説明

Fターム[3K092QB21]の内容

抵抗加熱 (19,927) | 発熱導体 (4,566) | 材料 (1,682) | 抵抗温度係数が正特性(PTC) (220)

Fターム[3K092QB21]に分類される特許

141 - 160 / 220


【課題】電気ヒータの外周側とダクトの内周側との間の隙間の発生を抑制できる電気ヒータを提供する。
【解決手段】PTC素子21の外周側に配置されてPTC素子21の放熱を促進するとともに、PTC素子21に通電させる放熱板22を、PTC素子21の正極側に通電する正極側放熱板22aと、負極側に通電する負極側放熱板22bとで構成し、さらに、放熱板22の外周形状を、電気ヒータ20が配置されるフットダクトの内周形状に沿った形状にする。これにより、電気ヒータ20の外周側とフットダクトの内周側との間の隙間の発生を抑制して電気ヒータの加熱効率を向上させる。 (もっと読む)


【課題】長尺の面状発熱体を形成するために、連結部に隣接する連結枝電極は同極として、短絡やマイグレーション等の心配をなくし、品質の安定した面状発熱体を提供することにある。
【解決手段】連結部に位置し枝電極3c、3dの後部と次に印刷される前部の一部を重ねて連結して他の部分より幅の広い連結枝電極3eを配設するとともに、前記連結枝電極3e上に高分子抵抗体4の継ぎ部4aを配設してあるので、連結部に隣接する連結枝電極7、8同士の短絡による異常発熱やマイグレーション等の心配がなくなるとともに、連結枝電極3e上に高分子抵抗体4の継ぎ部4aを配設することにより、継ぎ部4aでの高分子抵抗体4の発熱はなく所定温度より高くなり不安全になる心配がなくなる。 (もっと読む)


【課題】部位によらず発熱時の温度分布が略均一である面状発熱体の提供を目的とする。
【解決手段】面状発熱体1は、電気絶縁性を有する板状の基材2を有し、この基材2の電極配置面10上に電極5,6と発熱部7とが配されている。発熱部7は、電極5,6に対して電気的に接続されており、電極5,6への通電に伴って発熱する。面状発熱体1において、電極配置面10の外周側における電極5,6の長手部20b,30bの間隔D1および長手部20d,30dの間隔D1は、電極5,6の中央部21aと長手部30b,30dとの間隔D2よりも狭い。 (もっと読む)


【課題】 導電性、密着性、耐屈曲性に優れ、低比抵抗にもかかわらず優れたPTC特性を発揮する導電性ペーストを提供する。
【解決手段】 貴金属で表面コートした無機微粒子(A)及び有機樹脂(B)を含み、かつそのF値が25%〜60%である導電性ペーストに関する。好ましくは貴金属で表面コートした無機微粒子(A)の形状がフレーク状である上記の導電性ペーストに関する。またこれを用いた印刷回路および面状発熱体に関する。 (もっと読む)


【課題】ウエアや椅子、シート、ハンドル、グリップ、カーテンなどに装着した場合にも、異物感を感じることのない柔軟性を維持すること。
【解決手段】第1の樹脂層2と、第1の繊維層1を積層してなる基材3と、前記基材3の前記樹脂層2の面に形成されてなる一対の電極4と、前記一対の電極4の面に形成されるPTC抵抗体5と、前記基材3と前記電極4と前記PTC抵抗体5の表面全体を被覆すると共に、前記第1の樹脂層2に熱融着可能な第2の樹脂層7と第2の繊維層8を積層してなる被覆材11と、前記一対の電極の端部に形成された一対の給電部6よりなり、前記第1の繊維層及び前記第2の繊維層の少なくとも一方の繊維層が粘着剤9を含有してなる柔軟性PTC発熱体を提供する。 (もっと読む)


【課題】ウエアや椅子、シート、ハンドル、グリップ、カーテンなどに装着した場合にも、異物感を感じることのない柔軟性を維持すること。
【解決手段】第1の樹脂層2と、第1の繊維層1を積層してなる基材3と、前記基材3の前記樹脂層2の面に形成されてなる一対の電極4と、前記一対の電極4の面に形成されるPTC抵抗体5と、前記基材3と前記電極4と前記PTC抵抗体5の表面全体を被覆すると共に、前記第1の樹脂層2に熱融着可能な第2の樹脂層7と第2の繊維層8を積層してなる被覆材10と、前記一対の電極の端部に形成された一対の給電部6よりなり、前記第1の繊維層及び前記第2の繊維層の少なくとも一方の繊維層が、加熱時に接着機能を示す樹脂組成物9を含有してなる柔軟性PTC発熱体を提供する。 (もっと読む)


【課題】 薄膜化することができて小型で軽量なヒーター等(例えば、鏡の曇り防止用ヒーター等)を作製するのに好適であり、耐久性にも優れた新しいPTC材料を提供する。
【解決手段】 下記の式(I)で表わされるコレステロール化合物を含有することを特徴とするPTC材料。式(I)中、Meはメチル基を表し、Rは、−OH、ハロゲン原子、またはCH3−(C24)−C(O)−O−(nは0〜10の整数)で示されるアルキルエステル基を表す。
【化1】
(もっと読む)


【課題】騒音の低減と通電接触部の接触抵抗変動を防止する。
【解決手段】発熱素子12、保持具11、電極板13、放熱フィン14を積層した発熱体10を有し、該発熱体の積層方向上下端面に第1、第2フレーム20、30を有し、前記発熱体と第1及び第2フレームの両側端部から前記発熱体及び第1、第2フレームの積層方向に押圧する第1、第2スプリング40、50を有し、前記発熱体及び第1、第2フレームの両側端部に装着され、ターミナル131側に位置する第1カバー60、前記ターミナルの反対側に位置する第2カバー70を有する電気式ヒータにおいて、前記第1カバーと第1及び第2フレームとの正面方向間隙t並びに前記第2カバーと第1及び第2フレームとの正面方向間隙tに、前記第1カバーと第1及び第2フレーム、並びに第2カバーと第1及び第2フレームに当接する間隙当接手段21、31、72、73を設ける。 (もっと読む)


【課題】容器入り飲料を必要な本数分だけ飲み頃温度まで効率よく短時間に加温する自動販売機を提供する。
【解決手段】PTC素子により構成された発熱手段45と販売する容器入り飲料の容器とを直接接触して飲料を加温するものであるから、必要な本数分だけ飲み頃温度まで熱の拡散を極力抑えて効率よく短時間に加温できる。また、PTCの自己温度制御作用により低温の容器入り飲料には高能力の加温エネルギーを与え、一方飲み頃温度間近の容器入り飲料には低能力の加温エネルギーを与えることとなり負荷に応じた合理的な加熱が行える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、柔軟性と印刷性そして強度をそれぞれの機能を有する材料で項別に構成し、柔軟性を維持したまま、ものづくりをしやすくするとともに、器具に装着した際の面状発熱体の使用感と耐久性等の信頼性を向上させることにある。
【解決手段】前記柔軟性基材2および柔軟性樹脂フィルム4は電極5と高分子抵抗体6の印刷形成時に必要な強度あるいは使用時の伸び等の応力に対する強度を有しないようにして柔軟性を保持させるとともに、柔軟性基材2の表裏のどちらか1面あるいは両面に電極5と高分子抵抗体6の印刷形成時に必要な強度あるいは使用時の伸び等の応力に対する強度を有する伸び規制部3を設け、柔軟性基材2の柔軟性を維持しながら、柔軟性基材2及び柔軟性樹脂フィルム4の伸びを規制して、柔軟性基材2上に形成された電極5及び高分子抵抗体6に柔軟性を保ちながら伸びが生じないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】内設の管を通して凍結防止及び温度変化によって粘度が変化する気体及び流体を一定の温度で給排し、防水構造、光、電気的信号伝達が容易な電熱一体型移送管を提供する。
【解決手段】電熱一体型移送管を、柔軟な樹脂製もしくは、外被を電気的に絶縁された金属製の単管又は、複数管(以下管1)の外周部全体に通電用編組線A(以下通電線A2)を装着し、その外周部全体に均一の厚さで、柔軟性を持つ発熱体(以下発熱体3)を被覆し、さらに、その外周部全体に通電用編組線B(以下通電線B4)を装着して、それらの外周全体に外被5を被覆した構造とする。 (もっと読む)


【課題】PTC特性を有する導電性ポリマー組成物を利用した自己温度制御型のヒータであって、可とう性(柔軟性)に富み、またその巻付け方向が変わることによって捻られた部分があっても発熱特性が低下することがなく、ヒータ寿命が長いと共に発熱不良を生じることのないこと。またヒータの長さが変化しても抵抗値が変化して出力が変わることがない丸型構造の自己温度制御型ヒータを提供することにある。
【解決手段】ポリマー材料からなるコア上に、絶縁材料の介在によって隔離された2本の導体からなる電極線が螺旋状に配置され、かつ前記電極線の導体を跨がないようにPTC特性を有する導電性ポリマー組成物からなる発熱体層が設けられ、その上には絶縁被覆層が形成された丸型自己温度制御ヒータとすることによって、解決される。 (もっと読む)


【課題】PTC特性を有する導電性ポリマー組成物を利用した自己温度制御型のヒータであって、その巻付け方向が変わることによって捻られた部分があっても発熱特性が低下することがなく、ヒータ寿命が長いと共に発熱不良を生じることがない内部導体と外部導体間に通電する同軸構造の自己温度制御型のヒータを提供することにある。また電圧を一定にした場合、長さに関係なく出力が常に一定となるような同軸型自己温度制御ヒータを提供することにある。
【解決手段】金属撚り線からなる内部導体と金属編組からなる外部導体間に、PTC特性を有する導電性ポリマー組成物の発熱体層を配置し、前記内部導体と前記外部導体間に通電できるようにした同軸型自己温度制御ヒータとすることによって、解決される。 (もっと読む)


【課題】加熱容量等に関する低下なしにヒータの材料が更に良好に撓曲させる。
【解決手段】加熱デバイスは電気絶縁基材上に位置された導電層を含む。該導電層は好適には上記基材上にスクリーン印刷される。基材は導電層の伸びを制限することで導電体の耐久性を改善すると共に自動車座席などの可撓用途における当該加熱デバイスの使用を可能とすべく設計される。基材はヒータの可撓性、疲労抵抗および通気性を更に改善すべく該基材を貫通する少なくとも一個の開孔を含み得る。導電層は加熱デバイスの周縁部の内方近傍の第1バス用アースと、加熱デバイスの一方の縁部から他方の縁部まで延在する蛇行経路を備えた第1バスとを備えたバス構造を含むべく構成される。バス構造は更に蛇行経路と第1バス用アースとの間に位置されたL形状部分を備えた第2バスを含む。各蛇行経路の間における中央箇所には第2バス用アースが配置される。 (もっと読む)


【課題】 発熱素子を安定に発熱させる。
【解決手段】 断熱筒1と、断熱筒1の上蓋2および下蓋3と、発熱素子4と、対の電極端子5,6と、放熱体7とを有している。断熱筒1は、断熱性を有する角筒であり、上蓋2は、熱伝導性シート、下蓋3は断熱性の板である。発熱素子4は、対の電極端子5,6に挟んで断熱筒1内に配置される。上蓋側の電極端子5は平板であり、下蓋側の電極端子6は平板の対向縁に対のばね座9,9を有している。放熱体7は、放熱筒13と、締付縁14とを有し、放熱筒13は、上蓋2に接してその外面に配置され、締付縁14は、断熱筒1を跨り、下蓋3の下面に折り返され、前記放熱筒13を上蓋2の外面に圧接すると共にばね座9,9を圧縮し、発熱素子4に両電極端子5,6を均等に接触させる。 (もっと読む)


【課題】空気を加熱するための加熱装置の熱発生要素に関し、電気的フラッシュオーバー及び漏れ電流から安全に守る観点から改良された熱発生要素を提供する。
【解決手段】少なくとも1つのPTC素子(6)と、該PTC素子(6)上にある電気的なストリップ導体(4)と、最低限1つのPTC素子(6)を保持するための少なくとも1つの枠開口(34)を形成する長めの位置決め枠体(2)とを備え、位置決め枠体から引き離されるその外側面でストリップ導体を覆う少なくとも1つの絶縁層(8)提供することにより、絶縁層は、位置決め枠体の長い面に対して圧縮性封止ビードにより封止されている。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも一本の導体(25)を有し、特に自動車の乗客室中の使用者と接触する面を暖房するためのヒータ(20)に関する。本発明によると、これらの電気導体(25)のうちの少なくとも一本の導電性は、少なくとも局部的にその温度が許容最高温度を超える時には、少なくとも一時的に減少する。
(もっと読む)


【課題】PTC発熱体の絶縁支持構造の最適化で、局所的な過熱を防止する。
【解決手段】電気的フラッシュオーバーに対する安全に関して改良された熱発生要素は、非伝導性の絶縁層8によって2つの電気的なストリップ導体4を外側で囲むことにより、対象となっているこの発明で創作されている。更に、複数の熱発生要素56で空気を加熱するための加熱装置を改善しており、加熱装置は、少なくとも1つのPTC素子6と、PTC素子6の対峙する側表面上に置かれた電気的なストリップ導体4と、平行な層になって配置される複数の熱放射要素56とを備えており、熱放射要素は、熱発生要素56の対峙する側にあって所定位置に保持される。熱放射要素56が間に絶縁層8を置いて熱発生要素56の対峙する側に位置するという事実のために、熱放射要素には電圧がなく高い確実性で電気的なフラッシュオーバーから保護される。 (もっと読む)


【課題】PTC発熱体の絶縁支持構造により局所的な過熱を防止する。
【解決手段】電気的フラッシュオーバー及び漏れ電流から安全に守る観点から改良された熱発生要素は、PTC素子6と枠開口34を周方向に囲む位置決め枠体2の材料との間に絶縁ギャップ36を設けることにより、対象となっているこの発明で創作されている。本発明は、更に、複数の熱発生要素60で空気を加熱するための加熱装置を改善しており、該加熱装置は、少なくとも1つのPTC素子6と、該PTC素子6の対峙する側表面上に置かれた電気的なストリップ導体4と、平行な層になって配置される複数の熱放射要素56とを備えており、該熱放射要素は、ばねによる偏りの力で熱発生要素56の対峙する側に枠体内で所定位置に保持される。本発明による熱発生要素の使用により、加熱装置は、高度の確実性をもって電気的フラッシュオーバー及び漏れ電流から保護される。 (もっと読む)


【課題】より絶縁性及び防水性に優れた絶縁防水型ヒータを提供すること。
【解決手段】絶縁防水型ヒータは、発熱素子と、発熱素子に重ね合わされた電極部材と、発熱素子と電極部材とを包む絶縁シートと、絶縁シートに包まれた発熱素子及び電極部材を収容し両端部を通じてのみ外部と連通可能な中空部と、発熱素子からの熱が伝導される放熱面と、を有する筒体と、筒体の両端部に設けられ中空部を閉塞するキャップと、電気絶縁性及び防水性を有する被覆材で導線を被覆してなり、一端部がキャップを貫通して筒体の中空部内に配置されて電極部材に接続されたケーブルと、筒体とキャップとの間の隙間及びケーブルとキャップとの間の隙間を塞ぐ電気絶縁性及び防水性を有する封止材と、を備えている。 (もっと読む)


141 - 160 / 220