説明

Fターム[3K107DD51]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 発光層 (15,915) | 積層構造 (801)

Fターム[3K107DD51]の下位に属するFターム

Fターム[3K107DD51]に分類される特許

81 - 100 / 528


【課題】発光層が積層された発光素子において、各発光層からの発光色がきれいに表示された優れた映像を表示する。
【解決手段】第1の電極を有し、第1の電極上に第1の層を有し、第1の層上に第1の発光層を有し、第1の発光層上に第2の層を有し、第2の層上に第2の発光層を有し、第2の発光層上に第2の電極を有し、第1の層の膜厚と、第2の層の膜厚とは異なり、第1の発光層、三重項励起状態からの発光を呈する物質、又は一重項励起状態からの発光を呈する物質を有し、第2の発光層は、三重項励起状態からの発光を呈する物質、又は一重項励起状態からの発光を呈する物質を有する発光装置である。 (もっと読む)


【課題】長寿命な有機発光素子を低コストで製造すること。
【解決手段】陽極と陰極間に、第1の発光層と第2の発光層を含む積層された複数の有機化合物層を有し、前記第1の発光層が、第1の電荷輸送性化合物および第1の発光性化合物を含み、前記第2の発光層が、第2の電荷輸送性化合物および第2の発光性化合物を含み、前記第1の発光性化合物は発光スペクトルにおいて440〜500nmの波長範囲に発光極大波長を有し、前記第2の発光性化合物は発光スペクトルにおいて510〜650nmの波長範囲に発光極大波長を有し、前記第1の電荷輸送性化合物中に含まれる、特定の不純物に由来する塩素原子等の濃度が50ppm未満であり、前記第2の電荷輸送性化合物中に含まれる、特定の不純物に由来する塩素原子等の濃度が50〜500ppmである有機発光素子。 (もっと読む)


【課題】高発光効率で長寿命の有機エレクトロルミネッセンス素子を提供することであって、特に、演色性に優れ、低駆動電圧でも色度が安定した白色発光の有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】基板1上に、対となる電極2,8と、発光層5を含む少なくとも2層以上の塗設された有機機能層20とを、有する有機エレクトロルミネッセンス素子100が開示されている。有機エレクトロルミネッセンス素子100では、発光層5には、少なくとも1つのホスト材料と、少なくとも1つのリン光発光ドーパントとが含まれ、発光層5には、量子ドット発光材料11がドープされている。 (もっと読む)


【課題】色度のずれが無く、高効率で、白色発光に適する有機エレクトロルミネッセンス素子を得る。
【解決手段】陽極と陰極との間に発光層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、前記発光層を3層以上有し、該3層以上の発光層に、発光ピークの異なる発光層が2種以上含まれ、かつ、発光ピークの同じ発光層が2層以上含まれ、少なくとも1種の発光層には燐光性化合物を含有し、かつ、前記発光層が規則的な周期を持って積層されていることを特徴とする白色有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】ファインメタルマスクを使用することなしに発光層を形成可能とする。
【解決手段】有機ELディスプレイは、絶縁基板SUBの上方に形成された第1乃至第3電極PEを含んだ電極アレイと、その上方に形成され、各々が表示領域に亘って広がった連続膜である発光層EML1乃至EML3を含んだ有機物層ORGと、その上方に形成された対向電極CEとを具備し、この積層体のうち第1乃至第3電極に対応した部分は、それぞれ、発光色が互いに異なる第1乃至第3有機EL素子OLEDを構成し、基板と第1乃至第3有機EL素子との間に介在した反射層REFと、反射層と第1乃至第3有機EL素子との間に介在し、反射層と第1有機EL素子との間、反射層と第2有機EL素子との間、及び反射層と第3有機EL素子との間に介在した部分の厚さの各々が、第1乃至第3発光層が放出する光の主波長の1/4の最小公倍数とほぼ等しい干渉調整層MC2とを更に具備している。 (もっと読む)


【課題】多色画像を表示可能な有機ELディスプレイの製造において、ファインメタルマスクを使用することなしに発光層を形成可能とする。
【解決手段】有機ELディスプレイの製造方法は、絶縁基板の上方に形成された第1及び第2画素電極を含んだ電極アレイの上方にホスト材料とドーパント材料との混合物を含んだ第1ルミネッセンス性有機材料を堆積させて、電極アレイを含む表示領域に亘って広がった連続膜として第1発光層を形成する工程と、第1発光層のうち第1画素電極の上方に位置した部分に紫外光を照射することなしに、第1発光層のうち第2画素電極の上方に位置した部分に紫外光を照射する工程と、第1発光層上にホスト材料とドーパント材料との混合物を含み且つ第1ルミネッセンス性有機材料とは異なる第2ルミネッセンス性有機材料を堆積させて、第2発光層を表示領域に亘って広がった連続膜として形成する工程と、第2発光層の上方に対向電極を形成する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】寿命の長い発光素子を提供することを課題とする。また、寿命の長い発光装置お
よび電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】第1の電極と第2の電極の間に、電子輸送層と正孔輸送層を有し、電子輸送
層と正孔輸送層との間に、第1の層と第2の層を有し、第1の層は、第1の有機化合物と
、正孔輸送性の有機化合物とを有し、第2の層は、第2の有機化合物と、電子輸送性の有
機化合物とを有し、第1の層は、第2の層の第1の電極側に接して設けられており、第1
の有機化合物と第2の有機化合物は、同じ有機化合物であり、第1の電極の方が第2の電
極よりも電位が高くなるように、第1の電極と第2の電極とに電圧を印加することにより
、第1の層に含まれる第1の有機化合物と第2の層に含まれる第2の有機化合物の両方か
らの発光が得られる発光素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】有機発光素子およびこれを用いた光源装置の外部量子効率を向上させる。
【解決手段】第二の基板の第二の電極が存在する側の表面に第一の光取出し層が形成され、第二の基板の第二の電極が存在しない側の表面に第二の光取出し層が形成され、第一の光取出し層には微粒子およびバインダが含まれ、第二の光取出し層には微粒子およびバインダが含まれ、第一の光取出し層に含まれる微粒子の平均粒子径は0.05μm以上2μm以下であり、第二の光取出し層に含まれる微粒子の平均粒子径は1μm以上10μm以下であり、発光層の発光点と第一の電極との間の光学長L1が(式1)を満たす有機発光装置。(式1)(2m−155/180)λ0/4/cos35°≦L1≦(2m−155/180)λ0/4/cos50°(λ0は発光層の発光中心波長、mは1以上の整数) (もっと読む)


【課題】発光効率を高めることができる有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】複数の画素を有し、各画素は、第1の色に対応する第1有機発光素子EL1と、第2の色に対応する第2有機発光素子EL2と、第3の色に対応する第3有機発光素子EL3とを含んで構成され、前記各有機発光素子は、陽極12および陰極14の間に機能層13を備え、前記第1有機発光素子EL1は、前記第1の色の光を発生する第1発光ユニット101と、前記第2の色の光を発生する第2発光ユニット102とを有し、前記第2有機発光素子EL2は、前記第1発光ユニット101と、前記第2発光ユニット102とを有し、前記第3有機発光素子EL3は、前記第3の色の光を発生する第3発光ユニット103の各機能層13を有し、前記第3発光ユニット103は、赤色発光ユニットであり、前記各有機発光素子は、前記各色の光に対するカラーフィルタを有する有機発光表示装置。 (もっと読む)


【課題】各有機EL素子における発光効率の差および色度のずれを低減することが可能な有機EL表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】下部電極14上に正孔注入層16AR,16AG,16ABを形成する。赤色および緑色有機EL素子10R,10Gについて、正孔輸送層16BR,16BG,低分子材料を含む赤色および緑色発光層16CR,16CGを、青色有機EL素子10Bの正孔注入層16ABの上に正孔輸送層16BBを個別層として塗布法により形成する。赤色,緑色発光層16CR,16CGおよび青色用の正孔輸送層16BBの全面に青色発光層16CBを、青色発光層16CBの全面に電子輸送層16Dを形成したのち電子注入層16Eを共通層として蒸着法により形成する。ここで共通層は個別層よりも厚く成膜する。最後に上部電極17を形成し有機EL表示装置1を得る。 (もっと読む)


【課題】操作時に発光層によって放射される光の色を変更することが可能な電子発光システムを提供する。
【解決手段】電子発光システムは、透明な材料でつくられた2次元の第1の電極(2)を有する電子発光装置(1)を備えている。上記第1の電極(2)の広がり面の各々に対して、発光誘電体でつくられた層(3、4)が配設されている。上記発光層(3、4)は透明であり、互いに異なる波長の光を放射することができる材料でつくられている。共通電極(2)と背向する発光層(3、4)の広がり面の各々に電極(5、6)が配設されている。上記発光装置(1)の前側に、透明な材料でつくられた支持層(7)が配置されている。連続する2つの電極(5、2、6)の間に電圧源(11、12)が接続されている。 (もっと読む)


【課題】寿命の長い発光素子を提供することを課題とする。また、寿命の長い発光装置および電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】 その発光素子は、第1の電極、第1の層、第2の層、第2の電極を順に有し、第1の層は、発光性を有し、第2の層は、第1の有機化合物及び第2の有機化合物を有し、第1の有機化合物は、正孔輸送性を有し、第2の有機化合物は、正孔トラップ性を有し、第2の層には、第2の有機化合物よりも第1の有機化合物が多く含まれている。なお、第1の有機化合物は正孔輸送性に代え電子輸送性を有してもよく、その場合第2の有機化合物は正孔トラップ性に代え電子トラップ性を有してもよい。 (もっと読む)


【課題】特性に優れた発光装置を提供することを課題とする。また、特性に優れた発光装
置を有する電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】互いに発光色が異なる第1の発光素子、第2の発光素子及び第3の発光素子を有し、第1の発光素子、第2の発光素子及び第3の発光素子の構成はそれぞれ異なる。第1の発光素子は、第1の発光層及び第2の発光層を有する。第2の発光素子は、第3の発光層とキャリアの移動を制御する層とを有する。第3の発光素子は、第4の発光層を有する。 (もっと読む)


【課題】正孔注入または正孔抽出用電極としてn型有機物層を備えた電気素子を提供する。
【解決手段】電気素子は、正孔を注入または抽出する第1電極であって、導電層及び導電層上に位置するn型有機物層を備える第1電極、電子を注入または抽出する第2電極、及び導電層と第2電極との間に位置するp型有機物層を備える。p型有機物層は、n型有機物層とp型有機物層との間でNP接合を形成する。n型有機物層のLUMOエネルギー準位と導電層のフェルミエネルギー準位とのエネルギー差は、約2eV以下であり、n型有機物層のLUMOエネルギー準位とp型有機物層のHOMOエネルギー準位とのエネルギー差は、約1eV以下である。 (もっと読む)


【課題】ホストからゲストへのエネルギー移動が良好な、発光効率の高い発光素子を提供する。
【解決手段】一対の電極間に、蛍光発光性を有する発光中心材料からなる単分子層と、キャリア(電子または正孔)輸送性有し、前記発光中心材料のバンドギャップ(なおバンドギャップとは、HOMO準位とLUMO準位の差のエネルギーを示す)より大きいバンドギャップを有するホスト材料からなる単分子層とを少なくとも有し、前記ホスト材料からなる単分子層と前記発光中心材料からなる単分子層は、一方の界面を同一とする発光素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、複数の燐光発光ドーパントを有し、白色発光有機EL素子において、電力効率、色度、対デバイス保存安定性に優れ、かつ面内輝度均一性に優れた白色発光有機EL素子、照明装置を提供することにある。
【解決手段】基板上に対となる電極と、正孔輸送層、発光層、電子輸送層を有する有機層からなる有機エレクトロルミネッセンス素子において、1)該正孔輸送層と該発光層の間に燐光発光性ドーパントのみの層を有し、2)該発光層は2種以上の燐光発光性ドーパントとホスト化合物を含有し、該燐光発光性ドーパントの少なくとも1つが、陽極側の濃度が高い濃度勾配を有し、3)該ドーパント層を構成する燐光発光性ドーパントのHOMO準位(DHOMO)が下記式(1)を満たす有機エレクトロルミネッセンス素子。
式(1) DHOMO<5.3eV (もっと読む)


【課題】簡便な方法で調色または調光可能な、エレクトロルミネセンス材料を用いた照明装置を提供する。
【解決手段】第1の発光素子と、第1の発光素子の呈する発光色より長波長の発光色を呈し、且つ、第1の発光素子より低い電圧で発光を開始する第2の発光素子と、を有する照明装置を提供する。第1の発光素子と第2の発光素子を並列に接続することで、第1の発光素子の発光色と第2の発光素子の発光色とを合わせた発光色を、第1の発光素子及び第2の発光素子への印加電圧によって制御することが可能である。 (もっと読む)


【課題】燐光性化合物を用いた発光素子に適した素子構造を提供する。またそれにより、発光効率が高い発光素子を提供する。特に、発光効率が高く、かつ寿命が長い発光素子を提供する。
【解決手段】第1の電極101と第2の電極102との間に、互いに接して設けられた第1の発光層113と第2の発光層114とを有し、第1の発光層113はホール輸送性ホスト材料121と燐光性化合物120とを含み、第2の発光層114は電子輸送性ホスト材料122と前記燐光性化合物120とを含む発光素子を作製する。 (もっと読む)


【課題】ホスト材料と混合蒸着可能なりん光発光性物質の提供。
【解決手段】下式1によって表される化合物。式中、R〜R10は、それぞれ独立して、H、ハロゲン原子、置換基を有していてもよい炭素数1〜30のアルキル基、置換基を有していてもよい炭素数1〜30のアルコキシ基又は置換基を有していてもよい炭素数1〜30のジアルキルアミン基を表し、nは、0〜4の整数を表し、R11は、置換基を有していてもよいベンジル基、置換基を有していてもよいジフェニルメチル基又は置換基を有していてもよいトリフェニルメチル基を表す。
(もっと読む)


【課題】複数色を用いたカラー表示に際し、良好な色純度を確保することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、駆動基板10上に、画素10R,10G,10Bを有し、各画素は、下部電極11と上部電極16との間に、有機積層膜12R,12G,12Bを有する。有機積層膜12R,12G,12Bは、2以上の有機発光層と、それ以外の他の有機層とを含み、他の有機層の層構造が画素毎に異なっている。画素10G,10Bには、緑用電子ブロック層15G,青用電子ブロック層15Bを配置される。成膜プロセスにおいて、ある色の発光材料が所望の画素以外の画素に付着してしまった場合にも、それによる色光の混色が抑制される。緑用電子ブロック層15G,青用電子ブロック層15Bを用いることで、各色の有機発光材料の成膜順序や成膜箇所を適切に設定することができ、各画素から所望の色光を取り出し易くなる。 (もっと読む)


81 - 100 / 528