説明

Fターム[3K243EC01]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 信号用照明装置の反射器 (438) | 1つの反射面で形成したもの (118)

Fターム[3K243EC01]の下位に属するFターム

Fターム[3K243EC01]に分類される特許

61 - 80 / 100


【課題】
発熱量が少なくて発光効率の向上を図り長寿命の光源部を用いることにより燃費の少ないかつ安全性の高い車両を提供すべくした車両用照明装置の技術を提供する。
【解決手段】
ケース8Aは光源部37Dとしての発光ダイオードを固定した反射部材8Bと光ファイバー29を所定の位置に位置決めして固定する機能を持つもので、金属又は樹脂で形成する。ケース8Aは複数の上記反射部材8Bと光ファイバー29を固定するもので、自動車7に装備されるランプ類を照射する全ての光源部37Dとしての発光ダイオードと光ファイバー29を収納している。前記ケース8Aは前方、後方又はいずれかの部位に開口が略円形又は四角形等の空洞部8cを形成し、この空洞部8c内に反射部材8Bを固定する。該空洞部8cは段差8A1を設け、この段差8A1に反射部材8Bの外周面8B1を嵌着する。 (もっと読む)


【課題】バルブの誤装着を防止することができるリフレクタを提供する。
【解決手段】周方向に配置された少なくとも一つの爪部を含む口金を有するバルブが挿入される開口が形成されたリフレクタ本体と、前記爪部が嵌め込まれる少なくとも一つの凹部が形成された環状リブと、前記環状リブに設けられた鉤状のフック部と、前記フック部に係合させて前記リフレクタ本体に固定するバルブ固定用スプリングと、を備えるリフレクタにおいて、前記リフレクタ本体部分には切欠部が形成されており、前記切欠部の周囲には、前記切欠部に誤って位置合わせされた爪部が当接し、切欠部深さ方向への移動を規制する規制部、該爪部の光軸回りの回転を規制する壁部が形成されており、前記規制部と前記フック部の間の距離は、前記規制部及び前記壁部に当接した爪部と前記フック部の間に前記バブル固定用スプリングが通過するスペースが形成されない長さに設定されている。 (もっと読む)


【課題】意匠性が高く、且つ低コストで製造可能な車両用灯具を提供することを目的とする。
【解決手段】第1光源と、第2光源と、正面発光面、前記第1光源が対向する側端面、及び裏面を有するレンズであって、該裏面は前記側端面から離れる方向に交互に連なる複数の反射部と透過部とを有するレンズと、及び前記レンズの後方に配置される反射面と、を備え、前記第1光源の光は、前記レンズの側端面から前記レンズに入射し、前記反射部の界面により反射された後、前記正面発光面から放射し、前記第2光源の光は、前記反射面により反射された後、前記透過部から前記レンズに入射し、前記正面発光面から放射する、ことを特徴とする車両用灯具とする。 (もっと読む)


【課題】基材または基材の上に形成されたアンダーコートの表面にアルミニウム合金反射膜が形成された耐腐食性に優れたリフレクタを有する車両用灯具を提供する。
【解決手段】車両用灯具のリフレクタ1に形成されているアルミニウム合金反射膜6は、Mg:0.3〜10質量%、Ce:2〜10質量%を含有し、残部がAlおよび不可避不純物からなる組成を有するアルミニウム合金からなり、その最表面がAlおよびMgを含みCeを実質的に含まない酸化物からなるバリア膜8で構成されており、このアルミニウム合金反射膜6の上に保護膜が形成されていない。 (もっと読む)


【課題】上下左右に無駄なく拡散された所定の配光を形成できるとともに、点灯時及び非点灯時の見栄えに優れた車輌用灯具を提供する。
【解決手段】前面が開口するランプボデイ12とランプボデイ12の前面開口部に取着した前面レンズ14で画成された灯室Sと、灯室Sに収容された光源18及び光源光を前方に反射する放物面リフレクタ20とを備え、レンズ14がリフレクタ20の光軸に対し大きく傾斜して車体の前部から側方に廻り込む灯具で、リフレクタ20に左右拡散反射面22を設け、レンズ14に上下拡散透過手段であるシリンドリカルステップ15を設け、ステップ15の表面に該ステップ15を横切る微小段差部16を左右方向等間隔に設けた。ステップ15に左右拡散作用がなく、レンズ14から出射する上下左右拡散光の左右方向における偏りを無視できるので、それだけ配光制御(配光設計)が容易。隣接ステップ間の見切線16と微小段差部16とが連続模様としてレンズ14に顕れ、点灯時の見栄えを高め、非点灯時のレンズ14の素通し状態を抑制する。 (もっと読む)


【課題】自然光が反射されても、光源光が見かけ上相対的に薄まることを抑制可能なランプ構造体を得る。
【解決手段】テール・ストップランプ28は、透明な材料で構成された透明部材29、30を有し、これらの境界に、光源部材40の光源光を透過させる透過面42と、外部からの自然光を反射する自然光反射面46が構成される。自然光反射面46による自然光の射出方向は、透過面42からの光源光の射出方向と異なる方向とされている。これにより、自然光が自然光反射面46で反射されても、光源光が見かけ上相対的に薄まることが抑制される。 (もっと読む)


【課題】 発光素子により温度上昇を抑えることができる警告灯を提供することを目的とする。
【解決手段】 警告灯1は、灯室内に収容された発光素子と、前記発光素子が取り付けられると共に、内部に設けられた所定の空間31と該所定の空間を外気に連通させる第1連通管32とを有する取付筒3と、前記灯室を覆うと共に前記第1連通管32が通る開口41が形成されたレンズカバー4と、前記第1連通管32に前記レンズカバーの開口41を挿入後に前記レンズカバー4を固定するためのナット12とを備える。第1連通管32と前記所定の空間31を挟んで対向する位置に設けられると共に、所定の空間31内を外気に連通させる第2連通管32aをさらに備える。 (もっと読む)


【課題】バルブをレンズ側から覆って遮光するフードをハウジングに設ける場合であっても生産効率を向上できる車両用灯具およびその製造方法の提供。
【解決手段】反射面15を形成するハウジング16と、ハウジング16に設けられるバルブ18と、反射面15を覆うレンズ20とを備え、バルブ18をレンズ20側から覆って遮光するフード41をハウジング16に設けてなるもので、フード41の側部に開口部48を設け、反射面15およびフード41の表面にアルミニウム蒸着層39,53を形成する。 (もっと読む)


【課題】視認性を向上させた車両用灯具を提供する。
【解決手段】テールランプ5A、5Bは、透明の筒状体11と、前記筒状体11内に固定されたドーム状のリフレクタ13と、を備えて、前記リフレクタの焦点位置から出射される光を前記リフレクタ13で反射して照射方向に向けて照射する。そのため、浮いたように見えるリフレクタ13が輝くこととなる。 (もっと読む)


【課題】LEDの光を反射面によって反射して照射する車両用灯具において、部品点数の削減を図る。
【解決手段】車外に露出する露出面3aが形成された単一成形品であるレンズブロック4と、レンズブロック4内に光を供給するLED5と、レンズブロック4に形成されLED5からレンズブロック4内に供給された光を露出面3aへ反射させて該光をレンズブロック4の外部へ照射する反射面11と、を備える。したがって、車両用灯具1のレンズ系部材が単一成形品であるレンズブロック4だけで良いので、レンズ系部材が複数設けられる構造に比べて、車両用灯具1の部品点数が少ない。 (もっと読む)


【課題】意匠性の高い車両用灯具を簡素な構造で実現すること。
【解決手段】光源と、裏面側に設けられた光導入部を介して前記光源の光が導入され、最終的に正面より光を放射する導光体であって、前記光導入部近傍が導光体縁部よりも厚肉に形成され、裏面側には、前記光導入部から離れる方向に複数の反射部と連結部が交互に連なって形成され、各該反射部はそこへ到達した導入光を界面で反射して導光体正面方向の光を生成する、導光体と、前記導光体の裏面縁部と前記光導入部との間の位置で接続されることによって前記導光体の裏面側に取り付けられ、前記光源を収容するハウジングと、を備える車両用灯具とする。 (もっと読む)


【課題】スリット部からの光量を増加できるライン状照明装置を提供する。
【解決手段】レンズ17の光入射面17aが、中空部2の内面6よりも中空部2内側に突出しているため、レンズ17を透過して外部へ照射される光量が増加する。 (もっと読む)


【課題】スリット部からの光量を増加できるライン状照明装置を提供する。
【解決手段】レンズ17の光入射面17aが、中空部2の内面6と同一の位置にあるため、LED20から中空部2内に照射された光Lがレンズ17の光入射面17aから取り込まれ易くなり、レンズ17を透過して外部へ照射される光量が増加する。レンズ17の光入射面17aが、中空部2の内面6よりも中空部2内側に突出している場合には、さらに、レンズ17を透過して外部へ照射される光量が増加する。 (もっと読む)


【課題】周囲各方面に順次光を放射する回転表示灯であって、従来の同種の回転表示灯と比べると小型にコンパクトに安価に製作できる回転表示灯を提供する。
【解決手段】発光ダイオード11が配置された基板1と、基板1の発光ダイオード11の上方に配置された透明回転板2と、基板1の下方に配置され、モータ回転軸32が透明回転板2の回転中心軸部21に接続されたモータ3と、透明回転板2に支持され、発光ダイオード11から透明回転板2を上方へ通過してくる光を横方向へ反射する光反射部材4とを備えており、モータ3は発光ダイオード基板1が静止している状態で透明回転板2を光反射部材4とともに回転駆動できる回転表示灯A。 (もっと読む)


【課題】LEDを光源とする照明用の車両用灯具において、規定の配光特性を得るために楕円系反射面の灯体ユニットと放物系反射面の灯体ユニットとを組合わせたものとすると、両灯体ユニットの発光部が離れた位置となり違和感を生じさせる問題点がある。
【解決手段】本発明により、LEDを光源とし、楕円系反射面型と放物系反射面型との複数の方式の光学ユニットが組合わされて成る車両用灯具において、それぞれの光学ユニット間の発光部間隔が15mm以下となるように、発光部間隔が数値以上に離れる光学ユニット間には導光レンズ、および、光輝処理をしたエクステンションが設けられている車両用灯具とすることで課題を解決するものである。 (もっと読む)


【課題】 単一の光源によって直接照明と間接照明とを実現できるLEDランプを提供する。
【解決手段】 所定の照射範囲に向けて照明をするLEDランプであって、所定の照射範囲と略対向した主面1aと、当該主面1aの背面側に所定のテーパを以て形成されて所定の照射範囲から視認不能なテーパ面1bとを有する立体状の絶縁性基材1に、絶縁性基材1の主面1aに設けられた直接照明用LED4aと、テーパ面1bに設けられたテーパ面1bと、絶縁性基材1に形成されて直接照明用LED4aおよび間接照明用LED4bに給電をする回路パターン5を設け、反射鏡3によって、間接照明用LED4bから出射されたLED光が入射されて、所定の照射範囲に向けて反射する。このLEDランプは、直接照明用LED4aと間接照明用LED4bとが選択的に駆動して、直接照明及び間接照明を実現する。 (もっと読む)


【課題】 リフレクタやエクステンションの表面に鏡面と半光沢面を混在させることで意匠的な高級感を得ることが可能な車両用灯具とその製造方法を提供する。
【解決手段】 樹脂部材の表面にアルミニウム蒸着膜を成膜したリフレクタ2を備えるヘッドランプHLにおいて、樹脂部材は結晶性樹脂に可視光波長より小さいサイズのフィラーを添加した樹脂で成形されるとともに、成形されたリフレクタ(樹脂部材)の表面には平滑面と微細凹凸面が混在されており、アルミニウム蒸着膜は樹脂の表面にダイレクト蒸着され、平滑面が鏡面25として、微細凹凸面が半光沢面24として形成される。リフレクタ2が単純な鏡面25のみで構成されている場合に比較すると、適宜な面積に設計された半光沢面24が存在することにより全体としての光沢感が抑制され、高級感を与えることができる。 (もっと読む)


【課題】非常時に出動するヘリコプターを安全裡に離発着させる上で必要な「境界灯」や「境界誘導灯」として好適に用いることができるLED集合体ランプとヘリコプター緊急離発着場用の可搬標識灯との提供。
【解決手段】照射光の光軸が水平方向に放射状となって向かうように配列させた多数個のLED14を有する1層以上の発光ユニット13を備えてなるランプ本体12と、該ランプ本体12の外周側を覆ってLED14からの各照射光を主に水平方向から上向き方向に至る領域へと屈折させての透過を自在に形成された屈折レンズ体23と、該屈折レンズ体23を経た屈折後の照射光の透過を自在に覆う透明カバー体33とを少なくとも具備させてLED集合体ランプ11を形成した。また、該LED集合体ランプ11を可搬ケーシング42上に設置してヘリコプター緊急離発着場用の可搬標識灯41を形成した。 (もっと読む)


【課題】ハイビームと赤外光照射とで異なる配光を得ることができる可視光・赤外光切替型の車両用赤外光照射ランプを提供する。
【解決手段】車両用赤外光照射ランプ100は、光軸Ax上に配置された凸レンズ37と、凸レンズ37の後方側に設けられた光源バルブ31と、光源バルブ31からの光を前方へ向けて反射するリフレクタ33と、リフレクタ33と投影レンズ31との間に設けられた赤外光透過フィルタ59と、を備える。赤外光透過フィルタ59は、赤外光透過膜がリフレクタ33からの反射光を遮る透過位置と反射光を遮らない退避位置との間を変位可能であると共に、リフレクタ33からの光を拡散させる拡散部を備える。 (もっと読む)


【課題】 ランプの発光面の一部にストライプ状の発光領域を有する斬新な意匠のランプを実現する一方で、ランプの低コスト化、小型化、低消費電力化を図る。
【解決手段】 LED5と、LED5の光をランプ前方に向けて反射する反射面を有するリフレクタ3と、LED5の光を一方の側面から入射し、前方に向けた他方の側面から出射する板状の導光体4とを備える。LED5の光のうち、素子光軸近傍の光を導光体4に入射し、他の光をリフレクタ3の反射面で反射させる。LED5の光の一部で導光体4を発光させ、他の光をリフレクタ3で反射させて発光させることでLED5の個数を低減し、小型化、低消費電力化を図る。 (もっと読む)


61 - 80 / 100