説明

Fターム[3G092HD04]の内容

機関出力の制御及び特殊形式機関の制御 (141,499) | 排気系 (4,019) | 排気成分 (1,676)

Fターム[3G092HD04]の下位に属するFターム

O2センサ (1,444)

Fターム[3G092HD04]に分類される特許

121 - 140 / 232


【課題】窒素酸化物の低減効果をなるべく損なわずに、ディーゼルエンジンの負荷の増大の過渡期においてスモークの発生を有効に抑制する。
【解決手段】本発明のディーゼルエンジンシステムは、ディーゼルエンジン2と、ディーゼルエンジン2に吸入される吸気の流量を制御するスロットル弁12と、ディーゼルエンジン2の排気側から吸気側に排気を還流するEGR通路7と、EGR通路7を介して還流される排気の流量を制御するEGR弁19と、スロットル弁12とEGR弁19を、ディーゼルエンジン2の負荷が増大したときにスロットル弁12の開度が小さく、且つ、EGR弁19の開度が大きくなるように制御する制御装置8とを具備する。制御装置8は、EGR弁19の開度の増大を、所定の第1保持時間だけEGR弁19の開度を一定に保った後に行うように構成されている。 (もっと読む)


【課題】オイルに混入しているアルコールの割合であるアルコール混入率を精度良く推定することが可能な内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】アルコールを含有する燃料にて運転可能な内燃機関1に適用され、内燃機関1の排気の空燃比を検出する空燃比センサ15を備え、内燃機関1の運転状態に基づいて内燃機関1に供給する基本燃料量を算出し、この基本燃料量を空燃比センサ15にて検出される空燃比と目標空燃比との差に応じて設定されるフィードバック補正量に従って補正する制御装置において、内燃機関1が互いに異なる複数の運転状態で運転されているときに設定された複数のフィードバック補正量に基づいて内燃機関1のオイルに混入しているアルコールの割合であるアルコール混入率を推定する。 (もっと読む)


【課題】内燃機関において、排気系に付着した粒子状物質を除去することができる技術を提供する。
【解決手段】少なくとも排気弁のリフト量を変更する可変動弁機構を備えた内燃機関であって、内燃機関の運転状態に応じて前記排気弁の基準のリフト量を決定する排気弁リフト量決定手段と、排気弁のリフト量を前記排気弁リフト量決定手段により決定されるリフト量よりも所定の期間毎に小さくする排気弁リフト量変更手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】容易かつ速やかに燃料の硫黄濃度を推定することが可能な内燃機関の排気制御装置を提供する。
【解決手段】内燃機関1の排気通路5に設けられる排気浄化触媒11と、排気浄化触媒11を通過した排気から生じる凝縮水のpHを検出するpHセンサ25と、を備えた内燃機関の排気制御装置において、ECU40は、燃料の硫黄濃度が所定範囲内であると仮定し、内燃機関1の運転状態に基づいて排気浄化触媒11を通過した排気から生じる凝縮水のpHを推定するとともに、このpHの推定時にpHセンサ25が検出したpHと推定したpHとの差に基づいて内燃機関1に供給されている燃料の硫黄濃度を推定する。 (もっと読む)


【課題】吸気バルブのリフト量を調整することによりエンジン回転数を制御する内燃機関において、スロットル弁のカーボン堆積量を精度良く推定することができる装置を提供する。
【解決手段】本発明の提供する装置は、現在の吸入空気量に基づいてスロットル開口面積を求める手段と、吸気管内のゲージ圧が目標ゲージ圧になるようにスロットル開口面積の補正量を求め、この補正量を求められたスロットル開口面積に加算して、スロットル開口面積をフィードバック補正する手段と、スロットル弁の初期状態におけるスロットル開口面積とスロットル弁開度との関係を表す第1のテーブルと、カーボンがスロットル弁の可動限界量まで堆積している状態における開口面積と開度との関係を表す第2のテーブルと、第1のテーブルおよび第2のテーブルを参照して、スロットル開口面積および補正量に基づいてスロットル弁のカーボン堆積量を推定する手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】第1及び第2の2つの燃料を切換えて使用可能なデュアルフューエルエンジンにおいて、燃料を切換える際のトルク変動を抑制しつつ燃焼音の変化も緩和して、乗員に違和感を与えないようにする。
【解決手段】トルク増大傾向のある水素燃料(第1燃料)からガソリン(第2燃料)への切換えに際し、スロットル弁11の開度を減少させてトルク合わせを行うことを基本としながら、切換え直後の所定期間はスロットル開度を維持しつつ、点火時期の遅角等により燃焼を緩慢化させることで、トルクの変動及び燃焼音の変化を抑える。 (もっと読む)


【課題】
火花点火式燃焼と圧縮自己着火式燃焼を実施可能な内燃機関の制御装置において、燃焼形態切替え時の運転性能の悪化と排気性能の悪化を抑制する。
【解決手段】
圧縮端の筒内温度と燃焼速度を調整して、火花点火式燃焼による圧力上昇によって自己着火式燃焼に至る混在燃焼を実施する制御手段を備えており、燃焼形態切替え可否の判定結果に基づいて、火花点火式燃焼と圧縮自己着火式燃焼との燃焼形態切替え途中に、混在燃焼を実施することによって、円滑な燃焼形態の切替えを実現する。 (もっと読む)


【課題】HCCI燃焼モードにある気筒の非HCCI燃焼モードへの移行を抑制しつつ、HCCI燃焼エンジンの動的応答性を向上させる。
【解決手段】複数の気筒(30)のうちの第1群を予混合圧縮着火(HCCI)モードで運転する工程と、そのうちの第2群を非予混合圧縮着火(非HCCI)モードで運転する工程と、要求トルクの高周波変化に応答して第2気筒群から供給されるトルクを調整し、要求トルクの低周波変化に応答して第1気筒群から供給されるトルクを調整する工程と、を有する電動バルブ駆動を用いる複数の気筒を備えた内燃機関(10)の制御方法。 (もっと読む)


【課題】この発明は、内燃機関の制御装置に関し、高地走行時に燃焼が不安定になることを確実に抑制することを目的とする。
【解決手段】高地における筒内圧(圧縮端圧力)の低下により、燃料噴霧の貫徹力が相対的に増大し、燃焼室壁面への燃料付着が増加することに起因して、燃焼が不安定となる。この燃焼不安定を、燃料噴射圧力の低減と、内部EGR量の増量とを組み合わせることで補償する。大気圧の低下に応じて、まず、燃料噴射圧力を低下させていく。大気圧が更に低下した場合には、内部EGR量の増量を組み合わせて実施する。燃料噴射圧力と内部EGR量とは、それぞれ、大気圧に応じて制御する。 (もっと読む)


本願は、粉末燃料、粉末燃料源の生成方法、および粉末燃料のディスパージョン、ならびに粉末燃料を唯一の燃料源として燃焼させ、あるいは既存の燃料源との組み合わせにおいて燃焼させるために、燃焼装置を製造および適合させるためのシステム、キット、および方法を説明する。典型的な態様は、粉末燃料を燃焼させるように構成されたエンジンおよび炉を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】応答性に優れ、且つ、燃費を悪化させることなく過給を行う、内燃機関の過給システムを提供する。
【解決手段】本発明の内燃機関の過給システムは、排気通路42に設けた排気絞り弁46と、燃料カットを行っているときに、排気絞り弁46を閉じ、排気絞り弁46の上流側の排気通路42の圧縮空気を容器52に回収する圧縮空気回収手段と、この圧縮空気回収手段により回収された圧縮空気を燃焼室14に直接供給する圧縮空気供給手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】制御量以外の参照パラメータの検出結果の信頼性の低下などに起因して、制御誤差が一時的に増大するような条件下でも、制御誤差を適切かつ迅速に補償でき、それにより、高い制御精度を確保できる制御装置を提供する。
【解決手段】制御装置1の空燃比コントローラ100は、連結重み関数Wcpiを空燃比誤差推定値Eafなどに乗算して、修正誤差Weafiを算出し、この値Weafiが値0になるように、値Dlift_bsiを算出し、連結重み関数Wcpiを値Dlift_bsiなどに乗算して、値Dlift_lsiを算出し、この値Dlift_lsiの総和である値Dliftを値Liftinに加算することにより、値Liftin_modを算出し、この値Liftin_modに応じて、空燃比をフィードフォワード制御するための第1推定吸気量Gcyl_vtを算出し、空燃比をフィードバック制御するための空燃比補正係数KAFを算出し、これらに応じて燃料噴射量TOUTを算出する。 (もっと読む)


【課題】燃焼室内に導かれる燃料の燃料特性に応じた最適な燃焼制御を行うこと。
【解決手段】性状の異なる少なくとも2種類の燃料(第1燃料F1,第2燃料F2)の内の少なくとも1種類が燃焼室CCに導かれ又は当該少なくとも2種類の燃料からなる混合燃料が燃焼室CCに導かれて主に理論空燃比運転される多種燃料内燃機関において、その燃焼室CC内に導かれる燃料の着火性及び耐ノック性を判定する燃料特性判定手段(電子制御装置1)と、その燃料の着火性が良ければ圧縮自着火拡散燃焼モードを設定し、その燃料の着火性が悪く耐ノック性が良ければ予混合火花点火火炎伝播燃焼モードを設定し、その燃料の着火性と耐ノック性の双方が悪ければスパークアシスト圧縮自着火拡散燃焼モードを設定する燃焼モード設定手段(電子制御装置1)と、これにより設定された燃焼モードで運転させる燃焼制御実行手段(電子制御装置1)と、を備えること。 (もっと読む)


【課題】排ガスの温度が比較的低温時においても排ガス中のNOxを有効に排除する。
【解決手段】排ガス浄化装置は、排気管16に設けられた選択還元型触媒21と、その上流側に設けられた液体噴射ノズル23と、液体噴射ノズルを介して尿素系液体32を噴射可能な液体噴射手段30と、それを制御するコントローラ44と、液体を排ガスに混合するミキサ26とを備える。選択還元型触媒より排ガス下流側に設けられたアンモニア浄化触媒54と、液体噴射ノズルより上流側に設けられたパティキュレートフィルタ51と、それより上流側に設けられた酸化触媒53と、選択還元型触媒の温度を検出する温度センサ43とを備える。燃料噴射装置はピストンの上死点の後に燃料をシリンダに噴射可能に構成され、選択還元型触媒が所定の温度以下であることを温度センサが検出したときコントローラはピストンの上死点の後に燃料をシリンダに噴射するようにを制御する。 (もっと読む)


【課題】可変バルブとターボ過給機を備えた内燃機関において、加速時において、オーバーラップ期間が増加するにしたがって、内部EGRが掃気されるような運転状態においても、排気を悪化させることなくターボ過給機内燃機関のターボラグを軽減できる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】内燃機関の制御装置は、吸気バルブと排気バルブの少なくとも一方の開閉時期またはリフト量を可変制御できる可変バルブ機構と、ターボ過給機とを備えており、該制御装置は、過給状態において、吸気圧力が排気圧力に比して大きくなる場合に、吸気バルブと排気バルブとが共に開となるオーバーラップ期間中にシリンダから排気管へ掃気されて減少する内部EGR量である内部EGR掃気量を演算する内部EGR掃気量演算手段と、前記演算された内部EGR掃気量が所定量となるようにオーバーラップ期間を制御する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】多量の未燃HCが触媒から排出されるのを阻止すると共にトルク変動を抑制しつつ、触媒温度を速やかに上昇させる。
【解決手段】内燃機関及び電気モータを具備したハイブリッド型動力発生装置において、機関全負荷に対する機関負荷の割合が予め定められた設定値よりも高い状態の下で機関運転が開始されるようになっている。機関運転を開始すべきときにはまず、筒内に充填された空気量である筒内充填空気量MCYLを低減しかつ点火時期θを進角した第1の運転制御でもって機関運転が開始される。次いで筒内温度TCYLが予め定められた設定温度T1よりも高くなると筒内充填空気量MCYLを増大しかつ点火時期θを遅角した第2の運転制御に切り換えられる。 (もっと読む)


【課題】 窒素酸化物の還元浄化率を向上することが可能な排気浄化装置を提供する。
【解決手段】 実排気ガス流量Gaが目標排気ガス流量Gatよりも少ない場合には、ターボチャージャ11のモータ11aが駆動されて過給圧が増大されるとともに、EGRバルブ28が開弁側に駆動される。それにより、昇圧された吸気が、EGR通路27を通して吸気通路5からNOx還元触媒23の上流側に供給され、NOx還元触媒23に流入する排気ガス流量が増大される。また、増大された実排気ガス流量GaとNOx還元触媒床温に基づいて設定される添加量、添加間隔にしたがって還元剤供給ノズル25から還元剤が添加される。その結果、NOxの還元浄化率を向上することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】混合燃料ガスを用いるガスエンジンの制御方法において、燃料ガスの混合割合の変化に対応して、適正な空気過剰率又は空燃比で運転できるようにする。
【解決手段】第1の燃料ガスと、該第1の燃料ガスより理論空気量が少ない第2の燃料ガスとを含む混合燃料ガスを使用する。ガスエンジンは、空燃比制御バルブと、リーンバーンセンサーと、制御装置と、を備えている。制御装置の記憶部には、第2の燃料ガスの混合割合が0の混合燃料を使用した場合の適正な基準空燃比マップと、第2の燃料ガスの混合割合が最大値の場合の混合燃料を使用した場合の適正な最大空燃比マップが書き込まれている。リーバーンセンサーの出力により求めた空気過剰率と空燃比制御バルブの開度とから、前記既存の両空燃比マップに基づいて、運転中の混合ガスの第2の燃料ガスの混合割合を求め、求めた混合割合に対応する適正な空燃比マップを作成し、運転する。 (もっと読む)


【課題】大量のEGRや吸気予混合圧縮着火燃焼を行ってもエンジンの熱効率の悪化をさせないDMEディーゼルエンジンを提供する。
【解決手段】DMEディーゼルエンジン200における燃料供給システムは、DMEタンク6に貯蔵された液相DMEが、燃焼室30に直接噴射される第1系列と、改質器20に供給されて改質DMEに改質された後、吸引空気に混合された混合ガスとして燃焼室30に吸気される第2系列と、DME気化器25に送られて気化された後、前記混合ガス(改質DMEを含む)に混合された混合ガスとして燃焼室30に吸気される第3系列とを有している。改質器20には排気ガスが誘導され、排熱によって改質反応が実行されるから、該反応に供した熱量分だけ熱効率が向上する。そして、運転状況に基づいて、改質DME等の混合割合やEGR率が演算され、該演算結果に基づいて各流量が制御される。 (もっと読む)


【課題】燃焼開始温度と燃焼後のピーク温度の偏差を所定の範囲に収束させることにより、安定した圧縮自己着火燃焼を行うことができる圧縮自己着火内燃機関の制御方法を提供する。
【解決手段】燃焼室9内に任意の量の燃料を供給する燃料噴射機構(燃料噴射装置18およびFI制御ユニット41)と、燃焼室9内における既燃ガスおよび混合気の割合を可変させる可変バルブ機構(吸気バルブ14、排気バルブ15、油圧電磁バルブ駆動装置16,17、および、バルブイベント制御ユニット40)とを有し、燃料を圧縮自己着火燃焼させるエンジン1において、燃焼室9における燃焼開始温度と燃焼後のピーク温度との偏差ΔTを所定の範囲内に収束させるように制御する。 (もっと読む)


121 - 140 / 232