説明

Fターム[3K243BB06]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 投光装置の反射部 (2,395) | 単一体の反射器からなるもの (1,466) | 2以上の反射面を組合せたもの (300)

Fターム[3K243BB06]の下位に属するFターム

Fターム[3K243BB06]に分類される特許

121 - 140 / 232


【課題】 十分な光量を確保しつつ、原稿が平面でない場合に正反射した光束が光電変換素子面上で結像しないようにすることができる画像読取装置を得ること。
【解決手段】 原稿を照明する照明手段と原稿の画像情報を結像させる結像光学系と主走査方向に複数の画素を配列した読取手段とを有し、照明手段は主走査方向に配列された複数の発光部と複数の発光部から出射した光束を原稿台に導光する導光体を有し、導光体は複数の発光部から出射した光束が入射する入射面と光束が出射する出射面と複数の発光部から出射した各々の光束であって入射面から入射した光束の一部が直接出射面から出射しないように遮光する、複数の発光部毎に設けた遮光部とを有し、各々の遮光部はそれぞれ対応する発光部から出射し導光体の入射面から入射し出射面から直接出射した光束が結像光学系の入射瞳に入射しないように遮光する形状よりなること。 (もっと読む)


【課題】機械的にロービームとハイビームとを切り替えることに起因する動作不良を防止することが可能な車両用灯具を提供する。
【解決手段】光源部と、前記光源部からの照射光の光路中に配置され、前記光源部からの照射光のうち、自己の偏光透過軸方向に振動する偏光成分については透過させ、自己の偏光透過軸方向以外の方向に振動する偏光成分については反射する反射偏光子と、前記反射偏光子を透過した前記偏光成分の光路中に配置され、当該偏光成分が透過する液晶素子と、前記液晶素子を透過した前記偏光成分の光路中に配置され、当該偏光成分が自己の偏光透過軸方向に振動する場合には当該偏光成分を透過させ、当該偏光成分が自己の偏光透過軸方向以外の方向に振動する場合には当該偏光成分を反射する反射偏光子に到達する状態のいずれかの状態となる液晶素子である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、すれ違いビームから走行ビームに切り替えた際に適切な配光を得ることができる二眼式形状の二輪車用前照灯を提供する。
【解決手段】本発明の二輪車用前照灯10はバルブ12、第一反射面14、16、第二反射面18、20、第三反射面22、24、第四反射面26、28、及びレンズ30、32から構成される。第三反射面22、24は楕円系反射面ではなく、平行光を照射する放物面系反射面とする。これにより、バルブ12をすれ違いビームから走行ビームに切り替えた際の配光パターンの位置が、バルブ12両側の第一反射面14、16、第二反射面18、20と逆方向にならず、適正な配光となる。したがって、本発明の二輪車用前照灯10によれば、すれ違いビームから走行ビームに切り替えた際に適切な配光を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】点灯、非点灯時の見栄えが異なる灯具を構成するレンズ及び灯具を提供する。
【解決手段】灯具に用いられるレンズにおいて、少なくとも第1レンズカット及び第2レンズカットを含んでおり、前記第1レンズカット及び前記第2レンズカットは、光源からの照射光を所望の配光として拡散させるためのものであり、一方向に延びる二本のガイドカーブの間に形成されており、前記第1、第2レンズカットは、当該第1、第2レンズカットを前記一方向に直交する平面で切断した場合に、切断位置が前記第1、第2レンズカットの一端側から他端側にシフトするにつれ、前記二本のガイドカーブの間に現れる曲線が連続的に変化するレンズカットとして形成されている。 (もっと読む)


【課題】一対のビーム・ユニットが上下に隣接して配置される構成にて灯具を小型化できる車両用灯具を提供すること。
【解決手段】この車両用灯具1は、一対のビーム・ユニット2、3が上下に隣接して配置されて成る。また、上段に配置されるビーム・ユニット2が光源である上段バルブ21を有すると共に、下段に配置されるビーム・ユニット3が光源である下段バルブ31を有している。また、上段バルブ21および下段バルブ31が灯具の光軸方向に対して略直角に屈曲した付属部品を背面部にそれぞれ有し、各付属部品の屈曲方向を灯具の上下方向に対して傾斜させて配置されている。 (もっと読む)


【課題】一対のビーム・ユニットが上下に隣接して配置される構成にて灯具を小型化できる車両用灯具を提供すること。
【解決手段】この車両用灯具1は、上段に配置されるビーム・ユニット2が、上段バルブ21の左右の反射面を構成する上段メイン・リフレクタ23と、上段バルブ21の上方の反射面を構成する上段サブ・リフレクタ24とを有する。また、下段に配置されるビーム・ユニット3が、下段バルブ31の左右の反射面を構成する下段メイン・リフレクタ32と下段バルブ31の下方の反射面を構成する下段サブ・リフレクタ33とを有する。そして、上段メイン・リフレクタ23の焦点距離Fhと、上段サブ・リフレクタ24の焦点距離Fh’とがFh>Fh’の関係を有する。また、下段メイン・リフレクタ32の焦点距離Flと、下段サブ・リフレクタ33の焦点距離Fl’とがFl>Fl’の関係を有する。 (もっと読む)


【課題】ロービーム用ヘッドライトであって、ロービームの光量が低下しないで標識等を照明するヘッドライトを提供する。
【解決手段】投影レンズ25と、前記投影レンズ25の後方に配置された光源20と、前記光源からの直接光を前方に向けて反射する第1リフレクタ21と、前記投影レンズ25と前記光源20との間に配置され、その端部が前記投影レンズ25の後方側焦点近傍に位置して反射光の一部及び前記光源からの直接光の一部を遮蔽してカットオフラインを形成するシェード24と、前記第1リフレクタ21の切り欠き部に設けられ、前記光源20の一部を受光して、前記シェード24の前方に反射する第2のリフレクタ22と、前記シェード24の前方端部側に設けられ、前記第2のリフレクタ22の反射光を前記投影レンズ25に向けて反射し、前記投影レンズ25から上向き光を照射させる第3のリフレクタ23とを備える車両用ヘッドライト。 (もっと読む)


【課題】 光源カバーに付着した塵埃を効率よく容易に除去することができると共に、清掃作業コストの低減を図ることのできる信号灯器の清掃機構を提供する。
【解決手段】 信号灯器1の清掃機構は、少なくとも光源体2とレンズ体3とを設け、前記光源体2が所定時間毎に点灯するように制御された信号灯器1に、前記レンズ体3の外表面に接触して前記レンズ体3を清掃する清掃体5を、電動機等の駆動体6、11により可動自在に設けた。 (もっと読む)


【課題】一つの光源により二つの発光面から発光させ、可動部分無しに走行ビーム及びすれ違いビームの切り換え可能とした二眼式車両用前照灯を提供する。
【解決手段】上下方向に二つの光源を備えた光源の下方左右に分割して一対の放物系の第一反射面を設けると共に、光源の上方左右には第一焦点を光源近傍とし長軸を照射方向に対し水平に交差する方向とした楕円系の第二反射面の一対と、この楕円系反射面の第二焦点を焦点とし反射方向を光軸方向とした一対の第三反射面とを備える前照灯としたことで、一つの発光源からの光を二筋に分割することを可能とし、一つの光源で二眼式車両用前照灯の実現を可能とする。 (もっと読む)


【課題】患者に眩しさを感じさせることがないようにする。
【解決手段】反射体22と、この反射体22を挟んで対向配置された1対のLED24と、を備え、前記反射体22には、前記LED24に対応して2つの反射面23A、23Bが形成され、前記反射面23A、23Bのそれぞれは、各反射光が前記反射面23A、23Bから所定距離Mだけ離れた基準照射域Pで前記LED24の対向方向に、前記LED24の離間距離Lに相当する幅だけ広がって、互いに重なるように形成されているLEDユニット10を構成した。 (もっと読む)


【課題】発光素子からの光をその前方側に配置された透光部材により前方へ出射させる車両用照明灯具において、水平カットオフラインと同時に斜めカットオフラインも形成可能とする。
【解決手段】発光素子12からの光を、透光部材14の前面14aで内面反射させた後、その後面14bで再度内面反射させて、その前面14aから出射させる構成とする。その際、発光素子12の発光面12Aを、その下端縁12A1が光軸Axと直交する水平線上に位置するように配置して、水平カットオフラインを形成可能とする。その上で、透光部材14の後面14bの、対向車線側の斜め上方および自車線側の斜め下方に位置する第1および第2領域Z1、Z2における、灯具正面視において光軸Axへ向けて凸となるように形成された第1および第2曲線C1、C2よりも内周側に位置する内周側領域Z1i、Z2iを、斜めカットオフラインを形成するための領域として構成する。 (もっと読む)


【課題】車両用灯具を軽量化および低コスト化する。
【解決手段】車両用灯具10は、前方が開口したランプボディ11と該前方開口部に取り付けられた透明な前面カバー12とで形成された灯室13内に、LED17と、LED17から発生する熱を放熱するヒートシンク14とを備える。ヒートシンク14は、金属平板を折り曲げ加工されて形成されており、LED17を支持する支持部14aと、支持部14aの後方に形成された折り曲げ部と、LED17からの熱を放熱する放熱部14fとを備える。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化が可能であり、しかも光の利用効率が良好であるとともに被照明領域での照度が均一な照明装置を提供する。
【解決手段】本発明の照明装置は、光源軸の周囲に光を射出する光源10と、光源10から射出された光を反射させる複数の反射面111〜114を有するリフレクタ11と、複数の反射面111〜114の各々に対応して設けられ、対応する反射面111〜114から射出された光が入射する複数の集光部121〜124と、複数の集光部121〜124を通った光を被照明領域に重畳する重畳光学系と、を備える。複数の反射面111〜114の各々は、対応する集光部121〜124と光源10とを焦点とする回転楕円体の一部により構成されている。複数の集光部121〜124において、集光部121〜124の配置位置が光源軸1Aから離れるにつれて集光部121〜124の焦点距離が長くなる。 (もっと読む)


【課題】管球部の内面における上側の領域の温度が高くなり易い場合及び管球部の内面における下側の領域の温度が高くなり易い場合のいずれの場合にも、長寿命化を図りつつ、さらなる高輝度化を図ることが可能な発光管を提供する。
【解決手段】一対の電極42,52の中間位置を点Pとし、管球部30の内面における重力に対して最も下側となる位置を点Aとし、最も上側となる位置を点Bとし、管球部20の外面における重力に対して最も下側となる位置を点Cとし、最も上側となる位置を点Dとし、点Pから点Aまでの距離をLとし、点Pから点Bまでの距離をLとし、点Pから点Cまでの距離をLとし、点Pから点Dまでの距離をLとしたとき、「(L−L)=(L−L)」かつ「L≠L」の関係を満たすことを特徴とする発光管。 (もっと読む)


【課題】複数の配光用に対応できるように器具本体を共通化した照明装置を提供する。
【解決手段】複数のLEDが配設され、このLEDの放射光を反射する反射体3aを備えて形成された略矩形状の光源モジュール3と;これら複数の光源モジュール3,3,…の長手方向を、その軸方向に配列する縦配列と、その幅方向に配列する横配列のいずれにも配設可能に構成された器具本体2と;を具備している。 (もっと読む)


【課題】コストをかけることなく、ランプ本体から焦点までの間隔距離と、照明フィールド直径とを変更することのできる手段を伴った手術用照明装置を提供すること。
【解決手段】個々の光ビーム束の軸線が中心軸線上のそれぞれ1つのポイントに配向されており、この場合前記それぞれのポイントとランプ本体の間の間隔は中心軸線方向で異ならせる。 (もっと読む)


【課題】従来よりも薄型の車両用灯具を提供する。
【解決手段】車両前後方向に延びる筒形状のリフレクタ本体と、前記リフレクタ本体の車両後方側に設けられ、前記バルブから車両後方に向けて照射される照射光を車両前方に向けて反射し、この反射光により所定配光パターンを形成するための反射面と、を含むリフレクタと、前記リフレクタ本体の車両前方側に設けられたカバーレンズと、前記リフレクタ本体、前記反射面及び前記カバーレンズによって区画された灯室内に配置されたバルブと、前記灯室内の予め定められた取り付け位置に位置決め固定されることで前記灯室の底面を形成する、表面に反射防止処理が施された反射防止部材と、前記反射防止部材が前記予め定められた取り付け位置に位置決め固定された状態で前記バルブを覆うフード本体と、を含む遮光フード付き反射防止部材と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】LED光源の光の利用効率を高め、広がりのある車両用前照灯の理想的な配光を実現することができる車両用前照灯ユニット及び車両用前照灯を提供する。
【解決手段】LED光源12からの光のうち、第1の反射面16で反射されて投影レンズ14に直接入射した光は、投影レンズから車両用前照灯配光として有効なエリアに照射される。また、LED光源からの光のうち、第1の反射面から第2の反射面20を介して投影レンズに入射した光は、投影レンズから車両用前照灯配光として有効なエリアに照射される。 (もっと読む)


【課題】配光パターン内の照度分布を容易に調整することができる視認性の良好な車両用灯具ユニットを提供する。
【解決手段】灯具ユニット40は、投影レンズ45の後方に配置されたLED25の直接光を前方に反射させるリフレクタ47と、リフレクタ47からの反射光の一部及びLED25からの直接光の一部を遮蔽して配光パターンのカットオフラインを形成するシェード49と、を備える。リフレクタ47の反射面は、車両後方側の後方反射面47aと車両前方側の前方反射面47bとに二分割されており、後方反射面47aが集光度の高い集光パターンを形成する集光系反射面とされると共に、前方反射面47bが集光系反射面よりも集光度の低い拡散パターンを形成する拡散系反射面とされ、後方反射面47aと前方反射面47bの境界部には、LED25からの直接光が入射できない非反射平面48aを有する段差部48を設ける。 (もっと読む)


【課題】点灯時、非点灯時の見栄えが異なる新規見栄えの灯具を構成することが可能なレンズ及び灯具を提供する。
【解決手段】灯具に用いられるレンズにおいて、少なくとも一つのレンズカットを含んでおり、前記レンズカットは、光源からの照射光を所望の配光として拡散させるためのレンズカットであり、長手方向に延びるS字形状の二本のガイドカーブの間に形成されており、前記レンズカットは、当該レンズカットを前記長手方向に直交する平面で切断した場合に、切断位置が前記レンズカットの一端側から他端側にシフトするにつれ、前記二本のガイドカーブの間に現れる断面が連続的に変化するレンズカットとして形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 232