説明

Fターム[3K243BB06]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 投光装置の反射部 (2,395) | 単一体の反射器からなるもの (1,466) | 2以上の反射面を組合せたもの (300)

Fターム[3K243BB06]の下位に属するFターム

Fターム[3K243BB06]に分類される特許

21 - 40 / 232


【課題】所望の色の配光パターンを実現可能な技術を提供する。
【解決手段】光学ユニット180は、第1の色の光を出射する第1の発光素子と、第1の色の光と異なる第2の色の光を出射する第2の発光素子とを有する光源172と、光源から出射した第1の色の光および第2の色の光を反射しながら回転軸を中心に一方向に回転する回転リフレクタ26と、備える。回転リフレクタ26は、回転しながら反射した第1の色の光および第2の色の光が重なって所定の配光パターンを形成するよう反射面が設けられている。 (もっと読む)


【課題】所望のロービーム用配光パターンを形成する車両用前照灯を提供する。
【解決手段】車両用前照灯70は、少なくとも一辺が直線状の発光面64aを有する光源64と、互いに角度を持つ第1カットオフラインおよび第2カットオフラインを有する配光パターンを形成するリフレクタ62と、を備える。リフレクタ62は、光軸を中心に車幅方向の左側の領域の面積と右側の領域の面積とが異なる形状であり、発光面の反射像の直線状の一辺で第1カットオフラインを形成する複数の第1反射部66と、発光面の反射像の直線状の一辺で第2カットオフラインを形成する複数の第2反射部68と、を有する。光源64は、複数の第1反射部66および複数の第2反射部68が、左側の領域および右側の領域のうち面積の大きい領域に位置するように、直線状の一辺が光軸に対して斜めに配置されている。 (もっと読む)


【課題】カットオフラインが鮮明であるから、カットオフラインの下部の明部とカットオフラインの上部の暗部との明暗差が明確である。
【解決手段】この発明は、放電灯2と、リフレクタ3と、投影レンズ4と、第1シェード5と、第2シェード6と、を備える。第1シェード5の窓部12は、カットオフラインを有するロービーム用配光パターンLPを形成する。第1シェード5の開口部13は、オーバーヘッドサイン用の配光パターンOSPを形成する。第1シェード5と第2シェード6との間の隙間16および投影レンズ4の光学制御部18は、カットオフラインCLに重畳する暈し用の配光パターンGPを形成する。 (もっと読む)


【課題】カットオフラインが鮮明であるから、カットオフラインの下部の明部とカットオフラインの上部の暗部との明暗差が明確である。
【解決手段】この発明は、放電灯2と、リフレクタ3と、投影レンズ4と、第1シェード5と、第2シェード6と、を備える。第1シェード5の窓部12は、カットオフラインを有するロービーム用配光パターンLPを形成する。第1シェード5の開口部13は、オーバーヘッドサイン用の配光パターンOSPを形成する。第2シェード6のうち第1シェード5の近傍部分の第3反射面16は、カットオフラインCLに重畳する暈し用の配光パターンGPを形成する。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子1a,1bが発生した熱をヒートシンク3a,3bによって十分に放熱する。
【解決手段】複数の発光素子1a,1bと、複数の発光素子1a,1bが発生した熱を放熱するヒートシンク3a,3bとを具備する車両用灯具において、車両用灯具の主光軸線CLを含む断面内におけるヒートシンク3a,3bの形状が概略Y字状になるようにヒートシンク3a,3bを分岐させる。ヒートシンク3a,3bのうち、一方の分岐せしめられている部分3a1に一の発光素子1aを接続する。ヒートシンク3a,3bのうち、他方の分岐せしめられている部分3b1に他の発光素子1bを接続した。 (もっと読む)


【課題】車体をバンクさせた場合であっても、進行方向の路面を照射しその方向の路面状況を把握することが可能な車両用灯具を提供する。
【解決手段】投影レンズ部11aと、第1レンズ部11bと、第2レンズ部11cと、を含むレンズ11と、楕円系の第1反射面13と、光源から放射された光の一部を遮光することで上端縁により規定されるカットオフラインを形成する遮光部材14と、楕円系の第2反射面15と、楕円系の第3反射面16と、を備えており、前記第1レンズ部は、直立時の車体前端に正対する仮想鉛直スクリーン上の水平線より上かつ鉛直線に対し他方のバンク配光領域を照射するように円柱状に凹んだ出射面を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】バルブをリフレクタの側方から挿入させた構成において、リフレクタによる配光制御機能を損ねることなく、バルブからの発熱を効率的に放散させる。
【解決手段】車両用灯具1は、前後方向に沿った光軸Axを有する投影レンズ2と、投影レンズ2の後方に配置され、左右方向に略沿って延在するバルブ軸Ax1を有するバルブ3と、バルブ3を後方から覆うように配置され、バルブ3から出射された光を前方へ反射させる反射面62を有するリフレクタ6とを備える。リフレクタ6の反射面62のうち、バルブ3の後方に位置するとともにバルブ3からの光を当該バルブ3に向けて反射させる反射領域には、バルブ3からの発熱を放散させる放熱孔62aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】リフレクタの複合反射面のうち最も外方に配置された反射面によって反射される反射光の光束利用効率を低減せずに、その反射光が照射される左右の範囲を広げる。
【解決手段】車両用灯具1のリフレクタ3の複合反射面32は、反射面32a〜32hに区分けされている。左右の最も外方の第一反射面32aの外方の縁32a1が、光源2の光を筒体41の前側開口41cのうち第一反射面32aの反対側の外方の縁41a近傍に向けて反射し、第一反射面32aの内方の縁32a2が、光源2の光を筒体41の前側開口41cのうち第一反射面32a側の外方の縁41b近傍に向けて反射し、第一反射面32aが、光源の光を光線R1の向きからと光線R2の向きにかけての範囲に反射する。 (もっと読む)


【課題】灯具におけるランプハウジングとランプレンズとの間のシール性を向上させる。
【解決手段】ランプレンズ13から突出し、ランプハウジング11のシール溝21内のシール材26に埋入されるシール突条板31を設ける。ランプハウジング11の外縁部側に係止孔37を形成する一方、係止突起38をシール突条板31に形成する。シール溝21を形成する上記ランプハウジング11の内方側の内側壁22から一方向Aに向かって延出する延出片36を設け、延出片36に係止孔37を形成する。シール突条板31は、ランプレンズ13の外縁部側の内側面からシール溝21の幅方向でランプハウジング11の内方側に向かって一体的に突出する突条板基部32と、突条板基部32の突出端縁部から逆方向Bに向かって突出してシール材26に埋入される突条板本体33とを備える。突条板基部32の突出端縁部に係止突起38が突設されている。 (もっと読む)


【課題】車体に支持されたランプハウジングの内部に上下方向で複数の区画室が形成された灯具において、下部側の区画室に対応するランプレンズの内面に曇りが発生しないようにする。
【解決手段】車体2に支持されるランプハウジング8の内部に上下方向で複数の区画室18〜21を形成する。上部側の区画室18の空気43を外部に排出させる排出口44と、上下方向の中途部の区画室20に外部から空気43を吸入させる吸入口45とをランプハウジング8に形成する。中途部の区画室20の開口を閉じるインナレンズ40を設ける。中途部の区画室20を下部側の区画室21に連通させる連通路47を、両区画室を仕切る区画壁15に形成する。下部側の区画室21を排出口44に連通させ、かつ、中途部の区画室20におけるランプの放射熱量よりも、下部側の区画室21におけるランプ29の放射熱量をより大きくする。 (もっと読む)


【課題】配光パターンを適正に形成する。
【解決手段】車両用前照灯1は、前後方向への光軸Axを有する投影レンズ2と、投影レンズ2の後方であって光軸Axから下方に離間した位置に配置され、左右方向に略沿ったバルブ軸Ax1を有するバルブ3と、バルブ3から出射された光を前方へ反射させる反射面41を有するリフレクタ4とを備え、集光パターンPa,拡散パターンPb及び中間パターンPcを含む合成パターンとしてロービームPLを形成する。反射面41は、光軸Axが左右方向の略中央に位置するように配設され、光軸Axよりも上側であって左右方向の略中央に位置する上部中央領域Raが集光パターンPaを形成し、上部中央領域Raの左右方向の両側部分を含む上部周辺領域Rbが拡散パターンPbを形成し、光軸Axよりも下側であって左右方向の略中央に位置する下部中央領域Rcが中間パターンPcを形成する。 (もっと読む)


【課題】高さ寸法が従来よりも短く、なおかつ、従来と同等以上の光束利用効率を実現することが可能な灯具ユニットを提供する。
【解決手段】車両用前照灯に用いられるプロジェクタ型の灯具ユニット10において、半導体発光素子と、前記半導体発光素子の上面に配置され、前記半導体発光素子から入射する光の少なくとも一部を波長変換する波長変換部材と、を含む発光部と、前記発光部から放射された光が入射するように前記発光部の上方に配置され、前記光軸寄りに集光する光として反射する第1反射面12と、前記第1反射面で反射された光が透過するように配置された投影レンズ13と、前記投影レンズと前記第1反射面との間に配置され、前記発光部から入射した光を、前記発光部に回帰し、前記波長変換部材の上面で反射されて前記第1反射面で反射されて前記投影レンズを透過する光として反射する第2反射面14と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】対象物へのグレアの付与を回避するためにより適切な非照射領域を形成可能な車両用前照灯を提供する。
【解決手段】車両用前照灯10において、仕切り板42は、第1部分配光パターンPA1と第2部分配光パターンPA2とが水平方向に幅をもって重なるオーバーラップ部を設けつつ、第1部分配光パターンPA1および第2部分配光パターンPA2の各々に鉛直方向に延びる第1縦カットオフラインL11および第2縦カットオフラインL12を形成する。シェード36aは、第1リフレクタ部18aおよび第2リフレクタ部18bと投影レンズ16との間において水平方向に移動可能に設けられ、遮光部S2を形成する。シェード36aは、中央位置まで移動したときに、オーバーラップ部S1の幅全域にわたって遮光部S2を形成するよう、第1リフレクタ部18aおよび第2リフレクタ部18bからの反射光を遮光する。 (もっと読む)


【課題】照射方向を可変とするための部品点数及びコストを極力削減して車両用ヘッドライトを構成することが可能な車両用ヘッドライト構造を提供する。
【解決手段】光源であるバルブ33として、二つの発光源である前側フィラメント48及び後側フィラメント49を有し、前側フィラメント48の下方に下方遮光板54が配置されたダブルフィラメントタイプのバルブを用い、バルブ33の後方に前側フィラメント48の光を反射してプロジェクタレンズ30に指向させるように形成された第1の反射鏡43を配置し、第1の反射鏡43よりも下方に、後側フィラメント49の光を反射してプロジェクタレンズ30を介さずに前方に光を指向させるように形成された第2の反射鏡44を配置する。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率を高めた車両用灯具を提供する。
【解決手段】下方に光軸を有するLED(光源)4と、第1の反射面2aと第2の反射面2bとから成るリフレクタ2と、第1のレンズ部3Aと、第2のレンズ部3Bとから成るレンズ3とで構成される第1の光学ユニットU1と、該第1の光学ユニットU1と同構成の第2の光学ユニットU2とが前後にずれて隣接して形成されており、前記第1の光学ユニットU1の第2のレンズ部3Bは、第2の光学ユニットU2のLED4から出射された光の一部が入射する凹状の後端部3cと、該後端部3cから入射した光を導光させる導光部と、第1の光源ユニットU1のLED4から出射された光の一部が入射する内面と、前記後端部3cから入射した光及び内面から入射した光を側方に出射させる外面と、前記内面と前記外面とに設けられたレンズカットと、を有している。 (もっと読む)


【課題】自由度の大きなプロジェクター式ライトモジュールの提供。
【解決手段】半導体光源を有する1つの光源ユニット(2)を含む少なくとも1つの第1アセンブリと、レンズユニット(6)を有する第2アセンブリとを含むプロジェクター式ライトモジュール(10)において、第2アセンブリをプロジェクター式ライトモジュール(10)内において保持するよう第1アセンブリが調整されている、プロジェクター式ライトモジュール(10)を提示する。プロジェクター式ライトモジュール(10)は、変更を伴うことなく、第2アセンブリの第1の形態又は第2アセンブリの第1の形態とは異なる第2の形態を、プロジェクター式ライトモジュール(10)内に保持するよう、かつ第1の形態でも第2の形態でも規定通りの1つの配光を生成するよう第1アセンブリが調整されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両側方手前の路面照度を従来以上に明るくすること(車両側方手前の明るさ感の向上)が可能な車両用灯具を提供する。
【解決手段】光源と、前記光源から入射する光を反射して車両前方から側方にかけての範囲を照射するように構成された反射面と、を含む車両用灯具において、前記反射面は、前記光源を通る水平面より上に配置された上反射面と、前記水平面より下に配置された下反射面と、を含んでおり、前記上反射面及び下反射面は、当該上反射面及び下反射面のうち、一方の反射面からの反射光が車両前端部に正対した仮想鉛直スクリーン上に形成する配光の上下幅が、他方の反射面からの反射光が前記仮想鉛直スクリーン上に形成する配光の上下幅より大きくなるように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】パラボラ型の車両用灯具で明瞭な鉛直カットオフラインを有する配光パターンを形成する技術を提供する。
【解決手段】本車両用灯具は、鉛直カットオフラインを有する配光パターンを形成するためのものであり、略長方形の発光面34afを有する発光素子34aと、発光素子34aからの光を灯具前方へ反射するパラボラ光学系リフレクタ32bとを備え、発光面34afの長辺34af1によって鉛直カットオフラインを形成するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】オーバーヘッドサイン用照明光の色分散の影響を小さくして、オーバーヘッドサイン用照明を明るくする。
【解決手段】車両用前照灯1が、バルブ10と、バルブ10の前方に配置され、バルブ10との間に後ろ側焦点F3を有した投影レンズ20と、バルブ10からの光を前方に反射して、後ろ側焦点F3に集光する第一反射面3と、バルブ10の上方に配置され、バルブ10からの光を後ろ側焦点F3よりも前の位置に向けて反射する第二反射面4と、第一反射面3によって反射された光の一部を遮光するシェード40と、を備える。シェード40が、後ろ側焦点F3の下に配置され、上端が後ろ側焦点F3の近傍に位置するシェード本体41と、シェード本体41の上端に設けられ、後ろ側焦点F3の前に配置され、前下がりに傾斜した第三反射面61と、を有する。 (もっと読む)


【課題】直線状に延びるエッジを有する光源からの光を、第1および第2リフレクタで順次反射させることにより、上端部にカットオフラインを有する配光パターンを形成するように構成された車両用照明灯具において、シェードを用いることなく、かつ、上記エッジが水平方向に延びていても、斜めカットオフラインを形成可能とする。
【解決手段】第1リフレクタの反射面を、第2リフレクタの反射面上の各点B1、B2、・・から第1リフレクタの反射面の面要素14s1、14s2、・・上に映る線分光源S(光源のエッジ)の像を見込んだとき、その線分光源像I(1)、I(2)、・・が水平方向に対して傾斜して見えるように形状設定された曲面で構成する。また、第2リフレクタの反射面は、第1リフレクタからの反射光を第2リフレクタの反射面上の各点B1、B2、・・において灯具前方へ向けて狙いの方向へ反射させるように形状設定された曲面で構成する。 (もっと読む)


21 - 40 / 232