説明

Fターム[3H078BB17]の内容

風車 (14,681) | 目的又は効果 (3,564) | 保守性向上 (139)

Fターム[3H078BB17]に分類される特許

41 - 60 / 139


【課題】
本発明は、既存技術の不足を改善し、既存導流風場の原理とは違った原理で、風車の回転による抵抗を最大限に降下して、風車の回転効率を高めるブースター翼を提供する。
【解決手段】
本発明は、ブースター翼は防風物として、防風部があり、当該ブースター翼が前記羽根の回転を妨げなくサポートに設けられて、かつ垂直軸風力発電機の風車の一つの側面に対応し、当該側面は風上面の一部であり、風上面に対応する風車羽根は、向かい風の気流を受けて回転が止められて、前記ブースター翼により前記側面が遮られている。また、ブースター翼付き垂直軸風力発電機を提供する。ブースター翼は平板式又は風車式でもいい。風車の風当たりに設けられるブースター翼によって風車への抵抗モーメントとなる気流を遮り、風車の回転モーメントを大きくし、風力発電機の効率を向上させることができる。ブースター翼の設置により風力発電機の効率が25%以上増となることを実現させるブースター翼とブースター翼付き垂直軸風力発電機の風車を提供する。 (もっと読む)


【課題】垂直軸風力発電機のブースター翼のための変位構造を提供する。
【解決手段】変位構造は、支持装置と駆動装置とを備える。支持装置は、台座に設けられ、支持装置には、ブースター翼の接続に使用され、風力発電機のロータブレードの最大回転円周軌跡の外側に位置する接続構造が設けられる。加えて、ブースター翼の遮風面は、ロータの側面の一部のブレードに該当し、これによって、ブースター翼が、使用時に流入する気流によって回転抵抗が生じる、風上側のロータのブレードの一部を遮ることを可能とする。駆動装置は、台座に固定され、支持装置に接続され、ブースター翼の遮風面が、ロータの別の複数の側面を遮ることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】突風によるブレード折損事故を未然に防いだり、運転再開への作業を簡易化できる技術を提供する。
【解決手段】地上に立設させたタワーと、そのタワーに固定されたナセルと、そのナセルに対してハブを介して回転自在に固定された複数のブレードとを備えた風力発電装置において、そのブレードの少なくとも一枚には、想定以上の風圧を受けると他の部位から分離する先端分離構造を備える。その先端分離構造を備えたブレードは、その回転停止時には水平位置よりも高い位置で停止させる。 (もっと読む)


【課題】雷によるブレードの損傷事故の被害を最小限にすることができる風力発電技術を提供する。
【解決手段】ブレードにおいて、ナセルとは反対側の端部から所定割合の部位である先端部位が、ナセルとは反対側の端部付近に誘電チップを固定する。ナセルとは反対側の端部から所定割合の部位である先端部位は、他の部位よりも内圧に対して破損しやすく形成する。ブレードにおける中空構造の中空部分とブレード外表面とを連通させる逃がし弁と、誘電チップに電流が流れた場合に逃がし弁を開放する弁トリガーとを備えることとしてもよい。 (もっと読む)


タービンが説明される。タービンは、(i)自身の長手軸に沿って回転可能とされるととともに発電機に接続可能とされたシャフトであって、少なくとも1つのシャフトヒンジが配置されてなる、シャフトと、(ii)第1端部を有し、第1端部上に少なくとも1つの第1ヒンジを配置された放射状アームと、シャフトの少なくとも1つのシャフトヒンジが放射状アームの少なくとも1つの第1ヒンジとの係合状態にあるときに形成されるキャビティの内部に嵌合するヒンジピンであって、係合状態においてヒンジピンが放射状アームをシャフトに接続させることが可能である、ヒンジピンと、を含む。
(もっと読む)


【課題】オイルバス方式の遊星歯車機構において、オイルの残量が充分であるか否かをより正確に知ることを可能とする。
【解決手段】オイルレベル計は、潤滑油を貯留するオイルバスの内部に配置され、潤滑油の液面に浮かぶ第1フロートと、第1フロートに接続された一端を有する梁と、梁の他端に接続され、潤滑油の液面に浮かぶ第2フロートと、第1フロートの高さを検出する高さ検出部と、第1フロートに対する第2フロートの高さ方向の角度を検出する角度検出部とを備える。検出された角度によって、液面の波立ちの程度を知ることができる。 (もっと読む)


【課題】据付け及びメンテナンスの間の安全かつ確実な作業を可能にする、ナセル及び機器バーを備えた改良された集合体を提供する。
【解決手段】ナセル及び機器バーを備えた集合体において、機器バーがナセルの頂部に配置されており、回転軸がナセル及び機器バーと協働するようになっており、回転軸が、機器バーがナセルの上側に関して第1の位置と第2の位置との間で回動することができるように構成及び配置されており、機器が作動させられる間、機器バーが第1の位置にロックされるとナセルの上側から上方へ突出するようになっており、機器バーが、機器へのアクセスを可能にするための第2の位置においてナセル上側の近くにロックされる。 (もっと読む)


【課題】据付け及びメンテナンスの間の作業員の安全かつ確実な作業を可能にする、少なくとも1つの機器を備えたナセルを備えた改良された集合体を提供する。
【解決手段】風車のナセル及び少なくとも1つの機器を備えた集合体において、前記機器がロッドと接続されており、チャネルがナセルの壁部を貫通しており、チャネルが、ロッド及びロッドに配置された機器がチャネルを通って第1の位置と第2の位置との間を移動させられるように、ロッドと協働するようになっており、前記機器が、据付け及び/又は保守のための第1の位置においてナセルの内側に位置決めされ、前記機器が、機器の作動のための第2の位置においてナセルの外側に位置決めされるようになっている。 (もっと読む)


【課題】風力を利用した発電システムで、保守性に優れ、塔の上部に設置されたナセルの小型・軽量化が可能な発電システムを提供する。
【解決手段】発電システムWは、風車10と、風車10の回転に連動して回転する導電体20と、熱媒体槽30と、磁場発生器40と、蓄熱器50と、発電部60とを備える。塔101の上部に設置されたナセル102に風車10が取り付けられ、ナセル102内に導電体20、熱媒体槽30及び磁場発生器40が格納されている。また、塔101の下部(土台)に建てられた建屋103に蓄熱器50及び発電部60が設置されている。そして、磁場発生器40により発生させた磁界内で回転することで誘導加熱された導電体20の熱を、熱媒体槽30の水に伝達して蒸気を発生させ、蒸気タービン61に供給し、発電機62を駆動して発電する。 (もっと読む)


【課題】保守・点検の際、風車を支柱の長さ方向に沿って低い位置まで下げ、作業を行ないやすくした風力発電装置を提供する。
【解決手段】風車24を取り付ける支柱1の外面に支柱1の上端から下方に適当長さ範囲に亘ってラック14を取り付け、風車24を取り付け前記支柱1に沿って昇降するケーシング15に前記ラック14と噛合するピニオンを設けるとともにピニオンを駆動するモーター20を設けた。 (もっと読む)


【課題】風力タービンの構成部品を保守整備するための装置及び方法を提供すること。
【解決手段】風力タービンは、タワー部材4と、ヨーシステム12と、中央ハブと複数のブレード部材とを含む。ブレード部材22とタワー部材4との間に動作可能に結合された構成部品操作システム46を含む。構成部品操作システム46は、タワー部材4に対して枢動可能に接続され且つブレード部材22と動作可能に結合された第2の端部61に延びる第1の端部60を含む第1のブレード部材支持構造54、と、ブレード部材22とタワー部材4に動作可能に結合されたウィンチシステムとを含む。ウィンチシステムは、風力タービン2の保守整備を可能にするために、タワー部材4に対してブレード部材22をシフトさせるように作動される。 (もっと読む)


【目的】風車に作用する風力による大きなスラストおよびラジアル荷重を直接増速機に作用させず、かつ、風車の歯部内部に人が入ることが可能とし、内部でメンテナンスができる構造とすること。
【解決手段】風車と発電機で構成される増速機付きの風力発電装置で、増速機を遊星歯車のみとし、増速機を発電機の反風車側に設け、主軸の同芯円上の外側に発電機軸を配置し、両軸を玉軸受ないしころ軸受により、相互に回転可能な一体構造とし、両軸を遊星歯車により接続することを特徴とした風力発電機。 (もっと読む)


回転要素(13)のための軸受構造体(12)が、基礎(11)に対して固定されるように、且つ、基礎に対する円弧状移動のために選択的に解放される1つのレース(15)を有する。好ましい実施形態において、選択的なロッキング装置(18)が、相対的に固定された/移動可能なレース(15)のために設けられる。

(もっと読む)


【課題】垂直型風車の回転軸を支持する破損やメンテナンスの少ない方法を提供する。
【解決手段】垂直型風力発電機のブレードの非磁性体の回転軸30上端部に相反発する上下2枚のドーナツ型の強力永久磁石5,6を対面し設け、該2枚のドーナツ状永久磁石5,6の中央を挿通した、前期ブレードの回転軸30の先端部に前記上側のドーナツ型磁石5の先端と溶接など固着することにより、前期ブレードと発電機3を吊るしても前記磁石同士接触しないで浮いた状態で支持しているので、ブレードと連結した発電機本体は、回転し始めるとほぼ無抵抗で回動可能になった。 (もっと読む)


【課題】外表面(11)を有する中間部分(10)を通って第2の端部部分(8)に延びる第1の端部部分(6)を備えたタワー部材(4)用の点検整備システム(40)を提供する。
【解決手段】本点検整備システム(40)は、タワー部材(4)に作動結合可能である昇塔システム(54)を含む。昇塔システム(54)は、タワー部材(4)に沿って第1の端部部分(6)から第2の端部部分(8)に向かって該昇塔システム(54)を移動させるように選択的に作動する少なくとも1つの昇塔モジュール(64〜69)を含む。本点検整備システム(40)はまた、昇塔システム(54)に作動結合された作業システム(58)を含む。作業システム(58)は、少なくとも1つの巻上げモータ(104)及び保守部材(124)を含む。少なくとも1つの巻上げモータ(104)は、昇塔システム(54)に対して作業システム(58)を選択的に移動させる。 (もっと読む)


【課題】複数のブレードに付着した水滴を飛散させる。
【解決手段】複数のブレード43を垂直回転軸41の外周面に沿って略等角度間隔で取り付けた垂直軸型風車40を用いて発電機20により発電を行なう風力発電装置10において、複数のブレード43の近傍に設置され、複数のブレード43が水濡れしたか否かを検出する水濡れセンサ60と、水濡れセンサ60で水濡れを検出したときに、振動を発生させて、この振動を複数のブレード43に加振して複数のブレード43に付着した水滴を飛散させる加振機50と、を備えたことを特徴とする風力発電装置10を提供する。 (もっと読む)


【課題】 使用環境に左右されることなく、安定した接着強度を有し、さらにシール交換時の剥離作業性にも優れる旋回軸受のシール構造および旋回部支持装置を提供する。
【解決手段】 この旋回軸受は、内外輪1,2における軸受空間4の軸方向の両端をそれぞれ封止する一対の弾性体製のシール部材5を備えている。内外輪1,2に、前記シール部材5の基部6を圧入嵌合する嵌合凹部7,7をそれぞれ設け、かつシール部材5の基部6および前記嵌合凹部7,7の内面のいずれか一方または両方に凹凸形状の圧入代を設け、前記嵌合凹部7,7に、それぞれシラン系接着剤を介して前記シール部材5の基部6を圧入嵌合させて固定した。 (もっと読む)


本発明は、風力タービン(10)の軸(13)を支持するために形成された風力タービン主軸受け(1)であって、軸(13)は、軸(13)と結合された幾つかの翼(11)により回転させられるものにおいて、風力タービン主軸受け(1)は、軸(13)の周りに配置された複数の軸受けパッド(2)を備えた流体軸受け(1)である。また本発明は、風力タービン(10)であって、軸(13)に結合され、軸(13)を回転させるために形成された幾つかの翼(11)を備えており、風力タービン(10)は、主軸として風力タービン主軸受け(1)を備えている。さらに本発明は、請求項12から14までのいずれか1項記載の風力タービン(10)の保守を行う方法において、以下のステップ:軸(13)の回転を停止し、軸(13)を持ち上げるために持ち上げアッセンブリ(22)を運転し、風力タービン主軸受け(1)の軸受けハウジング(3)から風力タービン主軸受け(1)の軸受けパッド(2)を取り外す、ステップを有する。
(もっと読む)


【課題】地球温暖化防止のため世界各地で自然エネルギー活用の取り組みが一段と活発になってきた。自然エネルギーの中で風力エネルギーはソーラーエネルギーと並んで注目されており急激に設置台数が伸びている。
ポンプの揚水に風力エネルギーを用いる場合、一般的に行われている風車から発電機、蓄電器、モータを経てポンプを駆動すると、それぞれの機器の効率の乗算で有効エネルギーは低下し、実際にポンプ駆動に使用されるエネルギーは小さくなる。
【解決手段】風力エネルギーを電気エネルギーに変換することなしに、風車の羽根車の主軸にポンプの主軸を結合し、機械的に直接駆動することによって途中のエネルギー損失を減らして風力エネルギーをポンプ駆動エネルギーに最大限に利用する。
(もっと読む)


【課題】 ブレードの変形などの内的要因に起因するブレードの狂いを、運転させた状態で発見する技術を提供する。
【解決手段】 回転ブレード診断装置(10)は、風力発電装置(20)のブレード(25)の回転中に、高速度にて前記ブレード(25)の回転移動軌跡(27)を撮影する撮影手段(11)と、 その撮影手段(11)によって当該ブレード(25)の回転移動軌跡(27)を撮影して予め蓄積している移動軌跡データベース(14)と、 その移動軌跡データベース(14)に蓄積された回転移動軌跡(27)のデータと、前記撮影手段(11)によって撮影された回転移動軌跡(27)を検証する検証手段(36)と、 その検証手段(36)による検証結果を出力する検証結果出力手段(37)と、を備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 139