説明

Fターム[3K072BA03]の内容

Fターム[3K072BA03]の下位に属するFターム

Fターム[3K072BA03]に分類される特許

161 - 180 / 543


【課題】従来の熱陰極放電管の劣化度合いを測定する方法では、放電電流も含む電流波形を計測し行うものであったが、現実の劣化は熱電子を放出する熱陰極で生じているものであり、放電電流全体を計測する従来方式では正確な結果は得られないと考えられる。
【解決手段】本発明により、両端にフィラメントを有する放電管において、前記フィラメントのそれぞれに流れる電流の投入から同一の所定時間以内の過渡的な変化量を直接に検出し、前記変化量により、当該放電管の寿命末期時にあると判定したときには、前記放電管への電源供給を停止する放電管フィラメントの制御装置としたことで、最も熱陰極放電管の寿命に影響を与える熱陰極(フィラメント)の状態を正確に検定可能として、寿命予知の精度の向上を実現する。 (もっと読む)


【課題】点灯期間と不点灯期間とを周期的に切り替えることにより無電極放電灯を調光点灯させる調光方式を採用しつつ、カプラの共振による騒音の増加を抑制することができる無電極放電灯点灯装置および照明器具を提供する。
【解決手段】無電極放電灯点灯装置1は、高周波電力を出力する高周波電源回路4と、無電極放電灯2に近接配置され高周波電源回路4からの高周波電力を受けて無電極放電灯2の放電ガスに高周波電磁界を作用させるカプラ3と、カプラ3に供給される高周波電力を無電極放電灯2が点灯する大きさに設定する点灯期間と点灯しない大きさに設定する不点灯期間とを切替周波数で交互に切り替えるように高周波電源回路4を制御する調光制御回路5とを備える。調光制御回路5は、カプラ3の固有振動数よりも高域側に切替周波数を設定している。 (もっと読む)


【課題】寿命時間を超えたランプの継続使用を防止し、ランプ交換時に累積点灯時間を自動的にリセット可能とする。
【解決手段】熱陰極蛍光ランプ4の点灯装置3と、その熱陰極を加熱する予熱トランスT2と、ランプ4の点灯時間を計時する点灯時間カウンタ35を備え、ランプ点灯時間が所定時間に達すると、予熱電流または予熱時間を適正範囲から外して早期にエミレス状態またはフィラメント断線状態とする。寿命末期検出回路33または無負荷検出回路34を備え、その異常検出時に点灯時間カウンタ35をリセットする。または、異常検出履歴をメモリ36に保存しておいて、ランプ交換による異常解消時に点灯時間カウンタ35をリセットする。 (もっと読む)


【課題】点灯期間と不点灯期間とを周期的に切り替えることにより無電極放電灯を調光点灯させる調光方式を採用しつつ、カプラの温度を広範囲に亘って変化させても騒音の増加を抑制することができる無電極放電灯点灯装置および照明器具を提供する。
【解決手段】カプラ3に供給される高周波電力を無電極放電灯2が点灯する大きさに設定する点灯期間と点灯しない大きさに設定する不点灯期間とを切替周波数で交互に切り替えるように高周波電源回路4を制御する調光制御回路5は、カプラ3の温度を検出する感温抵抗Rthを備えカプラ3の温度に応じて切替周波数を設定する温度補正手段15を有する。温度補正手段15は、カプラ3の温度変化によりカプラ3の固有振動数が変化しても、切替周波数の整数倍の周波数がカプラ3の固有振動数に一致しないように切替周波数を変化させる。 (もっと読む)


【課題】交流電源に起因して発生するプロジェクタの画面フリッカを抑制することができるプロジェクタ用ランプの駆動回路を提供する。
【解決手段】商用AC電源21に起因した所定の直流電圧の変動成分を含む分圧信号形成回路19fからの分圧信号に基づいてPWM制御回路19gが電力供給回路19bによる電力供給をPWM制御することで、商用AC電源21に起因した所定の直流電圧の変動によって生じるランプ14aへの供給電力の変動を抑制するので、商用AC電源21に起因して発生するプロジェクタ10の画面フリッカを抑制することができる。また、整流回路19aの平滑用のコンデンサの容量が小さくとも商用AC電源21に起因する画面フリッカを抑制できるので、平滑用のコンデンサを小さくできる。よって、駆動回路19のコストアップや大型化を抑制できて、プロジェクタ10の小型化や低コスト化に有利となる。 (もっと読む)


【課題】容易に設計でき安価で高効率な放電管電力供給装置及び半導体集積回路。
【解決手段】
直流電力を交流電力に変換して放電管6に供給する交流変換回路7は、交流電源側に配置された1次巻線P1と放電管側に配置された2次巻線S1とにより電気的に絶縁する主変圧器12と、交流電源側に配置されたIC1と、交流電源側に配置されIC1により駆動され直流電力により主変圧器の1次巻線に電流を流すブリッジ構成の複数のスイッチング素子Qn1〜Qn4と、放電管側に配置され放電管に流れる電流をPWM制御するためのデューティ比が50%未満の同一パルス幅で且つ略180度の位相差を持つ1対の矩形波信号を発生するIC2と、IC2からの1対の矩形波信号をIC1に送出する1以上の信号伝達絶縁素子15とを有し、IC1は1以上の信号伝達絶縁素子からの1対の矩形波信号に基づき複数のスイッチング素子を駆動して主変圧器の2次巻線から放電管に正負対称の交流電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】大画面でも蛍光灯の長さを短くでき、点灯電圧を可能な限り低くしてインバータや端子などの耐圧を下げ、画面の明暗分布を制御できる蛍光灯の点灯表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示パネルと、複数の蛍光灯が配列された四角形状の光源モジュールB1,B2,・・と、所定の周波数の交流駆動電圧を出力することにより前記光源モジュールB1,B2,・・を駆動する極性切換回路とを備え、前記光源モジュールB1,B2,・・を複数用意し、各光源モジュールどうしを組み合わせて、前記液晶表示パネルの裏面全体に対向するように、前記複数の光源モジュールB1,B2,・・を配置している。 (もっと読む)


【課題】フィラメントがランプ点灯の前に適切に予熱され、ランプの通常動作中にフィラメント加熱で消費される電力が小さいかまたは無く、必要とされる回路構成を簡便かつ低コストで実現できる安定器を提供すること。
【解決手段】フィラメント加熱点灯制御回路が、(a)予熱フェーズ中、共振出力回路が(i)第1の共振周波数に相応する実効共振容量を有し、(ii)第1のランプフィラメントおよび第2のランプフィラメントに対して第1のレベルの加熱を実現し、(b)該予熱フェーズ後の通常動作フェーズ中に、該共振出力回路が(i)該第2の共振周波数に相応する実効共振容量を有し、(ii)該気体放電ランプの第1のランプフィラメントおよび第2のランプフィラメントに対して、該第1のレベルの加熱と比較して僅かな第2のレベルの加熱を実現するように、該インバータおよび該共振出力回路を制御するように動作する、安定器。 (もっと読む)


【課題】SCR調光器を使用するのに適した新規な蛍光ランプ安定器、及びこの安定器を使用して無段階の調光と安定的な調光効果を得る蛍光ランプ、特に小型の蛍光ランプを提供する。
【解決手段】通常のSCR調光器による無段階調光を可能とする蛍光ランプであって、フィルタ及び整流回路1、DC高電圧安定化回路2、電圧信号検出及び周波数制御回路6、ランプ負荷4、ランプ電流フィードバック回路5、及び電圧信号サンプリング回路3を含み、それによりシリコン制御整流器の導通位相角の変化に応じてランプの力率と輝度を変化させる。本発明は調光動作における不連続性、不安定性の問題を解決し、特に小型の蛍光ランプに組込むのに最適である。 (もっと読む)


【課題】陽極側の封止部とアウターリードの接合部における石英ガラスのクラックを防ぐとともに、高効率化を実現する。
【解決手段】放電空間14の両端に封止部12a、12bを有する放電容器11内に陽極3a2、陰極3b2を配置し、これら基部側端部に一端部を接合し、封止部12a、12bにより金属箔3a1,3b1を気密に封着させる。金属箔の他端部には外部リード3a3,3b3を接合する。放電容器11内にハロゲン化物と希ガスとを含み、水銀なしの薬品2を封入する。放電容器11内の電流が一定方向で、放電容器内の陽極と陰極間の真中を基準として陰極側の内面に付着の薬品2の面積が陽極側の内面に付着している面積より2倍以上大きく、放電容器11内の陽極と陰極の封止部12aと12b間のバルブ長Lを、7.2mm≦L≦8.3mmとしたとき、放電容器に封入されている薬品M(mg)は、5/3・L−10.5≧M≧2/3・L−4.5とした。 (もっと読む)


【課題】放電ギャップ端のインピーダンスが低下した場合でもイグナイタ回路に接続される各素子の故障を効果的に防止する。
【解決手段】直流電源部と、直流電源部の出力を受け高圧放電灯へ供給される電力を制限する降圧チョッパ回路と、降圧チョッパ回路の制限された直流出力を高周波または低周波の交流出力に変換し高圧放電灯に供給するフルブリッジ回路と、フルブリッジ回路のスイッチング動作により共振電圧を発生する共振回路と、共振回路による共振電圧を利用して高圧放電灯を始動させるためのイグナイタ回路からなる高圧放電灯点灯装置において、高圧放電灯が放電を開始する前の始動時において、共振電圧を検出する手段と、検出された共振電圧が所定の電圧以上になったことを検出して共振回路への電力の供給を停止する手段とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】制御用集積回路を用いた他励式の放電灯点灯装置において、調整する工程を増やさずに、材料コスト・生産コストの上昇を抑制しつつ、始動電圧や出力の補正を容易に実現する。
【解決手段】インバータ部2の制御用集積回路4は、予熱、始動及び点灯状態へ順次切り替える時間を決定するタイマー回路41と、定電圧を出力するバッファ手段の出力電流値に応じて点灯状態及び始動状態でのインバータ部2の動作周波数を設定する周波数設定回路42,43と、設定された周波数で駆動信号を生成するドライブ回路47と、タイマー回路41の出力信号に応じてスイッチ素子をオンオフすることで周波数設定回路42,43におけるバッファ手段の出力電流値を切り替えて予熱時の周波数を設定するスイッチ回路44とを備え、共振回路を含む負荷部3の状態を検出し、検出信号の大きさに応じて、前記バッファ手段の出力電流を増減するように制御する検出回路5を設けた。 (もっと読む)


【課題】無電極放電灯の調光点灯中において無電極放電灯が点灯維持できない状態から点灯維持する状態に切り換わった直後に発生する騒音を抑制する。
【解決手段】無電極放電灯点灯装置1の調光制御回路6は高周波電源回路5の駆動周波数を設定することで、無電極放電灯2の調光点灯中において無電極放電灯2が点灯維持する点灯期間、無電極放電灯2が点灯維持できない不点灯期間及び不点灯期間から点灯期間へ切り換わった直後の再点弧期間に、磁性コア3に巻回され無電極放電灯2に誘導電界を誘起する誘導コイル4に印加される高周波電圧の周波数を制御して上記高周波電圧の大きさを変動させる。この調光制御回路6は、不点灯期間の高周波電圧の周波数が、予め異なる周波数の高周波電圧を不点灯期間に印加して測定された再点弧期間の高周波電圧の周波数特性において上記再点弧期間の高周波電圧が一定となる周波数に設定する。 (もっと読む)


【課題】 制御回路となる連続的周波数制御が可能なドライバICのコストが高く、且つドライバICの周辺に抵抗やコンデンサ等の小信号部品が多数必要なため、小型化、低コスト化の妨げになっていた。
【解決手段】 AC電源1の一端にアノードが接続された第1のダイオード11と、AC電源1の一端にカソードが接続された第2のダイオード12と、AC電源1の他端にアノードが接続された第3のダイオード13と、AC電源1の他端にカソードが接続された第4のダイオード14と、第3のダイオード11と第4のダイオード14との間に直列に接続された第1及び第2の平滑コンデンサ15,16と、第1及び第2の平滑コンデンサ15,16の接続点とAC電源1の端子との間に接続されたPTCサーミスタ17とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 制御回路となる連続的周波数制御が可能なドライバICのコストが高く、且つドライバICの周辺に抵抗やコンデンサ等の小信号部品が多数必要なため、小型化、低コスト化の妨げになっていた。
【解決手段】 AC電源1の一端にアノードが接続された第1のダイオード11と、AC電源1の一端にカソードが接続された第2のダイオード12と、AC電源1の他端にアノードが接続された第3のダイオード13と、AC電源1の他端にカソードが接続された第4のダイオード14と、第3のダイオード11と第4のダイオード14との間に直列に接続された第1及び第2の平滑コンデンサ15,16と、第1及び第2の平滑コンデンサ15,16の接続点とAC電源1の端子との間に接続されたPTCサーミスタ17とを備えている。 (もっと読む)


【課題】投射型画像装置または照明装置に用いられる放電灯の長寿命化に関して、数千時間という、他の構成要素と比較して短い寿命に対して、新たな放電灯駆動方法により長寿命を実現する放電灯点灯装置の提供を目的とする。
【解決手段】放電灯に供給する電力を周期的に変動させると共に、電力の変化と同調して放電灯の駆動周波数を周期的に変動させ、さらに放電灯の電圧値や電流値または、放電灯の使用温度や使用積算時間に応じて、その変動パターンをON/OFF、または複数の変動パターンの中から選択と実行を行うことにより、従来技術にて到達し得なかった放電灯の延命効果を得るものである。 (もっと読む)


【課題】放電ランプの点灯初期状態からその後の定常状態に至るすべての期間において、安定に点灯させる。
【解決手段】放電ランプ1が安定に点灯する安定点灯周波数を記憶する安定点灯周波数帯記憶手段64が、安定状態判別手段62が放電ランプ点灯が不安定から安定状態に転じた時点およびインピーダンス検出手段62の信号によって安定点灯状態に達したと判別すると、引き続き安定点灯周波数帯情報に基づいて駆動周波数制御手段63が放電ランプ1を駆動する。 (もっと読む)


【課題】外部の導電性部材との容量的結合を回避し、ランプ電力の変動を抑制する。
【解決手段】内部電極2を一端に配置された複数本、例えば32本の誘電体バリア放電ランプ1と、各誘電体バリア放電ランプ1に共通の第1の外部電極3aと、各誘電体バリア放電ランプ1に共通の透光性の第2の外部電極3bと、内部電極2と第1の外部電極3aおよび第2の外部電極3bとの間に電圧を印加し誘電体バリア放電ランプ1を点灯する点灯回路4とを備え、誘電体バリア放電ランプ1は、第1の外部電極3aおよび第2の外部電極3bとから離間して配置され、かつ、第1の外部電極3aおよび第2の外部電極3bとの間に配置される。 (もっと読む)


【課題】放電管の周辺容量に勾配が発生しても、放電管を安定して点灯させることができる放電管点灯装置。
【解決手段】スイッチング素子Qp1,Qn1,Qp2,Qn2をオン/オフさせる三角波信号を発生する発振器25と、トランスT1の二次巻線S1に流れる第1電流に応じた電圧と基準電圧との誤差電圧と三角波信号とを比較し、第1電流に応じたパルス幅でスイッチング素子Qp1,Qn1を略180度の位相差でオン/オフさせる第1PWM制御信号を生成する第1制御部と、第1PWM制御信号に同期し、トランスT2の二次巻線S2に流れる第2電流に応じた電圧と基準電圧との誤差電圧と発振器の三角波信号とを比較し、第2電流に応じたパルス幅でスイッチング素子Qp2,Qn2とを略180度の位相差でオン/オフさせる第2制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】バースト調光方式の放電灯点灯装置において、PWM信号により指令された光出力を維持したまま放電灯の電圧または電流を精度良く検出し、異常検出や出力調整を行う。
【解決手段】直流電圧を高周波に変換して放電灯FLに供給するインバータ回路1と、前記インバータ回路1に、オン期間とオフ期間の比で調光を行うPWM信号3を入力し、該PWM信号3に応じて放電灯FLを点滅させる間欠点灯状態から、連続点灯状態で前記間欠点灯状態の平均光出力と同等の光出力となるようにインバータ回路1の出力を任意のタイミングで切り替える検出タイミング回路4と、前記検出タイミング回路4により連続点灯状態に切り替えた状態で、放電灯FLの電圧、電流の少なくとも一つを検出する検出回路5とを有する。 (もっと読む)


161 - 180 / 543