説明

Fターム[3K040DB01]の内容

車両内部照明装置の配置、取付け、支持、回路 (3,902) | 点灯・制御回路一般 (136) | 自動点消灯回路(単にドアに応動するものを除く) (51)

Fターム[3K040DB01]の下位に属するFターム

Fターム[3K040DB01]に分類される特許

1 - 20 / 45


【課題】車両用室内灯に配される紫外光により車室内の照射部位を除菌することができる。
【解決手段】車室の内部へ光を照射する車両用室内灯であって、前記車室に固定される灯具ボディと、前記灯具ボディ内に設けられ、紫外光を発光する紫外光源と、前記紫外光源を覆うように配されるとともに前記紫外光源から前記車室内に向けて照射される前記紫外光を透光する透光カバーと、を備えることを特徴とする車両用室内灯を提供する。 (もっと読む)


【課題】ランプとその点灯・消灯のスイッチとを繋ぐワイヤの屈曲耐久性を考慮する必要が無く組立作業が容易となり、また、低消費電力によりランプの点灯が可能な照明構造を提供する。
【解決手段】開閉部材4に設けられ、ランプ9に対し発光駆動電流を供給可能な蓄電媒体11と、前記開閉部材の回動軸上に設けられると共に、前記蓄電媒体に対する車載バッテリからの電力供給のオン・オフを切り替えるスイッチ機構18とを備え、前記開閉部材が閉じられることにより、前記スイッチ機構は、前記蓄電媒体と前記車載バッテリとを電気的に接続し、前記蓄電媒体は、前記車載バッテリからの電力供給により充電がなされ、前記開閉部材が開かれることにより、前記スイッチ機構は、前記蓄電媒体と前記車載バッテリとを電気的に絶縁すると共に前記蓄電媒体と前記ランプとを電気的に接続し、前記蓄電媒体は、前記ランプに対し発光駆動電流を供給することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
ルームランプなどの室内灯を所定時間経過したときに自動消灯する機能を設ける場合、スイッチ等の状態の検出を行なわずに自動消灯させようとすると、室内灯の点灯状態に関係なく、所定時間が経過するまでタイマ回路が動作する。そのため、無駄な電力を消費してしまうという問題があった。
【解決手段】
本発明の室内灯制御装置は、
室内灯を制御する室内灯制御装置であって、
前記室内灯を所定の信号にて変調し、前記所定の信号を検出することにより前記室内灯の点灯を判別し、
前記室内灯制御装置と対応づけられた所定の機器が停止後に、前記判別した時点から一定時間後に前記室内灯を消灯する。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアによるスイッチ動作の反応速度の劣化を抑制しつつ、適切に消費電力を低減することができる室内灯用ソフトウェアスイッチを提供する。
【解決手段】本室内灯用ソフトウェアスイッチは、イグニッションスイッチ検知手段11と、検知素子3の状態から室内灯点滅状態を決定するスイッチ検出手段12と、ドアスイッチ検知手段13と、室内灯制御手段14と、システムクロックを変更するクロック変更手段15と、を具備する制御回路1を備え、クロック変更手段は、イグニッションスイッチがオンであればシステムクロックを通常値に設定し、オフであれば時間計測を開始し、(1)待機時間を経過したときにシステムクロックをより低速に設定し、(2)ドアが開であれば、システムクロックを通常値に設定し時間計測をやり直すことを特徴とする。これによりタッチスイッチの反応動作間隔を調整し、消費電力の低減を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】安価で汎用的なマイコンを用いて構成可能な車両室内灯を提供する。
【解決手段】複数のタッチ部10は、ユーザの接触に応じてその静電容量が変化する。発振器12は、複数のタッチ部10ごとに設けられ、それぞれがアクティブ、非アクティブが切りかえ可能であるとともに、対応するタッチ部10の静電容量に応じた周波数で発振する。選択回路14は、複数の発振器12それぞれの出力信号を受け、そのうちの発振した信号を出力する。マイコン20は、複数の発振器12を順にアクティブとするとともに、選択回路14の出力信号を受ける入力端子を有し、当該入力端子に入力された信号の周波数に応じて、複数のタッチ部10に対する接触の有無を判定し、その接触の有無に応じて点消灯信号S4を出力する。またマイコン20は所定時間内にタッチ部10に対する接触有りを複数回判定したときに光量変更信号S5を出力する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車室内照明装置に「青色」の照明を用い、効果的に不審者の車室内侵入を防止することを目的とする。
【解決手段】車室内天井に設けられ青色に発光する照明部と、当該照明部のON/OFFを車室内の人体の有無を検知する検知手段からの信号に基づき制御する制御手段と、を備えたセキュリティ機能付き車室内照明装置において、前記検知手段が車室内の人体を検知しなかった際、前記制御手段が前記照明部をONすること、を特徴とするセキュリティ機能付き車室内照明装置である。 (もっと読む)


【課題】トラクタへの乗車時に操作表示パネルや操作部のレバー類が自動的に灯火するようにして、特に夜間時での操作部の操作状態を容易に確認することができる装置を具現する。
【解決手段】作業車に乗り降りするための乗車ステップ11を踏むとステップスイッチ20が入り状態となり、又は運転席9に着座するとシートスイッチ24が入り状態となることで、作業車の操作表示パネル8や操作部の複数のレバー12,13,16,17,18類に設けている表示灯が点灯するように連動構成してあることを特徴とする作業車両の構成とする。そして、表示灯を点灯させるための電源は、作業車に搭載しているソーラーパネル25で発電した電源を用いるように構成したことを特徴とする作業車両の構成とする。 (もっと読む)


【課題】後方確認を促すときに、運転者に対して目視による後方確認を促す注視点誘導装置を提供する。
【解決手段】車両の前方から後方に向かってフロントドアトリムアッパーに沿って1以上の発光部を取り付け、ターンシグナルスイッチが操作され、且つ予め定められた時間だけステアリングホイールの操舵角の絶対値が予め定められたしきい値以上で維持されているときに運転者が右左折、或いは車線変更しようとしていると判断し、1以上の発光部を自車両の前方から後方に向かって順番に点灯、及び消灯させる。 (もっと読む)


【課題】車載機器の操作に要する運転者の視線移動を低減させる。
【解決手段】本車両用操作装置では、車室内における天井部に設けられた手かざしスイッチ20により運転席4の上方位置で行われる操作(運転者Dが頭上で手をかざす操作)が非接触で検出され、この操作に基づいて車載機器としてのマップランプ30又はサンバイザ41が制御される。このため、操作スイッチ等に直接触れて行う操作に比べ、運転者Dの視線移動を低減させることができる。この結果、車両の走行中における安全性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の光源を備える車室内照明装置の誤操作を抑制することができると共にコンパクトな車室内照明装置を提供する。
【解決手段】その表面への人体の接触を検出する共通の静電容量検出部と、静電容量検出部に接続され、人体の静電容量検出部表面への接触に応じて複数の光源をオンオフする共通の制御部とを含むタッチスイッチを備える車室内照明装置であって、制御部は、人体の静電容量検出部表面への接触時間が所定の時間よりも長い場合には、ドームランプのバルブのオンオフを行ない、接触時間が所定の時間に満たない場合には、マップランプの発光ダイオードのオンオフを行なう。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のランプ等の点灯及び消灯を制御する車両制御装置に関し、運転者にランプの交換を促すことが可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】ランプ13を流れる電流が所定の範囲内に無い場合に、検出手段22が検出信号S103を制御手段21に通知することによって、制御手段21がランプ13を消灯する他、表示装置31にランプ交換表示を照光などするため、運転者にランプの交換を促すことが可能な車両制御装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】発光ダイオードをそれぞれ光源とする複数台の照明器具を備える照明装置において、各照明器具間で発光ダイオードの輝度や色合いがばらつかず、コストが安く、施工作業が容易であり、点灯効率を高めることができる照明装置、車室内用照明装置、車両用照明装置を提供することを目的とする。
【解決手段】照明装置は、発光ダイオードLEDをそれぞれ光源とする複数台の照明器具Bと、直流電圧を出力する1台の発光ダイオード駆動回路Aとを備える。各照明器具Bは、接続線CL1を介して直列に接続される。各照明器具Bの直列回路の両端は、一対の給電線PL1,PL2を介して発光ダイオード駆動回路Aの出力端に接続される。 (もっと読む)


【課題】 LEDを光源に用いた車載用ランプであって、電源を切り忘れた場合のバッテリー上がりの防止と、電源電圧が変動しても明るさを変化させない機能とを持ち、又、極を気にすることなく車に装着でき、さらに標準ランプと互換性のある車載用LEDランプを提供する。
【解決手段】 車載用標準ランプと互換性のある寸法形状の中に、LEDとワンチップマイコンから成る制御回路を内蔵した実装基板で構成され、電源の供給でLEDのオンと同時にワンチップマイコンのカウントをスタートし、予め設定された時間後にLEDをオフさせてワンチップマイコンの動作も停止させる。また電源端子である口金の直後にダイオードブリッジを挿入し、さらにLEDを定電流で駆動させる。 (もっと読む)


【課題】
補助光源の発光による蓄熱を低減し、効率的かつ省電力な発光制御を実行する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】
車載カメラによって車室内を撮像する撮像装置3と、撮像装置3の撮像領域に光を照射する照明装置4と、各種センサおよび撮像画像の輝度値を検出して、照明装置4への発光信号を制御する発光制御装置2と、を備える。発光制御装置2は、撮像画像の平均輝度値が所定の閾値よりも小さく、各種センサの検出信号が自車両に危険が及ぶ可能性を示すものである場合に、撮像装置3の露光信号と同期する発光信号を生成し、照明装置4へと供給する。 (もっと読む)


【課題】乗員の操作に対する応答を行って、乗員の操作負荷を軽減することができる車両用照明装置を提供する。
【解決手段】車両用照明装置が搭載された車両1は、キーシリンダ2を照明する照明部23と、認証操作によりアンテナ101を介して電子キー3からIDコード330,350を受信する車両通信部102と、ノブ21の回転操作を検出するキーシリンダ本体20と、認証操作及び指示操作に基づいて、照明部23の点灯態様を制御するECU100と、を備えて概略構成されている。 (もっと読む)


【課題】配線作業の負担を大きく軽減することができる荷受台昇降装置を提供する。
【解決手段】荷受台5と、荷受台5を動作させる駆動装置14,20と、荷受台5に設けられ電波を受けて誘導起電力を発生させるコイル61とこのコイル61を流れる電流で発光する発光手段63を有する標識灯60と、荷受台昇降装置4の電源の入り切りを切り換える電源スイッチ58と、荷受台5の動作を指示する操作装置27,46と、操作装置27,46からの操作信号を入力して駆動装置14,20の動作を指示する指令信号を出力するコントローラ45とを備え、コントローラ45が、操作装置27,46からの操作信号を入力する入力部50,51と、電源スイッチ58を介する電源の入力又は操作装置27,46からの操作信号を基に発光信号を生成する演算部53と、演算部53で生成された発光信号を電波に変換し標識灯60に発信する送信部55とを備えている。 (もっと読む)


【課題】照明の点灯操作を容易に行うことが可能で使い勝手がよく、しかも点灯操作の場所が容易に理解できる車両用照明装置を提供すること。
【解決手段】本発明の車両用照明装置10は、回転プレート・ドア20の外形を形成する該回転プレート・ドア20の外面には、該回転プレート・ドア20が回動する際の軸となる回動軸41が形成され、収容室Rを形成する内面には、回転プレート・ドア20の回動軸41を回動可能に支持する軸受け47が形成される。 (もっと読む)


【課題】夜間等の降車性を改善することができる車載装置、車載装置の制御方法及び車載システムを提供する。
【解決手段】車両の現在位置が予め定められた所定位置に進入したか否かを検出し(ステップS1)、所定位置への進入が検出された場合に、車両が走行停止状態か否かを判定し(ステップS2)、所定位置への進入が検出され、かつ、走行停止状態であると判定された場合に、車両に設けられた車室照明灯を点灯させるようにした(ステップS3)。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で上方から液面レベルを容易に視認することができるようにした冷却水リザーブタンクを提供する。
【解決手段】自動車のエンジンルーム内に配置され、ラジエータ内部と連通し、上面に注入口11aを備えたタンク本体11と、タンク本体11内に設置され、タンク本体11に収容される冷却水の容量を示す液面レベル表示部12と、を有し、液面レベル表示部12は、注入口11aの下方において、タンク本体11の底面に対して傾斜して配置した傾斜面12aと、この傾斜面上に設けられ、液面の最高位及び最低位を示す目盛り12b,12cとを備えるように、冷却水リザーブタンク10を構成する。 (もっと読む)


【課題】周囲が暗い場合に車両利用者に必要十分な照明を与える車載照明制御システムを提供すること。
【解決手段】車載照明装置V3を建物Hから遠隔制御する車載照明制御システム100は、車両Vの周囲の明るさを判定する明るさ判定手段V10と、車両利用者の降車又は乗車の有無を判定する降車・乗車判定手段V11と、車両利用者の建物Hへの到着又は建物Hからの出発の有無を判定する到着・出発判定手段H10と、降車・乗車判定手段V10、到着・出発判定手段H10、及び、明るさ判定手段V10の判定結果に基づいて車載照明装置V3を制御する照明装置制御手段V12とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 45