説明

Fターム[3K040GC12]の内容

車両内部照明装置の配置、取付け、支持、回路 (3,902) | 取付位置 (649) | 特定部材 (165) | サンバイザー(例;バニテイミラー用) (26)

Fターム[3K040GC12]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】使用していないときに光源の見た目の気になる度合を最小限に抑えると共に室内ボディパネル又はトリムの背後に位置し、光源が設置される無視できるほど狭い空間しか必要としない仕方でエリア又は特徴表出照明をもたらすよう使用できる乗物用室内照明システムを提供する。
【解決手段】基材(20)又はフォーム層(22)の何れか一方又はこれら両方に被着されたファブリック(24)を備える乗物用室内コンポーネントを有する乗物用室内コンポーネント用照明組立体。エレクトロルミネセンスパネル(12)が、ファブリック(24)と基材(20)及び(又は)フォーム層(22)との間に設けられていて、パネル(12)からの光をファブリック(24)を通して差し向ける。 (もっと読む)


【課題】多様な照明を実施して演出効果を高め得るとともに、低コスト化及び省スペース化を図ることができる車両室内照明装置を提供する。
【解決手段】本装置1は、第1光源(第1発光ダイオード2)と、第2光源(第2発光ダイオード3)と、第1及び第2光源の光を導光する導光路4と、を備え、導光路は、一端側に第1光源が接続され且つ第1投光部として機能する第1経路(導光体7)と、一端側が第1経路の他端側に連なり且つ他端側が第2投光部として機能する第2経路(分岐路11)と、一端側が第1経路の他端側に連なり且つ他端側に第2光源が接続される第3経路(分岐路12)と、を有し、第1経路と第2経路との連絡部には、第1光源の光を第1経路から第2経路に導く第1案内部(第1反射面14)が設けられ、第1経路と第3経路との連絡部には、第2光源の光を第3経路から第1経路に導き且つ第3経路から第2経路に導かれることを規制する第2案内部(第2反射面15)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】照明を消灯する操作性が改善されるとともに、電線の噛み込みが改善され、部品点数を削減できるサンバイザー用照明装置、及び、当該サンバイザー用照明装置を含むルーフモジュールの製造方法を提供すること。
【解決手段】サンバイザー用照明装置1は、サンバイザーの照明8を点灯/消灯するスイッチ29及び該スイッチ29をON/OFFする操作用のスイッチノブ7を備え、該スイッチノブ7を第一の位置に移動させると前記スイッチ29がONされ、前記スイッチノブ7を第二の位置に移動させると前記スイッチ29がOFFされる。又は、サンバイザー用照明装置1は、前記スイッチノブ7が前記第一の位置にあるときに前記サンバイザーを閉じると、該サンバイザーが前記スイッチノブ7に干渉することによって該スイッチノブ7が第三の位置に移動して前記スイッチ29がOFFされる。 (もっと読む)


【課題】サンバイザを開いたときの美観を向上させるとともに、サンバイザを収納したときに確実に消灯できる、組立が容易な車両用室内照明装置を提供する。
【解決手段】車両用室内照明装置は、天井パネル52におけるサンバイザ1が収納される収納部分53に設けられた照明ランプと、サンバイザ1に設けられた鉄などで構成されたミラー保持部材81と、収納部分53におけるミラー保持部材81と対向する箇所に設けられ、ミラー保持部材81が近づくことによって照明ランプを消灯し且つミラー保持部材81が離れることによって照明ランプを点灯する、磁気感応型スイッチと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ランプ自体の手動による操作が可能で、ランプの消し忘れのない、簡単な構造で故障がしにくい、コスト安のルームランプの照明構造を提供する。
【解決手段】使用位置と収納位置との間で回動可能に車両ルーフ部に設けられたサンバイザー10と、収納位置に収納されたサンバイザー10で覆われる車両ルーフ部に設けられたルームランプ20と、ルームランプ自身またはその近傍に設けられたルームランプの点消灯用スイッチ(レンズ)20Lと、を備え、スイッチ20Lはオン位置とオフ位置の間を動き、スイッチ20Lがオン位置(傾斜状態)20nにあるときにサンバイザー10を収納位置に収納したらサンバイザー10によってスイッチ20Lが物理的にオン位置からオフ位置(水平状態)20hに動くようにした。 (もっと読む)


【課題】照明装置の使い勝手に優れ、照射位置(照射方向)の調整幅を拡大することができる車両用サンバイザー装置を提供する。
【解決手段】車両のルーフパネル内装材5に沿って配置される収納位置Aと、前方に展開しフロントガラス10に沿って配置されて遮光する第1の遮光位置Bと、側方に展開し運転席側ドアガラスに沿って配置されて遮光する第2の遮光位置Cとの間で移動可能なサンバイザー本体4を備えた車両用サンバイザー装置1において、収納位置Aにおけるサンバイザー本体4の下面4aにライト12が設けられている。 (もっと読む)


【課題】使用者がサンバイザ内の鏡を使用する時にもグレアを感じることなく、手元を見る場合にも、高出力を得ることができる、車室内照明装置を提供する。
【解決手段】使用者の視線を検知することで、サンバイザ内に取り付けられた光源の出力を、使用者の視線に合わせて制御する。すなわち、車室内天井101に対して、任意の開き角をもって回動可能に配設され、前記車室内天井に接するように収容可能な車室内サンバイザ5と、前記車室内サンバイザ5の前記車室内天井に臨む面あるいはその近傍に取り付けられる発光部10と、車室内サンバイザ5の前記車室内天井101に臨む面に取り付けられる発光部10と使用者の顔との距離を検知する距離検知部20とを備え、前記距離検知部20が、使用者の顔との距離が所定の値より小さいと判断した場合には、相対的に低出力で発光するように構成される。 (もっと読む)


【課題】使用者がサンバイザ内の鏡を使用する時にもグレアを感じることなく、手元を見る場合にも、高出力を得ることができる、車室内照明装置を提供する。
【解決手段】使用者の視線を検知することで、サンバイザ内に取り付けられた光源の出力を、使用者の視線に合わせて制御する。すなわち、車室内天井101に対して、任意の開き角をもって回動可能に配設され、前記車室内天井101に接するように収容可能な車室内サンバイザと、前記車室内サンバイザ5の前記車室内天井に臨む面に取り付けられる発光部と、使用者200の視線を検知する視線検知部20とを備え、前記視線検知部20が、使用者200の視線がサンバイザを向いていると判断した場合には、前記サンバイザを向いていないと判断した場合よりも、相対的に低出力で発光するように構成される。 (もっと読む)


【課題】使用者がサンバイザ内の鏡を使用する時にもグレアを感じることなく、手元を見る場合にも、十分な光量を得ることができる、車室内照明装置を提供する。
【解決手段】サンバイザ5内に設置されている鏡(バニティミラー)4を使用して化粧をする場合は、光源の出力が大きいとグレアによって不快感を感じるとともにまぶしさによって化粧行為などがうまくできなくなる一方で、サンバイザの鏡4を使用する場合は、鏡の略法線上に視線がないと顔が鏡に映らないため、必ず鏡の略法線上に視線が来るという点に着目し、光源(発光部10)の出力を調整し、特定領域で光量を低減することで、グレアを低減するようにしている。グレアは視線方向の光の量によって決まるため、視線方向以外の光ではグレアは感じない。ゆえに、鏡近傍に設置されている光源の視線方向の出力を低減し、それ以外の方向については光を増加させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】使用者がサンバイザ内の鏡を使用する時にグレアを感じることなく、手元を見る場合にも、高出力を得ることができる、車室内照明装置を提供する。
【解決手段】サンバイザ内に取り付けられた光源の出力を、サンバイザの開き角に応じて制御する。すなわち、車室内天井に対して、任意の開き角をもって回動可能に配設され、前記車室内天井に接するように収容可能なサンバイザ5と、前記サンバイザ5の前記車室内天井101に臨む面あるいはその近傍に取り付けられる発光部10と、を有する車室内照明器具であって、前記発光部10は、光軸の車室内天井に対する開き角が、予め定められた値以下の場合に、他の場合よりも、低出力で発光するように構成される。 (もっと読む)


【課題】バニティ照明ミラーにおける発光ダイオードを駆動する電圧レベル変動のない点灯回路を提供する。
【解決手段】バイザ本体202は、バイザミラー429、光源、スイッチ、調節回路及びタイマとを備える。スイッチは、車両の電気系統とは独立したエネルギ源に、第1の電圧信号を生成させる。調節回路は前記スイッチとエネルギ源に機能的に接続され、第1の電圧信号に応答して第2の電圧信号を送信し、これにより光源が第2の電圧信号を受け取る。タイマはエネルギ源により電力供給され、タイマが所定のカウント値に達したら調節回路が第2の電圧信号を伝送する動作を不能にする。 (もっと読む)


【課題】部品点数の削減に伴う工数及びコストの増大が防止できるランプ装置の取付構造を提供する。
【解決手段】フック23と本体20Aの一端側の外縁部211との間の隙間、ブラケット24に装着された機能部30の下面36と本体20Aの他端側の外縁部211との間の隙間によって、それぞれ、開口部R1の一端側内縁部及び他端側内縁部を挟持させることで、ランプ装置10を内装材Rに組み付けるように構成した。 (もっと読む)


【課題】操作性及び実用性に優れた、車両用の覚醒照明システムを提供する。
【解決手段】青ないし青緑色発光LEDランプ4及び制御回路を備える光源部3と、該光源部に給電するためのハーネスとを車両用サンバイザ2に内蔵する。光源部からの光が、車両天井面への固定側と反対側のサンバイザ端面から放射するように構成する。光源部を光の放射方向に沿って前後にスライド可能として運転者の目までの距離を調整する。サンバイザ端面に沿ってLEDランプを複数個配列して両眼へ光を照射する。 (もっと読む)


【課題】乗員の体格によらず、顔により適切に照明を当てやすくなる車両用サンバイザ装置を得る。
【解決手段】照明灯3の可動部33をサンバイザ2の移動に連動して回動させる連動機構10を設けた。よって、サンバイザ2の回動量変化が連動機構10を介して照明灯3の可動部33に伝達されて、照明灯3の照射方向を変化させることができ、乗員Cの体格に拘わらず、顔Cfにより適切に照明をあてやすくなる。 (もっと読む)


【課題】サンバイザの縁端側を照明してその位置確認を容易に行うことができると共に、光源からの光が直接使用者の視界に入ることを抑制できる意匠性に優れ且つ簡易な構造の車両用サンバイザ照明装置を提供する。
【解決手段】本装置1は、車室内の天井部に設けられ且つサンバイザ2を収容する収容部4を備え、前記収容部は、該収容部に収容される前記サンバイザの縁端側に対向し且つ透過部(スリット8)を有する立壁6と、該立壁の該サンバイザと反対側に設けられ且つ該透過部を介して該サンバイザの縁端側に向かって発光する光源(導光管9)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】高断線耐久性の配線を必要としない、簡単な構造で、乗員を効率良く照明し、まぶしさが軽減された、低コストで製造も簡単な車載サンバイザー用支柱及びサンバイザーユニットを提供する。
【解決手段】サンバイザーを車両に取り付けるための車載サンバイサー用支柱であって、前記サンバイザーを軸支する横軸部を有し、前記横軸部は、光を放射する光放射部を有することを特徴とする車載サンバイザー用支柱が提供される。 (もっと読む)


【課題】小型でありながらも実用性に優れた車両室内用照明装置を提供する。また、意匠性の向上を図る。
【解決手段】第1光源部と、該第1光源部の光を端面から導入し、前面から発光する導光板と、を備えたルームランプ部と、前記ルームランプ部用の第1スイッチと、ミラーを備えたバニティーミラー部と、を備え、前記第1スイッチの操作により前記第1光源部が点灯すると、前記ルームランプ部から第1照明光が放射するルームランプ照明モードとなり、前記バニティーミラー部の使用時にも前記第1光源部が点灯し、前記ルームランプ部から第2照明光が放射するバニティーミラー照明モードとなる、車両室内用照明装置とする。 (もっと読む)


【課題】乗員が車両用シートで所定時間の睡眠を取った後、乗員を快適に覚醒させることができる車両用覚醒システムを得る。
【解決手段】車両用覚醒システム10では、リクライニングシート12に着座した乗員36が睡眠を取る場合には、着座乗員36はリクライニングシート12をリクライニング状態にさせて睡眠を取りやすい姿勢にすると共に、タイマーに所望の睡眠時間を設定すればよい。タイマーに設定された時間が経過すると、ECU22がモータを作動させてシートバック16、シートクッション14、及びオットマン18をそれぞれ所定の起立位置、降下位置、及び格納位置へ傾動させる。これにより、着座乗員36が覚醒しやすい姿勢にされる。またこのとき、ECU22がバニティランプ30によって着座乗員36へ光を照射し、着座乗員36の周囲が覚醒しやすい照度になる。これにより、着座乗員36を快適に覚醒させることができる。 (もっと読む)


車両(10)内のシステムを操作するためのユーザインターフェースアセンブリ(100、104、200)であって、基部(110、210)と、基部(110、210)に支持され且つ前記システムを操作するために選択的に作動させられるように構成されるユーザインターフェース(100、104、200)とを備えるユーザインターフェースアセンブリが開示される。ユーザインターフェースは、第1の部分及び第2の部分を有する。また、インターフェースアセンブリは、ユーザインターフェース(100、104、200)の第1の部分に光を提供するように構成される光源(140、240)を備える。ユーザインターフェース(100、104、200)は、光が前記ユーザインターフェース(100、104、200)の第2の部分から放出され得るように、第1の部分に向けられる光の導管として機能するように構成される。
(もっと読む)


【課題】乗員に充分な覚醒効果を与えることができる車室内照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置110は、制御装置120の制御の下、乗員を覚醒させるために必要な所定照度の光を、乗員の顔部に向けて照射する。制御装置120は、乗員を覚醒させる必要がある所定時間帯において、照明装置110を点灯させる。これにより、乗員が眠気を催すことが想定される時間帯において乗員を覚醒させることができ、必要以上に光を照射することなく、乗員に充分な覚醒効果を与えることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 26