説明

Fターム[3K107FF11]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | パラメータ (13,035) | 発光特性 (1,073)

Fターム[3K107FF11]の下位に属するFターム

Fターム[3K107FF11]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】有機EL素子から光を効率よく取り出すことができ、かつエネルギー効率が高い有機EL装置の提供を目的とする。
【解決手段】透明基板10と、透明基板10の一方の面に設けられた有機EL素子20と、有機EL素子20における透明基板10と反対側に設けられた裏側基板30と、を有し、有機EL素子20が、透明基板10側から透明電極層21、正孔注入層22、正孔輸送層23、発光層24、電子輸送層25、電子注入層26及び反射電極層27が順次積層された積層体であり、電子輸送層25の厚みが30〜70nmである有機EL装置1。 (もっと読む)


【課題】照明用光源として重要である高演色性化を図ることができ、特に平均演色評価数Raと赤色の特殊演色評価数R9が高く、高効率、長寿命な高演色・高性能白色有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】陽極と、460nm以下に極大発光波長を有する青色発光材料がドープされた有機材料と、460〜540nmの間に極大発光波長を有する第一緑色発光材料がドープされた有機材料と、540〜610nmの間に極大発光波長を有する第二緑色発光材料がドープされた有機材料と、610nm以上に極大発光波長を有する赤色発光材料がドープされた有機材料と、陰極とを備えて形成される。(前記第二緑色発光材料の発光強度)/(前記赤色発光材料の発光強度)が0.66以下である。2500〜3500Kの色温度範囲で発光する。 (もっと読む)


【課題】合金形態の半導体結晶、その製造方法及び有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体結晶の製造方法は、(a)1種以上の12族金属前駆体を分散剤及び溶媒と混合し、これを加熱して12族金属前駆体溶液を得る段階と、(b)1種以上の16族元素前駆体をこれと配位可能な溶媒に溶解して16族元素前駆体溶液を得る段階と、(c)前記1種以上の12族金属前駆体溶液と1種以上の16族元素前駆体溶液とを混合して反応させた後、結晶を成長させる段階と、を含み、前記結晶のサイズ分布を表す光励起発光スペクトルの半値幅が50nm以下、かつ、発光効率が30%以上であり、前記12族金属前駆体溶液、及び前記16族元素前駆体溶液の濃度は0.001Mないし2Mであり、前記(a)段階において、加熱が100ないし400℃であり、前記(c)段階において、反応温度は50℃ないし400℃であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】極めて高効率で、高輝度な光出力を有する有機発光素子を提供する。
【解決手段】例えば下記一般式で示される銅錯体化合物が少なくとも1種類含まれることを特徴とする、有機発光素子。


[式中、Rは、水素原子、アルキル基、アリール基又は複素環基等を表す。] (もっと読む)


【課題】駆動電圧を減少させることにより、消費電力を減少させることができる表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態による有機発光表示装置は、一端及び他端がそれぞれ第1電圧及び第2電圧と接続する発光素子を含む画素回路を複数個含むパネル、1フレーム単位の画像データを差し引き、前記差し引いた画像データによる画面が前記パネル上にディスプレイされるように制御信号及びデータ信号を出力する制御部、前記差し引いた画像データのうちの最高値を検出し、前記最高値に対応する駆動電流が生成されるようにする前記第1電圧と前記第2電圧との差値を計算する電圧差設定部、及び前記差値を満足するように、前記第1電圧及び前記第2電圧を生成して前記パネルに出力する電源供給部を含む。前記駆動電流は前記発光素子に供給される電流である。 (もっと読む)


有機発光ダイオード照明器具が提供されている。この照明器具は、パターン化された第1の電極、第2の電極およびその間の発光層を含む。発光層は、青緑色である発光色を有する第1の複数の画素と;赤/赤橙色である発光色を有し、第1の複数の画素から側方に離隔されている第2の複数の画素と、を含む。発光した全ての色の加法混色は、白色の全体的発光を結果としてもたらす。
(もっと読む)


【課題】光源としての有機EL素子から放出される光の波長成分のうち、色調の観点で好ましく長波長成分の光を吸収して色温度を高めて所望色調の照明光を得ると共に吸収光のエネルギーを再利用することを可能にする、有機EL素子を用いた照明装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】光源の有機EL素子22から発光される第1色温度の光の一部を有機光電変換素子32で第1色温度より高い第2色温度に変換し再利用可能な電気を有機光電変換素子32で発電することにより、所望の色調の目に優しい照明光を放射し、エネルギー効率及び薄型・軽量に優れる照明装置1の提供を可能にする。 (もっと読む)


【課題】印加電圧が変化しても白色光を維持する有機EL素子を提供する。
【解決手段】陽極と、陰極と、前記陽極及び前記陰極に挟まれた正孔輸送兼発光層及び電子輸送層とを有してなり、前記正孔輸送兼発光層が、前記陽極から供給された正孔と前記陰極から供給された電子とにより発光する有機EL素子であり、前記正孔輸送兼発光層は、蛍光寿命が50p秒以下であり、第1の発光色を発光する正孔輸送材料と、前記第1の発光色と補色関係にある第2の発光色を発光する発光材料とを有する有機EL素子である。 (もっと読む)


陽極と陰極とそれらの間の有機層とを有する有機発光ダイオードが提供される。有機活性層は重水素化合物を含み、そのデバイスは1000ニットでの計算半減期が少なくとも5000時間である。
(もっと読む)


【課題】偏光発光する有機ELには、発光体を摩擦転写法する、発光層にシェアーを加える、高分子発光層を延伸するなどの方法があるがいずれも実用性がなく量産に向かない。そこで偏光発光する高分子有機EL素子の実用的な構成とその製造方法を提供することを課題とした。
【解決手段】基板5上に、少なくとも、配向性を有する透明電極4、サーモトロピック液晶性を呈する高分子正孔輸送層3、高分子発光層2、陰極1をこの順に積層したことを特徴とする偏光発光有機EL素子としたものであって、透明電極に配向性を付与する方法が該透明電極層をラビング処理する方法であることを特徴とする。 (もっと読む)


発光システムが開示される。この発光システムには、第一波長の光を放射するエレクトロルミネセンスデバイスが含まれる。この発光システムには更に、発光システムの上表面からの光放射を強化し、発光システムの1つ以上の側面からの光放射を抑制する、光キャビティが含まれる。この光キャビティには、放射された第一波長光を受け取って、その受け取った光の少なくとも一部を第二波長光へと変換する、半導体多積層物が含まれる。この半導体多積層物には、II〜VI族ポテンシャル井戸が含まれる。この発光システムを出る第二波長の光を全て統合した放射強度は、発光システムを出る第一波長の光を全て統合した放射強度の少なくとも10倍である。
(もっと読む)


【課題】光配線モジュール等の光通信用途の発光素子として利用可能な高い応答速度を持った有機EL素子の提供。
【解決手段】発光層がDPVBi、PBD、DSB、BCzVBiからなる群から選択される1種又は2種以上を含む材料からなり、発光層の蛍光寿命が3.0ns以下であることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。発光層がDPVBi、PBD、DSBからなる群から選択される1種又は2種以上を含む材料からなり、発光層の蛍光寿命が0.6ns以下であることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】 発光層を含む4層以上の薄膜を積層した構造を含む発光素子からの出射光の評価を、従来の方法と比較して短い計算時間で行う。
【解決手段】 発光素子の素子層構造設計の評価方法は、情報処理装置によって、発光層を含む4層以上の薄膜を積層した構造を含む発光素子からの出射光を評価する方法であって、発光素子を構成する薄膜のパラメータ、及び発光層からの発光光のスペクトルを示す情報を入力する入力ステップ(S01)と、入力されたパラメータに基づく、薄膜の積層方向のみにメッシュに分割した発光素子を示す情報を生成して、当該生成した情報、及び発光層からの発光光のスペクトルを示す情報を用いてFDTD法によって出射光のスペクトルを算出するスペクトル算出ステップ(S03)と、算出された出射光のスペクトルを示す情報を出力するスペクトル情報出力ステップ(S03)と、を含む。 (もっと読む)


本発明は、発光素子、特に、有機発光素子(OLED)に関する。本発明は、より特別には、そのような素子でのエミッターとしてのルミネッセンスランタノイド錯体の使用に関する。 (もっと読む)


【課題】ホール輸送層の改良によって、より長寿命化を達成するようにした、有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】対向する2つの電極1,2間に、ホスト材料中に発光性のドーパントを含有して形成される有機発光層3とホール輸送層4とを備えた有機エレクトロルミネッセンス素子に関する。ホール輸送層4の少なくとも有機発光層3に接する部分に、ホール輸送層4を構成する主成分と、有機発光層3のホスト材料と、ホール輸送層4を構成する主成分の電子親和力以上の電子親和力を有しかつ有機発光層3のホスト材料とは異なる有機半導体材料とを混合した混合層6を備える。また混合層6に混合した上記有機半導体材料は発光への寄与率が5%以下である。 (もっと読む)


【課題】電子輸送層の改良によって、より長寿命化を達成するようにした、有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】対向する2つの電極1,2間に、ホスト材料中に発光性のドーパントを含有して形成される有機発光層3と電子輸送層5とを備えた有機エレクトロルミネッセンス素子に関する。電子輸送層5の少なくとも有機発光層3に接する部分に、電子輸送層5を構成する主成分と、有機発光層3のホスト材料と、電子輸送層5を構成する主成分のイオン化ポテンシャル以下のイオン化ポテンシャルを有しかつ有機発光層3のホスト材料とは異なる有機半導体材料とを混合した混合層6を備える。また混合層6に混合した上記有機半導体材料は発光への寄与率が5%以下である。 (もっと読む)


【課題】電子輸送層の改良によって、より長寿命化を達成するようにした、有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】対向する2つの電極1,2間に、ホスト材料中に発光性のドーパントを含有して形成される有機発光層3と電子輸送層4とを備えた有機エレクトロルミネッセンス素子に関する。電子輸送層4の少なくとも有機発光層3に接する部分に、電子輸送層4を構成する主成分と、有機発光層3のホスト材料と、2デバイ以上の双極子モーメントを有しかつ有機発光層3のホスト材料とは異なる材料とを混合した混合層6を備える。混合層6に混合した上記の2デバイ以上の双極子モーメントを有する材料は発光への寄与率が5%以下である。 (もっと読む)


【課題】発光効率が良好であるとともに発光色が安定である発光素子を提供する。
【解決手段】第1の電極と第2の電極の間に、三重項エネルギーが異なる複数の燐光材料を含む発光層が形成されてなる発光素子であって、前記発光層の形成に用いる複数の燐光材料のうち、三重項エネルギーが高い高エネルギー燐光材料の発光寿命は、三重項エネルギーが低い低エネルギー燐光材料の発光寿命よりも長いことを特徴とする発光素子。 (もっと読む)


【課題】蛍光およびリン光を同時に発光する新規な有機化合物,これを用いた有機発光素子の提供。
【解決手段】一分子中に蛍光発光部位とリン光発光部位の両方を持ち、両部位が非共役性の連結基,例えば,−O−,−S−基等で連結され、−30℃以上100℃以下のいづれかの温度において蛍光およびリン光を同時発光することを特徴とする有機化合物。該化合物は、例えば、蛍光発光部位としてフルオレンユニットを有する蛍光発光オリゴマーを、リン光発光部位としてトリスフェニルピリジンイリジウム錯体のようなリン光発光錯体を有する。該化合物を、発光素子の発光層に用いると、蛍光/リン光同時の発光が可能となる。 (もっと読む)


【課題】従来とは異なった方法で、膜厚にばらつきが無くかつ所望の膜厚の膜を形成することが可能な成膜装置を提供する。
【解決手段】基板S上に配置された液滴Loに照射光を照射し、液滴Loの発光させるようにした。そして、発光する光(蛍光或いは燐光等)の発光強度に基づいて液滴Loの吐出量を測定するようにした。測定された光の発光強度が予め設定された値未満である場合、その液滴配置領域Pを吐出不良であると判断し、その液滴配置領域Pに対して、再度使用した液滴吐出ヘッド21の吐出ノズルNを使用して液滴Loを追加吐出するようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 23