説明

Fターム[3J011MA03]の内容

すべり軸受 (25,670) | 改良部位 (2,508) | 軸受ブッシュ、軸受金自体の改良 (1,777) | すべり面の改良 (1,145) | 油溝、又はポケットの改良 (597)

Fターム[3J011MA03]の下位に属するFターム

潤滑油溝 (394)

Fターム[3J011MA03]に分類される特許

121 - 140 / 203


【課題】軸部材と軸受部材の硬度差に起因した摩耗量の増大を抑制し、回転精度に優れる流体軸受装置を提供する。
【解決手段】流体軸受装置1は、ラジアル軸受面Aを有する軸部材2と、電鋳部4をインサートして射出成形された軸受部材3とを備える。軸部材2のラジアル軸受面Aは、電鋳部4よりも100Hv以上高硬度に形成され、かつ350Hv以上の硬度に形成された表層部9に設けられている。 (もっと読む)


【課題】互いに相反する関係にある耐焼付き性と摩擦係数とを良好なものにすることができる軸受装置を提供すること。
【解決手段】形成された支持孔11にジャーナル軸1を挿通させて該ジャーナル軸1をその中心軸回りに相対的に回転可能に支持し、ジャーナル軸が相対的に回転する場合に該ジャーナル軸1に摺接する支持孔11の内周面に潤滑油を供給するための給油溝部16が螺旋状に形成されたブッシュ10において、支持孔11の内周面の面積に対する給油溝部16の面積の割合が30%以下であり、支持孔11の内周面上で互いに隣接する給油溝部16間におけるジャーナル軸1の中心軸方向の距離と周方向の距離との積が50mm2以上300mm2以下である。 (もっと読む)


【課題】 固形のピーニング材を用いることなく被改質材表面に壊食ピットを形成し、この壊食ピットに液状潤滑剤を含浸させることを可能とした被改質材加工方法および被改質材加工装置を提供する。
【解決手段】 潤滑油24が満たされる油槽25中のコマ23に上下方向の高周波振動ならびに水平方向の高周波振動を印加し、コマ23に対向する位置に軸受けメタル26を配置して、潤滑油24中にてコマ23と軸受けメタル26の施工面28との間隔にキャビテーション泡31を生成し、この泡の生成と崩壊によって軸受けメタル26の施工面28に壊食ピット35を穿孔して、この壊食ピット中に潤滑油24を含浸させるようにした。 (もっと読む)


【課題】低温から高温にわたって摺動部材の摩擦係数を低下させることができる摺動部材を提供する。
【解決手段】潤滑油を介して相手部材と摺接する摺動部材1は、前記相手部材と摺接する摺接面5に前記潤滑油を溜める油溜用凹部10を備え、該油溜用凹部は、温度の上昇に伴って前記油溜用凹部の容積が小さくなるように構成されている。前記油溜用凹部は、前記摺動部材を構成する母材の線膨張係数よりも大きい線膨張係数を有する材料30を前記摺接面に設けられた下穴20に前記摺接面から凹状に窪んだ状態で埋設することにより形成されている。 (もっと読む)


【課題】動圧流体軸受を用いたスピンドルモーターを備えた磁気ディスク装置において、低消費電力性を達成しながら、必要な耐衝撃性を確保した動圧流体軸受構造を提供すること。
【解決手段】磁気ディスク装置に、円周方向において局所的に相対的に剛性の高い動圧流体軸受装置を使用したスピンドルモーターを使用する。これにより、磁気ディスク装置の動作時に外部から衝撃が加わった際に生じる、瞬間的なスピンドルモーター振れ、ひいては搭載された磁気ディスクの振れを局所的に抑えることができる。衝撃時の振れを抑える部分をヘッドスライダの可動範囲に相対するように配置することで、磁気ディスク装置の動作時における耐衝撃性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】摺接面の摩耗を抑制するとともに、潤滑油の消費を抑制しつつ摺動抵抗を低減することにより、エンジンの耐久性や燃費の改善も可能とする摺動部材を提供する。
【解決手段】相手部材と潤滑油を介して摺接する摺動部材(シリンダライナ2)において、その摺接面の一部に、急冷凝固組織11の表層部からなる硬質面部12と散点状に設けられた油溜まり用の凹部13とが表面に混在した混在部10を形成する。この混在部10は、互いに独立して複数配設されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】調芯ズレ量が側圧の大きさに比例せず、低摺動損と調芯ズレ規制を共に実現できるスラスト軸受を備えた小形モータの提供。
【解決手段】スラスト軸受4の軸受穴Hで支持される軸端部2aを有するモータ回転軸2をスラスト方向の軸受穴H側へ板ばね片13aで弾力付勢してなる小形モータにおいて、軸受穴Hは階段状穴であって、軸端部2aの球面Sのうち回転対称軸線が通る頂点Pを中心として含む頂上域Aを受容して第1穴縁Rで接触する丸穴の第1段目軸受穴Hと、頂上域Aが第1段目軸受穴H内にある状態ではテーパ面Tに対し非接触である8角形穴の第2段目軸受穴Hとを有し、第2段目軸受穴Hは、頂上域Aがラジアル方向へ第1の閾値変位をした状態ではテーパ面Tに点接触する8角形の第2穴縁Rを有する。 (もっと読む)


【課題】 一定の品質を維持するとともに簡易に形成できる動圧溝、および動圧溝の形成方法を提供する。
【解決手段】 動圧軸受け(1)の動圧溝(100)を形成する動圧溝の形成方法であって、動圧軸受けの表面に曲面印刷により動圧溝のパターン(100A)を印刷することを特徴とする動圧溝の形成方法。
(もっと読む)


【課題】シム部材の側面がボス部材又はブラケットの端面との摺接により、その円周方向に引っ張り荷重又は圧縮荷重等を受けた場合であっても、早期に摩耗、損耗することなく隙間調整部材としての役割を果たすことができ、ボス部材及びブラケットの端面との摺接面にグリースの供給を円滑に行わせることができるピン結合部構造を提供すること。
【解決手段】ピン結合部構造12は、アーム7の先端側に設けられた筒状のアームボス13と、アームボス13の軸方向両端側に配設されたバケット8のブラケット14と、ブラケット14に両端側が固定的に支持されていると共にブラケット14間においてアームボス13に挿通された連結ピン15と、アームボス13の端面と各ブラケット14の内側端面との間に配されたシム部材16とを具備している。 (もっと読む)


【課題】この種の動圧軸受装置において、高い成形精度を有する動圧発生部を低コストに形成する。
【解決手段】回転部材2は、軸部9と、軸部9の一端に設けられたスラスト部材としての保持部材10とを備える。保持部材10を構成する円盤部10aの下端面10a1の一部環状領域には、動圧発生部として、複数の動圧溝10a2、および複数の動圧溝10a2間に形成され、各動圧溝10a2を区画する区画部10a3とをスパイラル状に配列した領域が形成される。上記動圧溝10a2配列領域はハウジング部8の上端面8aと対向し、軸部9の回転時、上端面8aとの間にスラスト軸受部Tのスラスト軸受隙間を形成する。上記動圧溝10a2配列領域は、プレス加工により保持部材10の下端面10a1に成形される。 (もっと読む)


【課題】使用時における磨耗量の低減を図った動圧軸受装置を提供する。
【解決手段】回転部材の総重量Pを、軸部の外径寸法dとラジアル軸受部の有効軸受スパンYとの積(d×Y)で除した値P/(d×Y)が0.02以上0.12以下となるよう、外径寸法dおよび有効軸受スパンYが定められる。また、動圧発生部Aにおける、動圧溝A1、A2の円周方向幅Wgと丘部A3、A4の円周方向幅Wdとの比Wd/Wgが、1以上2以下となるよう、各動圧溝A1、A2および丘部A3、A4の寸法が定められる。動圧発生部Bについても同様に、円周方向幅比Wd/Wgが、1以上2以下となるよう、各動圧溝B1、B2および丘部B3、B4の寸法が定められる。 (もっと読む)


【課題】印刷形成される動圧発生部の信頼性および耐久性確保と、製造コストの低減とを達成する。
【解決手段】軸部材2のうち、軸部2の外周面2a1には、ノズルから滴下されたインク16を多数集合・硬化させてなるラジアル動圧発生部Aが軸方向の二箇所に離隔形成されている。このラジアル動圧発生部Aは、染料で着色されたインク16を硬化させて形成されたものである。また、インク16は、その溶解度パラメータが、動圧軸受装置1中に充満される潤滑油の溶解度パラメータに対して、絶対値で1.0以上の差を有するものである。 (もっと読む)


【課題】プラグ本体の突板部の摺動面の摩耗を減らして耐久性を向上させることができるスラストプラグを提供する。
【解決手段】プラグ本体31と、このプラグ本体31と一体に形成され、モータのモータ軸の両端面に取り付けられる軸部32と、プラグ本体31より突出して形成され、モータの両端側に設けられた各スラスト受部に摺動する摺動面34を有する突板部33とを備え、この突板部33の摺動面34に、その中央部34aから外周に向けて形成され、外周で開放された複数の油脂収集溝35から成る油脂収集部36を設け、この油脂収集溝35の底面35aに軸方向に掘り下げられた油溜まり部37を形成した樹脂製のスラストプラグ30において、複数の油脂収集溝35の隣り合う各油溜まり部37,37間に、該隣り合う各油溜まり部37,37を連通させる連通溝38を形成した。 (もっと読む)


【課題】軸受隙間に動圧作用を発生させる動圧発生部の形成工程を簡略化して、その加工コストの低減を図る。
【解決手段】 素材2a’の外周面2a1に、フッ素樹脂を含有したインク12を供給して、微量インクの集合体で動圧発生部の形状に対応したマスキングパターン1を形成した後、非マスク部1bの素材表面をエッチングすることにより動圧発生部を形成する。 (もっと読む)


【課題】動圧軸受装置の小型化を図りつつも、高いモーメント剛性および軸受剛性を得る。
【解決手段】軸受部材の内周面に設けられる動圧発生部4は、複数の第1の動圧溝5および第2の動圧溝6とを備える。第1の動圧溝5は、下流側で流体の合流部11を形成する短寸傾斜部7と長寸傾斜部8とを備える。短寸傾斜部7の円周方向線X1に対する傾斜角は、長寸傾斜部8に比べて小さい。第2の動圧溝6は、下流側で流体の合流部12を形成する短寸傾斜部9と長寸傾斜部10とを備える。短寸傾斜部9の円周方向線X2に対する傾斜角は、長寸傾斜部10に比べて小さい。短寸傾斜部7は、合流部11を基準として動圧発生部4の軸方向一端側(上側)に配設され、短寸傾斜部9は、合流部12を基準として動圧発生部4の軸方向他端側(下側)に配設される。 (もっと読む)


【課題】油漏れを有効に防止し、モータ及びその含油軸受の使用寿命を延長できるモータ及びその軸受構造を提供する。
【解決手段】本発明に係わる軸受構造は、軸受ホルダ内に設けられる軸受構造であって、回転軸が挿通される軸受孔を有する含油軸受と、前記含油軸受の上面と側壁の少なくとも一部とを被覆するとともに、前記軸受ホルダの内壁と連結され、その中心に前記回転軸が挿通される貫通孔を有する円筒状シール部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】軸受隙間に動圧作用を発生させる動圧発生部の形成工程を簡略化して、その加工コストの低減を図る。
【解決手段】素材2a’の外周面2a1に、フッ素樹脂を含有したインク12を供給して、微量インクの集合体で動圧発生部の形状に対応したマスキングパターン1を形成した後、非マスク部1bの素材表面に、マスク部1aよりも厚くなるように区画部を形成して、マスク部1aからなる底部(動圧溝)と、区画部とで動圧発生部を形成する。区画部を形成する際に用いる樹脂組成物として光硬化性を有する樹脂を使用する。 (もっと読む)


【課題】 動圧作用を発生させるための動圧発生部の形成工程を簡略化して、その加工コストの低減を図る。
【解決手段】 軸受隙間に動圧作用を発生させるための動圧発生部を形成するに際し、先ず、素材2a’表面にインク12を供給して、微量インクの集合体で動圧発生部の形状に対応したマスキングパターン1を形成する。次いで、非マスク部1bの素材表面を化学エッチングで表面粗さRa0.3以内となるように除去し、その後、マスキングパターン1を除去する。 (もっと読む)


【課題】潤滑剤の喪失に起因する摺動抵抗の増加を防止し、長期に亘ってラック軸を滑らかに移動案内することが可能なラック受けシート、及びこのラック受けシートを備えるサポートヨークを提供し、更にラック軸の摺動抵抗の増加による操舵感の悪化を軽減し得るラックピニオン式の舵取装置を提供する。
【解決手段】ラック軸の周面に潤滑剤を介して摺接するラック受けシート4の受け面41に、ラック軸の軸長方向の両側縁の夫々から、軸長方向の内側に向かって延びる潤滑剤導入のための凹溝42,42…を形成する。凹溝42,42…は、両側縁の少なくとも一方から内側に向かって延設されていればよい。 (もっと読む)


【課題】気孔内の隙間をより縮小又は閉塞した焼結動圧軸受を、少ない工程でかつ品質を低下することなく安定した製造を可能にする焼結動圧軸受の製造方法、および潤滑油吸収がより少ない焼結動圧軸受を提供することを目的とする。
【解決手段】原料粉末を圧縮成形する成形工程と、前記成形工程により得られた成形体を焼結する焼結工程と、前記焼結工程により得られた多孔質焼結体の気孔に液状の樹脂を含浸し、前記液状の樹脂を気孔中で硬化して封孔処理する樹脂含浸工程と、を含む焼結動圧軸受の製造方法において、前記多孔質焼結体は、気孔率が5〜20%であり、かつ20質量%以上のCuを含有するとともに、前記液状の樹脂は、アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルを主成分とし、0.1〜1.0質量%の有機過酸化物を含有する嫌気性樹脂のモノマーである焼結動圧軸受の製造方法。 (もっと読む)


121 - 140 / 203