカム構造体と、セラミックハニカム構造体の所望の流路が目封止されたセラミックハニカムフィルタの隔壁及び/または目封止部の少なくとも一部に触媒物質が担持されているとともに、少なくとも一つの排気ガス流入側目封止部が排気ガス流入側端面より離れて配置されているセラミックハニカムフィルタとを、排気ガスの流通方向に、この順序で配置し、前記酸化触媒を担持したハニカム構造体の隔壁厚さ及び隔壁の気孔率を前記セラミックハニカムフィルタより小さくする。 (もっと読む)


【課題】 ストイキ〜リッチ雰囲気においてNOx吸蔵材から気相に放出されるNOxの排出を効果的に抑制することができる排ガス浄化触媒を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の排ガス浄化触媒は、担体基材と、該担体基材に形成された触媒担持層と、該触媒担持層に担持されたPt、Pd、RhおよびNOx吸蔵材と、を有する排ガス浄化触媒であって、Rhは、排ガス流の下流側に配置される前記担体基材の下流部で高濃度担持されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フィルタ再生時の過度の温度上昇を抑制しつつ速やかにフィルタの再生を完了させることができる技術を提供する。
【解決手段】内燃機関1の排気通路2に設けられ下流側42に酸化能力を有する触媒を担持させたパティキュレートフィルタ4と、パティキュレートフィルタ4よりも上流から還元剤を供給する還元剤供給手段7と、パティキュレートフィルタ4よりも上流から高温の排気を供給する高温排気供給手段3と、を備え、フィルタの再生時には、パティキュレートフィルタ4へ還元剤を供給し、その後、パティキュレートフィルタ4へ高温の排気を供給する。 (もっと読む)


【課題】 排ガス中に燃料を噴射するNOx浄化装置において、燃料の消費量が低減されたNOx浄化装置を提供すること。
【解決手段】 本発明のNOx浄化装置は、燃料噴射手段21と、触媒金属と、をもつ排ガス加熱部2と、NOx浄化部14と、をもつNOx浄化装置において、NOx浄化部14の下流にもうけられ排ガス加熱部2において加熱された排ガスが流れる下流側排ガス流路13と、排ガス加熱部14の上流にもうけられ排ガス加熱部2において加熱される排ガスが流れる上流側排ガス流路12と、が熱伝達可能な熱交換器1にもうけられたことを特徴とする。本発明のNOx浄化装置は、NOx浄化装置を低燃費で稼働することができる。 (もっと読む)


【課題】 NOx浄化触媒やDPFを備えた排気ガス浄化装置において、NOx触媒再生時やDPF再生時等以外で、酸素貯蔵物質の酸素吸蔵時における自己発熱作用を利用して、排気ガス浄化装置の温度を昇温して排気ガス低温時のNOxやPMの浄化率を向上することができる排気ガス浄化装置の昇温方法及び排気ガス浄化装置を提供する。
【解決手段】 排気ガスの空燃比状態がリッチ状態で酸素を放出し、リーン状態で酸素を吸蔵すると共に自己発熱する酸素貯蔵物質を備えた排気ガス浄化装置1,1Aにおいて、該排気ガス浄化装置1,1Aに流入する排気ガスの空燃比状態を、排気ガス浄化装置1,1Aの再生制御時以外で、排気ガスの温度Tgが所定の温度Tc以下の場合に、交互にリッチ状態Rとリーン状態Lを繰り返すように制御する。 (もっと読む)


【課題】排気管途中に備えた酸化触媒の目詰まりを防止し得るようにした排気浄化装置を提供する。
【解決手段】ディーゼルエンジン1からの排気ガス9を導く排気管11の途中にフロースルー型の酸化触媒14を備えた排気浄化装置に関し、前記酸化触媒14の前端から後方へ向けた所要範囲Aにおける単位体積当りの貴金属量を、これより後方の一般部分Bにおける単位体積当りの貴金属量と比較して少なくとも2倍以上となるように部分的に増量する。 (もっと読む)


【課題】 触媒に堆積した硫黄分を比較的低温で触媒から離脱させることにより、触媒を再生するとともに触媒の熱劣化を防止する。
【解決手段】 排ガス浄化触媒14のハニカム担体14a表面に形成された酸化物層14d上には、活性金属14b及びNOx吸蔵材14cが担持される。上記NOx吸蔵材14cはLiであり、かつNOx吸蔵材14cの担持量がハニカム担体14aのかさ1リットルに対して0.6〜10モルである。またNOx吸蔵材として、Ra、Ce、La、Sr、Ca及びMgからなる群より選ばれた1種又は2種以上の金属がハニカム担体のかさ1リットルに対して0.01〜10モル更に担持されることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 低温から効率よくPMを酸化燃焼がすることができ、さらに長寿命化が可能な粒子状物質除去フィルタを提供する。
【解決手段】 酸化触媒を担持した多孔質波板と多孔質平板の対を基本単位とし、該多孔質波板の稜線が交互に交差するように積層された成形体を有し、該成形体の前記波板稜線と直交する側面が閉止され、前記多孔質平板を介して前記多孔質波板との間にそれぞれ排ガスの流入経路と流出経路が形成される排ガス中の粒子状物質の除去フィルタにおいて、前記多孔質平板への酸化触媒の担持量が前記多孔質波板への酸化触媒の担持量より少ないか、または前記多孔質平板に酸化触媒を担持していないことを特徴とする粒子状物質除去フィルタ。 (もっと読む)


【課題】1つの排ガス浄化フィルタのみを含んだ簡単で安価なシステムを構成することができる浄化性能の優れた排ガス浄化フィルタを提供すること。
【解決手段】多孔質隔壁2を多角形格子状に配して軸方向に延びる多数のセル10を形成した基材2を有し、基材2のセル10のうち排ガスを導入する導入通路11となるセルの下流端と、多孔質隔壁2を通過した排ガスを排出する排出通路12となるセル10の上流端には、栓材3を配してセル10を閉塞してある。多孔質隔壁2には、排ガスを浄化するための触媒を担持してある。基材2の比熱をCp(kJ/kg・K)、嵩密度をρ(kg/m3)とした場合に、Cp×ρにより表される熱容量Q(kJ/m3・K)が400以下である。基材20の熱容量Q(kJ/m3・K)が325以下であることが好ましい。基材20の熱伝導度κ(W/m・K)が1.0以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ディーゼルエンジンの排気ガス中に含まれる炭化水素、一酸化炭素、窒素酸化物、特に粒子状物質PMの浄化効率の改良することに関する。
【解決手段】 本発明の貴金属を担持させたフィルタ構造体を有するディーゼルエンジンの排気ガス浄化用のフィルタ触媒は、排気ガスが流入する側の上流部位と、排気ガスが流出する側の下流部位と、上流部位と下流部位との間に位置する中流部位とから構成されるフィルタ構造体が、排気ガスが流入する側の上流部位に貴金属を高濃度に担持させ、且つ下流部位で低濃度に担持させる。本発明の製造方法は、特に、フィルタ構造体の上流部位の端面から下流部位まで貴金属溶液中に浸漬する工程、及び上流部位のみを貴金属溶液中に浸漬する工程を有する。 (もっと読む)


【課題】強度の低下を抑制しPMの捕集率を維持しつつ幾何表面積を増大させるとともに、圧損の増大を抑制しつつ触媒層を多く形成する。
【解決手段】少なくとも一つのセルの少なくとも一つのコーナ部に、軸方向に延びる凹部13を形成した。
凹部をもたない従来のフィルタに比べてガス通路の幾何表面積が増大し、セル開口面積も増大するため、圧損が低下する。また触媒層のコート量もその分多くなり、触媒金属をその分多く担持できるため浄化率が向上する。そして凹部を充填した触媒層によってコーナ部の強度が向上し、従来と同等以上の強度を維持することができる。さらに凹部に形成された厚い触媒層によって、NOx 吸蔵材の担持量を多くすることができる。またコーナ部はPMの捕集にほとんど寄与しないので、PMの捕集率は従来と同等に維持することができる。 (もっと読む)


【課題】中空状酸化物を含む三元触媒の低温活性(ライトオフ性能)の向上を図る。
【解決手段】ハニカム状担体のセル壁に少なくとも2つの触媒層を形成し、上層には触媒金属を担持した中実状の酸化物粉末を配置し、下層には触媒金属を担持した中空状のセリア系又はアルミナ系の酸化物粉末を配置する。 (もっと読む)


【課題】ディーゼルエンジンから排出される排ガスの浄化において、触媒の熱劣化が進行しても低温時から効率よくPMを除去できるとともに、後流の脱硝触媒に多くのNO2 を供給できる排ガス浄化フィルタ、該フィルタの製造方法および排ガス浄化装置を提供する。
【解決手段】(1) ディーゼルエンジンから排出される排ガス中の粒状物質を除去する、酸化触媒成分が排ガス流路に担持されたDPFであって、該フィルタの排ガス流路のガス入口側の端面からガス流れ方向の3/5までの範囲に酸化触媒成分とともにCeO2 が担持され、それ以外の部分には前記酸化触媒成分のみが担持されている排ガス浄化フィルタ。(2) ディーゼルエンジンから排出される排ガスの流路内に、前記排ガス浄化フィルタと脱硝触媒により窒素酸化物を除去する装置を排ガス流れ方向に順に配置した排ガス浄化装置。 (もっと読む)


【課題】 高い排ガスの浄化性能と圧損の上昇が抑えられたフィルタ触媒を提供すること。
【解決手段】 本発明のフィルタ触媒は、触媒担体基材40と、排ガスを浄化する触媒部5,6と、をもつフィルタ触媒であって、排ガスを浄化する触媒部5,6は、HC,COおよびNOxを浄化する第一の触媒部5と、パティキュレートを浄化する第二の触媒部6と、からなることを特徴とする。また、第一の触媒部5は、少なくとも一部のセル壁40の表面に形成され、第二の触媒部6は細孔の内部の表面に形成されたことを特徴とする。本発明のフィルタ触媒は、高い排ガスの浄化性能と圧損の上昇が抑えられたフィルタ触媒となった。 (もっと読む)


【課題】 触媒層における排気ガスのガス拡散性を高めて、触媒効率を向上させる抑制する排気ガス触媒の提供。
【解決手段】 担体と、該担体上に形成された複数層とを少なくとも備えてなる排気ガス触媒であって、前記複数層の少なくとも一つの層が触媒成分を含んでなり、かつ前記複数層の少なくとも一つの層が触媒成分を含んでなり、かつ、該層中に空隙を有してなり、前記空隙の平均径が0.2μm以上であり、500μm以下である、排ガス浄化触媒により達成される。 (もっと読む)


【課題】 耐つまり性能と良好な触媒性能との両方を満足させることができる排気ガス浄化用触媒の提供。
【解決手段】(1)触媒担持部12と触媒担持レス部13とを有し、触媒担持レス部13の触媒軸方向長さが触媒軸方向と直交する方向の位置に応じて変化している排気ガス浄化用触媒11。
(2)触媒担持部12と触媒担持レス部13との境界面14が触媒担体の軸方向と直交する面に対して傾いている。
(3)排気ガス浄化用触媒11がMn等の金属系の添加剤入り燃料を使用する自動車の排気通路15に配置される。
(4)排気ガス浄化用触媒11が触媒担持レス部13を排気流れ方向上流側に向けて配置される。 (もっと読む)


リーンバーン内燃機関の排ガス中でNOをNOに分解する方法は、ゼオライト、タングステンでドーピングされたチタニア、シリカ−チタニア、ジルコニア−チタニア、ガンマ−アルミナ、無定形シリカ−アルミナ及びそれらのいずれか二種類以上の混合物からなる群から選択された酸性金属酸化物を、該排ガスを含んでなるガス混合物と接触させる工程、負荷サイクルの経過全体にわたって、負荷サイクル全体にわたる平均で、該酸性金属酸化物と接触する該ガス混合物のC1炭化水素:窒素酸化物比をが0.1〜2.0に変化させる速度で、炭化水素をその中に注入することにより、該ガス混合物の組成を調節する工程、及び流出ガスを大気中に直接、所望により該ガス混合物を先ず炭化水素酸化触媒と接触させてから、放出する工程を含んでなる。
(もっと読む)


【課題】DPF1を再生するときの該DPFの熱応力による損傷を防止する。
【解決手段】DPF1の排気ガスが通る通路壁面に、捕集したパティキュレートの燃焼を促進するための触媒層を形成するとともに、該触媒層に含まれる触媒金属、酸素吸蔵材又はアルカリ金属を、フィルタ中心側よりもフィルタ外周側に多く配分し、フィルタ外周側でのパティキュレートの燃焼を促進することにより、再生時におけるフィルタ中心部と外周部との温度差を小さくする。 (もっと読む)


201 - 220 / 244