説明

Fターム[3K107GG06]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 製造方法、装置 (15,131) | 成膜方法 (6,048) | 湿式 (3,471)

Fターム[3K107GG06]の下位に属するFターム

Fターム[3K107GG06]に分類される特許

361 - 380 / 1,990


【課題】有機ELディスプレイの表示リペア部を容易に修正することが可能であり、EL発光特性が低下することなく、また、薄型固体封止をしても長期間に亘って封止性能を維持することが可能な有機EL素子と、この有機EL素子の製造方法を提供する。
【解決手段】基材2上に、第一電極層4、有機発光媒体層6、第二電極層8、第一パッシベーション層10、第二パッシベーション層14、封止層16が順に積層された有機EL素子1であって、有機発光媒体層6の一部を除去して形成されたリペア部Rと、第一パッシベーション層10と第二パッシベーション層14との間に形成され、且つ各層の積層方向から見て少なくともリペア部Rと重なる有機層12を備える。 (もっと読む)


【課題】蛍光物質をDNAに挿入した従来のDNA複合体に比べ、成膜性に優れると共に、高い電荷輸送性能を有する発光材料を提供する。また、本発明の発光材料を用いて薄膜形成された平滑で且つ高い電荷輸送性能を有する発光層を備えることで、従来のDNA複合体を発光層に用いた有機発光素子に比べて、低電圧で大きな発光強度を得ることができる有機発光素子を提供する。
【解決手段】発光材料は、デオキシリボ核酸(DNA)と、主鎖又は側鎖にプロトン化可能なアミノ基を少なくとも1つ有し、DNAと絡み合う導電性高分子と、DNAのアニオン部に結合するカチオン性官能基を有する脂質化合物と、DNAのアニオン部に結合する蛍光発光性の金属錯体と、を含む。有機発光素子は、この発光材料を含む発光層と、発光層に正孔を注入する陽極と、発光層に電子を注入する陰極と、を含む。 (もっと読む)


【課題】印刷法を用いる際に印刷材料の溶媒が揮発することにより生じる問題を解決することを目的とする。
【解決手段】本発明では、発光装置の画素部に印刷法を用いてEL層を形成するための処理室(または、印刷室と呼ぶ)の圧力を大気圧(常圧)又は大気圧以上の加圧状態にし、さらに印刷室内を不活性気体で充填したり、溶媒雰囲気とすることを特徴とする。これにより、印刷材料の溶媒が揮発して変化するのを防ぐことができるため、成膜の困難性を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】有機溶媒に第1有機層が溶解することを抑制することができると共に、信頼性を向上させることができる有機EL素子の製造方法を提供する。
【解決手段】基板1を用意し、該基板1の上に下部電極2を形成する工程と、下部電極2の上に、ガラス転移点温度および結晶化温度を有さない低分子有機材料にて構成された第1有機層3を形成する工程と、第1有機層3を加熱処理して当該第1有機層3を緻密化させる加熱工程と、第1有機層3上に、第2有機層5を塗布法により形成する工程と、を含む工程を行う。このような製造方法では、第1有機層3を加熱処理して緻密化しているため、第1有機層3の上に第2有機層4を塗布法で形成した場合、有機溶媒に第1有機層3が溶解することを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】溶解性に優れ、かつ発光効率を向上させた新規アリールアミンデンドリマー状化合物とその簡便な製造方法、およびそれを用いた電子素子の提供。
【解決手段】一般式(15)で表されるアリールアミンポリマーと少なくとも1種のポリハロゲン化芳香族化合物(例えば;トリス(4−ブロモフェニル)アミン、1,3,5−トリブロモベンゼンなど)とをパラジウム触媒および塩基の存在下に反応させアリールアミンデンドリマー状化合物を合成する。


(式中、ArおよびArは各々独立して置換基を有してもよい芳香族基を表し、nは1以上の整数を表す。) (もっと読む)


【課題】長寿命で高発光効率な有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】陽極、発光層、2層以上の電子輸送層及び陰極をこの順に有する有機電界発光素子。発光層に含有される電荷輸送材料のうち電子輸送を担う電荷輸送材料の電子親和力(EA1)と、発光層に隣接している電子輸送層に含有される電荷輸送材料のうち電子親和力の絶対値が最も大きい電荷輸送材料の電子親和力(EA2)が下記式(1)を満たし、最も陰極側の電子輸送層に含有される電荷輸送材料のうち電子親和力の絶対値が最も大きい電荷輸送材料の電子親和力(EA3)と陰極の仕事関数(WF)が下記式(2)を満たす。
式(1):0.00eV≦|EA1|−|EA2|≦0.20eV
式(2):−1.60eV≦|WF| −|EA3|≦1.60eV (もっと読む)


【課題】上層の塗布の際の下層の溶解を抑制した有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子用溶液を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、陽極層と、陰極層と、陽極層と陰極層との間に設けられ有機材料を含む発光層と、発光層と陰極層との間に設けられた中間層と、を含む有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法が提供される。製造方法は、陽極層の上に、第1有機材料と第1溶媒とを含む第1溶液を塗布して発光層を形成する工程と、発光層の上に、低分子の第2有機材料と、アセチレンアルコール系界面活性剤を含み第1溶媒の溶解度パラメータよりも小さい溶解度パラメータを有する第2溶媒と、を含む第2溶液を塗布して中間層を形成する工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】低コストで製造でき、且つ撓みを有したマスクを用いる場合であっても、非塗布領域にインクが染み込むのを防止できる有機EL素子の製造方法及び製造装置を提供する。
【解決手段】塗布領域18と非塗布領域19を有し且つ非塗布領域19に貫通孔12が設けられている基板1を準備する工程と、その塗布領域18に塗布液を塗布するための開口部28と非塗布領域19に塗布液を塗布しないための非開口部29とを有するマスク板2を準備する工程と、基板1をステージ3に減圧吸引する工程と、基板1上にマスク板2を載せ、その基板1が有する貫通孔12を介してマスク板2を基板1上に減圧吸引する工程と、マスク板2が有する開口部28内にノズル塗布法で有機EL層用塗布液を塗布する工程とを有する方法によって、有機EL素子を製造する。 (もっと読む)


【課題】有機エレクトロルミネッセンス(EL)素子に用いる機能性材料塗布液を、大きな面積で、はじきや、スジ故障の発生なく均一に安定に塗布することができる塗布方法を得ることにある。
【解決手段】有機EL層塗布液を、塗布装置に供給して、帯状可撓性支持体上に塗布を行う塗布方法であって、塗布液供給手段により塗布液を制御しながら塗布装置に供給する塗布方法であり、前記塗布液の制御は、塗布液の供給を、塗布する前には、塗布液の塗布流量の1倍以上の流量で供給し、その後、塗布直前に供給を停止し、停止後30秒以内に再度塗布液を供給し、塗布を行うよう制御することを特徴とする塗布方法。 (もっと読む)


【課題】極めて高いバリア性能、折り曲げ耐性(フレキシブル性)、透明性及び平滑性に優れるバリア性フィルムを提供することであり、且つ、該バリア性フィルムを用いた有機電子デバイスを提供する。
【解決手段】樹脂基材上に、少なくとも有機層及び2層以上の無機層が積層され、該無機層の少なくとも1層が最上層を形成しているバリア性フィルムであって、該2層以上の無機層は各々酸化珪素あるいは酸窒化珪素を少なくとも含有し、且つ、最上層に設けられている無機層AのESR法によるPbセンターのラジカル密度Aが、該無機層Aに隣接する下層の無機層Bのラジカル密度Bよりも小さいことを特徴とするバリア性フィルム。 (もっと読む)


【課題】炭素薄膜の製造方法、炭素薄膜を含んだ電子素子及び炭素薄膜を含んだ電気化学素子を提供する。
【解決手段】基板上にコーティング工程を利用し、高分子膜を形成する段階と、高分子膜上に保護膜を形成する段階と、基板を熱処理し、基板上に炭素薄膜を形成する段階と、を含む炭素薄膜の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】微量の液体を高精度に塗布するための液体材料塗布装置に関し、特に1pL以下の塗布量をディスペンサー方式によって塗布するのに好適な液体塗布技術を提供する。
【解決手段】ディスペンサーノズル先端の内径を細くし、ノズル内の液体が形成する2つの界面に接する気体の圧力を等しくすることにより、ノズル先端の液面位置が安定するようにし、該ノズル先端の液面位置が安定した状態で、ノズル内部の液体に、ノズル後端から高精度に制御されたパルス状の圧力を加えることにより、ノズル内の液体を被塗布物上に塗布し、さらに塗布後において適切なタイミングでノズルを上昇させるよう、液体塗布装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】機能層の厚みのばらつきを抑えることができる電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器を提供する。
【解決手段】電気光学装置としての有機EL装置11は、基板31上において第1電極としての陽極24と第2電極としての陰極25との間に配置された発光層64を含む機能層26と、機能層26を発光領域42毎に区画する隔壁部としてのバンク62と、陽極24の下側に設けられた反射膜61と、を備えた有機EL装置11であって、バンク62には、発光領域42を囲む開口穴65が設けられており、バンク62における開口穴65の周縁部62aは、バンク62の他の領域と比較して基板31上における高さが高く形成されていると共に、撥液性を有する撥液材66が設けられている。 (もっと読む)


【課題】バリア性、耐屈曲性および各層間の密着性に優れたバリア性積層体を提供する。
【解決手段】少なくとも1層の有機層と、少なくとも1層の無機層を有し、有機層の鉛筆硬度が2Bよりやわらかく、かつ、有機層が、重合性化合物を含む重合性組成物を硬化させてなり、前記重合性化合物の85重量%〜99重量%がウレタン(メタ)アクリレートであり、1重量%〜15重量%がリン酸(メタ)アクリレートあり、かつ、有機層の厚さが、100nm〜2000nmであり、前記無機層が、アルミニウムおよび/または、ケイ素の酸化物もしくは窒化物であるバリア性積層体。 (もっと読む)


【課題】高輝度で発光効率が高く、駆動電圧が低く、輝度変化でも色度安定性に優れた白色光を取り出せ、さらにはパルス駆動での寿命にも優れた有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法を提供する。また、当該有機エレクトロルミネッセンス素子が具備された照明装置を提供する。
【解決手段】基板上に、電極と、少なくとも一層の発光層を含む有機機能層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子であって、前記発光層が、ホスト化合物と、いずれもリン光発光性の、青色ドーパント、緑色ドーパント及び赤色ドーパントとを含有し、かつ当該発光層中のリン光発光性ドーパントの含有比率が所定要件のすべてを満たすことを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】 製造プロセスにおいて、発光層形成後、上層形成までに一定以上の時間が経過してしまった場合にも、得られる素子の性能低下を招くことがなく、安定的に高性能な有機電界発光素子を製造することができる有機電界発光素子の製造方法を提供する。
【解決手段】 第一の電極、発光層、及び第二の電極をこの順に設けてなる有機電界発光素子の製造方法であり、該発光層形成後、6時間以上経過後に該発光層に対して加熱処理を施した後、該発光層の上層にあたる層を形成することを特徴とする有機電界発光素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】機能層の厚みのばらつきを抑えることができる電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器を提供する。
【解決手段】電気光学装置としての有機EL装置11は、基板31上において第1電極としての陽極24と第2電極としての陰極25との間に配置された発光層64を含む機能層26と、機能層26を発光領域42毎に区画された開口穴65を有する隔壁部としてのバンク62と、配線12,13,14と、を備えた有機EL装置11であって、陽極24の長手方向に沿った端部24aが平面的に配線13,14と重なって配置され、バンク62における開口穴65の周縁部62aの一部は、平面的に陽極24と配線13,14とが重なる領域に配置されており、撥液性を有する撥液材66が設けられている。 (もっと読む)


【課題】高い有機溶媒溶解性を有し、低いエネルギー付与で有機半導体化合物に変換可能な置換基脱離化合物と、これを用いた有機電子デバイスを提供する。
【解決手段】一般式(I)で表され、エネルギー付与により一般式(Ia)で表される化合物と一般式(II)で表される化合物に変換可能なことを特徴とする置換基脱離化合物。


[式(I)、(Ia)、(II)中、XおよびYは水素原子もしくは脱離性置換基を表し、該XおよびYのうち一方は脱離性置換基であり、他方は水素原子である。Q乃至Qは水素原子、ハロゲン原子または、一価の有機基である。] (もっと読む)


【課題】印刷等の簡便なプロセスで成膜できる溶解性を有し、成膜後は簡単な処理により不溶化し、後工程でのダメージを軽減できると共に、不溶化処理後は良好な半導体特性を示すジチエノベンゾジチオフェン誘導体からなる有機半導体材料前駆体、該前駆体を含有するインク、該インクを用いて作製された絶縁部材、電荷輸送性部材、有機電子デバイスの提供。
【解決手段】下記一般式(I)で表されるジチエノベンゾジチオフェン誘導体からなることを特徴とする有機半導体材料前駆体。


〔上記式中、X及びYは、外部刺激によりXとYが結合してX−Yとして一般式(I)の化合物から脱離する基を表し、R及びRはそれぞれ独立に、アルキル基、又はアリール基を表し、R〜R10はそれぞれ独立に、水素、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、又はアリール基を表す。〕 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、デバイス性能が保存で劣化しにくい透明電極を提供することにある。
【解決手段】透明フィルム基板上に、パターン状に形成された金属粒子からなる第一導電層を設け、さらに導電性ポリマー及び親水性の非導電性ポリマーを含有する第二導電層にて第一導電層を被覆する透明電極の製造方法において、第一導電層を形成した後に界面活性剤またはキレート剤を含有する水溶液に接触させた後、第二導電層を被覆することを特徴とする透明電極の製造方法。 (もっと読む)


361 - 380 / 1,990