説明

Fターム[3H072CC71]の内容

水力タービン (3,090) | 構成 (1,109) | 水路 (82)

Fターム[3H072CC71]の下位に属するFターム

Fターム[3H072CC71]に分類される特許

61 - 79 / 79


【課題】 低い落差を有効に利用して、CO2の発生の無いクリーンな低コスト小水力発電設備のサイホン式水車発電装置を提供する。
【解決手段】 貯水池(A)に設置したケーシング(17)を、出口側にサイホン管(12)を連結した吐出ケーシング(2)と、処理水を流入させる吸込ベル(14)と、水流を案内させるガイドケーシング(15)と、中間ケーシング(16)で構成すると共に、主軸(24)に嵌着した軸流ランナ(27)をガイドケーシング(15)に配設し、主軸(24)の下端を吸込ベル(14)に支架させたハブ(19)に軸支させて、軸流ランナ(27)を嵌着した主軸(24)を発電機(8)とともにケーシング(17)から抜出し可能としもので、真空ポンプ等の補機類が不用となり、維持管理のためのランニングコスト及びイニシャルコストの両面から廉価なマイクロ水力発電の実現が可能となる。 (もっと読む)


【課題】流体または水の流路で使用するための電力発電フリュームを提供すること。
【解決手段】このフリュームは、費用効果の高い方式で電力を発電するために電力発電システムが加速された流れの中で使用され得る加速ゾーンを有する。この水路は様々な寸法を有することが可能であり、上流の流れの状態に影響を及ぼすことなく流路に沿って、または流路を横切って1つまたは複数の場所に使用されることが可能である。 (もっと読む)


【課題】中高落差の水力発電に適用できるように、装置の省スペース化を図るとともに、過度時の挙動を外部に波及させないように改良し、かつ、ガイドベーン開閉手段を簡素化することにより製造コストの低コスト化を図ったフランシス水車を提供する。
【解決手段】水力発電用フランシス水車において、一端側が開口になっているとともに他端側が閉口になっている内周壁、および該内周壁の外側に配された外周壁からなる環状の導水管と、環状の導水管の内周壁によって形成された内部空間に、軸受を介して回転自在に支持された水車主軸と、水車主軸の一端に、該水車主軸と一体に回転するように取り付けられたランナと、水車主軸に連結された発電機と、環状の導水管の一端側に接続され、環状の導水管からの流水をランナに流入するために該ランナの外周に配されたケーシングと、ケーシングより取り入れた流水を加速してランナに供給する複数のガイドベーンとを備えた。 (もっと読む)


【課題】系統事故等により発電機の負荷が解列した際に、ランナの上流側で生じる水圧上昇およびランナの下流側で生じる断水を防止できるようにした水力発電用フランシス水車を提供する。
【解決手段】導水管から導入された流水を、ケーシングを経由してガイドベーンで加速し、発電機に連結された水車主軸の一端に取り付けられたランナに流入する水力発電用フランシス水車において、前記発電機の負荷が解列した際に、前記流水を前記導水管から前記ランナを経由せずに排出するためのバイパス機構を備えた。 (もっと読む)


【課題】水車の回転に影響の大きな水の流速を改善することにより、水車の回転を向上させ、水車の回転が困難な流速が遅い河川等でも使用することができる水車式駆動装置を提供すること。
【解決手段】水車軸1を略鉛直にした縦軸の水車3を水路Sの壁面S1付近に設置するとともに、水車3の上流側で壁面S1から水車3の上部を遮るように配設され、かつ水底との間に所定高さの流路4を形成する潜り堰状の整流板5を設置する。 (もっと読む)


【課題】自然環境にやさしく、かつ、自然の景観を高める水車発電装置を提供する。
【解決手段】回転不能の支軸1に水車3を回転自在に支持させ、該水車は内部に水が入らないように密閉し、該支軸は該水車を水平方向に貫通し、該水車内における該支軸上には発電機15を固定し、該水車の回転を該水車内の伝動手段19を介して該発電機に伝達するようにしたことを特徴とする水車発電装置。前記水車は流水路上に配設し、該流水路には流水を水車の外周縁に備えさせた羽根35に案内するための案内路37を備えさせる。前記水車の各羽根は、当該各羽根が水中にあるときに流水の上流方向に向けて開口している箱状体である。 (もっと読む)


【課題】
ランナが水中にあるタイプの水車を、排水装置として使用できるとともに、維持放流する上で十分な流量が確保できる排水装置を提供することにある。
【解決手段】
複数の水中にランナがあるタイプの水車の内、1台の水車は、ランナ13を取り外した水車である。制御装置20Aは、ランナを取り外した水車のガイドベーン15の開閉を制御する。制御装置20Aは、発電所に設置の他の水車の運転停止時あるいは負荷遮断発生時に、発電所の取水元となる上部の調整水槽3の水位変化を抑制するようにガイドベーンの開度を制御する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造でコスト増を抑制できる小規模水力発電装置の提供。
【解決手段】水路中に設置される取水口で取水した水から異物を除去する異物除去タンク15が、取水口で取水した水を流入させる流入口31と、流入口31から流入した水を発電装置に送る導水口32と、流入口31から流入した水を排出させる排出口33と、導水口32を開き且つ排出口33を閉じる導水状態と導水口32を閉じ且つ排出口33を開く洗浄状態とに切り替わる弁機構47と、弁機構47が導水状態にあるとき流入口31と導水口32との間にあって流入口31側から導水口32側に向かう方向に水を通水させるスクリーン44とを有し、このスクリーン44が、弁機構47の導水状態から洗浄状態への切り替えに連動して回動することにより、流入口31と排出口33との間に位置して前記方向とは逆方向に水を通水させる状態に切り替わる。 (もっと読む)


【課題】水の落差などを利用せずとも比較的小さな水流で効率的に水力発電を行う。
【解決手段】本発明の水力発電装置1は、入水側開口部7aから排水側開口部7bへ向かって貫通する水路7cを有し、流れの生じている水中に水没させて用いるケーシング部材7と、各回転軸2とそれぞれ一体的に固定されかつケーシング部材7の水路7c内に配置された複数の羽根部3aを有する一対の回転翼3と、回転軸2の一端部側に設けられた発電機9と、ケーシング部材7の入水側開口部7aに設けられ、その開口端の面積を下流側に向かって徐々に減少させるように形成された水流増速部7dとを備える。 (もっと読む)


【課題】水力発電用の水に混入した塵芥を簡単な構成で確実に除去することによって、発電設備の維持・管理に要する労力および費用を大幅に軽減できる塵芥除去装置10を提供する。
【解決手段】塵芥除去装置10は、上部に水を取り込む取水口30を有する貯水槽16と、取水口30に傾斜して取り付けられ、取水口30に与えられた水の一部を塵芥と共に貯水槽16の外部へ流下させる塵芥除去スクリーン18と、貯水槽16内の水を水力発電機14へ導く導水管26とを備えている。そして、導水管26の上流側の開口端は、貯水槽16内の水中において、取水口30の直下から側方へずれた位置であって、かつ、貯水槽16の内部底面から持ち上げた位置に配設されている。 (もっと読む)


【課題】 水路が通水状態である場合でも設置工事や設置後の浚渫作業が容易な低落差小水力発電装置を提供する。
【解決手段】 落差部12を境にして上流側14と下流側16が形成された水路10に配置され、上流側14から水を取り込む導水路26と該導水路26内に配設された水車28と該水車28に連結された発電機32と導水路26に取り込んだ水を下流側16に放水する放水路68とを備えており、導水路26と水車28と発電機32とを一体的に組み込んだ上流側モジュール22を上流側14に配設し、放水路68を組み込んだ下流側モジュール24を上流側モジュール22に懸垂させて下流側16に配設した。 (もっと読む)


【課題】水面落差が比較的小さな水路においても、その水路内水深の利用落差範囲内で水面落差を形成することにより、比較的大きな出力を安定して供給可能な水動力装置を提供する。
【解決手段】水動力装置10は、一対の側壁1aおよび底盤1bで形成された水路1内を矢線S方向に流れる水流Rの一部を堰き止めて水面落差を形成するため水路1内に起伏可能に配置された堰上げ部材2と、堰上げ部材2を越流する水流で回転する水車3と、水車3を回転可能に軸支した状態で堰上げ部材2の上縁部2aを起伏可能に支持する昇降機構4と、水路1内を流れる水流Rの水位の上下動に応じて昇降機構4を作動させる高さ調節機構9と、を備えている。高さ調節機構9は、水路1内の水流Rにより昇降機構4を上方に付勢するフロート5と、昇降機構4を上方に付勢する重錘6と、で形成されている。 (もっと読む)


【課題】貫流水車において複数の方向から水を導入可能にする。
【解決手段】導水管2は筐体4に対して着脱可能であると共に、筐体4は複数の取り付け位置5、6、7を有する。導水管2は筐体4に対していずれかの取り付け位置5,6,7を選択して取り付け可能となっている。したがって、水の導入方向に合わせて導水管2の位置を変更して貫流水車1の汎用性を高めることができると共にエルボを用いる必要がなく損失を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】 呼び水装置が不要であり、キャビテーションの発生を抑制することができ、保守点検が容易に行えるサイホン式水車発電設備を提供する。
【解決手段】 上流側の貯水部2の水を堤体1で隔てられた下流側の放水部3へ放水する箇所に設置される水車発電設備5であって、貯水部2の水を放水部3に導く導水管6が設けられ、導水管6は入口部11が貯水部2の水面下に没入するとともに出口部12が放水部3の水面下に没入し且つ中間部が堤体1の上方を跨ぐように配設されており、導水管6の入口部11に、電動機17によって駆動するポンプ15が着脱可能に設けられ、電動機17に給電することにより、ポンプ15が貯水部2の水を吸込んで導水管6内に吐出し、導水管6がサイホン管となった場合、ポンプ15が導水管6内を流れる水によって駆動する水車として機能するとともに、電動機17が発電機として機能する。 (もっと読む)


【課題】安定した空転運転を継続的に行え、しかも配管の長寿命化に貢献する。
【解決手段】本発明の水力機械30は、ランナ室8の下方に連結されたドラフトチューブ2と、ランナ室8を包囲する位置に設けられたケーシング12と、一方の開口部がランナ室8側に開口する排水穴7aを内部に有し、ランナ室8内とケ−シング12内とを隔離可能なガイドベーン7と、ガイドベーン7内に形成された排水穴7aの他方の開口部とドラフトチューブ2とに接続される滞留水排水管13と、ガイドベーン7内の排水穴7aと滞留水排水管13との接続及び分断を切替可能に行う排水管着脱装置17aとを具備する。 (もっと読む)


本発明は、高層住宅等の配水管の縦管に排出される流水の落差を利用して発電機で電気を発生させ、得られた電気を建物内の電気制御器を通じて利用する建造物落差発電システムに関する。
本発明の建造物落差発電システムは、配水管の縦管(2)に、着脱可能な筒(7)を取り付け、該筒(7)内に複数の邪魔板(14)を設けた水車(12)を挿入し、縦管(2)を流出する排水で前記水車(12)を回転させ、得られた回転力をギヤ(13)を介して発電部(9)に伝達して発電を行い、更に蓄電部(10)で電気を蓄電し、電力制御部(11)で建造物(1)内の電力系統に接続する。
(もっと読む)


【課題】ポンプ水車の発電方向回転の運動エネルギを吸収して停止し、そして揚水方向に回転上昇させ、短時間に発電運転から揚水運転に移行可能とする。
【解決手段】ポンプ水車は、鉄管4の途中に取り付けられた入口弁7と、入口弁とランナ空間との間に取り付けられて流量調節可能な可動ガイドベーン8と、吸出し管9の途中に取り付けられた吸出し管ゲート10と、鉄管の入口弁と上池との間の位置と、吸出し管の吸出し管ゲートと下カバー3との間の位置とを第1バイパス11を介して接続する第1バイパス管12と、鉄管の入口弁と可動ガイドベーンとの間の位置と、吸出し管の吸出し管ゲートと下池の間の位置とを第2バイパス弁13を介して接続する第2バイパス管14と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 水車発電機のランナーが過速度回転するのを確実に防止する。
【解決手段】 水路5内の水流を、ランナーボス13に回転可能に取り付けられたランナーベーン20で受けてランナー3を回転させ、このランナー3の回転を発電機4に伝達して発電を行う水車発電機1の過速度防止装置において、ランナーボス13に対するランナーベーン20の取付角度を定格回転可能角度からフェザーリング角度まで変更可能にする取付角度変更機構と、ランナーベーン20を定格回転可能角度に固定させるべく前記取付角度変更機構の作動を規制する作動規制機構と、を備え、発電機4に対する電気負荷がなくなった時に、前記作動規制機構による前記取付角度変更機構に対する作動規制が解除されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 出口側水流の一部を入口に戻すことにより、水車に作用する水流を増大させることができ、水車の回転トルクを向上させることが可能となる先止め配管の水車装置を提供する。
【解決手段】 内部の部屋3に水車4を回転可能となるよう収納したケーシング2に、部屋3内に向けて水車4に作用するよう圧力水を噴射する入口5と、水車4に作用した水流を外部に取り出す出口6を設け、上記出口6と入口5の間に、出口側水流の一部を入口5に戻して水車4に作用する水流を増大させるフィードバック回路13が設けてある。 (もっと読む)


61 - 79 / 79