説明

Fターム[3K098DD22]の内容

Fターム[3K098DD22]に分類される特許

81 - 100 / 197


【課題】高圧放電灯点灯装置の調光時の発熱を増大させず、陽極動作時の電極温度を高め、フリッカの防止を行いつつも過度のランプ電圧低下を抑える。
【解決手段】調光時に出力が低減される冷却ファンを備えた光源装置に使用される高圧放電灯点灯装置において、高圧放電灯に供給される交流電流について、所定の周波数の矩形波電流(低周波電流)の半サイクルの直前に所定の周波数よりも高い周波数の電流(高周波電流)が1サイクル印加される電流波形の繰り返しからなるとともに、高周波電流の1サイクルのうちの後半の半サイクルのみ又は1サイクル全部のピーク電流値が低周波電流の電流値よりも高くなるようして、調光時に高圧放電灯電圧が所定の設定値を下回った場合、低周波電流の半サイクルの持続時間を長くするよう構成した。 (もっと読む)


【課題】負荷インピーダンスの高い放電灯に対して光出力を低くする調光を行った場合にも放電灯のちらつき及び立ち消えを回避することのできる放電灯点灯装置及びそれを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】直流電圧を高周波の交流電圧に変換して放電灯Laを含む負荷回路2に供給するインバータ回路1と、放電灯Laを流れる負荷電流を検出する電流検出回路3と、外部の調光器LCから送信される調光信号に応じて放電灯Laの光出力の目標値S2を設定する目標値設定回路4と、目標値S2と電流検出回路3から出力された検出値S1とを比較して検出値S1が目標値S2に保たれるようにインバータ回路1の出力電圧の周波数を可変させてフィードバック制御する帰還制御回路5と、目標値S2と第1の比較器OPの出力値S3の分圧値S4とを比較する調光状態検出回路6とから成り、分圧値S4が目標値S2を超えると目標値S2を固定する。 (もっと読む)


【課題】ストロボ装置の充電回路において、スイッチング素子に異常電流が流れた場合の安全性を向上させる。
【解決手段】昇圧トランス23およびスイッチング素子Q1と直流電源21との間に、電力供給遮断回路24を設けておく。充電制御部31は、電力供給遮断回路24を導通状態とし、スイッチング素子Q1のスイッチング動作を開始させて、メインコンデンサC1の充電動作を開始させた後、一定時間以内に、満充電検出部33によりメインコンデンサC1が満充電状態になったことが検出されなかった場合には、電力供給遮断回路24を遮断状態として、直流電源21からスイッチング素子Q1への電力の供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】全光点灯またはそれに近い状態では省エネルギーを達成し、且つ調光時に予熱電流を供給し、適切な放電灯電力フィードバックを行い、立ち消えの防止、放電灯の長寿命化を達成する放電灯点灯装置並びに照明装置を得る。
【解決手段】予熱スイッチ制御回路16は、全光点灯またはそれに近い状態では予熱スイッチ14をオフして省エネルギーを達成し、調光点灯時には予熱スイッチ14をオンしてフィラメント8a、8bに予熱電流を供給し、インバータ制御回路12は、予熱電流供給中はインバータ回路のスイッチング素子5a、5bに流れる電流の目標電流値に予熱電流供給分に相当する電流値を加算するのでフィードバック制御により放電灯8に投入される電力が所望の放電灯電力より小さくなることを防止できる。従って、適切な放電灯電力フィードバックを可能とし、立ち消えの防止、調光点灯時の予熱電流供給による放電灯の長寿命化を達成できる。 (もっと読む)


【課題】主回路及び制御回路が同じ放電灯点灯装置において、2段階で調光を行う段調光や連続調光や照度補正を行うための複数の調光動作モードを設定可能とし、さらに動作モード切替スイッチを不要とする。
【解決手段】調光制御回路4は、第1の調光信号を生成するための調光信号データを予め記憶する第1の記憶手段7と、調光方式データを書き込み可能な第2の記憶手段8と、第2の記憶手段8から読み出される調光方式データに応じて、第1の記憶手段7に記憶された調光信号データを読み出し、選択された調光信号データに応じて第1の調光信号を演算し生成する演算処理手段6を有し、演算処理手段6へ入力される所定手順に基づいた選択信号に応じて第2の記憶手段8に調光方式データを記憶させる。整流部DBからの出力電圧を検出する電源検出回路からの出力信号が所定手順に基づいた信号である場合には選択信号に関わらず所定の点灯状態へ動作を切り替える。 (もっと読む)


【課題】 調光信号用の既設の信号線等の設備を、調光やオンオフ以外の制御に流用可能な放電灯点灯装置及び該放電灯点灯装置を用いた照明システムを提供する。
【解決手段】 制御回路は、調光信号が所定の指令条件を満たすパターンで変化したことが認識されたときに、認識された指令条件に応じて累積点灯時間を初期値に戻したり、動作モードを切り換える。累積点灯時間を初期値に戻す制御や動作モードの切り換えの制御が調光信号を用いて行われるので、調光信号用の既設の信号線等の設備を流用することができる。 (もっと読む)


【課題】装着検出回路の微少な直流成分の影響を受けずに調光制御できる放電灯点灯装置を提供することである。
【解決手段】直流電源回路から供給される直流電力をインバータ回路15で交流電力に変換し、インバータ回路15からの交流電力により放電灯17を点灯する。制御部22は、装着検出回路21により放電灯17の装着が検出されたときに、インバータ回路15を制御開始し、インバータ回路15が動作したときは装着検出スイッチ18をオフして装着検出回路21をオフさせる。 (もっと読む)


【課題】
インバータ回路の発振周波数の切り換えにおいてランプ電流の遮断に時間遅れが生じないようにして、調光度を大きくできるように改良した放電ランプ点灯装置を提供する。
【解決手段】
放電ランプ点灯装置は、直流電源RDCと、直流電源から出力される直流電圧を入力して高周波電圧に変換するインバータ回路INVと、共振回路RCを含みインバータ回路の出力端に接続されていて、放電ランプDLを接続する負荷回路LCと、インバータ回路から放電ランプに入力する高周波電力を低減させて放電ランプを調光点灯する調光手段と、調光信号に対応した調光レベルで放電ランプを点灯するように調光手段を制御し、少なくとも深調光時にはパルス状高周波電圧を放電ランプに繰り返し印加してパルス制御方式の調光制御を行い、隣接するパルス状高周波電圧の間の期間中インバータ回路の動作を停止させる制御手段CCとを具備している。 (もっと読む)


【課題】
放電ランプに繰り返し印加されるパルス状の高周波電圧が電源リップルによる影響を受けないで実質的に均一化するように改良して、深調光時における放電ランプの明るさのちらつきが発生するのを抑制した放電ランプ点灯装置を提供する。
【解決手段】
放電ランプ点灯装置は、電源リップルを含む直流電圧を出力する直流電源RDCと、その直流電圧を入力するインバータ回路INVと、共振回路RCを含みインバータ回路の出力端に接続されていて、放電ランプDLを接続する負荷回路LCと、放電ランプを調光点灯する調光手段と、調光信号に対応した調光レベルで放電ランプを点灯するように調光手段を制御し、少なくとも深調光時にはパルス状高周波電圧を放電ランプに繰り返し印加するとともに、当該パルス状高周波電圧を電源リップルにかかわらず実質的に均一化するパルス状高周波電圧均一化手段CCを含んでいる制御手段とを具備している。 (もっと読む)


【課題】
熱陰極形放電ランプのパルス状高周波電圧印加による再点弧時の光出力に起因する明るさのちらつき発生を抑制した放電ランプ点灯装置を提供する。
【解決手段】
放電ランプ点灯装置は、直流電源RDCと、直流電源から出力される直流電圧を入力して高周波電圧に変換するインバータ回路INVと、インバータ回路からインバータ回路の出力端に接続され放電ランプDLに入力する高周波電力を低減させて放電ランプを調光点灯する調光手段と、調光信号に対応した調光レベルで放電ランプを点灯するように調光手段を制御し、少なくとも深調光時には熱陰極形放電ランプにパルス状高周波電圧を繰り返し周波数1kHz以上で間欠的に印加してパルス制御方式の調光制御を行い、パルス状高周波電圧とパルス状高周波電圧との間の期間中ランプ電流を遮断させる制御手段CCとを具備している。 (もっと読む)


【課題】
調光方式を切り換える際に放電ランプの光出力が不自然な変化をしないように改良した放電ランプ点灯装置を提供する。
【解決手段】
放電ランプ点灯装置は、直流電源RDCと、インバータ回路INVと、共振回路RCを含みインバータ回路の出力端に接続されている負荷回路LCと、放電ランプの周波数−ランプ電流特性の安定域および非安定域にわたって放電ランプを調光点灯させる調光手段と、インバータ回路の発振周波数が所定の上限周波数f1に達するまでは周波数制御方式の調光制御を行い、インバータ回路の発振周波数が予め所定の上限周波数f1に達したらインバータ回路に供給する駆動信号の繰り返し周波数を上限周波数f1で、かつ調光信号に対応した持続時間のパルス状高周波電圧Vpをインバータ回路が出力するように駆動信号を形成してパルス制御方式の調光制御を行う制御手段とを具備している。 (もっと読む)


【課題】複数の放電灯をバランサを介して並列点灯させるインバータ式の点灯装置において、低光束時や低温時にも光出力差を低減可能とする。
【解決手段】直流電源1に接続され、直流電圧を高周波電圧に変換するインバータ部2と、このインバータ部2の出力に接続され、インダクタCHとコンデンサC2を有する共振回路3と、前記共振回路3の出力端にバランサTを介して複数の放電灯11,12が並列的に接続される負荷回路40と、インバータ部2の発振周波数を変化させることにより放電灯11,12を調光点灯させる発振制御部5を備える放電灯点灯装置において、前記バランサTと各放電灯11,12との接続経路間に容量性素子C1を接続し、前記バランサTのインダクタンスと前記容量性素子C1の容量との共振作用によってバランサTの巻線間に生じる調光下限点灯時の合成インピーダンスを定格点灯時の合成インピーダンスの少なくとも4〜7倍以上とした。 (もっと読む)


【課題】複数の放電灯をバランサを介して並列点灯させるインバータ式の点灯装置において、低光束時や低温時にも光出力差を低減可能とする。
【解決手段】インバータ部2の出力に接続され、インダクタCHとコンデンサC2を有する共振回路3の出力端に、バランサTを介して複数の放電灯11,12が並列的に接続され、インバータ部2の発振周波数を変化させることにより放電灯を調光点灯させる発振制御部5を備える放電灯点灯装置において、前記バランサTのインダクタンスと、前記バランサTと各放電灯11,12との接続経路間に発生する寄生容量成分との共振作用によってバランサTの巻線間に生じる調光下限点灯時の合成インピーダンスを全点灯時の合成インピーダンスの少なくとも4〜7倍以上とした。 (もっと読む)


【解決手段】電気負荷電流における電圧及び電流を制御するための方法及びファームウェアが、インバータ電圧の関数として、インバータ電圧マイクロコントローラ内のファームウェアによって、パルス幅変調されたデジタル・スイッチ制御信号の数値的に量子化されたデューティ・サイクルを計算し、電気負荷における負荷電流を生成するようにデジタル・スイッチ制御信号のデューティ・サイクルを調整することによって、インバータ電圧を制御するステップを含む。 (もっと読む)


【課題】従来の熱陰極型の放電点灯装置では予熱から始動、点灯に移行する時に放電灯の応答性のばらつきにより直列LC共振回路周波数−ゲイン曲線の共振周波数f0を超えた周波数(f0より低い周波数)インピーダンスがキャパシタンス領域で点灯するものが発生する。この場合ハーフブリッジのスイッチング素子に流れる電流位相が電圧より進む共振はずれが発生し、スイッチング素子の発熱が大きくなり破壊するという問題を有している。
【解決手段】電源起動期間、予熱期間、始動期間、点灯中の夫々において可変容量ダイオードに印加する直流電圧を任意に設定して、始動時の直流電圧を直列LC共振回路周波数−ゲイン曲線の共振周波数f0より高い周波数になる設定値とすることで、共振周波数f0より高い周波数で確実に放電灯を点灯することができる周波数制御回路を備えることを特徴とした放電灯点灯装置。 (もっと読む)


【課題】高圧放電ランプの点灯方向に応じて最適な点灯制御を行うことができる放電ランプ点灯装置を提供する。
【解決手段】高圧放電ランプ1の点灯方向に応じて制御部8により高圧放電ランプ1の点灯の制御方法を異にしており、高圧放電ランプ1の点灯方向が垂直方向の場合、電子安定部63の動作を禁止し、高圧放電ランプ1の点灯方向が水平方向の場合でのみ、電子安定部63を動作可能に設定し、電子安定部63により高圧放電ランプ1のアーク湾曲量の変化に応じてアーク湾曲を抑制する。 (もっと読む)


【課題】長寿命、低ノイズで緻密な調光制御が可能な調光安定器を提供する。
【解決手段】調光安定器は、放電ランプFLR1,FLR2に交流電圧を供給する漏洩変圧器Tと、第1のコンデンサC0とを有する銅鉄型の調光安定器である。さらに、調光安定器は、第1のコンデンサC0と並列に接続された第2のコンデンサC1,C2と、第1のコンデンサC0と第2のコンデンサC1,C2との接続を選択的に切断可能な制御手段である省エネユニット2とを有する。 (もっと読む)


【課題】 放電灯の点灯前から始動及び点灯後に至るまで適切に放電灯のフィラメント予熱電流を供給することのできる放電灯点灯装置を得ることを目的とする。
【解決手段】 放電灯を高周波点灯するインバータ回路と、インバータ回路のスイッチング素子を駆動するインバータ駆動回路と、予め設定された放電灯のフィラメント予熱時、始動電圧印加時、及び設定される調光度合いに応じた調光点灯時のインバータ駆動用制御信号をインバータ駆動回路に出力して制御する制御回路とを備えた調光可能な放電灯点灯装置であって、インバータ回路の出力端にコンデンサと予熱トランス及びスイッチ手段からなる予熱回路が接続され、前記スイッチ手段を制御する予熱制御回路を備え、放電灯の調光点灯時に調光度合いに対応して制御回路から出力される予熱制御信号によって予熱制御回路は、スイッチ手段を制御して放電灯のフィラメント電流を制御するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】目覚まし照明装置において、放電灯の寿命の短縮を防ぎ、就寝者が起床時刻を越えて超過睡眠をする場合に起床時刻以後の放電灯による光刺激と間欠的な刺激音によって就寝者を快適な状態で目覚めさせる。
【解決手段】放電灯の光出力は、起床時刻t1に到達するよりも所定時間前t0から漸増され、起床時刻t1に到達したときに就寝者の顔面における照度が100ルクス以上になるように調光制御され、その後、起床時刻t1における光出力の大きさを保ったまま継続される。覚醒用の刺激音は、起床時刻t1に到達した以後、所定の継続時間A1、A2、A3と停止時間を繰り返して出力される。起床時刻t1以後において放電灯の光出力が増減されないので放電灯の寿命の短縮が防止され、顔面照度が100ルクスを下回る暗さになることがないので就寝者の睡眠深度が起床時刻t1以後に再び深くなってしまうことがなく、就寝者は快適な状態で目覚めさせられる。 (もっと読む)


【課題】電極先端の消耗を抑制してランプ寿命を延長させることができ、また、フリッカの発生を抑制すると共に表示画面の明るさの均一性を向上させることを可能にした放電灯点灯装置及びそれを内蔵したプロジェクタを提供する。
【解決手段】直流電圧を入力し、所定の直流電流を供給するダウンチョパー2と、ダウンチョッパー2から供給される直流電流を転流し、所定の点灯周波数の交流電流に変換して高圧放電ランプ7に駆動電流を供給するインバータ3と、ダウンチョッパー2及びインバータ3を制御する制御部6とを備え、制御部6は、インバータ3が供給する駆動電流を、所定の点灯周波数より高い周波数で、極性が変化しない範囲で脈動させて高圧放電ランプ7へ供給される電力を制御する。 (もっと読む)


81 - 100 / 197