説明

Fターム[3J048BA07]の内容

防振装置 (35,941) | 防振ゴム (3,334) | 支持、取付け用ゴム (3,038) | 主として圧縮力を受けるゴム (1,785) | 円筒、角筒型のもの (321) | 鍔付きのもの (45)

Fターム[3J048BA07]に分類される特許

1 - 20 / 45


【課題】耐久性を向上させるとともに防振性能を向上することのできる作業機械を提供する。
【解決手段】チェンソーは、ソーチェンを駆動するためのエンジンを収容し、凹部15を有するケーシング5と、作業者が把持するハンドルが設けられ、凹部15の内径より小さい外径を有する突出部14を有するフレーム部9と、外壁部23と、一方の端部に位置する開口部33から他方の端部に向かって伸びる外壁部23と略同心の内壁部22を有する穴部21と、外壁部23と穴部21との間で他方の端部から一方の端部に向かって伸びる溝部28と、を有し、凹部15に外壁部23が挿入されるとともに突出部14が穴部21に挿入されることによりケーシング5とフレーム部9とを連結する弾性部材20とを備える。 (もっと読む)


【課題】トップブリッジからステアリングハンドルを十分に離すことができ、結果、設計の自由度を大いに高めることができる構造を提供することを課題とする。
【解決手段】ボルト部材60の軸方向から見て、第2接触面72に重なる位置にて、第1接触面71に隣接してワッシャ31の撓みを許容する逃げ部67が設けられている。
【効果】第2接触面72と重ならない位置に設けられているため、ワッシャ31に曲げ力が作用し、ワッシャ31が撓む。つまり、ワッシャ31が、ばね作用を発揮し、曲げ力の影響を緩和する役割を果たす。結果、トップブリッジからステアリングハンドルを十分に離すことができ、設計の自由度が大いに高められる。 (もっと読む)


【課題】粘性流体を利用した従来品に比べ格段に容易に製造することができ、内部から粘性流体が漏れ出すといったトラブルを招くことも無い防振部品を提供すること。
【解決手段】防振部品1は、第一固定部3A,第二固定部3B,ばね部5,エラストマー部7を備え、第一固定部3A及び第二固定部3Bには、貫通孔13が形成されている。エラストマー部7は、制振性のあるスチレン系エラストマーによって形成されるので、製造時に粘性流体の封入作業を行う必要も無く、使用時に粘性流体が漏れ出す心配も無い。また、エラストマー部7には空洞21が形成されている。この空洞21は、エラストマー部7を成形する際に、貫通孔13から芯材を挿入しておくことによって形成でき、その際、挿入量を変更することで、空洞21の大きさを調節し、振動減衰特性を変えることができる。 (もっと読む)


【課題】軸受けと回転軸との間の雑音を低減できる軸受けシステムを提供する。
【解決手段】軸受けシステムは、収容部11を有するスリーブ10と、前記スリーブ10の収容部11内に固定される軸受け20と、前記収容部11内で前記軸受け20の外周面に当接されるように設置される弾性部材60と、を備える。前記弾性部材60が前記軸受け20の外周面に当接されるように前記軸受け20と前記スリーブ10との間に挟まれることによって、前記軸受け20は前記スリーブ10の収容部11内に固定される。 (もっと読む)


【課題】制御装置の振動による騒音の発生を防ぐとともに、その信頼性の向上を図ることができる電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】ECU22は、該ECU22のケーシング45及びモータハウジング36にそれぞれ形成された貫通孔47,48にボルト51を挿通することにより、モータハウジング36に対して支持される。そして、ケーシング45及びボルト51とモータハウジング36との間に、ボルト51が挿通されるカラー62、及びカラー62の外周面に設けられる弾性体63からなる弾性支持部材61を設けることで、ECU22が同弾性支持部材61を介してモータハウジング36に対して弾性的に支持されるようにした。 (もっと読む)


【課題】冷蔵庫の圧縮機の振動を効率よく吸収して冷蔵庫の低騒音・低振動化を成す。
【解決手段】冷蔵庫の圧縮機搭載スペースのベース部材3と圧縮機2の間に設けられる防振装置5は、コイルばね6の上端と下端とに装着された上部ゴム部材7と下部ゴム部材8とを備え、その中心軸部にベース部材3に固定された支柱9が各上下部ゴム部材7,8の中央部に設けた貫通穴とコイルばね6中心部に挿入されており、上部ゴム部材7は支柱9と隙間10を保って非接触であり、下部ゴム部材8はコイルばね6の直径よりも水平方向に広がりを有する中空部11を有するとともに支柱9の外周囲に密着するように貫通穴の内側に突き出た環状の密着部12が備えられ、これにより下部ゴム部材8と支柱9とベース部材3により中空部11が密閉された構造とされている。 (もっと読む)


【課題】コントロールケーブルにおけるストロークロスの低減と振動伝達の抑制とを両立させることができる支持装置を提供する。
【解決手段】支持装置10は、ハブ12とクッション14とハウジング17(ブラケット18と取付け板16によって構成)とを備えている。この支持装置10では、クッション14とハウジング17が以下の3つの条件を満たすように設定されている。(1)ブラケット18のクッション体積率Kが、67.0〜73.5%である。(2)クッション14の動倍率が、1.3〜1.8である。(3)クッション14の厚みLが、クッション14をブラケット18に収容していない状態において、3.0〜14.0mmである。支持装置10では、上記(1)〜(3)に設定されることで、ATケーブルにおけるストロークロスの低減と振動伝達の抑制とを両立させることができる。 (もっと読む)


【課題】 簡単かつ安価な構成で、取り付けなども容易でありながら、荷台を車体等に振動等を抑制しつつ支持することができる車両用荷台支持装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、車両のフレームに荷台を支持させるための車両用荷台支持装置であって、車両のフレーム1に取り付けられるフレーム側部材2Bと、荷台と略一体的な固定用部材6に取り付けられる荷台側部材2Cと、の間に介装される弾性要素2Aを含んで構成され、前記荷台側部材2Cに傾斜部2C1、2C2が形成されると共に、固定用部材6に、荷台側部材2Cの上向き凸部2C3と、傾斜部2C1、2C2の少なくとも一部と、を収容する凹部が形成され、傾斜部2C1、2C2と、ブラケット10と、を締結要素により共締めすることにより、荷台側部材2Cと荷台とを取り付けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エンジンカバーをエンジン部材から取り外す際に、エンジン側にグロメットが残らないエンジンカバーの取付構造を提供する。
【解決手段】カバー本体11とカバー本体の裏面側に配設され内部に収容空間を持つ枠状体よりなる取付台座とを備えるエンジンカバー1と、エンジン部材に突設された突起部と、取付台座に保持されるとともに突起部に嵌合される弾性体よりなるグロメットと、からなり、取付台座に保持されたグロメットを突起部に嵌合させることでエンジン部材にエンジンカバーが取り付けられた取付状態となるエンジンカバーの取付構造であって、取付台座が、収容空間を囲む壁部と、壁部に形成されグロメットを挿通可能な開口部17と、をもち、取付状態で、この開口部が車両前後方向に対して傾斜した傾斜方向Dを向くことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】最大加速度を低下させ衝撃荷重を吸収しつつ外部ケーシングに対してある程度の移動を可能とした可搬式検出器内で利用できる緩衝台アセンブリを提供すること。
【解決手段】緩衝台アセンブリ(200)は、基部部材(202)と、上部部材(204)と、これら基部部材と上部部材の間に配置されたアイソレータ(206)であって、検出器アレイを3次元で囲繞するケーシング(102)を基準とした検出器アレイ(100)の動き、ゆがみ及び/または加速度を制限するために3種類の方向に動剛性を提供するアイソレータ(206)と、を含む。本明細書には、緩衝台アセンブリを含んだ検出器アレイも記載している。 (もっと読む)


【課題】振動源で発生した振動の伝播をより一層低減すること。
【解決手段】振動源であるコンプレッサ200を基板310に固定するコンプレッサ固定構造は、コンプレッサ200の本体下部に形成されたコンプレッサ取付用脚部210と、基板310上に固定され、コンプレッサ取付用脚部210が載置される振動吸収体450と、基板310上に形成され、振動吸収体450を固定するための突起部311とを有する。突起部311は、振動吸収体450との接触面積が低減される形状を有する。 (もっと読む)


【課題】スタビライザーバーの曲がり部の内周部に軸芯方向の一端部が受け止められている構造でありながら、異音が発生しにくいスタビライザブッシュを提供する。
【解決手段】スタビライザーバー1に外嵌し、前記スタビライザーバー1の曲がり部9の内周部19に軸芯方向Jの一端部21が受け止められるゴム筒状のスタビライザブッシュ100であって、前記スタビライザーバー1の前記曲がり部9から加わる力を緩和するスリット26が、前記軸芯方向Jの一端部21の端面22に形成されている。 (もっと読む)


【課題】車両用ステアリング装置のギヤハウジングを介して車体に伝達される電動アクチュエータ作動音の低減を図るとともに、車両の操縦安定性の向上を図ること。
【解決手段】ギヤハウジング11は、ボルト31、カラー33、ゴム弾性体36を備えた支持装置を介して車体(サスペンションメンバ)に組付けられている。ギヤハウジング11の取付孔部11aには、車両の上下方向および前後方向に延びて互いに平行な一対の平面部11a1が形成されている。カラー33の外周には、ゴム弾性体36を貫通して車両の左右方向に延びギヤハウジング11の平面部11a1に対して車両の上下方向および前後方向に移動可能かつ車両の左右方向に移動不能に係合する左右一対の係合突部33aが設けられている。ゴム弾性体36の上方および下方には、車両の上下方向の剛性を低くするための低剛性化手段としてのすぐり部36a1がそれぞれ設けられている。 (もっと読む)


【課題】防振性能を向上させることができる防振装置の提供。
【解決手段】防振部材25と鍔部23との当接部分S2を、鍔部23の外周縁部E1よりも径方向内側に配置した。これにより、防振部材25により減衰しきれなかったワイパモータ(振動体)の騒音や振動等を鍔部23に伝達させることができる。鍔部23は、取付部11に一体化したカシメナット32に当接しているので、当該鍔部23の部分の剛性、つまり騒音や振動等の伝達経路の剛性を高めることができ、防振性能を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】フリクション機能を維持しつつ、防振機能を向上することができる船外機のハンドル支持構造を提供する。
【解決手段】ハンドル本体17が略水平状態にあるときにハンドル本体17とハンドルブラケット15及びハンドルカバー16との間に所定のクリアランスCを形成し、且つ、ハンドル本体17とハンドルブラケット15又はハンドルカバー16との少なくとも一方側との間に配置されてハンドル本体17が略垂直状態位置にあるときにハンドル本体17とハンドルブラケット15又はハンドルカバー16との少なくとも一方側との間でフリクションを発生させるフリクション発生装置20と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】カラー部材における防振ゴムの支持部の内周縁部に沿って深い溝を形成しても、支持部のめくれ現象の発生を抑制することができる防振支持構造を提供する。
【解決手段】振動体1に被絶縁物2を防振支持させるべくこれらの間に介在され、ボルト7が挿通され振動体1に固定される管部8、及び該管部8の一端に形成されその径方向外方に延出される座面部9からなるカラー部材6と、該カラー部材6の管部8に嵌合され座面部9と被絶縁物2との間に介在される防振ゴム5とを有する防振支持構造において、前記防振ゴム5が、前記管部8の外周に嵌合されるリング状の支持部10と、該支持部10の内周縁部12に沿って形成される溝部13とを有し、前記支持部10が径方向外方へ膨らむめくれ現象を抑制すべく前記支持部10と被絶縁物2との対向面の少なくとも何れか一方に径方向内方に向かって傾斜した傾斜面18を設けている。 (もっと読む)


【課題】振動発生時の運動エネルギーの一部を金属製ストッパが作用する前に吸収して衝撃加速度を低減することができる防振装置を提供する。
【解決手段】外筒体11のフランジ部12の外周縁部から上方に立設部13を立設させ、立設部13の先端周縁部から外周方向に水平部14を張り出し、水平部14の上面に、肉厚方向の頂面が内筒体15の上端面よりも低い位置に設定されたゴムストッパ部16を設ける。 (もっと読む)


【課題】弾性層の周縁部の歪を低減した弾性支承体及びそれを備えた弾性支承装置を提供すること。
【解決手段】間隔をおいて対向する上鋼板2と下鋼板3との間に弾性層4を一体に固着した弾性支承体において、上鋼板2と下鋼板3との対向面における半径方向中央部よりにそれぞれ平坦面8,9が設けられ、各平坦面8,9に接続すると共に、上鋼板2と下鋼板3との対向面が離れるような環状溝10,11がそれぞれ上鋼板2と下鋼板3とに設けられ、対向する前記各環状溝10,11の底部12,13間の厚肉弾性層4により応力緩和層が形成されている。半径方向において、平坦面8,9の巾寸法よりも環状溝10,11の巾寸法が広くされている弾性支承体。対向する環状溝10,11の底部は、半径方向外側よりに漸次離反するような傾斜面17,18とされ、各環状溝10,11の底部12,13間の厚肉弾性層4は、半径方向外側よりに漸次厚くなるようにされている。 (もっと読む)


【課題】ゴム部材を車体側部材の開口部に対して正確に組み付けることができ、防振性能や耐久性を確保する。
【解決手段】車体側部材2と、その開口部3を貫通するスタビライザリンク1とを、弾性的に結合するための防振装置10は、スタビライザリンク1が挿通される中空部12を有して車体側部材2の上下に相対させて配される一対の環状のゴム部材14と、その上下に配される上下一対の板部材16とを備える。上側のゴム部材14Aには車体側部材2の開口部3に嵌り込む筒状延設部24が設けられ、下側のゴム部材14Bには筒状延設部24を受け入れる環状凹部36が設けられて、一対の板部材16A,16Bにより一対のゴム部材14A,14Bを軸方向Xに挟持させることで、筒状延設部24が環状凹部36に対して軸方向に圧縮された状態に嵌め入れられている。 (もっと読む)


【課題】部材自体の大きさを大きくすることなく、より高い防振性能が得られる防振支持部材、及び該防振支持部材を設けた自動車用部品ユニット支持装置を提供する。
【解決手段】支持体と被支持体との間に介在して、支持体から被支持体、あるいは被支持体から支持体への振動伝達を抑制する防振支持部材100であって、支持体と被支持体とを連結するボルト5が挿通される挿通孔104を有する円筒部101と、円筒部101の径方向外周面に環状に延出形成される環状凸部102、103とを備え、円筒部101は、環状凸部102、103間部分が、径方向外側に湾曲する外方湾曲部101aと径方向内側に湾曲する内方湾曲部101bとが交互に配置され、それらが連結されて成ることを特徴とする防振支持部材。 (もっと読む)


1 - 20 / 45