説明

Fターム[3K107DD51]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 発光層 (15,915) | 積層構造 (801)

Fターム[3K107DD51]の下位に属するFターム

Fターム[3K107DD51]に分類される特許

281 - 300 / 528


本発明は,少なくとも1つの青色蛍光発光層を有する白色発光有機エレクトロルミネセンス素子に関する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、OLED装置(1)において、異なる吸収バンドを有する発光コンポーネント(C1、C2、C3)の光出力容量を減少させる方法を提供する。
【解決手段】それぞれ発光コンポーネント(C1、C2、C3)の少なくとも一部を、前記吸収バンドの少なくともひとつのバンド内の波長を有する光(L)で照射することで、光(L)の波長が含まれる光吸収バンドを有するそれぞれの有機発光コンポーネントの照射された部分(P、P1、P2、P3)の光出力容量を減少させる。
(もっと読む)


【課題】 歩留りが良く、容易に製造可能な積層型有機EL表示装置の提供。
【解決手段】 2層積層型の有機EL表示装置であって、積層された発光素子の1層は発光色毎に塗り分けされる。また、光取り出し側の有機発光層とその有機発光層上に形成された電極は、全画素にわたって共通に形成されると共に、有機発光層の間の中間電極はパターニングされている。 (もっと読む)


【課題】光劣化および混色を抑制し、耐久性および表示品位を向上させる多色積層型有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】第1反射電極2を含む基板1と、基板1上に第1発光層を含む第1EL層3と、第2電極4と、第2発光層を含む第2EL層5と、第3電極6と、第3発光層を含む第3EL層7と、第4電極8が少なくとも順に積層され、第3発光層の発光色が青色であって、第3電極6の第3EL層7側の反射率R3と第4電極8の第3EL層7側の反射率R4が、R3>R4を満たす多色積層型有機EL表示装置。 (もっと読む)


【課題】第1の電極と、第1の有機層と、第2の電極と、第2の有機層と、第3の電極とを支持基材上に少なくとも有する構成において、有機層を選択的に除去する場合において、プロセスマージンが広く加工安定性に優れた有機EL表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】第1の電極の上と隣り合う前記第1の電極の間に第1の有機層を形成する工程と、前記隣り合う第1の電極の間に形成されている第1の有機層の一部領域をレーザーにより除去することで前記第1の有機層の除去領域を設ける工程とを有し、該第1の有機層の除去領域を設ける工程は、前記支持基材をレーザーにより除去加工する場合のレーザー除去加工条件よりも低いエネルギー密度、短い照射時間または少ない照射回数で、前記第1の有機層を除去する工程である。 (もっと読む)


【課題】高輝度かつ高効率での発光が可能であり、且つ駆動電圧の増大、好ましくない電圧上昇の発生を抑制することができ、また生産性良好な有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法を提供する。
【解決手段】陽極1と陰極2の間に、中間層3を介して積層された複数の有機発光層4を備えた有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法に関する。中間層3を、有機発光層4の表面に電荷移動錯体または3.7eV以下の仕事関数を有する金属の層を形成する工程と、この層3aの表面に光透過性の金属酸化物を含有する層を蒸着により形成する工程と、この蒸着層3bの表面に光透過性金属酸化物の層をスパッタリングにより形成する工程で作製する。そして蒸着層3bの厚みと上記のスパッタリングにより形成したスパッタ層3cとの合計厚みを25〜50nmにすると共に、蒸着層3bの厚みをこの合計厚みの40〜90%にする。 (もっと読む)


【課題】 有機EL装置においては、共通電極に電流が流れて抵抗に起因する電圧の不均一が生じ、その結果シェーディングが発生する。
【解決手段】 一対の電極と、前記一対の電極間に、前記一対の電極の一方をアノードとし、他方をカソードとして設けられた有機発光層とを備えた発光素子が基板上に複数、配列されてなる発光装置であって、
前記一対の電極の一方が前記複数の発光素子に共通の電極であり、
前記共通の電極をアノードとする発光素子と、前記共通の電極をカソードとする発光素子とが、交互に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発光効率を優れたものとしつつ、1対の電極のうちの一方の電極と配線とを一括して形成することができる発光素子、発光装置および発光素子の製造方法を提供すること、また、高品位な画像を長期にわたり表示することができる表示装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】発光素子1は、陽極3と、陰極12と、陽極3と陰極12との間に設けられた発光層6、8、9とを有し、陽極3は、ITOを主材料として構成された第1の層31と、第1の層31に対して発光層6、8、9側に設けられ、IZOを主材料として構成された第2の層32とを含んで構成されている。 (もっと読む)


【課題】有機層の積層の構造上の配置が簡略化された、PIN型有機発光ダイオードの積層体および製造方法を説明し提供する。
【解決手段】本発明は、電極と対電極とを備え、上記電極と上記対電極との間に有機層の積層を備え、上記有機層の積層は、k(k=1,2,3…)層の有機基材を含む発光層と、上記電極と上記発光層との間に設けられる、添加電荷担体輸送層と、上記対電極と上記発光層との間に設けられる、追加添加電荷担体輸送層と、上記添加電荷担体輸送層の一方と上記発光層との間に設けられる阻止層とを備えているPIN型有機発光ダイオードの積層体に関する。上記有機層の積層は、n(n≦k+2)層の有機基材によって形成され、上記n層の有機基材は、上記発光層のk層の有機基材を含んでいる。上記有機層の積層はまた、阻止層を備えない方法で構成可能であり、その場合、上記発光層と添加電荷担体輸送層とが、1つの有機基材から形成される。さらに、上記積層体の製造方法も述べる。 (もっと読む)


【課題】各副画素の発光層の蒸着を容易にしつつも、パターンの精度が向上した高解像度有機発光ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】複数個の画素を具備した有機発光ディスプレイ装置において、該各画素は、それぞれ赤色光、緑色光及び青色光を放出する副画素を、該順序またはその逆順に一方向に沿って具備し、該ディスプレイ装置の一方向の画素に備わった副画素は、各副画素が放出する光の色の配列が、該一方向に接する画素の各副画素が放出する光の色の配列と、画素間を基準に相互対称になるように備わり、赤色光を放出する副画素の発光層は、赤色光放出用発光層と緑色光放出用発光層とを具備し、緑色光を放出する副画素の発光層は、緑色光放出用発光層を具備し、青色光を放出する副画素の発光層は、青色光放出用発光層と緑色光放出用発光層とを具備する有機発光ディスプレイ装置である。 (もっと読む)


【課題】陰極側から光を出射する構成において、発光効率(電流効率)を優れたものとすることができる発光素子を提供すること、また、高品位な画像を長期にわたり表示することができる表示装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】発光素子1は、陰極12と、陽極3と、陰極12と陽極3との間に設けられた第1の発光層6、第2の発光層8および第3の発光層9とを有し、陰極12は、第1の発光層6、第2の発光層8および第3の発光層9からの光の一部を透過し残部を反射する機能を有し、陰極12は、Agに、Agとは原子半径の異なる添加金属を添加してなる金属材料を主材料として構成されたAg合金層121を備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、有機電界発光素子の色座標制御が容易であり、素子の寿命特性を向上させることができる有機電界発光素子及びこれの製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明は発光層のホストのバンドギャップエネルギーよりさらに大きいバンドギャップエネルギーを有し、好ましくはホストの最高占有分子軌道エネルギー準位の絶対値と同じであるか大きい最高占有分子軌道エネルギー準位の絶対値またはホストの最低非占有分子軌道エネルギー準位の絶対値と同じであるか小さい最低非占有分子軌道エネルギー準位の絶対値を有する補助ドーパントを用いることによって、有機電界発光素子の色座標制御が容易であり、素子の寿命特性を向上させることができる有機電界発光素子及び上記有機電界発光素子の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】発光の効率が向上した発光素子、及びそれを具備する照明装置、発光装置、電子機器及びディスプレイを提供する。
【解決手段】発光素子は、陽極と陰極と、前記陽極及び前記陰極との間に位置する有機化合物を含む層とを有し、前記有機化合物を含む層は前記陽極側から順に第1の層、第2の層、第3の層及び第4の層が積層された発光を担う層を少なくとも有し、前記第1の層は第1の発光物質を含み、前記第2の層は第2の発光物質を含み、前記第3の層は第3の発光物質を含み、前記第4の層は第4の発光物質を含み、前記第1の発光物質及び前記第4の発光物質の発光ピーク波長は前記第3の発光物質の発光ピーク波長より短く、前記第3の発光物質の発光ピーク波長は前記第2の発光物質の発光ピーク波長より短く、前記第1の層、前記第2の層及び前記第3の層は各々正孔輸送性を有し、前記第4の層は電子輸送性を有する。 (もっと読む)


【課題】発光効率に優れる発光素子、この発光素子を備えた信頼性の高い表示装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】発光素子1は、陰極12と、陽極3と、陰極12と陽極3との間に設けられ、赤色に発光する赤色発光層6と、赤色発光層6と陰極12との間に設けられ、青色に発光する青色発光層8と、赤色発光層6と青色発光層8との層間にこれらに接するように設けられ、第1の材料と第1の材料とは異なる第2の材料とを含む中間層7とを有し、第1の材料の最低非占有分子軌道のエネルギー準位をLL[eV]、第2の材料の最低非占有分子軌道のエネルギー準位をLL[eV]としたとき、次式(1)を満足することを特徴とする。
LL−LL≧0.4[eV] ・・・ (1) (もっと読む)


【課題】発光効率に優れる発光素子、この発光素子を備えた信頼性の高い表示装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】発光素子1は、陰極12と、陽極3と、陰極12と陽極3との間に設けられ、赤色に発光する赤色発光層6と、赤色発光層6と陰極12との間に設けられ、青色に発光する青色発光層8と、赤色発光層6と青色発光層8との層間にこれらに接するように設けられ、第1の材料と第1の材料よりも正孔移動度の高い第2の材料とを含んだ中間層7とを有し、赤色発光層6は、第1の発光材料と第1のホスト材料とを有し、第1の材料、第2の材料、第1のホスト材料のHOMOのエネルギー準位をHL[eV]、HL[eV]、HL[eV]としたとき、次式(1)および次式(2)を満足することを特徴とする。
|HL−HL|<|HL−HL| ・・・ (1)
|HL−HL|≧0.3[eV] ・・・ (2) (もっと読む)


【課題】色度の良い発光素子を提供する。
【解決手段】第1の電極と第2の電極との間に、発光層と、電子よりも正孔の移動度が高い物質と、該物質に対して電子受容性を示す物質とを混合した混合層と、を有し、前記発光層は一般式(1)で表される構造を含む有機金属錯体を有し、前記電子受容性を示す物質は金属酸化物であることを特徴とする発光素子。


(式中、Rは炭素数1〜4のアルキル基のいずれかを表す。また、R〜Rは、それぞれ、水素、ハロゲン元素、アシル基、アルキル基他の基を表す。またArはアリール基または複素環基を表す。また、Mは第9族元素または第10族元素を表す。) (もっと読む)


【課題】互いに発光スペクトルの異なる複数の発光素子を低コストで製造することができる発光装置の製造方法および発光装置を提供すること、ならびに、低消費電力かつ低コストで高品位な画像を表示することができる表示装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】各発光素子の少なくとも陽極と正孔注入層と正孔輸送層とを形成する第1の工程と、複数の発光素子のうちの一部の発光素子の陽極と正孔注入層と正孔輸送層とに加熱処理を施すことにより、当該正孔注入層の正孔注入性を高める第2の工程とを有し、加熱処理が施された一部の発光素子の発光スペクトルと、加熱処理が施されていない他の発光素子の発光スペクトルとを互いに異ならせる。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子が基板に多数形成されたものの一つであっても正孔輸送性材料と電子輸送性材料との混合比率のバラツキによる色度のバラツキを低減する。
【解決手段】各発光層40、50のうちの一つの層における正孔輸送性材料または電子輸送性材料の含有率をM、ドーパントの含有率をMd、各発光層40、50すべての発光色度をWCIE(x,y)と定義し、これらの関係から重回帰分析により求められる相関関数をWCIEx=fx(M,Md)、WCIEy=fy(M,Md)と定義し、各発光層40、50における正孔輸送性材料または電子輸送性材料の含有率Mが狙い中心値であるときの値をMと定義したとき、各発光層40、50すべてにおける含有率M、Mdが、|fx(M,Md)−fx(M,Md)|≦0.005、かつ、|fy(M,Md)−fy(M,Md)|≦0.005を満たすようにする。 (もっと読む)


【課題】発光効率が高くかつ寿命が長い有機EL素子を提供する。
【解決手段】陽極と陰極と、前記陽極と陰極の間にある2以上の発光層と、2つの発光層の間に挟持されている電子障壁層とを有し、前記電子障壁層がサイクリックボルタンメトリー測定で可逆な陰極還元過程を示す有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】半導体ナノ粒子を埋め込んだSi絶縁膜を有するEL素子を製造する方法を、高品質かつ信頼性の高い提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体ナノ粒子を埋め込んだSi絶縁膜を有するEL素子を製造する製造方法は、下部電極を準備し、準備した下部電極を被覆するように、NおよびCからなる群より選択される元素を含む半導体ナノ粒子を埋め込んだSi絶縁膜を堆積する。次いでアニール処理することにより、半導体ナノ粒子を埋め込んだSi絶縁膜は、波長632nmでの0.01〜1.0の範囲の減衰係数(k)、3MV/cmより小さい電場としたときに1A/cmよりも大きい電流密度を示す。他の態様では、半導体ナノ粒子を埋め込んだSi絶縁膜は、波長632nmでの1.8〜3.0の範囲の屈折率(n)、3MV/cmより小さい電場としたときに1A/cmよりも大きい電流密度を示す。 (もっと読む)


281 - 300 / 528