説明

Fターム[3H104KB06]の内容

管の調節可能継手 (3,089) | 限定又は抜け止めのための手段 (169) | 凹凸部の係合 (126) | 外側部材の凹凸部 (39) | 外側部材の凸部 (31)

Fターム[3H104KB06]の下位に属するFターム

Fターム[3H104KB06]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】不測に相対移動させてしまうことなく安定して設置を行なうことができる伸縮継手管を提供すること。
【解決手段】互いに対向する流体管の端部にそれぞれ接続される接続端部11a,12aを有し、流体管の端部間に密封状に介設される伸縮継手管10であって、一方の接続端部12a及び挿口部12bを有する挿口管12と、他方の接続端部11a、挿口部12bを管軸に沿って所定長さ調整可能に嵌入させる受口部11b、及び受口部11bに嵌入した挿口部12bを係止可能な係止部14を有する受口管と、両口部11b,12bの内外周面間に密封状に介在するシール部材13と、から構成されている。 (もっと読む)


【課題】流体の漏れの原因となる管のよじれや弾性シール部材の損傷を招くことなく管及び被接続箇所に対する接続作業性を高めることができる管継手を提供する。
【解決手段】管継手10は、内筒体14と、内筒体14の径方向外側に配置され、当該内筒体14との間に管Pを挿入可能なスペースSを形成する外筒体15と、内筒体14に対して相対回転可能な状態で外筒体15の基端部に一体回転可能に設けられ、かつ被接続箇所U1に螺合されるネジ部を有しているネジ筒16と、内筒体14に設けられ、スペースSに挿入された管Pの周面に密着する弾性シール部材36と、外筒体15に設けられ、スペースSに挿入された管Pと外筒体15との相対回転を許容した状態で当該管Pを保持する保持機構47とを備える。 (もっと読む)


【課題】ダクトを水平に配置する場合にエルボ継手を設けた箇所が下がることを防止する。
【解決手段】交差する2つのダクト52、53を連結するためのエルボ継手1であって、曲がり管部10と、前記曲がり管部10とは別体に設けられた直管部20と、前記曲がり管部10の一端部11と前記直管部20の一端部21とを互いに回動可能に連結する連結手段と、前記直管部20に設けられた取付部材挿通用の切欠部または切欠予定部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】従来の管継手のようなナット(押輪)を用いることなく、雌型部材を雄型部材に抜止め状にかつシール状に簡易迅速に接続することができる管継手を提供する。
【解決手段】受口部10を有する雌型部材2と、受口部10に挿入される挿入側先端部5を有する雄型部材1と、受口部10と挿入側先端部5との間に介在されるシールリング4、およびストッパーリング3を備える。挿入側先端部5の外周に抜止め溝7を設ける。受口部10の外周にストッパーリング収容凹溝11を設け、その溝底に爪挿通孔12を設ける。ストッパーリング3は内周に複数個の抜止め爪9を内向きに突設し、ストッパーリング収容凹溝11に嵌め込まれ、該抜止め爪9の先端部9aが爪挿通孔12より受口部10内へ突出して抜止め溝7に係合される。ストッパーリングはストッパーリング収容凹溝に嵌め込まれており、ストッパーリングの開離両端部を受口部の外周面より突出させている。 (もっと読む)


【課題】挿口部が受口部からの離脱方向側に相対移動されても挿口部の管端面の防錆を維持することができる管継手を提供すること。
【解決手段】挿口部3aが受口部2aに挿入されることで水密に接続される管継手1であって、防錆部材5は、管端面3bを被覆した状態で挿口部3aに係止する係止手段5dを備え、管端面3bを被覆した状態で受口部2a内を受口部2aの管軸C方向に沿って移動可能となっており、地震等の不測の外力が生じることによって挿口部3aが受口部2aに対して離脱方向に相対移動されても、防錆部材5が挿口部3aの管端面3bを防錆した状態のまま挿口部3aとともに受口部2aに対して相対移動して挿口部3aの管端面3bに対する防錆を常に維持する。 (もっと読む)


【課題】接着剤を使用しないで特定の接続用のリングを使用することにより、挿し口を確実に抜止めして回動自在に受け口に接続できる接続構造と、その特定のリングを提供する。
【解決手段】受け口1の内面と受け口に挿入された挿し口2の外面との間にリング3を挿入し、リング外面に形成した係合部3bを受け口内面に形成した被係合部1aに対してリング引抜き方向に係合させると共に、挿し口外面に形成した係合部2aをリング内面又はリング挿入方向先端に形成した被係合部3hに対して挿し口引抜き方向に係合させた接続構造とする。係合部3bと被係合部1aの係合、及び、係合部2aと被係合部3hの係合によって挿し口2を抜止めし、接着しないことで回動自在に受け口1に接続する。リング3は外面に係合部3bが形成され、内面又はリング挿入方向先端に被係合部3hが形成されたものとする。 (もっと読む)


【課題】変形されないストップリングを提供すること。
【解決手段】端と端とを接する関係で取り付けられた中央の空間を囲む複数のセグメントを有する管結合器に対するシールであって、該シールは、該中央の空間内に位置決め可能であり、該シールは、
柔軟で弾力性のある材料で形成された第一のリングであって、該第一のリングは、対向して配置され、円周方向に延びる第一の片側部分および第二の片側部分と、該片側部分の間に位置決めされ、該片側部分を互いに接続する中心部分とを有し、該片側部分の各々は、該中心部分の外径よりも大きい外径を有する、第一のリングと、
該中心部分内に位置決めされ、半径方向内向きに面する周囲の溝と、
該周囲の溝の中に位置決めされた外側部分と、半径方向内向きに突き出ている内側部分とを有する第二のリングと
を備えている、シールを提供する。 (もっと読む)


【課題】内面に細かな凸凹障害物を有さない比較的に平滑な構成で接続方向に対する方向調整を自在とする球形型自在継手を提供する。
【解決手段】直管からなる接続口部1−1,2−1に略半円球状の球形連結口部1−2,2−2を連設させ、球形連結口部1−2,2−2相互を摺動自在に嵌め合せ連結させてなる一対の接続口部材1,2は、接続口部1−1,2−1の管軸Zを球形連結口部1−2,2−2の球形中心点Pから外れた位置に位置させるとともに、球形中心点Pと管軸Zとが成す平面上において、接続口部1−1,2−1相互を、球形中心点Pを通り平面と直交する傾動軸Yを軸心として傾動自在に、かつ、球形中心点Pを回動軸心として回動自在に形成している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、代替品への交換に際して面間距離の違いに対応可能であると共に耐震性の向上を可能にした消火設備、該消火設備に用いる弁を提供することを目的としている。
【解決手段】
本発明に係る消化設備は、弁本体3の一次側及び/又は二次側と、これら一次側及び/又は二次側に連結される給水配管を、弁本体3の一次側及び/または二次側に面間方向出退可能に連結された連結管7を介して連結し、連結状態において連結管7と弁本体3が相対移動可能な状態になっていることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】スライド継手のコンパクト化を図る。
【解決手段】スライド継手11は、一端側に開口21aが形成された筒状の直管部21を少なくとも有する管継手本体14と、排水管12が接続される受け口26と受け口26に連続する筒部27とを有し、管継手本体14内に挿入可能に形成されたスライド部材15と、を備えている。管継手本体14の直管部21の内径Lは、スライド部材15の受け口26の外径以上である。管継手本体14の直管部21の長さXは、スライド部材15の受け口26の長さAからフランジ28の厚みEを引いた長さと、スライド部材15と管継手本体14との接続しろの長さCとを足し合わせた長さ以上である。 (もっと読む)


【課題】樹脂製の2次側配管と1次側配管との接続部における止水性を向上できる配管接続構造を提供する。
【解決手段】樹脂製の基管部14Aの端部に設けられたフランジ部18と1次側配管12の端部に設けられたフランジ部16とをパッキン20を介在させて突合せ、基管部14Aに挿通されたフランジ部22とフランジ部16とをボルトBにより締結することで、パッキン20を締付ける。フランジ部22の中央部には、フランジ部16を格納する凹部22Bを設け、凹部22Bにおけるフランジ部16、基管部14A、及びフランジ部22により囲まれた位置にOリング24を配設する。 (もっと読む)


【課題】 流体管の熱膨張に対して柔軟に伸縮可能で接合部のパッキンへの荷重負荷が少なく、パッキン交換作業が容易で、且つ内部の洗浄性が良好な管継手を提供することにある。
【解決手段】 複数の流体管の間に接合され軸方向に沿って伸縮可能な管継手であって、軸方向に伸縮する伸縮管部と、上記伸縮管部の外方に配置され、径方向において伸縮管部の膨張を規制しうる径方向規制部材とを、備える。 (もっと読む)


【課題】利便性に富む新規な伸縮継手を提供する。
【解決手段】伸縮継手1は、継手本体10とストッパリング30とゴム輪22と受口カバー21とを備えている。ストッパリング30は、継手本体10の受口部12の内周面に沿って配置される円環状のストッパ本体32と、ストッパ本体32から内側に折り曲げられたような形状に形成されたストッパ片33とを有している。受口14からパイプが挿入されると、パイプの先端がストッパ片33の側端部33bに当接することによって、パイプの先端が位置決めされる。パイプが伸長してパイプの先端が側端部33bを管軸方向に押圧すると、パイプの伸長を許容するようにストッパ片33が外側にたわみ変形する。 (もっと読む)


芯管(1)と、シール押さえ(3)と、シール受け(5)と、接続管(7)とを備え、前記芯管(1)は一方の端が接続管(7)の中に挿入され、前記接続管(7)は前記シール受け(5)の一方の端に固定して接続されて前記芯管(1)の外面を覆うように取付けられ、前記芯管(1)に環状外側ボス(8)が設けられ、前記シール受け(5)に環状内側ボス(9)が設けられ、前記シール押さえ(3)は、芯管(1)の外面を覆うように取付けられるとともに、円環面シール部材(4)に当接するように前記シール受け(5)の他方の一端に挿入され、前記シール押さえ(3)と前記シール受け(5)とは接続部材(2)により接続されるパイプ用の耐高圧回転式補償装置において、前記シール受け(5)と前記芯管(1)との間に一つのシールキャビティが形成され、前記シールキャビティの中に端面シール部材(6)が設けられたパイプ用の耐高圧回転式補償装置。この回転式補償装置は高温・高圧媒質用パイプの漏れという問題を解決し、回転式補償装置の適用範囲を広げる。 (もっと読む)


1 - 14 / 14