説明

Fターム[3J022GA06]の内容

Fターム[3J022GA06]に分類される特許

81 - 97 / 97


【課題】 ホースに対してホースクランプを周方向に位置決めして保持しておくことができ、かつ、ホースとパイプ体との間の固定接続性や密封性を損うおそれのないホースクランプの保持構造を提供する。
【解決手段】 第1のホースクランプ7を、拡径状態のクランプバンド25が環状の位置決め溝17内に入り込み、係合突出部33が係合凹部19内に収まるように、第1のホース1のクランプ部5に取り付ける。係合凹部19を形成する突出部21の長さ方向外端側に上側切り欠き部23を形成しておく。 (もっと読む)


【課題】読書スタンドなどのスタンドの支柱を、テーブルなどの水平板や箱などの垂直板に取付けるためのC型クランプにおいて、垂直板に取付ける際に、スタンドの支柱を容易に垂直に調整できるクランプを提供する。
【解決手段】C型クランプのフレームクランプの締付けボルトに平行な取付けプレートを構成し、取付けプレートに一対の調整ネジを設ける。 (もっと読む)


【課題】 特に、枠体、支持体、支持構造等を構成するのに有用な、棒状の革新的な形材要素、及び組合せ及び連結するのに適した連結クランプを提供する。
【解決手段】 枠体、支持構造等を構築するための形材要素に関し、該形材要素には、1又は複数の平面(11)及び事前に設定された直径を有する円周の部分として1又は複数の円形にされた部分(12)を備える形材本体(10)から成る。各平面(11)に対応して長手方向の溝(13)を備え、該溝にはアンダーカット(15)を画定する切込面を有する。形材本体を他の要素にクランプ(16)により連結でき、各クランプは、少なくとも一方の円筒の直径で、形材本体の円形にされた部分により画定される円筒状表面の直径と適合させて、ハウジングの境界を定め、クランプには、少なくとも1つの追加のセンタリング部材を備え、該センタリング部材は上記平面の少なくとも1つに沿う溝に嵌合するよう設計される。 (もっと読む)


【課題】相互に接する部材間の摩擦力を高め、力伝達の確実性、作業性の向上、移送の容易化、設備コストの低減などを図る高摩擦発生体を提供する。
【解決手段】相互に接する第1部材1と第2部材Wの当接面のいずれか一方の部材の母材表面に靭性のあるバインダ4を固着し、バインダ4の表面より他方の部材の当接面を当接時の加圧力により塑性変形させ得る硬度を備えた高硬度粒子5を露出させ高摩擦発生体3を形成したことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】
本発明は、小形化を図ると共に、構成部品も簡単に製作でき、しかも摺動操作を円滑にできるクランプ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
クランプ装置8は、長手方向に沿ってレール4を有するベース本体1と、このベース本体1のレール4に摺動自在に嵌合すると共に、間隔を設けて形成された嵌合部7を有するスライダー本体5とを備え、このスライダー本体5をベース本体1にクランプするようにしたクランプ装置Cであって、スライダー本体5の前記間隔を設けて形成された部分に設けられ、スライダー本体5に回動自在に取り付けられた取付部材10と、この取付部材10に設けられ、レール4の一方の側面2に近接して対向するストッパー部材12と、取付部材10に設けられ、レール4の他方の側面3に近接して対向すると共に、レール4を介してストッパー部材12に対向し、レール4の他方の側面3に対して進退される作動部材14と、取付部材10に設けられ、作動部材14を進退自在に移動させる操作部材17とを備えているものである。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で部品点数が少なく、しかも締付ねじの回転操作が容易で、見栄えのよいクランプ装置を提供する。
【解決手段】水平方向を向く上片11aと下片11bが垂直片11cにより連結された側面視コ字状のクランプ部材11を天板3の端部に嵌合し、上片11aには垂直上方に向くスリーブ13を突設し、締付ねじ12のねじ部12aを上片11aに螺合させるとともに、スリーブ13に遊嵌し、ねじ部12aの下端に設けた回動摘み12bを上片11aの下方に位置させ、回動摘み12aと下片11bとの間で天板3を挟着し、スリーブ13の上部に遊嵌した杆材6bをねじ部12aの上端に載置する。 (もっと読む)


【課題】脚杆により小スペースで棚板が支持でき、しかも前方から簡単に机に取り付け可能な机上棚装置を提供する。
【解決手段】机1の天板3の後端部を上下からクランプし、机1の前方より締付け操作可能なクランプ機構7を下端部に備えた後部脚杆6bと、この後部脚杆6bの前方であって天板3上に支持される前部脚杆6aと、この後部脚杆6bおよび前部脚杆6aの上端同士を連結する水平支持杆6cとからなる脚杆6、6を左右に配置し、前部脚杆6aが後部脚杆6bより左右方向における外側になるように配置し、かつ水平支持杆6c上に棚板5を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】可撓性ホースまたはチューブのための改良型の挟み留め具を提供すること
【解決手段】流れを制限するかまたは可撓性チューブまたはホースにおいて計測するための挟み留め具は、一端に軸回転可能に結合される一対の細長い挟み部材と、挟み部材が互いに向かうように軸回転されるときの閉位置において、挟み部材を選択的に固定するため、細長い挟み部材の他端に軸回転可能に固定される締めアセンブリと、を含む。細長い挟み部材は、前記可撓性チューブまたはホースの中の流れを制限するため、前記可撓性チューブまたはホースに係合する共同凸部を有する。 (もっと読む)


【課題】 1対の抑え板部30a、30bの抑え面10b、10bとシャフト7の外側平面14、14との当接面積を確保して、これらシャフト7とヨーク3bとの結合部でがたつきが発生する事を防止する。
【解決手段】 上記隙間16a、16aの幅の最小値をS(mm)、上記各抑え面10b、10bと上記各外側平面14、14との成す角度をθ(゜)、上記両抑え板部30a、30bの板厚をt(mm)とした場合に、この板厚tが5.5〜7.5mmの範囲内で、θ/S≧−8.5t+67.2を満たす様に、上記θとSとを規制する。これにより、抑えボルトにより上記両抑え板部30a、30bを締め付けた状態で、上記各抑え面10b、10bと上記各外側平面14、14とがほぼ全面で当接させられる為、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


2つのパネル50,52の各々は、底壁54,56と、少なくとも1つの基本的にL字状に形状成形された要素58,60とを有する。上記要素はウェブとヘッドとから成る。本方法では、ウェブを対面させるようにしてパネルを同一平面上に配置する。拘束用接続金具は2つの協働する部品12,14を有し、上記部品は、案内要素34,36を含む頂部構成要素28と頂部構成要素16を有する。上記頂部構成要素は、案内要素34,36により、開放位置から拘束位置に相対的にスライドできる。上記部品14,16は、上記頂部構成要素から鋭角に延在するフランジ22,42を備える。フランジ22,42は、接合部において上記頂部構成要素に連結されて、互いに向かい合う。拘束位置では、一対の拘束要素18,32が両部品12,14を拘束する。拘束位置では、上記フランジの外側の自由端は、上記2つの形状成形された要素の上記2つのウェブの合計厚よりも少し小さな第1の空隙を形成する。拘束位置では、フランジは、上記接合部において、上記形状成形された要素の上記2つのヘッドの合計幅に対応する或いは少し小さい第2の空隙を形成する。本方法では、開放位置において、上記2つの形状成形された要素を跨ぐようにして拘束用接続金具を配置し、上記2つの協働部品の頂部構成要素を相対的にスライドさせて、開放位置から拘束位置に変化させる。
(もっと読む)


本発明は、パネルに取付けるためのU字型クランプピースに関し、ヨークによって接続された2つの平らな脚部を有し、ボルトを受取るために2つの脚部間に軸方向に可動に配置されるナット部を有し、前記ボルトは開口部および1つの脚部を貫通し、前記ナット部は側面アームによってクランプピース上で非回転的に保持される。ナット部は、その端部で、ナット部の端部から脚部へ延在する複数のストラップによって、パネルに面していない脚部に対して軸方向に弾性の態様で固定される。
(もっと読む)


本発明による第1のエレメント14と第2のエレメント18を解放可能に接合する装置22および方法は一方のエレメントに取付けられている保持部材24と、保持部材の近くの再変形可能なチューブ26とを含んでいる。再変形可能なチューブ26は少なくとも2つの状態、即ち少なくとも部分的に潰された状態と少なくとも部分的に拡張された状態とを有する。このようにして、再変形可能なチューブ26が少なくとも部分的に潰された状態にある状態で、保持部材24はエレメント14、18を接合する。さらに再変形可能なチューブ26が少なくとも部分的に拡張され、保持部材24を偏向するとき、保持部材24は他のエレメント14を解放する。したがって、装置22のコンポーネントはエレメント14、18の解放中に破壊されないので、保持部材24がエレメントを取外すときに解放される閉じ込められたまたは潜在的なエネルギ量は実質的に減少され、または除去され、これはエレメント14、18を解放中に損傷から保護する。
(もっと読む)


【課題】 長い物体を種々の態様及び容量で保持することが可能な長物保持装置の提供。
【解決手段】 とりわけ電気伝送線及び/又は流体導管等の長物の保持装置であって、1つの基底壁(2)及び対向する2つの縁部壁(3、4)を有する受容要素(1)と、縁部蝶番要素(15)を介して枢動可能に前記受容要素(1)に配された蓋要素(16)とを有し、前記蓋要素(16)は、前記縁部蝶番要素(15)に対向する係止装置(23、24、25、26)を介して前記受容要素(1)に結合可能であり、前記蓋要素(16)は、少なくとも3つの部分蓋要素(17、19、21)を含み、隣り合う部分蓋要素(17、19、21)間には、それぞれ1つの中間蝶番要素(18、20)が配され、前記係止装置(23、24、25、26)は、前記中間蝶番要素(18、20)の数に応じた数の閉蓋状態を規定し、前記部分蓋要素(17、19、21)は、前記閉蓋状態の各々において前記基底壁(2)からそれぞれ異なる距離の位置に配置されるように構成された保持装置。 (もっと読む)


【課題】 ネジの螺入によって取付部材が支持部材から所定距離だけ離隔して当該支持部材と結合することを可能にする支持部材と取付部材の結合装置。
【解決手段】 支持部材と取付部材とを結合する装置であって、前記支持部材(27)の切欠部(打抜部)に嵌合可能に構成されると共に、縁部側に突出する少なくとも1つの支持部分を有する差込み部材と、前記少なくとも1つの支持部分の各々にそれぞれ対向する少なくとも1つの対向部材と、少なくとも部分的にネジ構造を有するよう構成されたネジ領域とを含んで構成される結合装置において、前記ネジ領域(14)と前記少なくとも1つの対向部材(22、23)とを有する内部部材(12)を有すること、前記内部部材(12)は、前記差込み部材(1)に軸方向に摺動可能に支持されること、及び前記差込み部材(1)は、前記ネジ領域(14)に螺合されるネジ(31)と係合しかつ該ネジ(31)のためのストッパを構成する対向支承領域(3)を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 自在継手を構成するヨーク3の抑え面10、10と、シャフト7の外側平面14、14との接触状態を改善し、このシャフト7が上記ヨーク3に対し軸方向に変位するのを防止する為の力を大きくする。
【解決手段】 上記外側平面14、14の端縁部に段部16、16を形成し、この外側平面14、14と抑え面10、10との当接面の端縁を、抑えボルトを挿通する孔12、13から遠ざける。この結果、この端縁と上記抑え面10、10との当接部に大きな面圧が作用して、上記力が大きくなる。 (もっと読む)


【課題】名札装着具自体を衣類等の被装着物から着脱することなく、名札類の表裏を替えて掲示したり、2種類の名札類のいずれかを選択して掲示したりできるようにする。
【解決手段】名札類Nを保持する名札保持部3と、衣類等の被装着物を挟持するクリップ部1と、前記札保持部3と前記クリップ部1とを両者を結ぶ線と交差する面上で互いに回動自在に連結する回動部2とを含むことを構成とする。名札保持部3に名札類Nが保持された状態で、クリップ部1によって被装着物を挟持する。そして、名札類Nの掲示しようとする面が正面側になるように、回動部2を介してクリップ部1に対し名札保持部3を回動させることにより、名札保持部3の向きを調節する。 (もっと読む)


【課題】 2本の棒材を直線状に溶接するに当たって、溶接作業の高品質化、簡便化および作業時間の短縮を可能とする溶接用治具の提供を目的とする。
【解決手段】 溶接トーチを固定するトーチホルダーと上記トーチホルダーを搭載し可動自在に保持するトーチホルダー保持部と、棒材の一方を把持する棒材ホルダーを備えたトーチホルダー支持部の受け部とからなり、これらを結合部により着脱自在に結合できるように形成する。 (もっと読む)


81 - 97 / 97