説明

Fターム[3H078BB17]の内容

風車 (14,681) | 目的又は効果 (3,564) | 保守性向上 (139)

Fターム[3H078BB17]に分類される特許

21 - 40 / 139


【課題】 ソリディティが同じでも、最も普及しているプロペラ型風車の翼の主に面積を占める場所は作動円盤の内周部である。
【解決手段】 水平軸風車の回転軸3を中心として同心上に2つの環状フレーム2を設け、該2つの環状フレーム間に翼1の翼副を半径方向にし、複数枚の該翼を周方向に配列し、内周側の環状フレーム2bと回転軸3とを複数の支持体4を介して固着し、風車回転面の回転面積、つまり作動円盤6の外周部に沿って翼群1を配列させる。支持体4の形状は翼形状であっても良く、フレームはパネル状か骨組み状かは問わない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、自然エネルギーから電力への変換効率が高く、かつ、低騒音を実現でき、保守性にも優れる遊星マグネットギアドライブ式発電機を提供する。
【解決手段】本発明の遊星マグネットギアドライブ式発電機1は、自然力により回転駆動される回転軸102の回転力を受け、回転軸102と同軸に配置した遊星マグネットギアドライブ機構3のプラネタリーマグネットギア12、ピニオンマグネットギア14を経てサンマグネットギア15の回転を前記回転軸102の回転より高速となるように非接触で駆動し、発電機軸2により回転可能に軸支され、かつ、一定の間隔をもって平行状態に対向配置され、前記サンマグネットギア15の回転に連動して回転する発電機構4を構成する円環状のアッパーマグネット24、アンダーマグネット26による磁束をこれらの間に非接触、かつ、固定状態で対向配置した円板状のコイル体30のコイルに鎖交させて、前記コイルに大きな発電出力を誘起させるものである。 (もっと読む)


【課題】羽根に付着した氷や雪による悪影響の発生を防止することができる風力発電装置および風力発電装置の運転方法を提供する。
【解決手段】回転可能に支持された回転軸11、および風を受けて回転軸11まわりに回転する回転駆動力を発生する複数の羽根12からなる風車10を備え、さらに、回転軸11の回転速度を繰り返し変動させる回転速度変動部12を備えている。この回転速度変動部12によって、回転軸11における回転速度を繰り返し変動させることにより、風車10における回転速度を繰り返し変動させて、風車10を振動させることができる。風車10が振動すると、羽根12に付着した氷や雪に対して加振力が働き、付着した氷や雪を羽根から振り落とすことができる。 (もっと読む)


【課題】安定した状態で浮体構造物の設置や保守等の作業を行うことができる浮体構造物を提供する。
【解決手段】浮体構造物1は、水上に浮遊する浮遊型の浮体構造物であって、水上に浮遊可能に構成された浮体本体部2と、該浮体本体部2に配置された脚部3と、該脚部3を水底BWに接地させる着底手段4と、を有し、着底手段4は、浮体本体部2が浮遊可能な水域で、浮体本体部2を浮遊状態と着底状態とに切替可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】風車羽根の引下げ導線の電気抵抗の測定を改良する。
【解決手段】風車の羽根1の引下げ導線2のための測定システムにおいて、第1の端部11aにおいて引下げ導線2に直列に接続された測定ケーブル11が設けられており、該測定ケーブル11の第2の端部11bが、羽根1の下側ベース部分4における電気抵抗を測定するためにアクセス可能である。 (もっと読む)


【課題】川、海などのような海洋に設置されるものであって、船舶が安全かつ迅速に接岸施設に接岸され、人の乗下船及び貨物の荷役をするための洋上風力発電装置用接岸施設を提供する。
【解決手段】海上に風力発電装置を設けるための海上構造物の設置において、一つの円形パイルを用いて海上構造物を製作する場合、海上構造物と当接する海水面に設けられる接岸用支持台と、海上構造物と接岸用支持台との間の斜面に設けられる骨組みと、骨組みと接岸用支持台との間の補強骨組板と、作業者が昇降自在な案内ガイドと、船舶を固定するためのアンカーと、接岸用支持台と接する海上構造物の一側に支持台が設けられた太陽集光手段と、太陽集光手段により生産された電力を、航路標識誘導灯と距離感知センサとに供給し、船舶が接岸用支持台に接岸するために近接するときに距離を測定する距離感知センサと、接岸用支持台の上部の両側に設けられ、船舶を安全な航路に導くための航路標識誘導灯とが設けられたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安定した状態で浮体構造物の設置や保守等の作業を行うことができる浮体構造物作業システム、浮体構造物、作業船及び浮体構造物作業方法を提供する。
【解決手段】浮体構造物作業システム1は、浮遊型の浮体構造物2と、浮体構造物2の少なくとも設置又は保守を行うための作業船3と、を有し、浮体構造物2は、浮遊時に周面が喫水線に曝される柱状のコラム部4と、コラム部4の下部に配置されたバラスト部5と、コラム部4の中間部に配置されたフランジ部6と、を有し、作業船3は、フランジ部6に係止可能な把持部7を有し、作業船3は、浮体構造物2を昇降させる昇降手段を有し、浮遊状態の浮体構造物2のフランジ部6に、作業船3の把持部7を係止させた状態で、浮体構造物2及び作業船3を昇降させることによって、浮体構造物2を作業船3に固定する。 (もっと読む)


【課題】1本のラックレールに架設させた1台のメンテナンス用昇降機と少数の作業工程員によって可能とするメンテナンス工法を提供する。
【解決手段】風力発電タワー101の外周面の基端近くに垂直に立設したラックレール10に、両端に強力マグネット20を固定した所定長さのラックレール架設板30を風力発電タワー101の外周面に所定間隔を隔てて固着し、ラックレール10を垂直に架設し、昇降用の駆動装置40を一体にしたメンテナンス用昇降機50を設置し、メンテナンス用昇降機50に乗って順次ラックレール架設板30を固定させてラックレール10を上方に延ばし、風力発電タワー101の頂端までラックレール10を継ぎ足し、メンテナンス用昇降機50の駆動装置40にブレード点検用作業台70を連結し、ブレード点検用作業台70の移動により、ブレードの先端から根元まで補修可能とした風力発電設備の風車羽根102aのメンテナンス工法。 (もっと読む)


【課題】風力を利用した発電システムで、保守性に優れ、塔の上部に設置されたナセルの小型・軽量化が可能な発電システムを提供することにある。
【解決手段】発電システムPは、風車1と、流体圧ポンプ21と、オリフィス23と、発電部4とを具える。風車1は風力により回転する。流体圧ポンプ21は、上記風車1の回転に連動して駆動し、作動流体を圧送する。オリフィス23は、上記流体圧ポンプ21で圧送される上記作動流体の流路の途中で流路断面積を絞る。発電部4は、上記オリフィス23を通過後に前記作動流体に生じた熱を利用して発電する。 (もっと読む)


【課題】信頼性があり、簡易な方法で、つまりコスト面も考慮した、風力タービンへの雷撃を検出するための改良された雷撃検出装置を提供すること。
【解決手段】風力タービンがオゾンセンサを含み、オゾンセンサは、風力タービンの構成要素近傍に配置され、構成要素は、風力タービンへの雷撃に起因する雷電流が構成要素を介して導通するように配置構成され、さらに構成要素は、雷電流によってコロナ放電が引き起こされるように配置構成されており、それに対してコロナ放電は、所定量のオゾンガスを生成し、このオゾンガスがオゾンセンサによって検出される。 (もっと読む)


【課題】地上から高い位置にあり、且つ狭い空間しかないナセル内に設置しなければならない風力発電設備の減速装置として、取り扱いの容易な減速装置を得る。
【解決手段】風力発電設備10の減速装置G1において、モータ22、直交歯車機構40、最終段減速機構44、及び出力ピニオン24が、動力伝達経路上でこの順に配置され、且つ、該ケーシングCaが、モータ22と最終段減速機構44との間において、オイルシールOs1〜Os6によってそれぞれに潤滑油を閉じ込めた状態で、高速側ケーシング体46と低速側ケーシング体48とに分離可能とされている。 (もっと読む)


【課題】改良された風力エネルギーシステムを提供する。
【解決手段】本開示は、風力エネルギーシステムで使用するように構成された取り外し可能なエレベータキャビンであって、風力エネルギーシステムのエレベータシステムの設置システムと相互作用するように構成され、かつ風力エネルギーシステムのタワー内で引き上げられるようになっており、設置システムが、風力エネルギーシステムに永久的に設置される取り外し可能なエレベータキャビンに関する。また、エレベータシステムの設置部分を含み、設置部分が、風力エネルギーシステムの所に永久的に設置され、取り外し可能なエレベータキャビンと一時的に相互作用して取り外し可能なエレベータキャビンを引き上げるように構成される風力エネルギーシステムが提供される。また、風力エネルギーシステムの取り外し可能な部分および設置部分のシステムならびにメンテナンス時にナセルに到達する方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】容易に運搬することができ、狭い設置場所であっても地上で風力発電機の保守、点検を行うことができ、さらに台風や地震によって支柱が破損することを防止することができる風力発電機用支柱支持装置を提供する。
【解決手段】一端部に風力発電機3が取付けられ他端部が地上に固定される支柱支持装置2において、支柱支持装置2は、少なくとも2つの上側支柱部4および下側支柱部5と、互いに隣接する上側支柱部4と下側支柱部5との間に設けられる回動装置6とを備え、上側支柱部4は回動装置6を支点として略鉛直面内で回動可能とされ、回動装置6は、モータ25とモータ25の出力軸27に連結され歯車駆動で減速される減速機26とを備える。 (もっと読む)


【課題】ナセルとタワーとの間を接続する導電部材の絡み付きを防止し、耐久性、及びメンテナンス性に優れた風力発電装置を提供する。
【解決手段】本発明の風力発電装置1は、タワー10と、タワー10の上端部分に旋回可能に設置され、風を受けて回転するロータ31とロータ31の回転駆動力を電力に変換する発電機37とを具備したナセル30と、を有する。ナセル30内には、設置面50aを有する収容部50が設置されており、収容部50内に、一端が発電機37側に接続され、他端がタワー10内に設置される送電ケーブル12に接続される可撓性を有する導電部材60を巻回して配設したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】風力発電装置における増速機のギヤまたは軸受の摩耗を低コストかつ簡易に検出する。
【解決手段】ブレードが回転中であると判定されると(S10にてYES)、制御装置は、ブレーキ装置を作動させ(S20)、回転角センサから回転角(第1の回転角)を取得する(S30)。その後、制御装置は、ナセルを反転させ(S40)、回転角センサから回転角(第2の回転角)を再び取得する(S50)。そして、制御装置は、第1の回転角と第2の回転角との差がしきい値よりも大きいか否かを判定し(S60)、回転角差がしきい値よりも大きいと判定されると(S60にてYES)、制御装置は、増速機のギヤまたは軸受が摩耗しているものと判定する(S75)。 (もっと読む)


第1のカーボンナノチューブ浸出材料と第2のカーボンナノチューブ浸出材料とを備えた陸ベースの複合材料構造体を有する装置。前記第1及び第2のカーボンナノチューブ浸出材料は、それぞれ異なる機能性を提供するために選択されたカーボンナノチューブ担持量の範囲を有する。 (もっと読む)


【課題】風力発電装置のブレード用軸受の異常を精度良く検出するブレード用軸受の異常検出装置および異常検出方法を提供する。
【解決手段】風力発電装置のブレードをロータヘッドに回動可能に支持するブレード用軸受の異常検出装置であって、ブレード用軸受の転動体を潤滑する潤滑剤中の金属粉の含有状態を検出するセンサ160と、センサ160の出力の変化に基づいてブレード用軸受の異常を検出する異常検出部170とを備える。好ましくは、潤滑剤は、グリースであり、センサ160は、グリースの光透過度を検出するセンサを含む。異常検出部170は、グリースの光透過度の変化に基づいて金属粉の増加の程度を判断する。 (もっと読む)


【課題】複数の風力発電装置を備えるウィンドファームにおいて、各風力発電装置のナセルに設けられる軸受監視装置のデータを遠隔の監視サーバへ無線により安定的に伝送する。
【解決手段】各風力発電装置10,11において軸受の状態が判定される。各風力発電装置10が、当該風力発電装置10において得られる判定データ、および隣接の他の風力発電装置10から無線により受信した他の風力発電装置10の判定データをさらに他の風力発電装置10へ無線により送信することによって、各風力発電装置10の判定データが風力発電装置11に収集される。風力発電装置11は、その収集されたデータおよび風力発電装置11において得られる判定データを監視サーバ12へ無線により送信する。 (もっと読む)


【課題】一般的な風力発電機は、回りに遮蔽物の無い比較的広いスペースに設置するようになっていて、設置するのは強固な台座が必要で一般的に設置工事を必要とする。
更に、発電機部分は風雨にさらされるため、防水などの高い密閉性を必要とするためメンテナンスが面倒で、構造も複雑な場合が多く、一般家庭には普及していない。
【解決手段】風力発電機を窓枠に設置できるようにしたことで設置を容易にし、更に回転翼部分を屋外に、発電機部分を屋内に設置することで高度な密閉性を不要とした。
広い場所に設置せずとも、建物に受けた風が壁伝いに回転翼に集められるため、真逆の風以外は比較的効率は悪くならない。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、風力発電機などにおける横軸風車のブレードに係り、破壊されても、他に危害の生じにくく安全で、交換が容易に出来、かつ軽量で安価な横軸風車のブレードを提供する。
【解決手段】 横軸風車の揚力型ブレード3において、全体を発泡合成樹脂成形体3Cからなるものとし、その表面に、熱可塑性合成樹脂被覆材からなる被覆層5を形成した。 (もっと読む)


21 - 40 / 139