説明

Fターム[3K107DD51]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 発光層 (15,915) | 積層構造 (801)

Fターム[3K107DD51]の下位に属するFターム

Fターム[3K107DD51]に分類される特許

241 - 260 / 528


【課題】照明としての性能が高く、かつ通信速度が速い新規な照明光通信システムおよびこの照明光通信用システムに好適に適用可能な送信装置。
【解決手段】送信データに基づいて変調された変調光を出射する照明用光源を備える送信装置であって、照明用光源は、陽極52と、陰極58と、陽極および陰極間に配置され、互いに異なるピーク波長で発光する複数の発光層(56A、56B、56C)とを含んで構成される有機エレクトロルミネッセンス素子26を備え、ピーク波長が長い発光層ほど陽極寄りに配置されてなる、照明光通信システム用の送信装置。 (もっと読む)


【課題】視感度の高い緑色の波長領域の外光反射率を低減し、外光反射の実質的な影響を低減させる多色積層型発光表示装置を提供する。
【解決手段】基板10と、基板10上に設けられる下部反射電極20と、下部反射電極20上に設けられ緑色を発する第一発光層を含む第一EL層30と、第一EL層上に設けられ半透明の反射電極である第一中間電極層40と、第一中間電極層40上に設けられ所定の色を発する第二発光層を含む第二EL層50と、第二EL層50上に設けられる上部電極80と、から構成され、下部反射電極20と第一中間電極層40とが光共振器として機能して、緑色の波長領域における外光反射を極小にすることを特徴とする、積層型多色発光表示装置1。 (もっと読む)


本発明は、有機発光素子の製造方法に関する。有機発光素子の発光領域(4)内に、発光材料を含み、かつ、2nm以下の厚さを有する少なくとも1つの層(10)が原子層堆積法を用いて形成される。
(もっと読む)


【課題】軽量化、小型化を図りつつ大画面化を実現することができる電子機器、特に携帯用電子機器の提案を課題とする。
【解決手段】発光装置を用いた電子機器であって、発光装置は、発光素子と、発光素子が有する陽極または陰極側のいずれか一方に設けられたカラーフィルタと、発光素子及びカラーフィルタを間に挟んで存在する2つの偏光板とを有しており、陽極及び陰極は透光性を有しており、2つの偏光板は互いに偏向の角度が異なっており、発光素子から得られる光は白色であることを特徴とする電子機器。 (もっと読む)


【課題】積層型の有機EL素子に代表される自発光素子を用いた表示装置を時間分割駆動した際に生じる色割れ現象を低減する。
【解決手段】表示装置は、複数の画素を含むパネルを備える。複数の画素は、1画素を時間順で複数の基本色に発光させる素子を有する。この表示装置は、各画素の表示色から、パネル上で近接する複数の近接画素に共通する色を決定し、基本色ごとの輝度の信号として出力する輝度情報発生部と、各画素の表示色とこの共通する色との差分を基本色ごとの輝度の信号として出力する差分抽出部とを備え、それぞれから出力された基本色ごとの輝度の信号を、複数の近接画素の間で基本色の色順が互いに異なるように時間順に並べ、1フレーム期間を分割した複数のフィールド期間の各々で、時間順に並べた基本色ごとの輝度の信号をパネルに送って複数の画素を発光させる。 (もっと読む)


本発明は基体と、第1および第2の電極と、第1および第2の電極の間に設けられた放射層とを有する放射装置に関する。放射層はマトリクス材料と、0.5〜5重量%の放射材料と、5〜30重量%の燐光発光性トラップ材料とを含んでいる。トラップ材料の重量割合は放射材料のものよりも大きく、トラップ材料の最大放射スペクトル波長は放射材料のものよりも短波長側にある。さらに、該放射装置は放射層の電流効率はトラップ材料を含まない放射層の電流効率よりも少なくとも10%大きいことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】放熱性に優れ、熱による発光素子の劣化が小さい自発光表示装置を提供する。
【解決手段】基板上に形成された薄膜トランジスタの上に、第1電極と、第1の発光層を有する第1有機発光層と、第2電極とが、この順に形成された発光素子を、基板上に薄膜トランジスタを介して、2次元に配置することにより、表示領域を構成する自発光表示装置であって、第1電極が、表示領域の内部で連続膜として形成され、かつ、表示領域外で放熱線に接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発光効率が高く、長寿命であり且つ駆動電圧の低減された発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】陽極と、陰極と、それら2つの電極間に互いに接して層構造を形成する複数の発光層と、を有し、当該複数の発光層は、陽極に近接する第1の発光層と、陰極に近接する第2の発光層と、を有し、第1及び第2の発光層は、各々ホスト材料、正孔輸送性材料、及び発光材料を含み、正孔輸送性材料の濃度は、第1の発光層の方が第2の発光層よりも高い発光素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】低電圧で駆動し発光輝度が高く、寿命が長い発光素子を提供する。
【解決手段】この発光素子は、一対の第1電極及び第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に配置された発光部と、を備え、前記発光部は、第1伝導型の半導体の部分と第2伝導型の半導体の部分とを有する発光粒子が前記第1電極及び第2電極の間に配置されて構成されており、前記発光粒子は、粒子表面に露出した前記第1伝導型の半導体の一部が前記第1電極と接していると共に、粒子表面に露出した前記第2伝導型の半導体の一部が前記第2電極に接しており、前記第1電極は、前記発光粒子の前記第1伝導型の半導体と接する部分以外の部分が絶縁体で覆われている。 (もっと読む)


【課題】有機化合物層を除去する際に、破片等の異物の発生を抑制すると共に、歩留の高く発光効率が良好な有機EL表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基板1と、基板1上に設けられる画素11と、から構成され、画素11が複数の副画素(12,13,14)からなり、該副画素が、少なくとも下部電極2と、第一中間電極層4と、上部電極8と、下部電極2と第一中間電極層4との間に設けられる第一有機化合物層3及び第一中間電極層4と上部電極8との間に設けられる第二有機化合物層5のいずれかと、を備える有機EL表示装置の製造方法において、以下に示す工程(A)〜(E)が含まれることを特徴とする、有機EL表示装置の製造方法。
(A)下部電極の形成工程
(B)第一有機化合物層の形成工程
(C)レーザー光を使用して第一有機化合物層を副画素単位で部分的に除去する工程
(D)第一中間電極層の形成工程
(E)第二有機化合物層の形成工程 (もっと読む)


本発明は、有機エレクトロニクス用途での縮合環系で置換されたシロールの使用並びに縮合環系で置換された特別なシロール及びその有機エレクトロニクス用途での使用に関する。
(もっと読む)


【課題】有機EL表示装置の製造で発光層をパターン成膜するための金属製ファインマスクを使用することなしに多色画像を表示可能とする。
【解決手段】本発明の有機EL表示装置は、第1乃至第3有機EL素子の各々が画素電極PEと対向電極CEとの間にホール輸送層HTLと発光色の互いに異なる第1乃至第3発光層EMLとを積層した積層体を含む有機物層ORGを有している。第1発光層EML1は、赤色波長に発光中心を有する第1ドーパント材料EM1を含む。第2発光層EML2は、緑色波長に発光中心を有する第2ドーパント材料EM2を含む。ホール輸送層HTLは、第1ドーパント材料及び第2ドーパント材料の吸光度スペクトル特性における吸光度ピークよりも短波長側に吸光度ボトムを有する材料によって形成されている。 (もっと読む)


【課題】表示領域の周囲の額縁幅を狭くすることができる有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】有機EL表示装置の有機発光層を挟持する電極が、複数のサブピクセルに共通な共通電極11、18と、複数のサブピクセルに個別に電位を供給する中間電極13、15と、から構成され、中間電極13、15は、2つの共通電極11、18の間に有機発光層12、14、16を介して形成されるとともに、表示領域と非表示領域とで電気的に切断され、非表示領域において2つの共通電極11、18が電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】高精細マスクの使用回数を低減することが可能な有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】基板10と、基板10上に設けられる複数の画素と、から構成され、画素が、第一副画素1Aと、第二副画素1Bと、を備え、第一副画素1Aが、第一発光層32を含み第一色を発する第一有機EL層30と、第二発光層52を含み第二色を発する第二有機EL層52と、を有し、第二副画素1Bが、第一発光層32を含み第一色を発する第一有機EL層30と、第二発光層52及び第三発光層62を含み第三色を発する第三有機EL層60と、を有し、第一有機EL層30及び第二発光層52が、第一副画素1Aと第二副画素1Bとで共通して形成されており、第二色のPLピーク波長が第三色のPLピーク波長よりも短いことを特徴とする、有機EL表示装置1。 (もっと読む)


【課題】特異的に短波な発光と高い発光効率、および発光寿命の長い有機EL素子材料とそれを用いた有機EL素子、照明装置及び表示装置を提供する。
【解決手段】陽極と陰極により挟まれた少なくとも1層の発光層を含有する有機EL素子において、該発光層が、部分構造としてイミダゾール環またはピラゾール環を含む化合物を少なくとも1つ含有し、かつ該化合物は下記一般式(5)で表される置換基を一分子内に1つ以上有することを特徴とする有機EL素子、表示装置、及び照明装置。
(もっと読む)


【課題】陽極上に直接発光層を形成することで有機層の積層数を低減して製造工程を簡素化することが可能な有機EL素子を提供する。
【解決手段】少なくとも発光層3a,3bを有する有機層を陽極2と陰極4との間に積層形成してなる有機EL素子である。発光層3a,3bは、陽極2上に直接形成され、電子移動度(μe)と正孔移動度(μh)との比(μh/μe)が0.1以上であるホスト材料と、発光を呈する発光ドーパントと、を少なくとも含んでなることを特徴とする。発光層3a,3bは、少なくとも2層以上が積層されてなることを特徴とする。発光層3a,3bは、少なくとも1層がアミン系化合物を含んでなることを特徴とする。各発光層3a,3bは、それぞれ異なる発光色を示すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、駆動電圧が低く、高い電流効率及び電圧効率を有する有機電界発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】 陽極及び陰極と、該陽極と陰極との間に配置された有機層を備えた有機電界発光素子であって、
該有機層が、
不溶化重合体を不溶化させてなる不溶重合体を含む膜中に、発光性低分子化合物及び/又は電荷輸送性低分子化合物を含有する混合層と
該混合層に隣接して、発光性低分子化合物及び電荷輸送性低分子化合物を含有し、かつ不溶重合体を含有しない層とを含む層
であることを特徴とする、有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】陰極側から光を出射する構成において、色純度、色再現性を高め、さらに、光の取り出し効率を優れたものとすることができる光学干渉フィルタを提供すること、また、高品位な画像を長期にわたり表示することができる表示装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】光学干渉フィルタ102は、互いに間隔を隔てて設けられ、光の一部を透過し残部を反射する機能を有する複数の半透過層13を有し、互いに隣り合う2つの半透過層13間で光反射を繰り返し、干渉を生じさせて、当該2つの半透過層13間の距離Lに応じた波長の光を外部に出射し得るように構成され、各半透過層13は、Agに、Agとは原子半径の異なる添加金属を添加してなる金属材料を主材料として構成されている。 (もっと読む)


本発明の装置はアノードと、カソードと、アノードとカソードとの間に配置された二重発光層を含む。二重発光層は第1有機発光層と第2有機発光層とを含む。第1有機発光層は、第1有機発光層中で15−35wt%の濃度を有し、かつ400nmから500nmの間の波長において可視スペクトル中にピーク発光波長を有する第1燐光材料と、三重項エネルギーが第1燐光材料の三重項エネルギーと比較して少なくとも0.2eV、かつ1.0eVを超えて大きくはない第1ホスト材料と、をさらに含む。第2有機発光層は、第2有機発光層中で15−35wt%の濃度を有し、かつ500nmから600nmの間の波長において可視スペクトル中にピーク発光波長を有する第2燐光材料と、第2有機発光層中で0.1−3wt%の濃度を有し、かつ600nmから700nmの間の波長において可視スペクトル中にピーク発光波長を有する第3燐光材料とをさらに含む。
(もっと読む)


【課題】光透過性を有する陰極材料を用いた場合においても、低い印加電圧で駆動し、しかも、発光スペクトルの角度依存性がなく、発光効率が高い有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】透明基板1上に、陽極層2と、少なくとも一層の発光層を有する発光ユニット3と、陰極層4とが積層されており、前記陽極層2、前記発光ユニット3および前記陰極層4がいずれも、光透過性を有し、前記陰極層4が、少なくとも電子受容性物質を含む第1の電荷発生層4aと、陰極4cとを含む積層構成からなる有機エレクトロルミネッセンス素子を、前記陰極4cを対向ターゲット型スパッタ法により形成することにより作製する。 (もっと読む)


241 - 260 / 528