説明

Fターム[3J058EA22]の内容

ブレーキ装置 (43,364) | 材料、処理 (1,028) | 材料 (834) | 合わせ材 (15)

Fターム[3J058EA22]の下位に属するFターム

Fターム[3J058EA22]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】 軽量で、剛性が高いバックプレートを有して鳴きにくいブレーキパッドを提供する。
【解決手段】 摩擦ライニング層と、バックプレートとが積層され、一体に固着されてなるブレーキパッドであって、バックプレートが繊維強化プラスチックで構成され、繊維強化プラスチックで構成されるバックプレートの摩擦ライニング層側又は両面に、比弾性率が2.0×10m以上かつブレーキパッドの長手方向に平行にリブが形成されている補強板が設置されているブレーキパッド。 (もっと読む)


【課題】摩擦材とバックプレートとが強固に接合された摩擦部材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】金属及びセラミックスを含む摩擦材10が金属製のバックプレート20に接合された摩擦部材1であって、摩擦材10とバックプレート20とは焼結により接合されており、摩擦材においてバックプレート側の端部近傍部11では、金属の濃度がバックプレートに向かって徐々に増加している。この摩擦部材1の製造方法は、金属粉末とセラミックス粉末とを所定の第一割合で混合した混合粉末、及び、金属粉末とセラミックス粉末との割合が第一割合とは異なる複数種類の混合粉末を、金属粉末の割合が漸次変化するように積層し、粉末積層体30を得る積層工程と、粉末積層体において金属粉末の割合が最も高い層をバックプレートと当接させた状態で、粉末積層体とバックプレートとを加圧しながら焼結させて接合する焼成工程とを具備する。 (もっと読む)


【課題】製造が容易であり、かつグリースの保持性も良好であり、振動減衰率も良好であって、ブレーキ鳴きの発生を大きく抑制することのできるディスクブレーキ用シム、およびそこで用いられる防振材を開示する。
【解決手段】ディスクブレーキ用シム10は、フッ素系樹脂膜2とそこに塗布されたグリース層3とからなるフィルム状積層体4の複数層を含む防振材1と、該防振材1を積層した金属薄板11で構成される。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、C/SiC複合材料からなる円盤状摩擦部材であって、従来のものよりも更に強度に優れた円盤状摩擦部材を提供することにある。
【解決手段】本発明は、C/SiC複合材料からなり、中心軸周りに締結部を備えるブレーキロータR1のロータ本体1(円盤状摩擦部材)であって、前記締結部は炭素繊維を円筒形状に巻回したブロック体13を埋め込んで形成したことを特徴とする。このロータ本体1は、例えばハット部に締結するための締結部の強度が高められる。 (もっと読む)


【課題】繊維強化されたセラミック材料から製作されるブレーキディスクのための、改善され、正しく機能するように形成された摩耗表示器を備える、車両のためのブレーキ装置を提供する。
【解決手段】制動行程中、少なくとも1つのブレーキライニング(3)と、支持体(1)の一部とが接触するようにした。 (もっと読む)


【課題】交換容易な異音対策構造を備える車両用ドラムブレーキを提供する。
【解決手段】車両用ドラムブレーキ1は、バックプレート4と、リム3aによって支持されるライニング3cと、リム3aに結合されかつバックプレート4の底面4aと平行に延在するウェブ3bと、弾性体6を備える。弾性体6は、リム3aに固着される固着部6d,6eと、固着部6d,6eからバックプレート4の底面4aに向けて延在しバックプレート4の底面4aとリム3aとの間に介在される弾性本体部6cとを有する。 (もっと読む)


【課題】ドラムブレーキの制動時においてアンカーと一対のブレーキシューの一端部の一方との間から発生する衝撃音を低減するドラムブレーキを提供する。
【解決手段】アンカー26と一対のブレーキシュー22,24の一端部の一方との間にはその一端部の一方がそのアンカー26に受け止められる際の衝撃を低減する衝撃低減部材62が備えられていることから、ドラムブレーキ10の制動時に一対のブレーキシュー22,24の一端部の一方は衝撃低減部材62を介してアンカー26に受け止められるので、一対のブレーキシュー22,24の一端部の一方はアンカー26に直接衝突するのではなく衝撃低減部材62を介して衝突するのでアンカー26と上記一端部の一方との間から発生する衝撃音を低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】パッドとの摺接によるディスクロータの摩耗限界を検知する。
【解決手段】ディスクブレーキユニット50において、ディスクロータ14は車輪とともに回転する。ブレーキパッド16,18は、ディスクロータの摩擦摺動面14a,14bに対向して配置され、制動時に摩擦摺動面に押し当てられる。ディスクロータの摩耗限界位置付近に、表面露出時にディスクロータの他の部分よりも腐食しやすい材料で形成された腐食金属層36が配置される。腐食金属層は例えば亜鉛であり、所定回数の制動による表面の摩耗に相当する厚みとすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】低摩擦を長期にわたり維持でき、しかも安価に製造可能なディスクブレーキ用シムを提供する。
【解決手段】ディスクブレーキにおいてブレーキパッドをディスクロータに押圧する押圧部材と前記ブレーキパッドの裏金との間に介在されるディスクブレーキ用シムであって、
金属薄板の片面または両面に、摩擦係数0.2以下の低摩擦材料からなる焼結被膜が形成されていることを特徴とするディスクブレーキ用シム。 (もっと読む)


【課題】摩擦材の温度を考慮しつつ、最適な摩擦係数の摩擦材を使用し、ブレーキ鳴きを抑制できるブレーキパッドおよびそのブレーキパッドを用いたディスクブレーキ装置を提供する。
【解決手段】ブレーキパッド14は、相対的に摩擦係数が低い第1摩擦材34と、この第1摩擦材34よりも相対的に摩擦係数が高い第2摩擦材36と、第1摩擦材34の裏面および第2摩擦材36の裏面を支持するパッド裏金22とから成る。パッド裏金22は、制動操作時にブレーキパッド14が所定温度未満の冷間状態の場合、第1摩擦材34のみをディスクロータ18に接触させる第1姿勢を形成する。また、制動操作時にブレーキパッド14が所定温度以上の温間状態の場合、第2摩擦材36をディスクロータ18に接触させる第2姿勢を形成する。 (もっと読む)


複合材料、特に、C/SiCセラミック材料を用いて通気性ダクト(21)を備えるブレーキバンド(20)を成形する金型(1)は、互いに向き合い、対称軸Sに垂直である各型押表面(8a、8b)を備える2つの半体金型(3a、3b)を含み、外側および内側のシリンダー壁(11,12)とともに、キャビティー(4)を成形対象であるブレーキバンド(20)の形状に規定する。金型(1)は、通気性ダクト(21)の形状を有するピン要素(15)を有し、第2の付勢手段(17)によって静止位置から作動位置に、移動されることができ、ピン要素(15)は、静止位置では成形キャビティー(4)の外にあり、作動位置では、成形キャビティー(4)の内部に挿入される。
(もっと読む)


【課題】 ブレーキドラムの変形によって発生する制動時の騒音を低減するとともに、解除手段の小型化を図ることができるエレベータ用巻上機を得る。
【解決手段】 エレベータの主索が巻き掛けられる駆動綱車と、この駆動綱車に一体的に設けられ、駆動綱車の回動軸と同じ回動軸を有する円筒状のブレーキドラムと、このブレーキドラムの内周面にその一部が押し付けられることによって、ブレーキドラムの内周面との間に発生する摩擦力によりブレーキドラムの回動を制動する制動手段と、この制動手段をブレーキドラムの内周面から離す解除手段と、ブレーキドラムの外周に渡って設けられ、ブレーキドラムより大きな縦弾性係数を有する補強材とを備える。 (もっと読む)


【課題】 材質が異なる2種の部材を用いた自転車用ディスクロータにおいて、ハブや装着部材への固定における不具合を生じにくくする。
【解決手段】 自転車用ディスクロータ22は、自転車の車輪のハブに装着される自転車用ディスクブレーキ装置のロータであって、装着部材22aと、ロータ部材22bと、カシメピン22cとを備えている。装着部材は、ハブに装着可能な部材である。ロータ部材は、リング状の第1部材90、第1部材の両側に密着して配置され第1部材より耐摩耗性が高い材質を用いたリング状の第2部材91、第1及び第2部材を貫通して形成された固定孔90d,91d、及び第2部材の一方の面から固定孔91dの周囲に形成された凹部91eを有している。カシメピンは、ロータ部材の固定孔を貫通して装着され、ロータ部材を装着部材に固定する。 (もっと読む)


1 - 13 / 13