説明

Fターム[3K039MA05]の内容

車両の外部照明装置、信号 (9,386) | 回路一般 (707) | 監視装置を持つもの (510)

Fターム[3K039MA05]に分類される特許

121 - 140 / 510


【課題】汎用のドアに対して複雑な加工をする必要が無く、ドア内にワイヤハーネスを引き込んでドアに取り付けられるドア開放発光警告装置の提供を課題とする。
【解決手段】ドア開放発光警告装置1に、光源12と、ドアDR1,DR2内に引き込まれるとともに光源12へ電力を供給するためのワイヤハーネス20と、ドアDR1,DR2の車室SP1側の面DT1aに沿った基盤部40を有するとともに光源12からの光を後方向D1へ出すための光出射部52が設けられて光源12を収容するケース30とを設け、基盤部40がワイヤハーネス20を通すハーネス引出部42を有して光出射部52を後方向D1に向けた状態でドアDR1,DR2の車室SP1側に取り付けられる部位とされている。 (もっと読む)


【課題】運転者の視機能の変化を抑制する。
【解決手段】車両制御装置302は、カメラから車両前方を撮像した画像データを受けて、該画像データを基に路面輝度を検出する路面輝度検出部500と、路面輝度が所定の目標輝度範囲内となるよう照射光量を調整する制御信号を車両用灯具に出力する照射光量制御部510と、画像データを基に路面の状態を検出する路面状態検出部502と、路面の状態に応じて目標輝度範囲を設定する輝度範囲設定部508とを備える。 (もっと読む)


【課題】
電気自動車,ハイブリッド自動車等の走行音が低い車両に装備されて歩行者に車両が接近していることを警報する装置について、低走行音車両の低騒音性を損なうことなく低走行音車両の周囲の広範囲の歩行者に確実に注意を喚起できるようにする。
【解決手段】
車両Cの周囲の歩行者を検知する歩行者検知センサ1と、検知された歩行者に指向して警報を発信するスピーカ装置2,ライト装置3からなる警報器とを備えている。歩行者検知センサ1,スピーカ装置2,ライト装置3は、ユニット化されて車両のドアミラーに組込まれている。 (もっと読む)


【課題】運転者の視線移動に対して配光の遅れを防止しつつ配光の狭まり感を感じさせないようにすることが出来るヘッドランプ配光制御装置を提供するヘッドランプ配光制御装置を提供する。
【解決手段】自動車の配光制御装置であって、左右照明装置(LH,RH)の配光方向を独立して車幅方向に変更する配光方向変更手段(MLH,MRH)と、舵角センサ(24)と、カーブ走行時、カーブ内側の照明装置の配光を舵角に応じてそのカーブ内側に向けると共にカーブ外側の照明装置の配光を車体前後方向前方に維持するよう制御する制御手段(12)と、S字カーブにおいて、舵角の方向が変化しないときにはカーブ外側の照明装置の配光を車体前後方向前方に維持し、舵角の方向が変化したときには車体前後方向前方に維持されていたカーブ外側の照明装置の配光を舵角に応じて次のカーブの内側に向くよう変更する配光制御補正手段(12)とを有する。 (もっと読む)


【課題】周辺車両が存在する領域をその周囲の領域よりも暗くした配光パターンを形成することが可能な車両用灯具を提供する。
【解決手段】水平方向に分割され個別に光度が増減される複数の第1近辺照射領域と、水平方向に分割され前記第1近辺照射領域よりも小サイズで個別に光度が増減される複数の第1遠方照射領域と、水平方向に分割され個別に光度が増減される複数の第2近辺照射領域と、水平方向に分割され前記第2近辺照射領域よりも小サイズで個別に光度が増減される複数の第2遠方照射領域と、が重畳された合成配光パターンを形成する車両用灯具において、前記複数の第1近辺照射領域、前記複数の第1遠方照射領域、前記複数の第2近辺照射領域及び前記複数の第2遠方照射領域は、それぞれの縦分割ラインが水平方向に一定順序で現れるように重畳されている。 (もっと読む)


【課題】 ハザードランプの点滅と消灯を自動的に行うことにより運転者の負担を無くし、かつ安全走行を確保するとともに省電力化を図る。
【解決手段】 自車の前方道路情報を出力する前方監視手段1と、自車の後方道路情報を出力する後方監視手段2と、前方道路情報と後方道路情報とに基づいて自車のハザードランプTSLの点消灯を制御するランプ点消灯制御手段7を備える。ランプ点消灯制御手段7は、自車の前方の渋滞を検出したときにハザードランプTSLを点滅し、自車の後方に後続車が接近して追従走行となったときにハザードランプTSLを消灯する制御を行う。 (もっと読む)



【課題】 車体側面に装着される車両用灯具において、光源の光をカメラに入射しにくくし、透光カバーのほぼ全域を均一に明るく発光させ、照明機能を低下させることなく、カメラを光源と一緒に搭載する。
【解決手段】 車体フェンダー部のサイドターンシグナルランプ11において、灯具ハウジング12をシャーシ15と透光カバー16で構成する。シャーシ15上のホルダ17に光源13とカメラ14を保持し、カメラ14で前輪周辺と車両側方および後方を撮影する。透光カバー16に遮光部18を設け、カメラ14の撮像部14aを光源13の光から遮蔽する。遮光部18の内側に入射口19を形成し、外部の光を撮像部14aに入射させる。入射口19を除く領域で、透光カバー16を灯具ハウジング12の前端から後端まで広がるように形成し、光源13の光で車両前方、側方および後方を明るく照明する。 (もっと読む)


【課題】ハイマウントストップランプの小型化を可能とし、後方視認カメラを上下方向に併設して車両後端部上方の車両中心位置への外付け設置を可能とした車両の後方情報装置の提供を図る。
【解決手段】プロテクタ30およびハイマウントストップランプ11の半導体型光源12が固設されたランプブラケット15が放熱性剛性部材で構成されて、半導体型光源12の発熱の放熱効果が高められることにより高輝度タイプの半導体型光源12の採用が可能となる。これにより、ハイマウントストップランプ11の車幅方向の短小化が可能となり、プロテクタ30内にハイマウントストップランプ11と後方視認カメラ20とを上下方向に併設して、車両後端部上方の車両中心位置への外付けが可能となる。 (もっと読む)


【課題】車載カメラに入るノイズの影響で発生するオートライト制御装置の誤動作に対し、その誤動作を防止するオートライト制御装置を提供する。
【解決手段】車外の光量状況に応じて車両(111)の照射部(124)を制御するオートライト制御装置であって、所定の走行距離における輝度値の変化率を示す時定数T1、T2を複数有し、これら複数の時定数T1、T2の中から光量状況に応じて選択した時定数を用いて照射部(124)を制御する。 (もっと読む)


【課題】視認性を損なうことなく対向車の前照灯の光の眩しさを軽減する減光装置を提供する。
【解決手段】前照灯装置とフロントウィンドウとを備える自動車において、前照灯装置は、進行方向近場を照らすロービーム照射ユニットと、進行方向遠方を照らすハイビーム照射ユニットと、ロービーム照射ユニット及びハイビーム照射ユニットの前方を覆う樹脂カバーと、樹脂カバーの内側に設けられ特定の方向に振動している光のみを通過させる第1偏光板を備え、フロントウィンドウは、他の自動車からのハイビームの光を検知する受光素子と、他の自動車からのハイビームの光が透過する第2偏光板と、第2偏光板の角度を変更する可変装置を備える減光装置。 (もっと読む)


【課題】ヘッドランプの光軸調整を行う場合における調整精度を向上する。
【解決手段】ヘッドランプの光軸調整装置は、車輌に設けられたヘッドランプの光軸を調整するための装置であって、第1方向に延びた光を放射する光出力部20,21,22と、第1方向に沿って配列された複数の受光素子26を有する受光部と、光出力部及び受光部の各々と接続された演算部と、を含む。上記演算部は、受光部の複数の受光素子の各々の出力信号に基づいて、光出力部により光が照射された位置に対応する複数の座標値を算出する座標演算部と、複数の座標値に基づいて車輌の傾斜角度を算出し、当該傾斜角度に基づいて、ヘッドランプの光軸を調整するための制御信号を生成する角度検出部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】車両前方を監視する画像センサの出力に基づいたヘッドライトの配光制御をより高精度に実現する車両用ヘッドライト配光制御装置を提供すること。
【解決手段】車両前方を監視する画像センサ2の出力に基づいてヘッドライト4の配光制御を行う車両用ヘッドライト配光制御装置100は、ヘッドライト4の配光パターンを制御する配光制御部10と、その配光パターンにおける少なくとも二つのカットオフラインを検出するカットオフライン検出部11と、それら少なくとも二つのカットオフラインに基づいてその配光制御で用いられる制御座標系の基準となる基準点CCを抽出する基準点抽出手段12と、基準点CCに基づいてその制御座標系を設定する制御座標系設定部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 製造コストの高騰を来たすことなく汎用性を確保する。
【解決手段】 ランプユニット10を上下方向へ傾動させることにより光の照射方向を上下方向にのみ調整可能とする一方向調整手段とランプユニットを上下方向へ傾動させ又は水平方向へ回動させることにより光の照射方向を上下方向及び左右方向の二方向に調整可能とする二方向調整手段とが搭載可能とされると共に装着用支持軸30が設けられたケース体24を設け、一方向調整手段にランプユニットに連結されケース体の装着用支持軸に装着可能とされた出力用連結体36を設け、出力用連結体のランプハウジングに対する水平方向への回動を規制する規制部42を設けた。 (もっと読む)


【課題】自車周囲の状況に応じて対向車や歩行者にグレアを与えないように配光パターンの自動切替を行うシステムを防眩柵が存在する道路で利用する場合でも、適切な配光パターンの切り替え制御が可能な前照灯制御システムを提供する。
【解決手段】前照灯制御システム100は、自車前方に照射する配光パターンを自車の周囲の状況に応じて少なくともハイビーム状態とそれ以外の状態に自動切り替えが可能な灯具ユニット10と、灯具ユニット10が照射した配光パターンの光の少なくとも一部が自車側方に立設された防眩柵を照らす場合の壁面画像を撮影可能な撮影ユニット102と、撮影した壁面画像の壁面上端位置を越えて灯具ユニット10から照射される配光パターンの光が当たっている場合、灯具ユニット10の少なくともハイビーム状態での照射を回避する車両制御部302と、を備える。 (もっと読む)


【課題】発光色の色味を有効に活用できるヘッドランプの発光色制御装置を提供する。
【解決手段】ヘッドランプ12は赤色発光ダイオード1202と、緑色発光ダイオード1204と、青色発光ダイオード1206とからなる。発光色制御装置は、直流電源部14、スイッチング部100、信号発生部200、発光強度データ設定手段を構成するマイクロコンピュータ22を含んで構成される。スイッチング部100は、各発光ダイオードに供給される電流をそれぞれ個別に制御する。信号発生部200は、各発光ダイオード用の発光強度データによりパルス幅変調されたパルス信号でスイッチング部100をスイッチング制御する。マイクロコンピュータ22は、ヘッドランプ12の発光色を決めるために、設定テーブルに基づいて各発光ダイオードの発光強度を設定する。 (もっと読む)


【課題】自車周囲の状況に応じて対向車や歩行者にグレアを与えないように配光パターンの自動切替を行うシステムにおいて、自車の照明の反射光による自車運転者に対するグレアも抑制可能な前照灯制御システムを提供する。
【解決手段】前照灯制御システム100は、自車前方に照射する配光パターンを自車の周囲の状況に応じて少なくともハイビーム状態とそれ以外の状態に自動切り替えが可能な灯具ユニット10と、灯具ユニット10の光により照らされる車外状況を含む画像を撮影して、その光分布情報を取得する撮影ユニット102と、自車前方に立設された壁面に灯具ユニット10の光が当たったときに得られる基準光分布情報と撮影ユニット102で取得した光分布情報とが対応する場合、灯具ユニット10の少なくともハイビーム状態での照射を回避するように制御する車両制御部302を有する。 (もっと読む)


【課題】フリッカーの発生時期を遅らせて放電ランプの寿命を延ばすことを可能にした放電ランプ装置を提供する。
【解決手段】発光管11内に陰極13と陽極12が対向して配置され、陰極13にエミッター物質が含有されてなる放電ランプ1と、放電ランプ1を点灯させる電源2と、電源2を制御する制御機構3を有する放電ランプ装置において、制御機構3は、点灯している放電ランプ1に対して、所定時間、電流供給を中止して、放電ランプ1を消灯させ、前記所定時間経過後、再び、電流供給を開始して放電ランプ1を点灯させる消灯時間制御手段31を備えることを特徴とする放電ランプ装置である。 (もっと読む)


【課題】車両の周囲が暗いにもかかわらず、照度センサの故障に起因して、前照灯が消灯するように制御されるのを防止することが可能な車両用前照灯制御装置を提供する。
【解決手段】前照灯制御装置100は、照度センサ154の検出結果に基づいて、車両150の周囲が暗いと判断された場合に、前照灯151を点灯状態に制御する点灯手段1と、日射センサ152の検出結果に基づいて、車両150の周囲の明暗を判断する明暗判断手段2と、照度センサ154の検出結果に基づいて車両150の周囲が明るいと判断され、かつ、明暗判断手段2により車両150の周囲が明るいと判断された場合にのみ、前照灯151を消灯状態に制御する消灯手段3とを備える。 (もっと読む)


【課題】自車の運転者に対して幻惑を与える事態を防止する。
【解決手段】車両用前照灯システム100は、自車前方への照射光の光度を制御可能な車両用前照灯10と、自車前方を撮像する車両前方撮像カメラ40と、撮像された画像に基づいて、車両前方に存在する反射物体を検出する反射物体検出部56と、反射物体が検出された場合、反射物体からの反射光が自車の運転者に幻惑を与えるか否かを判定する幻惑判定部46と、幻惑判定部46により反射光が運転者に幻惑を与えると判定された場合、運転者に幻惑を与えないと判断されるまで車両用前照灯10の照射光度を低下させる照射制御部42とを備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 510