説明

Fターム[3H111CB04]の内容

剛性、可撓管 (14,970) | 構成(形式にとらわれない構成) (3,430) | 層構造 (1,581) | 三層 (409)

Fターム[3H111CB04]に分類される特許

161 - 180 / 409


【課題】製造コストの上昇を伴うことなしに要求された特性を確保し得るホースを提案する。
【解決手段】ホースの最も内側に位置して流体物の供給経路を形成する内面層1と、この内面層1の表面に補強層2を介して配置される外面層(外被)3とを備えたホースにおいて、前記補強層2を、少なくとも2種類の補強糸を組み合わせた一層にて構成する。 (もっと読む)


【課題】大口径複合管を安価で短期間に製造する方法を提供する。
【解決手段】押出機で押出したポリエチレン管を切断し、切断したポリエチレン管1に端末部材3a、3bおよびギア5を取り付けた端末処理管10を準備する。この端末処理管10を複合管製造装置20にセットし、端末処理管10の端末部材3aにテープフィーダ21から繰り出されるテープ端末を固定し、端末部材3aに取り付けたギア5を介して外部より端末処理管10を回転させるとともに、テープフィーダ21を端末処理管10に沿わせて移動させることによりテープをポリエチレン管1に巻き付け複合管を製造する。 (もっと読む)


【課題】 優れた可撓性を備えていると共に湾曲させても全長に亘って均一な耐圧強度を発揮し、その上、過剰な残留応力を生じさせることなく所望の湾曲度にまで大きく湾曲させることができる耐圧合成樹脂管を提供する。
【解決手段】 軟質合成樹脂製管1の外周面に一定幅を有する硬質合成樹脂製帯状材を一定のピッチでもって螺旋巻きしてその一端部内周面を軟質合成樹脂製管1の外周面に一体に固着することにより、先に一巻きした帯状材部からなる硬質被覆片部2aの基部側外周面に次に一巻きした帯状材部からなる硬質被覆片部2aの先部側内周面を管の長さ方向に摺動自在に重ね合わせあり、さらに、硬質被覆片部2aの先端部に内向き係止片4を、基端部に外向き係止片3を設けて、管を湾曲させた際に隣接する硬質被覆片部2aの係止片3、4同士を係止させるように構成している。 (もっと読む)


【課題】内部を通過するエアに有害物質が含まれることのない、ダクト用管の製造方法、ダクト管、及びダクト用管連結構造を提供する。
【解決手段】ダクト用管製造方法は、芯型の外周に内壁被覆フィルム4を巻きつけておき、その周囲に外型を配置し、その両型間に発泡材料を充填、発泡させて、内周面が内面被覆フィルム4で被覆された筒型に成型する方法である。また、ダクト用管製造方法において、成型後の筒の外周面を外面被覆フィルム6で被覆することもできる。ダクト用管1は、発泡材料で一体成型した筒2の内周面を内面被覆フィルム4で被覆し、外周面を外面被覆フィルム6で被覆した。 (もっと読む)


【課題】 ガスバリア性と耐久性を向上させる。
【解決手段】 ポリオレフィン系樹脂からなる内層1と、エチレン−ビニルアルコール共重合体からなる中間層2と、ポリオレフィン系樹脂からなる外層3とを共押出成形して一体化することにより、中間層2のエチレン−ビニルアルコール共重合体が高いガスバリア性を有するため、内層1からの臭いや味や着色料などが透過せず、管内外面へ透過する酸素濃度も極めて低いと共に、エチレン−ビニルアルコール共重合体は水溶性にもかかわらず、ポリオレフィン系樹脂である内層1と外層3で内外面が覆われているため、管内に水を通しても溶けることはない。
(もっと読む)


【課題】脈動による音を低減しつつ、高圧力負荷時でも燃料パイプ等から抜け難い燃料ホースを提供する。
【解決手段】ゴムを用いて形成された内層1と、この内層1の外周に設けられた補強層2と、この補強層2の外周に設けられた外層3とを備えた燃料ホースであって、上記補強層2は、ニッケルチタン合金製糸1本に対し、ポリエチレンテレフタレート(PET)製糸3本の割合で撚り合わせてなる撚糸2aを、上記内層1の外周に巻回して形成されたものとなっている。 (もっと読む)


【課題】ホース本体の端部に嵌合することにより、圧力損失を軽減でき、ホース本体の保護ができる継手金具付きホースを提供する。
【解決手段】たて糸とよこ糸を円筒状に織成したジャケットの少なくとも内側にゴムまたは合成樹脂からなるライニング層を設けたホース本体12と、ホース本体12の端部に固定された継手金具18と、たて糸とよこ糸を円筒状に織成したジャケットの少なくとも内側にゴムまたは合成樹脂からなるライニング層を有し、ホース本体12と内外径が略等しく形成され、ホース本体12の端部における外周に嵌合された短尺ホース15とを具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】振動吸収性及び剛性を両立させることが可能なホースを提供する。
【解決手段】本発明は、ゴム材からなる筒状の内側層3と、内側層3の外周面に巻かれる複数の補強糸5aにより内側層3を被覆する補強層5と、ゴム材からなりかつ補強層5を被覆する外皮層7とを少なくとも備えるホース1であって、内側層3の15%モジュラスが、1.0〜2.5MPaであり、内側層3の肉厚が、内側層3、補強層5及び外皮層7の総肉厚に対して55〜90%であり、総肉厚を内側層3の内径で除算した値が、27〜50%よりも大きく設定されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】繊維材料との接着性を良好に維持しつつ、未加硫時の貯蔵安定性および押出し加工性に優れるホースを得ることができるゴム組成物、該ゴム組成物を用いた繊維ゴム複合体ならびに該ゴム組成物をゴム層に用いたホースの提供。
【解決手段】エチレン−プロピレン−ジエン共重合体ゴムを50〜100質量%含有するゴム成分と、酸化マグネシウムブレンド体とを混合して得られるゴム組成物であって、
前記酸化マグネシウムブレンド体が、BET法により測定した比表面積が130m2/g以上である酸化マグネシウム、滑剤およびオイルの混合物であり、
前記酸化マグネシウムブレンド体における、前記酸化マグネシウム、前記滑剤および前記オイルの含有割合が、それぞれ、50〜90質量%、5〜40質量%および5〜40質量%であり、
前記酸化マグネシウムの含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して2〜20質量部であるゴム組成物。 (もっと読む)


【課題】柔軟性を損なうことなく、臭気や環境ホルモン物質の発生もなく、耐塩素水性に優れ、かつ、止水時の水の切れも良い主としてシャワーホースに使用される給水・給湯用ホースを提供する。
【解決手段】内面層チューブ2とこの外側を囲う外面層チューブ1からなるホースであって、前記内面層チューブ2はその内層2aがポリオレフィン系樹脂、外層2bがポリオレフィン系エラストマーの2層からなる給水・給湯用ホース。 (もっと読む)


【課題】ノンハロゲン・ノンリン難燃性樹脂組成物を用いたコントロールチューブにおいて、難燃性能を維持しつつ、耐屈曲疲労性及び耐磨耗性を改善する。
【解決手段】内芯チューブ及び被覆保護カバーからなるコントロールチューブにおいて、内芯チューブが、少なくとも、主に軟質ポリウレタン及び/又は軟質ナイロンからなる層を含み、被覆保護カバーが水酸化マグネシウム、シリコーン系難燃剤、及び炭化水素から構成される熱可塑性エラストマーを含有するノンハロゲン・ノンリン難燃性樹脂組成物からなることを特徴とするコントロールチューブ。 (もっと読む)


【課題】配管単体では、外部要因が直接に働き 機能維持が経年変化により難しくなってくる。また この検査方法が存在しない現状である。
【解決の手段】配管1に対して外管を設け その中間層に衝撃吸収材・大気遮断材等の充填材3・損傷検出センサー4等を納めて配管保護と共に管理を出来る形態とした。 (もっと読む)


【課題】樹脂層によるバリア性とともに断熱機能をも有する、自動車のガソリン燃料配管に用いる配管用部材を提供する。
【解決手段】第1の燃料ホース29を、ガソリン燃料に対して耐透過性を有するバリア層としての樹脂層31と、この樹脂層31の外側の外面ゴム層としての外ゴム層33と、樹脂層31の内側の内面ゴム層としての内ゴム層35と、から構成する。内ゴム層35には、NBR(アクリロニトリル・ブタジエンゴム:アクリロニトリル量30重量%以上、好ましくは37.5重量%以上)等を用い、外ゴム層33には、NBR+PVC等を用いる。また、中間の樹脂層31には、THV等を用いる。外ゴム層33には、珪酸ガラスを主成分とし、平均粒径が15乃至135μmの中空フィラーを配合しておく。 (もっと読む)


【課題】ホース同士が密着しにくい耐熱性ゴムホースを提案する。
【解決手段】流体物の供給経路を形成する内面ゴム層1と、この内面ゴム層1の表面に補強層2を介して配置される外面ゴム層3とを備えたゴムホースにおいて、前記外面ゴム層3に、ホース同士の密着を防止する防着層4を形成する。 (もっと読む)


【課題】内層ゴム層と強固な接着力を有し、アルコール混合燃料に対する燃料バリヤ性に優れると共に、加工性、柔軟性に富み、例えば、自動車用の燃料ホースとして好適に使用することができる多層ホースを提供する。
【解決手段】例えば、ポリブチレンナフタレートやポリブチレンテレフタレートのようなポリエステルを主成分とする樹脂を中間層1Bとし、この内外面に、ゴム製の内層1A及び外層1Cを配置する。 (もっと読む)


【課題】
較的容易かつ手間を掛けずに製造可能であるにもかかわらず、最適な腐食防止が可能な原動機付き車両用の配管を提供すること。
【解決手段】
金属製のパイプを備えて成る原動機付き車両用の配管であって、前記金属製のパイプの外表面にアルミニウム被膜層2を形成し、該アルミニウム被膜層2上に酸化アルミニウム被膜層3を更に形成し、該酸化アルミニウム被膜層3が当該原動機付き車両用の配管の外表面となるよう設定した。さらに、前記金属製のパイプの外表面を、いかなる被膜層も形成されていない鋼製のパイプの外表面とした。 (もっと読む)


【課題】低薬液透過性、耐薬品性、耐バクテリア性等に優れ、層間接着力が良好な積層樹脂成形体を提供する。
【解決手段】本発明は、熱可塑性ポリマー層(A)、ポリアミド系樹脂層(B)及び熱可塑性樹脂層(C)を有する積層樹脂成形体であって、熱可塑性ポリマー層(A)、ポリアミド系樹脂層(B)及び熱可塑性樹脂層(C)は、この順に積層され、互いに強固に接着しており、熱可塑性ポリマーは、ポリアミド系樹脂と熱融着により接着するものであり、かつ、含フッ素エチレン性重合体であり、ポリアミド系樹脂は、アミン価が10〜60(当量/10g)であるものであり、熱可塑性樹脂は、官能基を有することにより熱融着によってポリアミド系樹脂と強固に接着するものであり、かつ、含フッ素エチレン性重合体であり、官能基は、カルボニル基を有するものであることを特徴とする積層樹脂成形体である。 (もっと読む)


【課題】 ホース内で帯電が発生することを確実に防止することができ、ホースから流体が漏れることをなくすことができるホースを提供する。
【解決手段】 本発明は、ホース10よりも電気伝導率が高い金属部材30(高電導部材)を備えるホース10であって、金属部材30が、ホース10の内面に接した状態でホース10の内部に収容され、かつ、ホース10の外部に電気的に導通することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】内面層の端末部における補強コードの切断、及びバラケ止め処理が不要となり、施工マシンの簡易化、及び施工時間の短縮化を図り、生産性の向上を図ることが出来るホースの補強構造及びその製造方法を提供する。
【解決手段】補強層3を構成する繊維コードまたはワイヤーコード等の補強コード2をゴムまたは樹脂材料から成る内面層1上に螺旋状に巻付けたスパイラル構造(螺旋構造)のホースにおいて、複数層の補強層3を内面層1上に巻付けて施工する際、積層毎に巻付け方向(右上がり:正転方向、左上がり:逆転方向)を異ならせて構成する。具体的には、マンドレル上に形成された内面層1(ワーク)上に、内面層1を一定方向(例えば、正転方向)に回転させながら補強コード2の補強材供給装置(ボビン)をガイド装置を介して平行に往復移動させながら補強層3毎の巻付け方向を異ならせて各補強層3を同時に仕上げるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】可撓性を損なうことなく、耐圧補強層及びゴムが破損したときにも、その破損の進行を抑えることのできるゴムホースの提供。
【解決手段】管状のゴム2に、ホース断面を円形に保つための螺旋状の補強ワイヤ3と、耐圧補強層4、5とを埋設する。耐圧補強層5よりも外周側に螺旋状にスチールコード6を埋設する。ゴムホース1の可撓性を損なうことがないよう、補強ワイヤ3を周囲のゴム2と非接着とし、耐圧補強層5をスチールコード6で押さえて蛇腹状にする。スチールコード6を周囲のゴム2と一体化する。万が一、ゴムホース1の一部が破損したとしても、スチールコード6がゴム2から抜け出すことがなく、ゴムホース1の破損の進行を抑える。 (もっと読む)


161 - 180 / 409