説明

Fターム[3K107DD51]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 発光層 (15,915) | 積層構造 (801)

Fターム[3K107DD51]の下位に属するFターム

Fターム[3K107DD51]に分類される特許

181 - 200 / 528


【課題】有機ELパネル及びその製造方法において、有機EL素子の構成要素に係る成膜領域の未成膜部分を無くすことで、リークの発生を防ぎ、部分的な輝度変化や色度変化を防ぎ、良好な絶縁性能及び封止性能を確保する。
【解決手段】基板11上に形成される有機EL素子10は、一対の電極12,14間に有機発光機能層を含む有機層30が挟持された層構造を有している。成膜用マスクの一つの開口部に応じて均一成膜材料で形成される発光層32の成膜領域Sが、第1の発光層32Aと第2の発光層32Bからなる複数の層によって形成されており、この各層は、成膜用マスクの設定変更毎に成膜されている。 (もっと読む)


【課題】白色光の色温度を調整することができ、従来よりも小型化が可能とする。
【解決手段】
少なくとも反射電極2と発光層22と透明電極10とが積層された積層構造を備える。積層構造には、さらに、反射電極2と発光層22との間に、発光層22から透明電極10に向けて出射される光と発光層22から反射電極2に向けて出射され反射電極2により反射される光との光路差を調整する光路差調整層21が介挿されている。光路差調整層21の厚みが、透明電極10を透過して出てくる白色光の色温度が所望の色温度になるように調整されている。 (もっと読む)


基板、少なくとも1つの青色発光層、及び青色光よりも波長の長い光を発する発光材料を含有する少なくとも1つの非発光層を有し、これら2つの層が非発光緩衝層によって直接隔てられ且つ非発光緩衝層と直接接触しているエレクトロルミネッセントデバイスを作製する方法であって、長波長の発光材料が青色発光層と接触し、発光層における再結合エネルギーが拡散された発光材料に青色発光材料と比べて優先的に移動し、発光の波長が青色光よりも長くなるように、製造後にエレクトロルミネッセントデバイスを加熱して、長波長の発光材料を非発光層から少なくとも緩衝層に拡散させるエレクトロルミネッセントデバイスの作製方法。
(もっと読む)


【課題】寿命が向上された発光素子を提供することを課題とする。また、その発光素子を用いた発光装置、照明装置及び電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】陽極と陰極との間に、正孔輸送層と、正孔輸送層の陰極側に接して設けられた発光物質を含む層と、を有し、正孔輸送層は、第1の有機化合物と抗還元物質と、を含み、発光物質を含む層は、第2の有機化合物と、発光物質とを含み、且つ、少なくとも電子輸送性を有する発光素子を提供する。また、その発光素子を含む発光装置、若しくは、その発光装置を含む照明装置または電子機器を提供する。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率を有する発光素子を提供すること。また、発光寿命が長く高い信頼性を有する発光素子を提供すること。また、駆動電圧が低い発光素子を提供することのいずれか一を課題とする。
【解決手段】正孔輸送層に接する第1の発光層とそれに接する第2の発光層がバイポーラ性のホスト材料と、発光物質を含み、第2の発光層に比べ正孔輸送性が勝る第1の発光層を設けて、正孔と電子の再結合領域を発光層の内部に設ければよい。さらに、正孔輸送層が抗還元物質を含んでいればよい。 (もっと読む)


【課題】発光に必要なキャリアを外部からの電流注入によらずに供給することが可能な有機電界発光素子およびその駆動方法、並びにこれを備えた照明装置を提供する。
【解決手段】正電極12と負電極13との間に発光層14を設ける。発光層14には、有機発光分子との間で電子の授受を生じる触媒物質15を含有させる。触媒物質15は、少なくとも1つの有機発光分子へは電子を供与し、他の少なくとも1つの有機発光分子からは電子を受容する。これにより、触媒物質15は電気的に中性でありながら発光層14中に負電荷と正電荷とに帯電する別々の有機発光分子を発生させる。負電荷および正電荷は、駆動電界の作用により発光層14中を伝導したのち、同一の有機発光分子中で再結合することで有機発光分子が励起し発光する。赤,緑および青の発光層を互いに接して設けることにより白色発光を得ることも可能である。 (もっと読む)


【課題】高い外部取り出し量子効率を示し、且つ発光寿命の長い有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置を提供することである。特に、高い外部取り出し量子効率を示し、且つ発光寿命が長く、ダークスポットの発生を抑えた有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】陽極と陰極により挟まれた少なくとも一層の発光層を含有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、置換基および複素環を含んでもよい芳香族5員環および芳香族6員環を3つ含む配位子を有する8〜10属有機金属錯体を少なくとも一種含有し、更に置換基を有してもよい芳香族複素5員環と芳香族6員環各1つからなる配位子を有する8〜10属有機金属錯体を少なくとも一種を含有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】形成途中の劣化を抑制しつつ、輝度の変化に対する色味の変化の小さい有機EL素子を製造することのできる有機EL素子の製造方法を提供する。
【解決手段】第1電極が設けられた基板を用意する基板用意工程と、基板上に隣接層を形成する隣接層形成工程と、複数の発光層のなかでピーク波長が長い発光層ほど、第1および第2電極のうちで陽極として機能する電極寄りの配置となる順序で、塗布法により各発光層を順次形成する発光層形成工程と、第2電極を形成する第2電極形成工程とを含み、隣接層形成工程の開始から発光層形成工程の終了までの基板雰囲気中の酸素濃度および水分濃度を、体積比でそれぞれ大気濃度未満に保つことを特徴とする有機EL素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】製造の簡便性を損なわず、かつ表示品質に優れた有機EL表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】青色有機EL素子2B、緑色有機EL素子2G、赤色有機EL素子2Rを支持基板11上に配列してなるカラー有機エレクトロルミネッセンス表示装置1であって、各有機EL素子2B、2G、2Rは、支持基板11上に、少なくとも、反射電極12と、青色発光層18、緑色発光層19、赤色発光層20のうちの1つ以上と、上部透明電極22とをこの順に積層してなり、緑色有機EL素子2Gおよび赤色有機EL素子2Rにおいて、青色発光層18が、緑色発光層19および赤色発光層20よりも支持基板11に近い位置に配置されている。 (もっと読む)


本発明は、OLED装置などの色調節可能なエレクトロルミネッセンス装置を提供する。前記装置は基板、2つの電極、少なくとも2つのエレクトロルミネッセンス発光層(1、3)のスタックを含み、前記スタックがエレクトロルミネッセンス分子を含み、前記分子は前記少なくとも2つの隣接する発光層の間に設けられる層間層(2)を含む。前記層間層はさらに非ドープ層間層であり、前記層間層の厚さが、前記層間層により分離される少なくとも2つのエレクトロルミネッセンス発光層のそれぞれに存在するエレクトロルミネッセンス分子を含むインターフェース領域を形成することができる厚さである。さらに色調節の方法及びかかるエレクトロルミネッセンス装置の製造方法が提供される。
(もっと読む)


【課題】積層素子の製造工程における膜厚変動による色度の変動を抑制することが可能な積層型発光表示装置を提供する。
【解決手段】複数の電極30,40,50,60とEL層31,41,51とが交互に積層された構造を有する。積層された最も外側のEL層31の発光層より外側に、少なくとも1つのEL層の発光光を反射する反射面を有する。該反射面から、該反射面が反射する発光光を放射する発光層の反射面側界面までの光学的距離Lが、下記条件式(1)を満たすように透明厚膜層21を有する。
2L/λ+δ/2π≧8 ・・・ 条件式(1)
但し、λ:取り出される光のピーク波長
δ:反射面における位相シフト量 (もっと読む)


本発明は、基板と、第1電極および第2電極と、エミッタ層とを有しており、ここでこのエミッタ層は、第1電極と第2電極との間に配置されかつ紫色または青色のスペクトル領域における光を放射する。このエミッタ層には、マトリクス材料と、(このマトリクス材料を基準にして)0.1ないし5重量%の蛍光発生ビーム放射エミッタと、1ないし30重量%のりん光発生エキシトントラップとが含まれている。上記の蛍光発生エミッタの放射最大値およびりん光発生エキシトントラップの放射最大値は、青色、紫色または紫外線のスペクトル領域にある。
(もっと読む)


【課題】演色性に優れた分散型EL素子を提供する。
【解決手段】ZnS蛍光体粒子を含有する発光層を有し、短波長領域として450〜514nm、中間波長領域として515〜569nm、長波長領域として570〜650nmに少なくともそれぞれ発光ピークを有し、さらにそれぞれの発光ピーク強度が、短波長領域のピーク強度>長波長領域のピーク強度>中間波長領域のピーク強度の関係を有することを特徴とし、前記蛍光体粒子の平均粒子サイズが1μm以上20μm未満及び粒子サイズの変動係数が3%以上40%未満であることが好ましい。また、該素子の層内部のいずれかに赤色変換材料を含有するか、前記発光層内に前記蛍光体粒子とは別に赤色発光する蛍光体粒子を含有しても良い。 (もっと読む)


【課題】EL素子において、耐久性を低下させることなく高発光効率を実現する。
【解決手段】エレクトロルミネッセンス素子1は、電極(11,16)間に、複数の層(12〜15)が積層されてなり、該複数の層の間に、電極間への電界の印加により発光する発光領域14を備えものであって、発光領域14の近傍に配置された発光領域14からの発光光によるプラズモン共鳴を表面に生じせしめる金属膜20を備え、金属膜20は、少なくとも一方の面に、金属膜20の仕事関数を、金属膜20に隣接する層15の仕事関数に近づける極性を有する末端基を備えた表面修飾30が施されたものであることを特徴とするものである。 (もっと読む)


有機エレクトロルミネッセンス素子は、アノード、カソード、該アノードと電子輸送材料を含む該カソードとの間の第一のエレクトロルミネッセンス層、および第一のエレクトロルミネッセンス層と該アノードとの間の第二のエレクトロルミネッセンス層を含む。第二のエレクトロルミネッセンス層は、正孔輸送材料およびエレクトロルミネッセンス電子捕獲材料を含む。第一のエレクトロルミネッセンス層は、電子輸送材料およびエレクトロルミネッセンス材料を有するポリマーを含み得、場合によりエレクトロルミネッセンス正孔輸送材料を含み得る。電子輸送材料と、第一のエレクトロルミネッセンス層の正孔輸送材料および第一のエレクトロルミネッセンス層のエレクトロルミネッセンス材料の一方または両方とは、同じ分子またはポリマーの一部である。好ましくは、電子輸送材料は、複数の隣接するアリーレン繰り返し単位を含む。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの青色蛍光発光層と少なくとも1つのりん光発光層とを有する白色発光有機エレクトロルミネセンスデバイスに関する。
(もっと読む)


本発明は有機電子材料のための新規の化合物、およびこれを使用する有機電子素子および有機太陽電池に関する。有機電子材料のための化合物は正孔輸送層、電子輸送層、もしくは正孔注入層に含まれることができ、またはホストもしくはドーパントとして使用されうる。良好な発光効率およびその材料の優れた寿命特性のせいで、この化合物は非常に良好な駆動寿命を有するOLEDを製造するのに使用されうる。
【代表図】なし (もっと読む)


【課題】高精細な多色表示を可能とする有機EL表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画素電極と対向電極との間に第1ドーパント材料を含む有機層を備えた第1有機EL素子と、画素電極と対向電極との間に、前記第1有機EL素子から延在した前記有機層を備え、前記有機層が前記第1ドーパント材料の異性体である第2ドーパント材料を含む第2有機EL素子と、を具備することを特徴とする有機EL表示装置。 (もっと読む)


新規の有機電界発光化合物およびこれを含む有機電界発光素子が開示される。有機電界発光素子の正孔注入層もしくは正孔輸送層に含まれる場合に、開示された有機電界発光化合物はその素子の駆動電圧を低減させると共に、発光効率を向上させることができる。
【代表図】なし (もっと読む)


【課題】駆動電圧が比較的低く、発光効率に優れた発光素子、この発光素子を備えた信頼性の高い、発光装置、表示装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】発光素子1は、陰極9と、陽極3と、陰極9と陽極3との間に設けられ、それぞれ異なる色に発光する発光材料と前記発光材料とを担持するホスト材料とを含んだ第1の発光層61と第2の発光層62と第3の発光層63とで構成された発光部6とを有し、第1の発光層61と、第2の発光層62と、第3の発光層63とは、共通のホスト材料として、第1のホスト材料を含み、第1の発光層61は、第2の発光層62および第3の発光層63よりも長い波長の光を放出するものであり、かつ、ホスト材料として、さらに第1のホスト材料とは異なる第2のホスト材料を含み、第2のホスト材料は、第1のホスト材料よりも前記第1の発光層61の発光を促進する能力が高いことを特徴とする。 (もっと読む)


181 - 200 / 528