説明

Fターム[3G092HE04]の内容

機関出力の制御及び特殊形式機関の制御 (141,499) | エンジン系 (10,420) | クランク角 (3,056) | 基準クランク角 (175)

Fターム[3G092HE04]に分類される特許

81 - 100 / 175


【課題】吸気バルブと排気バルブのバルブタイミングを共に変更するときの運転性を良好
に維持する。
【解決手段】減速運転と判定された時に、現状の吸気バルブ開時期(IVO)と排気バル
ブ閉時期(EVC)から吸気上死点までのクランク角度Ai,Aeを算出し、IVOが圧
縮上死点後で、EVCが吸気上死点前のときは、Ai,Aeのうち大きい方のバルブから
先にバルブタイミング制御を実行し、IVO,EVCが共に吸気上死点後にあるときは、
排気バルブのバルブタイミング制御を先に実行し、IVO,EVCが共に吸気上死点前に
あるときは、吸気バルブのバルブタイミング制御を先に実行する。 (もっと読む)


【課題】冷間始動時であっても燃焼悪化や失火による排気エミッションの悪化を低減することのできるアルコール混合燃料エンジンの制御装置を提供する。
【解決手段】アルコール混合燃料を供給する燃料供給手段を備えるエンジンにおいて、筒内において、アルコール混合燃料のアルコール濃度を検出するアルコール濃度検出手段と、該アルコール濃度検出手段により検出されたアルコール濃度に対応させて、供給燃料量および/または点火時期を制御する制御手段とを備え、アルコール濃度検出手段は、筒内に臨む受圧面にアルコール官能膜64が配設された受圧部材61と、受圧部材との間で圧力が伝達される圧電素子63と、圧電素子63を所定の周波数で励振させる励振手段と、圧電素子63の出力信号の変化に基づきアルコール濃度を判別するアルコール濃度判別手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】エンジン回転速度の上昇を抑制しつつ、エンジンの回転変動を低減することが可能なエンジンの制御装置に関する。
【解決手段】アイドル運転時に、排気弁の開閉時期または、排気弁のリフト量または、点火時期の遅角を制御することによって、エンジン回転速度の上昇を抑制しつつ、エンジンの回転変動を抑制することが可能となる。また、燃焼トルク発生時の燃焼トルクの最大値を抑制するとともに、燃焼行程後半においても燃焼トルクが所定量維持する、燃焼トルクの後ずらしを利用することによって、エンジン回転変動の抑制を図っている。 (もっと読む)


【課題】 オルタネータを利用して自動停止したエンジンのピストンを所定の位置に安定して停止させる。
【解決手段】 本発明は、所定のエンジン停止条件が成立したときは該エンジンを自動停止させ、その停止中に所定のエンジン始動条件が成立したときは該エンジンを自動始動させる自動停止制御手段を有するエンジンの停止制御装置であって、エンジンに駆動されて発電するオルタネータと、前記オルタネータの温度を検知するオルタネータ温度検知手段と、前記オルタネータ温度検知手段が検知したオルタネータ温度に基づいて前記オルタネータを制御することにより自動停止途中のエンジンに作用する前記オルタネータからの回転負荷をピストンが所定位置に停止するように補正するオルタネータ制御手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バルブタイミングを正確に検出することができなくなっても、機関の運転性を大きく低下させることがなく点火時期や噴射時期を制御することができるようにする。
【解決手段】バルブタイミングを検出するセンサに異常が生じると、その後最大速度でバルブタイミングが遅角側に変化するものと仮定して、バルブタイミングの変化を推定し、該バルブタイミングに基づいて点火時期を補正させる。また、前記センサに異常が生じると、その後最大速度でバルブタイミングが進角側に変化するものと仮定して、バルブタイミングの変化を推定し、該バルブタイミングに基づいて噴射時期を補正させる。 (もっと読む)


【課題】ディーゼルエンジンにおいて、低エミッション性と燃費向上とを同時に達成する。
【解決手段】燃料噴射弁5により燃料を噴射させる噴射制御手段61と、燃焼混合気の高温部分がNOx生成温度よりも低くなるように、燃焼室4への排気の還流量を制御するEGR量制御手段63と、燃焼後期における局所等量比が煤生成等量比よりも低くなるように、燃焼室4内の空気過剰率を制御する空気過剰率制御手段64と、排気混合後の吸気の温度を制御する吸気温度制御手段62と、を備える。噴射制御手段61は、圧縮上死点近傍において燃料を噴射させ、吸気温度制御手段62は、排気混合後の吸気の温度を、所定の着火遅れ時間を確保することが可能となる上限温度よりも低くかつ、HC及びCOの発生が回避される下限温度よりも高い温度範囲内となるように制御する。 (もっと読む)


【課題】位相変更機構によって制御された回転位相差をクランクシャフトの極低回転域でも精度良く検出し得る位相角検出装置を提供する。
【解決手段】前記ステップ1とステップ2で検出されたカム角基準位置CaBとクランク角基準位置CrBとを比較して回転位相角を算出する。Nが規定の回転数以下の場合は、信号変化量当たりのカム回転角度を算出し、10°CAのクランクパルス信号に対してCaBを検出したタイミングが、10°CA+α°CAである場合は、+α°CAを補間タイマーによって算出する。N回転目の10°CAのクランクパルス信号を検出した際に、カムの角度信号出力Vを検知し、カム角度/V×(V−Vmin)よりCaBからの回転角Aを算出し、クランク角度Aと、ステップ9で検出されたカム角度Aとの比較から位相差を算出する。 (もっと読む)


【課題】 トルク変動を抑制できることによって運転性を向上させることができ、リッチスパイク制御の実行頻度を少なくできることによって、燃費を向上させることができる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】 内燃機関3の制御装置1のECU2は、NOx吸蔵触媒14に吸蔵したNOxを放出させるために、リーンバーン運転中の空燃比A/Fをリッチ量R1だけリッチ化させるように燃料を増量させ(図2のステップ11)、クランクシャフト9に対する吸気カムシャフト6の位相CAINを空燃比A/Fのリッチ量R1に応じて進角側に変更させる制御(図2のステップ8)を、燃料の増量開始タイミングよりも所定時間(先行タイムTma)前に行うように、カム位相可変機構8の駆動を制御する。 (もっと読む)


【課題】筒内における燃焼状態が過剰な急速燃焼の場合に、燃焼状態を燃焼途中で改善する。
【解決手段】本発明に係る内燃機関の制御装置は、筒内情報の検出値に基づき燃焼開始時期直後の所定の判定時期θxにおける燃焼割合MFB(θx)を算出する手段と、その算出された燃焼割合に基づき筒内における燃焼状態を判定する手段と、その判定された燃焼状態が過剰な急速燃焼である場合(S101:YES)、判定時期θxより後の燃焼を抑制するための燃焼抑制制御を実行する手段(S102)とを備える。 (もっと読む)


【課題】ガソリンエンジンをガソリン代替燃料エンジンに改造する場合に、大きなコストアップを伴わずに点火時期の制御を的確に行えるようにする。
【解決手段】エンジン1既設のガソリン噴射システムに、検知したエンジン運転状態に応じてガソリン用電子制御ユニット2が出力するガソリン噴射信号Bを受信しこれを基に非ガソリン燃料の噴射量を算出してインジェクタ駆動信号Kをインジェクタ4に出力するものとした非ガソリン燃料用電子制御ユニット3Aを増設してなるガソリン代替燃料噴射システムにおいて実行される点火制御方法であって、非ガソリン燃料用電子制御ユニット3Aが、エンジン回転信号検出手段としてのクランク角センサ7から出力されたクランク角信号Pを受信しこれを基に非ガソリン燃料に適した点火信号Rを生成・出力して、点火コイル装置6を直接制御するものとした。 (もっと読む)


【課題】エンジン回転速度の変化に対応させて、演算負荷を過度に増大させることなく実際のバルブタイミングの検出精度を確保できる可変バルブタイミング装置を提供する。
【解決手段】エンジン高回転数時(S100のYES判定時)には、クランク角信号およびカム角信号に基づき、クランクシャフトおよびカムシャフトの回転角検出により両者の回転位相差に基づいて実インテークバルブ位相IV(θ)を算出して実際のバルブタイミングを検出する(S110)。一方、クランク角信号およびカム角信号が不安定なエンジン低回転数時(S100のNO判定時)には、モータ回転角信号により検知されるアクチュエータの作動量に応じたVVT機構によるカムシャフト回転位相変化量dIV(θ)を逐次演算し(S120)、変化量dIV(θ)の積算演算に基づいて実インテークバルブ位相IV(θ)を算出して実際のバルブタイミングを検出する(S130)。 (もっと読む)


【課題】 内燃機関の仕事量を表す仕事量パラメータを精度良く算出することができる内燃機関の仕事量算出装置を提供する。
【解決手段】 内燃機関3の仕事量を表す仕事量パラメータPmiを算出する内燃機関3の仕事量算出装置1、41であって、燃焼室3dの容積の変化状態を表す容積データdVと所定周波数kを有する基準信号Ck ,Sk との積の積分を表す第1相関関数Vak,Vbkを設定し、基準信号Ck ,Sk を生成し、燃焼室3d内の圧力の変化量を表す筒内圧変化量データdPを検出し、生成された基準信号Ck ,Sk および検出された筒内圧変化量データdPに基づいて、基準信号Ck ,Sk と筒内圧変化量データdPとの積の積分を表す第2相関関数dak,dbkを算出し、第1および第2の相関関数Vak,Vbk,dak,dbkに基づいて、仕事量パラメータPmiを算出する。 (もっと読む)


【課題】燃焼空間内の空気流動を全領域に行き渡るようにし、燃料に十分な空気を供給する内燃機関を得る。
【解決手段】この発明に係る内燃機関は、シリンダ1と、このシリンダ1の上部を閉塞するシリンダヘッド2と、シリンダ1内で往復摺動し、シリンダ1およびシリンダヘッド2と協同して燃焼空間4を区画するピストン3と、燃焼空間4への空気の流入を制御し、シリンダ1内壁に沿った一方向の渦が発生する第1の吸気弁5aと、逆方向の渦が発生する第2の吸気弁5bとを備え、第1の吸気弁5aは、ピストン3が吸気上死点に達する前後で徐々に開弁し、その後全開し、ピストン3が圧縮上死点に達するまでに全閉して、第2の吸気弁5bは、第1の吸気弁5aより遅れて開弁し、第1の吸気弁5aから燃焼空間4へ流入する空気の速度が最も速くなる時に全開となり、第1の吸気弁5aより早く全閉する。 (もっと読む)


【課題】比較的短いエンジン停止動作期間であっても、再始動時に有利な掃気形態をとることができるエンジンの始動装置を提供する。
【解決手段】エンジンの自動停止条件が成立したときに、全気筒燃料カットA2を行ってエンジンを自動的に停止させるとともに、その後の再始動条件成立時に、エンジン停止時に膨張行程にある気筒12Bで燃焼を行わせてエンジンを自動的に再始動させる自動再始動制御を行うエンジンの始動装置であって、自動停止条件が成立(t1)した後、着火順序が隣り合わない気筒12B,12Cへの燃料カットを先行して行う特定モード運転A1を実行した後に全気筒燃料カットA2を行うとともに、上記気筒12B,12Cが、停止時膨張行程気筒及び停止時吸気行程気筒となるようにし、さらに自動再始動制御において、停止時吸気行程気筒の最初の圧縮行程で燃料を筒内噴射させる。 (もっと読む)


【課題】カムトルク状態によってカムシャフトの回転位相が変化し難くなる場合があっても、操作量が過剰設定されてしまうことを防止できる可変バルブタイミング機構の制御装置を提供する。
【解決手段】カムシャフトに連結されるベーンで仕切られる進角側油圧室と遅角側油圧室との間で、カムトルクを利用して油を移送させることで、クランクシャフトに対するカムシャフトに回転位相を変化させてバルブタイミングを可変とする可変バルブタイミング機構において、カムトルクの変動の1周期毎に、回転位相の実際値と目標値との偏差に基づいて操作量を演算・出力させる。 (もっと読む)


【課題】比較的短いエンジン停止動作期間であっても、再始動時に有利な掃気形態をとることができるエンジンの始動装置を提供する。
【解決手段】エンジンの自動停止条件が成立したときに自動的に停止させるとともに、再始動条件が成立したときに、燃焼を行わせて自動的に再始動させる停止再始動制御手段を備えたエンジンの始動装置であって、電磁式動弁機構と、その動作モードとして、吸気・圧縮・膨張・排気の4行程形態をとる通常の4サイクルモード4Sと、吸気・排気を交互に繰り返す2行程形態をとる特定サイクルモード2Sとの何れかを選択的に設定するバルブタイミング制御手段とを備え、バルブタイミング制御手段は、上記エンジン自動停止制御において、燃料供給停止時期t2以降の所定期間t2〜t3、電磁式動弁機構を特定サイクルモード2Sに切替えるとともに、エンジンの停止直前の所定時期t3に4サイクルモード4Sに復帰させる。 (もっと読む)


【課題】比較的短いエンジン停止動作期間であっても、再始動時に有利な掃気形態をとることができるエンジンの始動装置を提供する。
【解決手段】エンジンの自動停止条件が成立したときに、全気筒燃料カットA2を行ってエンジンを自動的に停止させるエンジン自動停止制御を行うとともに、その後の再始動条件成立時に、エンジン停止時に膨張行程にある気筒12Bで燃焼を行わせてエンジンを自動的に再始動させる自動再始動制御を行う停止再始動制御手段を備えたエンジンの始動装置であって、停止再始動制御手段は、自動停止条件が成立(t1)した後、一部の気筒12B,12Cへの燃料カットを先行して行う特定モード運転A1を実行した後に全気筒燃料カットA2を行うとともに、上記一部の気筒12B,12Cのうちの何れかの気筒12Bが、自動再始動制御の初期段階で燃焼が行われる所定気筒となるように自動停止制御を行う。 (もっと読む)


【課題】エンジンの自動停止動作期間中にスロットル弁の制御による各気筒の吸入空気量の調節の応答性お呼び精度を高め、適正な停止位置に停止させるための制御を効果的に行うことができるようにする。
【解決手段】吸気通路に設けられて吸気流通量を調節するスロットル弁23と、このスロットル弁23より下流の吸気通路容積を変更可能にする吸気通路容積可変手段と、エンジンの自動停止の制御を行う自動停止制御手段を含むECU2とを備える。上記ECU2は、エンジンの自動停止条件成立後の自動停止動作期間中に、上記吸気通路容積が減少する状態に吸気通路容積可変手段を作動し、その後、スロットル弁を閉じて、停止時膨張行程気筒より停止時圧縮行程気筒の方が吸入空気量が少なくなるように制御する。 (もっと読む)


【課題】排気ガスの吸気系への再循環を行う内燃機関において、触媒の還元を目的として例えば燃料を排気ガスに混入させる場合に、再循環動作を実行していると、燃料が混合された排気ガスが吸気系に流入することがあった。
【解決手段】複数の気筒を備え、それぞれの気筒に対応する排気ポートそれぞれに個別に連通する各管路が集合する管路集合部を備える排気多枝管と排気多枝管に連通し排気ガスを吸気系に還流させるための還流管路とを備え、管路集合部を挟む二つの部位のうち第一の部位に排気ガス用還元剤を排気多枝管内に噴射する還元剤噴射弁を設けるとともに、第一の部位とは反対方向にある第二の部位に還流管路を連通させてなる内燃機関において、排気ガスの吸気系への還流を実行中は、管路集合部よりも還流管路側に位置する気筒が排気行程にある時に、還元剤噴射弁を作動させる。 (もっと読む)


【課題】吸気バルブ可変リフト機構を備えたエンジンを通常は燃費のよい制御を行い、インテークマニホルドの負圧を利用するブレーキブースタに対してブレーキが必要とされるときにブレーキ補助力が不足しないような制御を行うエンジン制御装置を提供する。
【解決手段】ブレーキペダルを踏むと予測することができる既存の機能から運転者がブレーキペダル19を踏むと予測したブレーキ予測を表わす信号を受けると(S1)、吸気バルブ可変リフト制御により吸気バルブを大リフトへ移行させる(S2)。その後、ブレーキ補助力の確保要件を監視し(S3)、その監視の必要性がなくなると、吸気バルブ可変リフト制御を小リフト運転の通常制御に復帰させる(S4)。これにより、通常制御でインテークマニホルドの負圧が小さい状態にあっても、ブレーキON予測がされたときに大リフト移行で負圧を大きくして、ブレーキ補助力を確保している。 (もっと読む)


81 - 100 / 175