説明

Fターム[3K107DD73]の内容

Fターム[3K107DD73]に分類される特許

681 - 700 / 783


【課題】
本発明は、平坦性が悪く表面の濡れ性に分布がある基板であっても、有機導電体層を均一に湿式成膜できる半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明は、電極102の上に有機導電体層105を成膜する際に、電極102上に湿式塗布したアクセプタを含む溶液104を水と接触させた後に、有機導電体層105を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


電子りん光性有機発光ダイオード(OLED)を提供すること。電子りん光性OLEDは第1の対向面と第2の対向面とを有する基板と、該第1の対向面を覆う第1の電極層と、該第1の電極層を覆う発光素子とを備える。該発光素子は正孔注入層とりん光発光層とを備える。該正孔注入層は、少なくとも1つの芳香族アミン基(R)と少なくとも1つの二価有機基(Y)とを有する少なくとも1つのシロキサン単位R−Y−SiO3/2を含む。該芳香族アミン基は、カルバゾリル基、置換カルバゾリル基、トリアリールアミン基、及び置換トリアリールアミン基のうちの少なくとも1つを含む。
(もっと読む)


【課題】有機薄膜EL素子の簡便かつ容易な製造方法を提供すること。
【解決手段】正孔注入層(120)と発光層(106、107)を、陽極(101)および陰極(113)で狭持した構造の有機EL素子の製造方法であって、基板上の所定の領域に有機化合物からなる正孔注入材料を含むインク組成物をインクジェット方式により塗布し正孔注入層(120)を形成する工程と、有機化合物からなる発光材料を含むインク組成物をインクジェット方式により塗布し発光層(106、107)を形成する工程とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】すべての発光層物質に適合な表面特性を有し、アノードと界面特性が良く、安定な有機電界発光表示装置用正孔輸送層、これを用いた有機電界発光表示装置、並びにその製造方法を提供する。
【解決手段】ポリ(3、4)−エチレンジオキシチオフェンとポリスチレンスルホン酸塩の混合物であるPEDOT、ポリアニリンとポリスチレンスルホン酸塩との混合物であるPANI、及び芳香族アミンの誘導体の1種を含む物質と、界面活性剤との混合物から有機電界発光表示装置用正孔輸送層を製造し、これを利用して有機電界発光表示装置を製造する。この製造方法の提供により、熱的に安定で効率、輝度及び寿命が向上された有機電界発光表示装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】半導体ナノ結晶粒子間の間隙を充填物質で満たした半導体ナノ結晶層を有する発光素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】正孔を注入する第1電極と、前記第1電極に対向する、電子を注入する第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に位置し、半導体ナノ結晶の粒子と、前記半導体ナノ結晶の粒子間の間隙を満たす充填物質とを含む半導体ナノ結晶層と、を含む発光素子である。 (もっと読む)


【課題】りん光体では、適切な比率の正孔と電子を発光層中に注入可能なデバイスを、励起子消光を可能にする材料、例えば導電性が低くデバイスの効率を下げる他の特性が低い有機材料を用いて作成することを含む可能性があるという問題があった。
【解決手段】OLEDの発光材料中に電子と正孔を注入する効率を、発光層の片側又は両側に整合層を追加することによって改善する。 (もっと読む)


【課題】暗点欠陥の原因となる分解物質や副生成物などのゴミが成膜中に混入することを抑制し、さらに蒸着レートの低下を防ぐことを目的とする。
【解決手段】開口部を有する蓋付きの坩堝内に金属酸化物と金属酸化物よりも熱伝導率の高い物質であるセラミックスとを充填して蒸着を行うことで、成膜中に暗点欠陥の原因となるゴミが混入することを抑制し、さらに蒸着レートの低下を防ぐことができる。よって、膜質及び成膜の再現性が向上する。 (もっと読む)


【課題】発光効率が高い発光素子を提供することを課題とする。また、低駆動電圧の発光素子を提供することを課題とする。さらに前記発光素子を用いて発光装置を作製することにより、消費電力の小さい発光装置を提供することを課題とする。また、前記発光装置を表示部として用いることにより、消費電力の小さい電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】一対の電極間に、第1の有機化合物と無機化合物とを複合してなる複合材料を含む層と、前記複合材料を含む層に接するように第2の有機化合物を含む層とを有し、前記第2の有機化合物は、前記無機化合物と複合したときに450nm〜800nmの波長領域において吸収スペクトルのピークを有しない有機化合物である発光素子を提供する。 (もっと読む)


本発明は、エレクトロルミネセンス素子、特に青色発光素子の改善に関するものであり、式(1)及び式(2)の化合物が、発光層中のドーピング剤として、正孔輸送層中の正孔輸送材料として使用される。 (もっと読む)


【課題】パネルが高精細化した場合にも実現可能であり、各画素の発光素子間で輝度特性にばらつきを生じないようなアクティブマトリクス型の発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置は、第1の電極と第2の電極との間に発光物質を含む層を挟んでなる発光素子の一方の電極(第2電極)と補助配線とが、周辺部だけでなく画素部においても電気的に接続されている。なお、発光物質を含む層は、第1のバッファー層、発光層、および第2のバッファー層を少なくとも有する。画素部において第2の電極と補助配線(第1の補助配線)が電気的に接続される接続部(第1の接続部)では、補助配線(第1の補助配線)と第2の電極との間に第1のバッファー層または第2のバッファー層のいずれか一方、または両方が挟まれている。 (もっと読む)


本発明は、正孔輸送層のp型ドーピングのための新規材料、例えば式(1)で示されるチアゾリン化合物に関し、その際、技術水準の欠点、特に公知のp型ドーピング材料の粗悪な気化性は、該材料のより高い気化点及び/又はガラス形成特性によって克服される。
(もっと読む)


【課題】高輝度、高発光効率、低駆動電圧の特徴を損なわずに、駆動時の安定性
に優れ、長寿命の有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】少なくとも一方が透明または半透明の陽極と陰極との間に少なくとも1層の有機層を有し、発光材料と正孔輸送材料とがそれぞれ別個に異なる有機層に含有されている有機エレクトロルミネッセンス素子において、該正孔輸送材料を含有する有機層の少なくとも1層が酸化防止剤および光安定剤のうち少なくとも1種を含有し、該酸化防止剤が、フェノール系酸化防止剤であり、該光安定剤が、ベンゾフェノン系光安定剤またはヒンダ−ドアミン系光安定剤であり、該正孔輸送層が、高分子正孔輸送材料と酸化防止剤または光安定剤とを混合し、混合溶液からの成膜により作製したことを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】従来技術による欠点を克服するエレクトロルミネセンスデバイスを提供する。
【解決手段】エレクトロルミネセンスデバイスが、アノード層と、溶液ベースの処理技術によりアノード層の上に堆積された正孔注入層とを有し、正孔注入層は少なくとも1つの導電性ドーパントでドープされた架橋可能な正孔注入材料を用いて作成されている。 (もっと読む)


本発明は、固有導電性重合体およびインジウムを含み、発光ダイオード内の穿刺注入層の生成に特に好適な組成物に関する。また、本発明の組成物およびその生成用の電子装置の製造および使用方法も開示される。本発明は特に、少なくとも1つの固有導電性重合体およびインジウムを含む組成物に関する。本発明の組成物はさらに、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリピロール、またはそれらの誘導体を固有導電性重合体として含む。本発明の組成物はさらに、ポリ(3,4‐エチレンジオキシ‐2,5‐チオフェン)、ポリアニリン、またはポリチエノチオフェンを固有導電性重合体として含む。 (もっと読む)


【課題】有機発光装置を提供する。
【解決手段】本発明の有機発光装置(OLED)は、陽極、ホール源、発光領域、電子源及び陰極からなる。電子源とホール源の材料は、その各々の導電度が発光領域の導電度より大きいように選択される。特に、電子源とホール源の導電度は好ましくは、10−8〜10S/cmである。この他、電子源とホール源の少なくとも一方は基本的に、1種或いは多種の無機材料からなり、発光領域は、1種或いは多種の有機材料層を含む。本発明の発光領域の材料は、絶縁体により構成される。陰極は、例えば、Mg:Ag及び/又はAl等の金属から構成される。陽極は、ITO等の透明導電物から構成される。陰極と陽極の導電度は10S/cm以上である。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの脂肪族若しくは脂環式アルケンを有する少なくとも1つの有機溶媒中の少なくとも1つの有機半導体の溶液及び基板への有機半導体層を製造するための使用、特に電子工業のための使用に関する。 (もっと読む)


【課題】高輝度、低電圧駆動及び良好な発光面の状態を示し、更に、ダークスポットの発生を起こしにくく、且つ長寿命化を可能とする有機エレクトロルミネッセンス素子の提供
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス素子を構成する正孔注入層が、ピロール及び/またはピロール誘導体のポリマー微粒子が有機溶媒中に分散した分散液より該有機溶媒を除去して成膜した導電層からなることを特徴とする、有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧の低い発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】第1の電極と、前記第1の電極上に順に積層された第1の複合層と、第2の複合層と、発光層と、電子輸送層と、電子注入層と、第2の電極とを有し、前記第1の複合層及び前記第2の複合層は、金属酸化物と有機化合物とを含み、前記第1の複合層の金属酸化物濃度を前記第2の複合層の金属酸化物濃度より高くすることで駆動電圧の低い発光素子を得ることができる。また、前記複合層は2層に限定されず、多層構造として良い。ただし、発光層から第1の電極側にかけて、複合層中の金属酸化物濃度は順に大きくなるものとする。 (もっと読む)


【課題】金属酸化物と有機化合物との混合層を有する発光装置において生産性を低下させることなく、信頼性向上を図ることを目的とする。
【解決手段】有機化合物と金属酸化物とを有する混合層を形成した後に酸素を含むガス雰囲気に曝すことなく、前記混合層を窒素ガス雰囲気に曝し、次に酸素に曝すことなくその後の積層膜を真空中にて形成することによって上記課題を解決する。そして発光装置を作製する際には、例えば陽極を形成し、前記陽極上に有機化合物と金属酸化物とを有する混合層を形成し、前記混合層を酸素に曝さず、窒素ガス雰囲気に曝し、次に酸素に曝すことなく正孔輸送層を形成し、前記正孔輸送層上に発光層を形成し、前記発光層上に陰極を形成する。 (もっと読む)


【課題】有機化合物と無機化合物とを含む複合材料であって、導電性に優れた複合材料を提供することを課題とする。また、有機化合物へのキャリア注入性に優れた複合材料を提供することを課題とする。また、金属との接触抵抗が小さい複合材料を提供することを課題とする。また、前記複合材料を電流励起型の発光素子に適用することにより、低駆動電圧の発光素子を提供することを課題とする。さらに、前記発光素子を用いて発光装置を作製することにより、消費電力の小さい発光装置を提供することを課題とする。
【解決手段】室温でジメチルホルムアミド(DMF)中におけるフェロセンの酸化還元電位に対する酸化ピーク電位が0V〜1.5V(vs.Fc/Fc)、好ましくは0.1V〜1.0V(vs.Fc/Fc)の範囲内に位置する有機化合物と、金属酸化物とを含む複合材料を提供する。 (もっと読む)


681 - 700 / 783