説明

Fターム[3K243BB06]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 投光装置の反射部 (2,395) | 単一体の反射器からなるもの (1,466) | 2以上の反射面を組合せたもの (300)

Fターム[3K243BB06]の下位に属するFターム

Fターム[3K243BB06]に分類される特許

81 - 100 / 232


【課題】所定の規格で求められるLINE6とLINE7の要件を満たすことが可能なフォグランプを提供することを目的する。
【解決手段】光源と、前記光源から車両後方に照射される照射光を車両前方に反射するリフレクタと、前記光源からの直射光に起因するグレアを防止するため、前記光源を覆う筒形状のフード本体を有する遮光フードと、を備えるフォグランプであって、前記リフレクタは、前記光源から照射される光を反射し、所定の規格が車両前方スクリーン上に定めるLINE6とLINE7とに対応する位置に、垂直方向の太さが第1太さの前記光源の複数の像を映し出す第1反射面と、前記光源から照射される光を反射し、前記LINE6にのみ対応する位置に、垂直方向の太さが前記第1太さよりも細い第2太さの前記光源の複数の像を映し出す第2反射面と、を含んでおり、前記遮光フードは、前記光源から前記第1反射面へ入射する光を制限するための部分を含んでいることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ハイビーム用の付加配光パターンを形成するように構成された車両用照明灯具において、対向車や先行車のドライバにグレアを与えてしまうことなく車両前方領域の視認性を高め、かつ、消費電力を最小限に抑える。
【解決手段】付加配光パターンを形成するためのプロジェクタ型の灯具ユニット20において、左右方向に移動可能なシェード28により、左右方向に配置された3つのリフレクタユニット40C、40L、40Rからの照射光の一部を遮蔽して、付加配光パターンに鉛直カットオフラインを形成する構成とする。その上で、各リフレクタユニット40C、40L、40Rの発光素子24C、24L、24Rを、点灯制御回路により、シェード28の移動と連動して点消灯制御する構成とする。そして、例えば、シェード28が左側のリフレクタユニット40Lからの照射光を遮蔽する位置まで移動したとき、その発光素子24Lを消灯させる構成とする。 (もっと読む)


【課題】光源から放射された上向きの光が車両用前照灯の照射方向の前側にグレア光として照射されるおそれを排除し、光源からの光の利用効率を向上させる。
【解決手段】リフレクタ5の放物系反射面5a1a,5a1bからの反射光によりすれ違いビーム用配光パターンを形成し、反射面5a1aに入射しない発光素子光源1aからの光を配光制御する導光部8aと、反射面5a1bに入射しない発光素子光源1bからの光を配光制御する導光部8bとを有するインナーレンズ8を設けた車両用前照灯100において、発光素子光源1aからの上向きの光を屈折させて水平光または下向きの光を出射する屈折部8a1を反射面5a1aの前端部5a1a1よりも車両用前照灯の照射方向の後側に配置し、発光素子光源1bからの上向きの光を屈折させて水平光または下向きの光を出射する屈折部8b1を反射面5a1bの前端部5a1b1よりも車両用前照灯の照射方向の後側に配置した。 (もっと読む)


【課題】高効率・高品質の明るい照明が可能でコンパクトな照明光学系と、その照明光学系を備えることにより明るく高品質の投影像が得られる投影装置を提供する。
【解決手段】第1,第2の光源1A,1Bから出射した第1,第2の光束LA,LBは、第1〜第3のコンデンサーレンズ3A〜3Cで集光され、第1,第2の偏光分離面4A,4Bと第1,第2の反射面5A,5BでS,P偏光成分に分離された後、二分の一位相差板6Aで第1,第2の偏光成分α,βに変換される。第1の偏光成分αはロッドインテグレータ8の入射面8aの第1の領域で集光し、第2の偏光成分βはロッドインテグレータ8の入射面8aの第2の領域で集光する。入射面8aの第1の領域に配置されている第2の二分の一位相差板6Bは、第1の偏光成分αを第2の偏光成分βと同じ偏光状態に変化させる。 (もっと読む)


【課題】ロービーム用配光パターンとハイビーム用配光パターンの切換えが可能なプロジェクタ型の車両用前照灯において、ロービーム用配光パターンのホットゾーンとハイビーム用配光パターンのホットゾーンが共に十分な明るさを確保することができ、且つ夫々の配光パターンが最適な形状及び光度分布を有するようにすることにある。
【解決手段】副反射面11bの第一焦点f1に発光軸を上方且つ副反射面11b側に向けて光源2を配置し、光源2を通る光軸X上に後側焦点f3を有する投影レンズ30との間に平面反射面20aを有する可動ミラー20を設け、可動ミラー20の前端縁側を光軸Xの下方に傾斜させたときに、平面反射面20aの下方に位置する副反射面11bの第二焦点f2bが投影レンズ30の後側焦点f3に対して平面反射面20aを対称面とする面対称の位置に位置するようにした。 (もっと読む)


【課題】発光素子、および出射光を反射させる反射面の位置合わせを高精度で行うことができる発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置1000では、溝部142が形成されたベース140と、ベース140に支持され、少なくとも一部が溝部142に埋まっているサブマウント150と、サブマウント150に支持され、互いに反対方向に進行する第1出射光L1および第2出射光L2を出射する発光素子100と、第1出射光L1を反射させる第1反射面172と、第2出射光L2を反射させる第2反射面174と、を含み、第1反射面172は、第1出射光L1の進行方向に対して傾いたベース140の第1面144に形成され、第2反射面174は、第2出射光L2の進行方向に対して傾いたベース140の第2面146に形成され、第1反射面172によって反射される第1反射光L3と、第2反射面174によって反射される第2反射光L4とは、同じ方向に進行する。 (もっと読む)


【課題】仕様の違いによる部品の誤組を防ぐことができる車両用前照灯を提供すること。
【解決手段】光源からの光を反射させる第1のリフレクタ2及び第2のリフレクタ3(3A,3B)と、前記第1のリフレクタ2によって反射した光を遮蔽するシェード5(5A,5B)を備えた車両用前照灯として、1種類の前記第1のリフレクタ2と2種類(A,B仕様)の前記シェード5A,5B及び2種類(A,B仕様)の前記第2のリフレクタ3A,3Bの組み合わせによって仕様の異なる2種類(A,B仕様)の車両用前照灯を構成し、前記シェード5A,5Bの前記第2のリフレクタ3A,3Bとの接合部に誤組防止用リブ22A,22Bを各仕様(A,B仕様)毎に異なる位置に形成する。 (もっと読む)


【課題】投影レンズから出射した光が遮光されるような場合であっても、そのような光を有効活用して、所望の配光パターンや所望の明るさを得られるようにする。
【解決手段】車両用灯具1が、発光素子5と、発光素子5から前方に延びる光軸Ax上に配設され、発光素子5から発した光を水平方向に拡散するよう前方に出射する投影レンズ4と、投影レンズ4の右側に配設された反射面61と、を備える。反射面61が、投影レンズ4から右側に拡散するよう出射された光を、前方斜め左に反射させる。 (もっと読む)


【課題】各種用途の配光の必要性を、浪費光を最小限に抑えながら効率良く満たせるように、光源(LEDを含む)から発せられる光を分配するリフレクタシステムを提供する。
【解決手段】照明装置において、リフレクタモジュールは、1つ又はそれ以上の光源と関係付けたときに光源に隣接して設置される1つ又はそれ以上のリフレクタを備えており、隣接する光源からの光を反射するように構成される。光源を貫通突出させることができる複数の光源用開口を画定しているカバープレートを更に備えていてもよく、開口はリフレクタに隣接して配置され、横リフレクタに隣接して配置されていてもよい。リフレクタアセンブリは、任意の数のリフレクタモジュールを備えることができ、リフレクタモジュールを異なる構成に配設すれば、同じリフレクタモジュールで異なる配光を作り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】車両用前照灯を小型化しつつ、必要な配光特性を得ることができるようにする。
【解決手段】車両用前照灯1は、光軸31を中心軸とした回転放物面を基調とするとともに、水平方向において光軸31の右側に形成された第一反射面32を有する第一リフレクタ30と、光軸31の左側に配置され、光軸41を中心軸とした回転放物面を基調とする第二反射面42を有する第二リフレクタ40と、第一反射面32の焦点近傍に配置された第一発光体10と、第二反射面42の焦点近傍に配置された第二発光体20と、を備え、第二反射面42の焦点距離が第一反射面32の焦点距離よりも短くされている。 (もっと読む)


【課題】 車輌用灯具の全体から光が照射される状態を確保する。
【解決手段】 一方に開口されたランプハウジング2と該ランプハウジングの開口面を閉塞するカバー3とランプハウジングに取り付けられた光源6と該光源から出射された光を反射する反射面を有するリフレクター9とを備え、カバーに光源から出射された直射光の一部を内面反射する反射部3aが設けられ、リフレクターの反射面は、光源から出射された直射光が入射され該入射された直射光を反射する第1の反射面10aと、光源から出射された直射光が入射されず光源から出射されカバーの反射部で反射された反射光を反射する第2の反射面11aとによって構成され、リフレクターの第1の反射面と第2の反射面でそれぞれ反射された光がカバーを透過されて外部へ照射されるようにした。 (もっと読む)


【課題】配光の調節が容易な照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具は、6つの発光装置(図示せず)と、円板状に形成され且つ厚み方向の一表面側に6つの前記発光装置が実装された回路基板(図示せず)と、前記回路基板の前記一表面側に前記回路基板と対向する形で配置され且つ6つの前記発光装置それぞれから放射される光の配光を制御する6つのレンズ(光学部材)4が取り付けられる6つの取付孔(取付部)5aを有する取付部材5と、前記回路基板およびレンズ4が取り付けられた取付部材5を保持する器具本体100とを備える。6つのレンズ4は、取付部材5の各取付孔5aに対して前記回路基板側と反対側から着脱自在に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、リング照明の集光点を光軸上の所定の深度範囲に適切に調節可能なミラーユニットおよびこれを用いた孔内検査方法、並びに孔内検査装置を提供することを課題とする。
【解決手段】撮像カメラに周設したリング照明の照射光を、撮像カメラの光軸上における所定の深度範囲に集光するミラーユニットであって、光軸を中心に周方向にコーン状に並べた扇状の複数のミラー片を有し、照射光を反射するミラー部と、複数のミラー片の反射角度を可変する反射角度可変機構を備えたミラーユニットを提供する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、所定の深度範囲を一括して照明可能なミラーユニットおよびこれを備えた孔内検査装置を提供することを課題とする。
【解決手段】撮像カメラに周設したリング照明の照射光を、撮像カメラの光軸上に所定の深度範囲を存して集光するミラーユニットであって、光軸と同軸上に配設され、照射光を反射するコーン状のミラー部を備え、ミラー部は、周方向において照射光の角度が段階的に変化するように並べた扇状の複数のミラー片部を有したミラーユニットを提供する。 (もっと読む)


【課題】高光度のホットゾーンをもつ視認性に優れたハイビーム用の配光が得られる車両用前照灯の灯具ユニットを提供。
【解決手段】光軸L上に設けた投影レンズ12と、投影レンズ12の後方焦点Fよりも後方に設けた発光素子14と、発光素子14を覆うように配置して、発光素子14の照射光を投射レンズ12に向けて反射するリフレクタ16とを備えた車両用前照灯の灯具ユニットで、発光素子14の発光中心を第1焦点f1,投影レンズ12の後方焦点Fを第2焦点f2とする縦断面楕円形状のリフレクタ16を、楕円の長軸Xが光軸Lに対し傾斜するように配置することで、リフレクタ前縁部16aを前方に延長できる。有効反射面17の面積が拡大され、配光量が上がる。配光スクリーンへの投影光像が小さくなり、集光範囲が狭められて、ホットゾーンの光度も上がる。 (もっと読む)


【課題】小型化と高輝度化とを両立する光源装置を提供する。
【解決手段】同方向に光を射出する第1光源部2と第2光源部3とを備え、第1光源部2と第2光源部3との各々は、発光管4と、発光管4の光軸L1,L2を中心とする全周のうちの一部を囲むように配置され、発光管4から射出された光を照明対象に向けて反射させる反射部5,6A,6Bと、を有し、第1光源部2と第2光源部3とは、発光管4の光軸L1,L2を中心とする全周のうち反射部5,6A,6Bに囲まれていない部分同士を対向させて配置され、対向して配置される両発光管4の間に、一方の発光管から射出された光の一部を他方の発光管のバルブ部7に集光させる集光部材が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ランプ光軸方向に発光光度の偏りがあるセラミックス製放電バルブを用いても好適な配光特性を得ることが可能な車両用灯具を提供する。
【解決手段】
セラミックス製放電バルブ1の光源と、第1焦点を光源に位置決めし、光源1から出射した光を反射して第2焦点に集光して車両の前方に向けて照射するリフレクタ2を備える車両用灯具であって、光源11はランプ光軸Lx方向に発光光度の偏りがあり、リフレクタ2はランプ光軸を共通軸とする上部リフレクタ21と下部リフレクタ22とに分割形成され、下部リフレクタ22を複数の領域22s,22c,22mに区分し、各領域の第1焦点を光源11の異なる光度となるランプ光軸方向の異なる位置F1f,F1rに設定する。 (もっと読む)


【課題】車両の走行状況等に応じて自動的に走行ビーム用配光パターンを変化させることができると共に、軽量コンパクトで安価な車両用前照灯を提供する。
【解決手段】 車両用前照灯10は、すれ違いビーム用配光パターンを照射するすれ違いビームユニット18と、走行ビーム用配光パターンを照射する走行ビームユニット20とを備える。走行ビームユニット20は、車両左方の側方部位にシェード28cを配置したサブフィラメント28aとメインフィラメント28bとを有するハロゲンバルブ28と、車両右方の側方側半分に設けられて少なくともサブフィラメント28aからの光を車両前方へ反射する第1反射面30aと、車両左方の側方側半分に設けられてメインフィラメント28bからの光を車両前方へ反射する第2反射面30bとを有するパラボラ型リフレクタ30とを備え、ハロゲンバルブ28及びすれ違いビームユニット18の点灯制御によって、複数の異なる配光パターンを切換え可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】ロービーム用配光パターンを形成するように構成されたプロジェクタ型の車両用前照灯において、シェードの構成を標準化した上で、ロービーム用配光パターンに大きな配光ムラを発生させてしまうことなく、OHS照射用配光パターンを形成可能とする。
【解決手段】投影レンズ16における左右方向の側縁部に、該側縁部に到達したリフレクタ14からの反射光を上向きに偏向出射させるレンズ素子16sL、16sRを形成する。また、リフレクタ14の反射面14aに、光源12aからの光を投影レンズ16の後側焦点F近傍を通すようにして投影レンズ16上記各側縁部に入射させる反射素子14sR、14sLを形成する。これにより、各反射素子14sR、14sLで反射して投影レンズ16上記各側縁部に入射した光源12aからの光を、各レンズ素子16sL、16sRから上向きに偏向出射させ、OHS照射光として有効に利用する。 (もっと読む)


【課題】立壁の底面の傾斜角度を変更することなく反射面の下部(立壁近傍)で反射されたバルブ光源からの照射光に起因する幻惑光を防止又は低減することが可能な車両用灯具を提供する。
【解決手段】バルブ光源取付穴が形成された反射面と、一端が前記反射面の周縁に連続し、他端が開口した筒形状の立壁と、前記バルブ光源取付穴に挿入され、前記反射面と立壁とで仕切られた灯室内に配置されるバルブ光源と、を備える車両用灯具において、前記反射面は、格子状に区画された複数の反射面を含む全体として回転放物面系の反射面であり、前記複数の反射面は、前記バルブ光源取付穴の直下に配置された第1反射面、前記バルブ光源取付穴の直上に左右方向に隣接して配置された第2及び第3反射面を含んでおり、前記第1反射面は、凹面に形成されており、前記第2及び第3反射面はそれぞれ、凸面に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 232