説明

Fターム[3K039MA05]の内容

車両の外部照明装置、信号 (9,386) | 回路一般 (707) | 監視装置を持つもの (510)

Fターム[3K039MA05]に分類される特許

101 - 120 / 510


【課題】傾斜検出装置から水平面に対する車両の傾斜角度を取得して車両用灯具の光軸位置を調節するオートレベリング制御をより高精度に実施することができる技術を提供する。
【解決手段】照射制御部228L,228Rは、傾斜検出装置から水平面に対する車両300の傾斜角度を受信するための受信部228L1,228R1と、車両停止中の傾斜角度の変化に対して車両用灯具の光軸位置の調節を指示する制御信号を生成し、車両走行中の傾斜角度の変化に対して前記制御信号の生成を回避するか光軸位置の維持を指示する制御信号を生成するよう構成された制御部228L2,228R2と、制御信号を車両用灯具のレベリング制御部236に送信するための送信部228L3,228R3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】白線やナビの情報が得られない道路においても、リフレクタの反射光等を対向車と誤認識することを防止できる車両用外界認識装置、およびそれを用いた配光制御システムを提供することである。
【解決手段】自車前方を撮像した画像を取得する画像取得部と、画像から光源を抽出する光源抽出部と、自車速を取得する自車速取得部と、自車速に基づいて対向車存在可能領域を推定する対向車存在可能領域推定部と、領域対向車存在可能領域と光源に基づいて対向車を検出する対向車検出部と、を有し、対向車存在可能領域推定部は、自車速と、予め決定された制限車速に応じた走行路の最小曲率半径と、走行路が右側通行か左側通行かの通行情報と、に基づいて対向車存在可能領域を推定する。 (もっと読む)


【課題】装置構成に要する費用が嵩んだり、装置が大型化することを防止しつつ、負荷への急激な通電増大に伴う電圧変動によって灯体の照度変化が過大になることを防止する。
【解決手段】灯体制御装置10は、発電電圧を任意に変更可能な発電機12と、発電機12の発電電力により点灯する灯体11とを備える車両に搭載され、発電機12の発電電圧を変更することにより灯体11の輝度を制御するFI−ECU15を備える。FI−ECU15は、ラジエータに具備されたファンモータ14などの車載機器の作動に伴い電気的負荷が増大すると判定した場合には、車載機器が作動する前に発電機12の発電電圧を徐々に低下させる。 (もっと読む)


【課題】車両の上方が暗く前方が明るい場合の夜間におけるライトの点消灯の制御が運転者に違和感を与えないようにする
【解決手段】車両前方からの光を受光して、車両前方の照度を検出する前方照度センサ2と、車両上方からの光を受光して、車両上方の照度を検出する上方照度センサ3と、車両前方の照度の平均値Lf_aveおよび車両上方の照度の平均値Lu_aveに基づいて、ライトの点消灯を制御する制御手段4と、を備える点消灯制御装置において、車両上方の照度の平均値Lu_aveがライトの点灯を判断する閾値照度Th1以下であり夜間であると判断された場合で、車両前方の照度が閾値照度Th1よりも大きいときには、ライトを点灯させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】運転者の視認性とグレア防止性をより適切に両立させることを可能とする照射装置、照射方法、プログラム及び媒体を提供すること。
【解決手段】本発明による照射装置1は、車両の前方を走行する他車両の位置を検出する検出手段2aと、他車両が対向車及び先行車のいずれであるかを判定する種別判定手段2bと、対向車の位置が予め定められた一種類以上の所定領域のいずれかに所属するか否かを判定する所属判定手段2cと、所属すると判定された所定領域以外でありかつ所定領域に対応させた所定範囲を設定する設定手段2dと、車両の前方の照射範囲を制御する制御手段2eと、を含み、他車両が先行車であると判定された場合には、制御手段2eは先行車の位置に比例的に追随させて照射範囲を変更するとともに、他車両が対向車であると判定されて対向車の位置が所定領域に所属すると判定された場合には、制御手段2eは照射範囲を所定範囲に固定する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子を有する光源の一部が異常となったとき、車両のユーザーに目に見える形でどの光源が故障したかを認識させることのできる。
【解決手段】車両に用いられるヘッドランプECU1において、光源に異常があるか否かを検知する異常検知手段(S2、S8)と、車両状態に関する情報を取得する車両状態取得手段(S4、S10)とを備え、異常検知手段により、光源が異常と検知された場合は、取得した車両状態に基づいて、光源を制御することによって異常を報知する(S5、S11)。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率を向上させることが可能であり、かつ、眼に対する安全性を向上させることが可能な前照灯を提供する。
【解決手段】この前照灯2は、コヒーレンス性を有するレーザ光を出射する前照灯2であって、前照灯2から出射されたレーザ光の通過領域S1およびS2の少なくとも一部を含む検知領域に存在する人を検知する検知部20と、検知部20が検知領域に存在する人を検知した場合に、レーザ発生器11の出力を低下または停止させる制御部31とを備える。 (もっと読む)


【課題】視認性の確保と前方の車両や歩行者などに対するグレアの抑制とを高いレベルで両立し得る技術を提供する。
【解決手段】車両用灯具システム100は、ロービーム用配光パターンにおいて車幅方向に延びるカットオフラインを上下方向に移動可能な車両用灯具70と、カットオフラインの上下方向の移動量を制御する制御部と、を備える。制御部は、自車前方における車両存在情報と自車の速度情報とに基づきカットオフラインの移動量を決定する。 (もっと読む)


【課題】配光パターンの頻繁な変化に伴う運転者の違和感を少なくする技術を提供する。
【解決手段】車両用灯具システム100は、車幅方向で複数の照射領域に分割されそれぞれの照射領域の照射の有無が切り替えられるハイビーム用配光パターンを形成可能な車両用灯具70と、車両前方状況を示す情報に基づいて車両用灯具を制御する制御部と、を備える。制御部は、情報がハイビーム用配光パターンの照射領域の照射拡大を許可する内容である場合、所定の点灯遅延時間の経過後に対応する照射領域を照射する。 (もっと読む)


【課題】市街地区域において車両のヘッドライトの照射角を自動的にLoに切り替えることができる車両のヘッドライト制御装置を提供する。
【解決手段】制御装置50において、車速センサ10で検出した車両の速度が所定の時間以上、所定の速度以下となり、かつ、ヨーレートセンサ20を介して検出した車両の角速度から算出される走行路の曲率半径が所定の時間内に所定回数以上、所定値以下になった場合、かつ、照度センサ30で検出した車両周囲の照度が所定の値以上である場合、さらに、車載カメラ40で取得した車両周囲の画像から街路灯、路面の明るさ及び所定の値以上の明るさの領域を抽出し、街路灯の数が所定の値以上である場合、路面の明るさが所定の値以上である場合、又は、領域の大きさが所定の値以上である場合のいずれかの場合に、車両が市街地区域にあると判定し、ヘッドライト70の照射角をLoに切り替える。 (もっと読む)


【課題】急カーブ道路の走行中においても対向車等にグレアを与えない配光パターンを自動で選択できる車両用灯具システムを提供する。
【解決手段】車両用灯具システム100は、ロービーム用配光パターンとハイビーム用配光パターンを切替形成可能な車両用灯具10と、自車の前方状況を示す情報に基づいて配光パターンを切替制御する制御部302と、を備える。制御部302は、情報が前方車の存在を示す内容である場合、前方車の位置情報にしたがって配光パターンを切替制御する一方、情報が基準曲路より急な曲路状態を示す内容である場合、前方車の有無に拘わらずロービーム用配光パターンへの切り替えを優先する。 (もっと読む)


【課題】ブレーキランプを利用して自車の運転状態を的確に報知し、追突を防止しながら、ブレーキランプ点灯による消費電力を抑制することができる車両追突警告装置及び方法を提供すること。
【解決手段】車両追突警告装置10は、速度と危険距離とを対応付けて記憶する危険距離DB31を備える。そして車両追突警告装置10は、車両の後部に設置された車両検出装置202からのデータに基づいて、後続車との車間距離を測定する。次に、車両追突警告装置10は、車両の速度を取得し、取得した速度に対応する危険距離を危険距離DB31に基づいて取得し、測定した車間距離が、取得した危険距離より短いか否かを判断する。そして、車両追突警告装置10は、回生ブレーキが作動中であることを検出した場合において、測定した車間距離が、取得した危険距離より短いと判断した場合に限り、ブレーキランプ201を点灯させる。 (もっと読む)


【課題】 第1の光源部側又は第2の光源部側に異常がある時でも一方の光源部の点灯を維持することである。
【解決手段】 点灯制御回路1は、LED40に供給される駆動電流に異常がある時に異常検出信号S1を出力する電流検出回路5と、LED40とLED50が接続される中間配線における中間電圧Vcを検出し、それぞれLED40、50に異常がある時に異常検出信号S2、S3を出力する電圧検出回路6、7と、スイッチ部3、4、8、9と、スイッチ部3、4のオンオフを制御するANDゲート17とを備える。ANDゲート17は異常検出信号S1、S2を受けてスイッチ部3をオフすると共にスイッチ部4をオンするように制御し、スイッチ部8は異常検出信号S3を受けてオフし、スイッチ部9は異常検出信号S3を受けてオンする。 (もっと読む)


【課題】他車両の灯火か路側物からの反射光かを精度良く判別して、前照灯の照射方向などの好適な自車両の制御を行うことができる前方領域検出装置及び車両制御装置を提供すること。
【解決手段】画像を無限遠点を通る区分ラインで左右に区分し、左領域では画素の輝度の判別のための閾値を高くし、右領域ではその閾値を小さくする。そして、ステップ100では、前方カメラ1から撮影した画像の各画素のデータを入力する。ステップ110では、各画素のデータが、画像の左領域のデータか右領域のデータかを判別する。ステップ120では、左領域のデータであるので、その明るさの値が(右領域の閾値Bより大きな)閾値A以上か否かを判定する。一方、ステップ140では、右領域のデータであるので、その明るさの値が、(左領域の閾値Aより小さな)閾値B以上か否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】製造コストの増加を抑制した上で、利便性に優れた運転意思表示装置を提供する。
【解決手段】車両10のルーフパネル12から上方に向けて突設するアンテナ13と、前記アンテナ13に取り付けた特定の方向に向けて光を照射する発光素子31、32、33と、運転者による車両10の運転操作を検出する操作検出手段と、を備え、前記発光素子31、32、33は、前記操作検出手段の検出結果に基づいて発光することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】前方車の検出精度を高めることにより、前方車にグレアを与え難くする。
【解決手段】車両用前照灯システム100は、車両前方を撮像するカメラ40と、車両前方への光の照射範囲を制御可能な車両用前照灯10と、車両前方に存在する前方車を検出する際に障害となる可能性のある道路情報を取得する道路情報取得部52と、撮像装置により撮像された画像情報および道路情報に基づいて前方車情報を生成する前方車情報生成部53と、生成された前方車情報に応じて、車両用前照灯10の照射範囲を制御する照射制御部55とを備える。 (もっと読む)


【課題】記憶手段のデータを消去するために専用の部品を付加する必要が無く、また装置自体を破壊することなく、簡単な方法でデータを消去できる点灯装置及びそれを備えた灯具並びに車両を提供する。
【解決手段】マイコン17は、出力電流検出回路13及び出力電圧検出回路14の検出結果を所定のタイミングで取り込み、発光ダイオードLED1,LED2に流れる負荷電流及び発光ダイオードLED1,LED2に印加される負荷電圧の検出結果をフラッシュメモリ19に記憶させる。入力電圧検出回路12の検出電圧が、直流電源E1の定格電圧範囲よりも高い第1基準電圧以上となる状態が所定時間以上継続する第1条件、及び、検出電圧が、定格電圧範囲よりも低い第2基準電圧以下となる状態が所定時間以上継続する第2条件のうち、少なくとも何れか一方の条件が成立すると、マイコン17はフラッシュメモリ19に記憶されたデータを消去する。 (もっと読む)


【課題】前方車の位置に応じて配光パターンを自動で形成する制御を自車線と対向車線の間に遮光体が存在する道路で実施する場合に適切な配光パターンを形成することができる技術を提供する。
【解決手段】車両用灯具システムは、水平線から上方の対向車線側に照射領域を有する配光パターンを形成可能な車両用灯具と、車両用灯具を制御するための制御部と、を備える
。制御部は、自車線と対向車線の間に道路に沿って遮光体410が存在する場合に、水平線から上方の対向車線側に照射領域を有する配光パターンの形成を回避する。 (もっと読む)


【課題】導通不良を抑制しつつ、スイッチ回路の増加によるスイッチ切り替えに要する操作幅の増加を抑制することができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】ブレーキランプスイッチ26は、カウンタ磁石26Dとの距離を非接触で検出し、距離に応じて信号を出力するセンサ部26Aと、センサ部26Aの出力する信号を予め定めた値と比較し、比較結果を第1の出力として出力するコンパレータ26Eと、第1の出力を反転して第2の出力として出力するNOT回路26Fとを有する。 (もっと読む)


【課題】車両前方に歩行者等が存在するときに、自車ドライバに、歩行者等の存在およびその位置を直感的に認識させ得る車両用照明灯具を提供する。
【解決手段】ハイビーム用配光パターンを形成する際、ロービーム用配光パターンに対して付加される付加配光パターンを形成するために、可動シェード28を有するプロジェクタ型の灯具ユニット20を用いる。その際、可動シェード28として、付加配光パターンの中心領域の形成に寄与する光以外を遮蔽する遮光位置を採り得る構成とする。その上で、ロービームでの車両走行中に、車載カメラ52からの画像データにより車両前方に存在する歩行者が検知されたとき、光源24aを点灯させるとともに、アクチュエータ30を駆動して可動シェード28を遮光位置に移動させた状態で、スイブル機構40を駆動して付加配光パターンの中心領域が歩行者を照射する位置まで灯具ユニット20を水平方向に旋回させるようにする。 (もっと読む)


101 - 120 / 510