説明

Fターム[3K107EE03]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 表示装置 (18,722) | 表示装置構造 (6,644) | アクティブマトリックス (5,008)

Fターム[3K107EE03]の下位に属するFターム

Fターム[3K107EE03]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 3,965


【課題】低コスト化かつ画質の向上を実現することができるようにする。
【解決手段】時刻t41から時刻t44の期間では、ELパネルの全画素に対して同時に閾値補正準備動作と閾値補正動作が行われる。時刻t44以降は、映像信号線DTL10−1乃至10−Nそれぞれの電位を基準電位Vofsよりも高い第2基準電位Vofs2に設定しての分割閾値補正動作と、信号電位Vsigによる映像信号の書き込みとが、線順次に行われる。映像信号の書き込みの直前に閾値補正を行うことにより、閾値補正動作を行ってから映像信号の書き込みを行うまでの時間を短くすることができ、リーク電流を抑制し、画質を向上させる。本発明は、例えば、ELパネルに適用できる。 (もっと読む)


【課題】 表示画素に設けられた発光素子を電流指定方式で発光制御するディスプレイにおいて、表示画素への表示データの書込動作に際し、書込不足による表示画質の劣化を抑制することができるとともに、表示パネルの大画面化や高精細化に良好に対応することができる表示駆動装置及び表示装置を提供する。
【解決手段】 表示装置100は、少なくとも、各行ごとの走査ラインSLiと各列ごとのデータライン群DGjを構成するデータラインDLja、DLjbとの各交点に接続された表示画素EMが配列された表示パネル110と、各走査ラインSLiに走査信号Vselを印加して、特定の行の表示画素を選択状態に設定する走査ドライバ120と、表示データに基づく階調電流Ipixを生成して、所定のタイミングで各列のデータラインDLja、DLjbに順次(交互に)出力するデータドライバ130と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】低コスト化かつ画質の向上を実現することができるようにする。
【解決手段】各行の信号書き込みのタイミングを1フィールド毎に反転させ、同様に、各行の逆バイアス期間の開始タイミングも1フィールド毎に反転させる方式をいう。また、信号書き込み反転方式では、映像信号線DTL10−1乃至10−Nに印加する逆バイアス電位Viniは、2フィールド分の信号電圧を反映した電位とする。本発明は、例えば、ELパネルに適用できる。 (もっと読む)


【課題】画素内トランジスタの特性変動の影響を受けることなく、発光輝度を一定に保てるようにする。
【解決手段】画素内トランジスタの特性変動を検出部80で検出しその検出電圧を基に、パルス幅変換テーブル格納部93に格納されている変換テーブルから、検出電圧に対応するパルス幅情報を取得する。そして、このパルス幅情報をタイミング発生部91に与え、第2イネーブルパルスWSEN2のパルス幅を制御することで、画素内トランジスタの特性変動に応じて移動度補正期間を調節し、移動度補正処理での帰還量(補正量)を制御する。 (もっと読む)


発明は、エレクトロルミネッセンス画面、特に、有機発光ダイオード(OLED)を備える多色電子表示装置であって、エレクトロルミネッセンス放射面と、装置の内側に向かって、画素マトリクスで覆われた少なくとも1つの基板(2)とを備え、各画素が異なる色を有する少なくとも3つのサブ画素を備える複数のエレクトロルミネッセンスセル(U及びU)のスタックを含む、多色電子装置に関する。発明によれば、各画素に対し、最小放射波長λを有するサブ画素、すなわち、臨界サブ画素は、上記放射面に隣接する外部ユニット(U)だけに位置し、λより高い波長で放射する他のサブ画素の1つずつは、上記外部ユニットと相対的に、かつ、基板に隣接する内部ユニット(U)だけに位置し、この臨界サブ画素の表面積は他のサブ画素の1つずつの表面積より大きい。
(もっと読む)


【課題】光電子デバイスを提供する。
【解決手段】光電子デバイスは半導体材料からなる基板(6,7)と基板上または内に配置されたスマートピクセルのアレイとを含む。各スマートピクセルは有機発光材料の少なくとも一層(12)を含み、さらに基板から隔てた側の上で有機層と接触する光透過電極(13)を含んでいる。スマートピクセルは画像の感知、処理、通信およびディスプレイを含む機能の範囲の一つ以上を可能とする。 (もっと読む)


【課題】ブートストラップゲインが理想状態になくても、画面のユニフォーミティを損なうことなく、良質な表示画像を得るようにする。
【解決手段】走査線31と書込みトランジスタ23のゲート電極との間の配線81としてアルミニウム等の高抵抗値の材料を用い、その配線長を長くする、またはその配線幅を狭くすることで抵抗成分Rを介在させる。そして、この抵抗成分Rは、駆動トランジスタのソース電位が立ち上がるときの書込みトランジスタ23のゲート電極への容量カップリングを許容する。この容量カップリングにより、書込み走査信号WSの立ち下がり速度を遅らせ、移動度補正期間を画素ごとに調整するようにする。この移動度補正期間の画素ごとの調整により、画素間の輝度の均一化を図る。 (もっと読む)


【課題】パッド部に形成される反射電極による腐蝕等の問題を改善する。
【解決手段】本発明は、基板と、前記基板上に形成されて第1パッド部を含む第1信号線と、前記第1信号線と交差して第2パッド部を含む第2信号線と、前記第1信号線と前記第2信号線とに電気的に接続する第1薄膜トランジスタと、前記第1薄膜トランジスタと電気的に接続する第2薄膜トランジスタと、前記第2薄膜トランジスタと電気的に接続する画素電極と、前記画素電極と対向する共通電極と、前記画素電極と前記共通電極との間に形成される発光部材と、前記第1パッド部及び第2パッド部の上に形成されるコンタクト補助部材と、前記コンタクト補助部材の周縁を取り囲む保護隔壁と、を有する有機発光表示装置及びその製造方法に関する。 (もっと読む)


【課題】異物混入に起因する輝度欠陥に対する対策を施しつつ、リペア前の初期歩留まりの低下を抑えるようにする。
【解決手段】Rの有機EL素子21Rが他の色、例えばG,B有機EL素子21G,21Bに比べて長いことに着目し、Rの副画素20Rについては、複数の有機EL素子21−1,21−2,21−3を1つの駆動回路25で共通に駆動する構成を採る。また、G,Bの副画素20G,20Bについては、複数の有機EL素子21−1,21−2,21−3を複数の駆動回路25−1,25−2,25−3で1対1の対応関係をもってそれぞれ独立に駆動する構成を採る。 (もっと読む)


【課題】新規な両面発光表示装置を用いた新規な電子ブックを提供する。
【解決手段】第1乃至第4の表示面を有する電子ブックであって、前記第1の表示面を有する第1の片面表示パネルと、前記第4の表示面を有する第2の片面発光パネルと、前記第2及び第3の表示面を有する両面発光パネルと、を有し、前記両面発光パネルは、前記第1の片面発光パネルと第2の片面発光パネルとの間に挿入されており、前記電子ブックを閉じたとき、前記第1の表示面と前記第2の表示面は対向するように配置されているとともに、前記第3の表示面と前記第4の表示面は対向するように配置されており、前記第1及び第2の表示パネルに用いられている基板はガラスであり、前記第3の表示パネルに用いられている基板はフィルム基板である電子ブック。 (もっと読む)


【課題】低コスト化かつ画質の向上を実現することができるようにする。
【解決手段】L行の水平期間(図18の例ではLH=2H)を合成した合成期間を単位として、その単位に含まれるL行の部分で閾値補正動作を共通に行った後、そのL行毎に信号書き込み動作を順次行う制御を行うためのスキャナには、閾値補正パルスを生成する第1の生成部分と信号書き込みパルスを生成する第2の生成部分とが設けられる。この第1の生成部分に対するクロックckは、合成期間(2H)を周期として、パルスP1,P2が、イネーブルenと図18の関係を満たすようにそれぞれ配置されて形成される。本発明は、例えば、ELパネルのスキャナに適用できる。 (もっと読む)


【課題】画素回路の構成素子数が少なくても、輝度調整を行うduty駆動ができるEL表示装置を提供する。
【解決手段】スイッチ用トランジスタ11bは、ゲート信号線17から供給された制御信号に応じて導通し、ソース信号線18から供給された信号電位をサンプリングしてコンデンサ19に保持する。駆動用トランジスタ11aのソース端子には、電源供給用回路23の出力をキャンセル電圧Vdd_Lと駆動電圧Vdd_Hを切り替えることにより駆動用トランジスタ11aをキャンセル動作させる。電源セレクタ21は出力を駆動電圧Vdd_Hとハイインピーダンス状態とを選択することで、duty駆動を行なう。 (もっと読む)


【課題】製造の際の歩留まりを向上させることが可能な自発光表示装置を提供する。
【解決手段】同一の発光輝度を得るために各有機EL素子24に必要とされる表示駆動電流の大きさの比に応じて、R,G,B用の画素20R1,20G1,20B1に対応する画素回路の画素ピッチ26R,26G,26Bをそれぞれ、画素回路層内で不均等となるように設定する。これにより、R,G,B用の各画素20R1,20G1,20B1において、対応する画素回路の画素パターン密度が互いに均等となり、画素回路全体としてのパターン欠陥率が低減する。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの温度の変動の影響を受けることなく、表示パネルの発光輝度を一定に保てるようにする。
【解決手段】温度検出部80で表示パネル70の温度を検出し当該検出温度を基に、パルス幅変換テーブル格納部93に格納されている変換テーブルから、検出した温度情報に対応するパルス幅情報を取得する。そして、このパルス幅情報をタイミング発生部91に与え、第2イネーブルパルスWSEN2のパルス幅を制御することで、表示パネル70の温度に応じて移動度補正期間を調節する。 (もっと読む)


【課題】 有機EL装置においては、共通電極に電流が流れて抵抗に起因する電圧の不均一が生じ、その結果シェーディングが発生する。
【解決手段】 一対の電極と、前記一対の電極間に、前記一対の電極の一方をアノードとし、他方をカソードとして設けられた有機発光層とを備えた発光素子が基板上に複数、配列されてなる発光装置であって、
前記一対の電極の一方が前記複数の発光素子に共通の電極であり、
前記共通の電極をアノードとする発光素子と、前記共通の電極をカソードとする発光素子とが、交互に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】異物混入に起因する輝度欠陥に対する対策を施しつつ、有機EL素子の寿命の低下を抑えるようにする。
【解決手段】Bの有機EL素子21Bの寿命が他の色、例えばR,Gの有機EL素子21R,21Gに比べて短いことに着目し、Bの副画素20Bについては有機EL素子を1つとし、R,Gの副画素20R,20Gについては有機EL素子を複数とする一方、Bの副画素20Bの発光面積を、R,Gの副画素20R,20Gの発光面積よりも大きく設定する構成を採る。 (もっと読む)


【課題】 色別の画像を時間順に表示する表示装置では、画像データを記憶する大規模なメモリが必要である。
【解決手段】 行方向と列方向に配列し、時間順に異なる色で発光する発光部を備えた画素と、
選択信号が印加されて前記画素を行単位で選択する走査線と、
前記列方向の画素に前記異なる色の複数の映像信号を供給するデータ線と
を有する表示装置であって、
前記画素が、前記データ線から供給された前記複数の映像信号を保持する複数の保持容量と、前記保持容量に保持された複数の映像信号を電流に変換し、時間順に前記発光部に供給する回路部とを含むことを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


ドライバ装置100は、基準端子10と第1出力端子11とに結合された第1有機発光ダイオード回路1を駆動すると共に、第1出力端子11と第2出力端子12とに結合された第2有機発光ダイオード回路2を駆動する。該ドライバ装置100は、積層された有機発光ダイオード回路1,2を個別に制御するために、第1/第2出力端子11/12と基準端子10とに結合された第1/第2素子21/22、及び電源端子14と第1/第2出力端子11/12とに結合された第1/第2スイッチ31/32を有している。スイッチ31/32及び第1素子21はトランジスタを有し、第2素子22はトランジスタ又はダイオードを有する。第1/第2素子21/22及び第1/第2スイッチ31/32は、相互に結合されると共に、第1/第2インダクタ41/42を介して第1/第2出力端子11/12に結合されている。
(もっと読む)


【課題】逆バイアスの印加時間を短縮することにより、滅点化の可能性を低減することの可能な駆動方法、駆動装置および表示装置を提供する。
【解決手段】Vth補正準備期間(T1〜T4)において、ドレイン線DSLの電圧が、Vccから、Vini2よりも高いVini1に一旦下げられ、Vth補正を開始する前にVini1からVini2に下げられる。これにより、ドレイン線DSLの電圧をいきなりVini2に下げた場合と比べて、ソース電圧VがVini2となっている期間を短くすることができる。 (もっと読む)


【課題】キャリア輸送能の優れた有機半導体層を備える有機発光素子、かかる有機発光素子を製造することができる有機発光素子の製造方法、かかる有機発光素子を備える電子デバイスおよび信頼性の高い電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明の有機EL素子(有機発光素子)1は、陽極5および陰極3と、陽極5および陰極3の間に設けられ、これら電極3、5間への電圧の印加により発光する発光層42を有するEL層(有機半導体層)4とを備え、陽極5は、金属原子と、該金属原子に結合する酸素原子と、前記金属原子および前記酸素原子の少なくとも一方に結合する脱離基とを含み、陽極5は、その少なくとも一部の領域にエネルギーを付与したことにより、陽極5の表面付近に存在する前記脱離基が前記金属原子および前記酸素原子の少なくとも一方から脱離して、陽極5の表面の前記領域に接着性が発現し、この接着性によりEL層4と接合している。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 3,965