説明

Fターム[3K243BB06]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 投光装置の反射部 (2,395) | 単一体の反射器からなるもの (1,466) | 2以上の反射面を組合せたもの (300)

Fターム[3K243BB06]の下位に属するFターム

Fターム[3K243BB06]に分類される特許

161 - 180 / 232


【課題】複数の機能(例えばフォグランプの機能とコーナリングランプの機能)を、機械的作用によることなく切り替えることが可能な車両用灯具を提供する。
【解決手段】車両に搭載される灯具において、第1半導体光源と、第2半導体光源と、前記第1半導体光源が点灯された場合、該第1半導体光源が発光した光を反射し、第1配光パターンを形成するとともに、前記第2半導体光源が点灯された場合、該第2半導体光源が発光した光を反射し、前記第1配光パターンとは異なる第2配光パターンを形成する第1反射面と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】極性と温度とを考慮して電力を放電ランプに供給することができる技術を提供する。
【解決手段】第1電極が陽極として動作する第1状態での電力量と比べて、第2電極が陽極として動作する第2状態での電力量を小さくする。電力供給部は、前記第1状態の累積時間よりも前記第2状態の累積時間が短くなるように前記交流電力の極性を切り替える。電力供給部は、前記第1状態での最大電流よりも前記第2状態での最大電流を小さくする。第1電極と前記第2電極との間に交流電力を供給する電力供給工程を備え、前記電力供給工程は、(A)前記第1電極が陽極として動作する第1状態での電力量と比べて、前記第2電極が陽極として動作する第2状態での電力量を小さくする工程を含む。 (もっと読む)


【課題】車両前方へ向けて赤外光照射を行い得るように構成された車両用照明灯具において、赤外光照射時に、その前面レンズが赤っぽく見えてしまわないようにした上で、赤外光照射とは別に行われる可視光照射により、所望する可視光配光パターンを容易に形成可能とする。
【解決手段】灯具前後方向に延びる光軸Ax上に配置された投影レンズ12の後方に、赤外光照射用の第1光源ユニット14と可視光照射用の第2光源ユニット16とが配置されたプロジェクタ型の灯具構成とする。そして、第1光源ユニット14が点灯するときには第2光源ユニット16も同時点灯する構成とする。これにより車両用照明灯具10を前方から観察したときに、その投影レンズ12が赤っぽく見えてしまうのを未然に防止する。 (もっと読む)


【課題】トップコート付きバルブ4の発光部分4bから車両用前照灯の前側かつ上側に放射された直射光がグレア光になってしまうおそれを低減する。
【解決手段】ハウジング1とアウターレンズ2とによって画定される灯室3内に、先端部分4aに遮光塗料4a1を有するトップコート付きバルブ4と、トップコート付きバルブ4の発光部分4bから放射された光を車両用前照灯の照射方向に反射するリフレクタ5とを配置し、発光部分4bから放射された光を車両用前照灯の照射方向に反射する反射部分5aと、反射部分5aの上縁部5a1から前側に延びている立壁部分5b1とをリフレクタ5に設け、反射部分5aの下縁部5a2を発光部分4bより前側に配置し、発光部分4bを反射部分5aの上下方向の中心位置Cより上側に配置し、発光部分4bから前側かつ上側に放射された光L1,L1',L2,L2'を遮光塗料4a1または立壁部分5b1によって遮る。 (もっと読む)


【課題】光の均一性を調節する装置を提供すること。
【解決手段】 光生成システムおよび光の均一化を調節するための装置を提供する。
この装置は出射口から放出される光の中央領域での明度を低減するために、インテグレータの出射口よりも小さい面積を有する。この装置はさらに、出射口に対し概して縦方向に配列される光低減部を搭載するための搭載部を備え、この搭載部は出射口から放出される光を伝達することができる。 (もっと読む)


【課題】凸レンズ3の入射面に入射する光の入射角αを小さくする。
【解決手段】光源1と、光源1から放射された光を反射する楕円系反射面2a1,2b1を有するリフレクタ部2a,2bと、凸レンズ3とを具備し、リフレクタ部2a,2bの楕円系反射面2a1,2b1の第1焦点の近傍に光源1を配置したストロボ装置において、リフレクタ部2a,2bの楕円系反射面2a1,2b1を光源1の中心軸線CLよりも前側に配置し、リフレクタ部2a,2bの楕円系反射面2a1,2b1の第2焦点2af2,2bf2を光源1よりも後側に配置し、光源1よりも後側の第2焦点2af2,2bf2に向かって進むリフレクタ2a,2bの楕円系反射面2a1,2b1からの反射光を反射し、光源1の前側の凸レンズ3に入射させるリフレクタ2c,2dを設けた。 (もっと読む)


超高性能アークランプ又は他の一般的に円筒状のソースからの光をランプの前方に整列したマイクロディスプレーに差し向けるための集光器であって、ソースからの光を集光器の後端に差し向ける第1光学素子と、第1光学素子の後端に配置された第2光学素子であって、前記第1光学素子からの光を前記ターゲットに差し向ける第2光学素子を含む。
(もっと読む)


【課題】光源および光源を作るための方法を提供する。
【解決手段】光源は、基板、ダイ、およびカップを含む。基板は、その上に複数の電気トレースを有し、ダイは、トレースのうちの2つに対して接続されるLEDを含む。カップは、基板上に位置するとともに、封入体材料で満たされる。ダイはカップ内に位置されるとともに、基板および封入体材料によって封入される。カップおよび封入体材料はほぼ同じ熱膨張係数を有する。カップは、ダイから出る光を反射するように位置される反射性の側壁を含むことができる。カップ、封入体、および基板は、同じ材料から構成することができる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成により、反射面の下側に設けられたたち壁での反射によるグレア光の発生を抑制することができるようにした車両前照灯を提供する。
【解決手段】 光源11と、上記光源からの光を光照射方向前方に向かって反射するように、焦点位置が上記光源付近に位置し、中心軸が光照射方向前方に沿って配置された光照射方向前方に向かって凹状の放物面系の反射面12と、この反射面の下側に配置されたたち壁13と、を備えており、上記たち壁の少なくとも一部が、上記光源から前方下側に出射して光照射方向上側に向かって反射する光を、左右方向の外側に拡散して反射させるように、側方に向かって下向きに傾斜して形成されるように、車両前照灯10を構成する。 (もっと読む)


【課題】 反射鏡の内表面を変形してプロジェクター用光源として有効利用できる光強度を増大させても、放電ランプの破裂時に反射鏡が破損せず、放電ランプの点灯時も形状が維持できる反射鏡を備える光源装置を提供すること。
【解決手段】 反射部の内表面から電極の極間中心までの離間距離が、理想回転楕円面Rから電極の極間中心までの離間距離よりも大きくなるように、前記反射部の内表面に放電ランプの管軸を中心とする内面環状凹部が形成され、
前記反射部の内表面から電極の極間中心までの離間距離が、理想回転楕円面Rから電極の極間中心までの離間距離よりも小さくなるように、前記反射部の内表面に放電ランプの管軸を中心とする内面環状凸部が形成され、
前記反射部の外表面に、内面環状凹部に対応して放電ランプの管軸を中心とする外面環状凸部が形成され、内面環状凸部に対応して放電ランプの管軸を中心とする外面環状凹部が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】照射方向に依らず被照射面において色むらを生じることの無い均斉のとれた照明効果を得ることができる照明器具を提供する。
【解決手段】器具本体1と、直管状の光源2と、略回転放物面状の反射鏡5と、ソケット30と、一端部にソケット30を収納するとともに器具本体1を光源2の長手方向に沿った軸を中心として回動自在に支持するアーム3と、ソケット30を介して光源2に点灯電力を供給する安定器40を収納したケース4とから成り、光源2は、透光性を有する容器内部に形成されている放電空間に一対の電極部が保持されるとともに、放電空間に希ガス及びハロゲン化物が封入された発光管21を備え、且つ反射鏡5の焦点位置において径方向の中心軸が反射鏡5の中心軸と略直交するように配置され、反射鏡5の全面に亘って微細な凹凸状の配光部50を設けた。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用灯具では、配光むらが生じる場合がある。
【解決手段】この発明は、すれ違い用配光パターンLP中のホットゾーンHZを構成する箇所に追加配光パターンSPを形成する追加反射面18を、シェード5に設ける。この結果、この発明は、シェード5に設けられている追加反射面18により、すれ違い用所定の配光パターンLP中のホットゾーンHZを構成する箇所に追加配光パターンSPが形成される。このために、左右に分割されていない連続したホットゾーンHZが得られ、ホットゾーンが左右に分割されることによる配光むらを防止することができ、視認性が向上されて交通安全に貢献することができる。 (もっと読む)


【課題】異常が発生しても視認性を確実に確保することを目的とする。
【解決手段】複数のLED光源で構成され、各LED光源の点灯を制御することで、複数に分割した分割領域のそれぞれの分割領域毎に配光を変更可能な前照灯のLED光源の異常を検出し、異常を検出した場合に、非照射となった分割領域に隣接する分割領域に対応するLED光源のレンズを移動して照射範囲を拡大し、非照射の分割領域に隣接する分割領域からの光の照射によって非照射の分割領域への光の照射を補う。 (もっと読む)


【課題】プロジェクションモジュールをできるだけコンパクトで小型にする。
【解決手段】自動車ヘッドライト用のプロジェクションモジュール(100)は、電磁放射を発するための少なくとも1つの半導体放射源(101)と、発せられた放射を反射するためのリフレクタ(103)と、反射された放射の少なくとも一部を遮蔽するためのシェード構造(104)と、反射されてシェード構造(104)の脇を通過した放射を所望の放射分布の生成のためにプロジェクションモジュール(100)から車両の前方へ投影するための投影レンズ(105)とを含み、少なくとも1つの放射源(101)をシェード構造(104)の裏面もしくはその近傍に配置し、少なくとも1つの放射源(101)の主放射方向(111)をプロジェクションモジュール(100)からの放射射出方向(109)と反対向きに半空間へ向ける。 (もっと読む)


【課題】灯具の重量軽減を図る。
【解決手段】前照灯19のランプハウジング21内には、軸心に沿ってプロジェクタランプ23が配されている。プロジェクタランプ23の外周面からはステー27が延びており、ランプハウジング21の前枠22に接続されている。ステー27にはプロジェクターランプを取り囲むようにして取付けリング28が接続され、かつ取付けリング28には等角度毎にLEDユニット24が装着されるとともに、各LEDユニット24に対応して複数のリフレクタ29が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】複数の光源を組み合わせて、光量の増加、光のスペクトル拡張、照明スペクトルの均一性増加、有害なスペクトル成分の抑制という特性を有する光治療用複合光源装置を提供する。
【解決手段】光治療のために定められたスペクトル領域の光を照射する複数の光源を含み、短波長光源と、長波長光源と、特定の選択された波長範囲の光のみが入射されるように光ガイドの入射面前方に配置されるミラーと、光を伝達する光ガイドとを含み、前記光源は光ガイドの入射面に入射される光線の入射範囲が全て光ガイドの受容角の範囲内であると同時に、前記各光源の光線のスポットが全て光ガイド入射面のコア内に含まれるように配置されることを特徴とする、光治療用複合光源装置。 (もっと読む)


【課題】 放電灯から放射される光を任意の位置において効率よく集光することができて高い輝度を有するものとして構成することができ、しかも、小型の光源装置を提供すること。
【解決手段】 一対の電極が対向配置されてなる放電灯と、当該放電灯のアーク方向と中心軸が一致するよう配置された反射鏡とを備えてなる光源装置において、反射鏡の反射面は、当該反射鏡の中心軸を含む断面において、放電アークに対する仰角が最大となる基準反射面位置より光出射方向前方側の領域に形成された、理想楕円面に対して光出射方向後方側に向かって突出する凹面状部分と、基準反射面位置より光出射方向後方側の領域において凹面状部分に連続して形成された、理想楕円面に対して光出射方向前方側に向かって突出する凸面状部分とを少なくとも有し、凹面状部分の頂部および凸面状部分の頂部が放電灯の配光曲線におけるピークを示す光放射方向に一致する状態とされている。 (もっと読む)


【課題】 限られた灯具配置スペースを有効に利用してデイタイムランニングランプを含む各種灯具を配置することが可能な車両用灯具を提供する。
【解決手段】 前照灯10のレンズ面13の周囲を覆うように設けられた周囲反射面32と、周囲反射面32の外周のうち少なくとも一部に沿って延在し、その内面に光源22,23が設けられている外周反射面21と、外周反射面21と周囲反射面32との境界の少なくとも一部に光源22,23からの光を周囲反射面32へと透過させる透過部31と、を有し、外周反射面21及び周囲反射面32が、所定の光軸方向に光源22,23からの光を反射する。 (もっと読む)


ターゲットエリア3のピクセル化照明のための照明装置1であって、発光装置のアレイ4と、前記発光装置のアレイ4と前記ターゲットエリア3との間に配設される投影光学部品5と、前記発光装置のアレイ4に面する第1開口部9及び前記投影光学部品5に面する第2開口部10、並びに前記第1開口部と前記第2開口部とを接続する反射面6であって、前記投影光学部品5の光軸11を囲み、前記光軸に面する反射面を持つ反射構造部とを有する照明装置である。前記投影光学部品5は、前記ターゲットエリア3上に、前記発光装置のアレイ4、及び前記反射構造部6によって作成される前記発光装置のアレイの仮想的拡張部の像を作るよう適合され、それによって、拡張ピクセル化照明パターン2を生成する。前記発光装置のアレイの仮想的拡張部を作成するのに反射構造部を利用することによって、必要とされる発光装置の数を最小限にしながら、前記照明パターンにおいて高度なピクセル化が達成され得る。したがって、効率の向上及びコストの低減が達成され得る。
(もっと読む)


【課題】半導体発光素子の増設を伴うことなく配光パターン両側部分の光量増大を可能として車両前方の視認性の向上を図る。
【解決手段】放物柱状曲面からなる反射面11を有するリフレクタ10の車幅方向両側縁に沿って側部反射面20を設けることにより、半導体発光素子12から側方に指向する直接光および前記反射面11で反射して側方に指向する反射光が、この側部反射面20で捕捉されて反射し、リフレクタ10で形成されるロービーム用の基本配光パターンPの車幅方向両側部分に側部反射光の配光パターンP,Pが重ねられて光量を増大でき、車両前方の視認性を向上することができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 232