説明

Fターム[3L071AA04]の内容

温風・蓄熱等の中央暖房方式 (2,013) | 温風中央暖房方式 (248) | 温風が噴出しないもの (40)

Fターム[3L071AA04]の下位に属するFターム

Fターム[3L071AA04]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】年間を通じて安定した地中恒温層の地中熱と冬期は屋根下の太陽熱の熱が加算利用できる空調システムを提供する。
【解決手段】空調システムは地中熱と太陽熱を利用した建築物の空調システムであって、断熱壁は建築物の外壁部断熱材23とその外壁部断熱材23の地中側に連結され地中3m以上に挿入されている遮水性能を付加した地中側断熱材1と、建築物の1階床の下側に天井部を1階床に設けた断熱床、壁部を壁断熱、底部を蓄熱層20により形成した床下放熱ボックス3と、循環ダクト10と、各室と床下放熱ボックス3を接続した、屋根下ダクト14と床下放熱ボックス3を接続した太陽熱循環ダクト13と、からなり、床下放熱ボックス3の太陽熱循環ダクト10の吹出口Aは循環ダクト10の吹出口Cより蓄熱層20側に設けている。 (もっと読む)


【課題】建物の部屋の空気を直接暖めることができる太陽光集熱システムを提供する。
【解決手段】シースルー型太陽電池モジュール8と屋根面42との間にある空気流通層Sの空気を床下に搬送する第1空気搬送手段13が設けられ、部屋15の空気を取り込んで再び部屋15に戻す第2空気搬送手段16が設けられ、第1空気搬送手段13によって搬送されている空気と、第2空気搬送手段16によって搬送されている空気との間で熱交換する熱交換器17が設けられているので、第2空気搬送手段16によって搬送されている冷たい空気は、第1空気搬送手段13によって搬送されている暖かい空気と、熱交換器17によって熱交換されて加熱される。したがって、部屋の冷たい空気は暖められて部屋15に戻されるので、太陽光集熱システムを利用して部屋15の空気を直接暖めることができる。 (もっと読む)


【課題】安定的にエネルギー効率が高い産業用加熱システムを提供する。
【解決手段】産業用加熱システムは、第1流体を加熱するヒートポンプ装置(12)と、ヒートポンプ装置(12)で加熱された第1流体の熱が第2流体に伝わる熱交換器(32)と、熱交換器からの第2流体の熱が対象物に伝わる加熱室(18)と、ボイラ及び電気ヒータの少なくとも1つを含み、第2流体を加熱可能な補装置(14)と、熱交換器における第1流体の流量を調節可能な流量調節装置(82)と、熱交換器における第1流体の出口温度を計測する第1計測装置(84)と、熱交換器における第2流体の出口温度を計測する第2計測装置(86)と、第1計測装置の計測結果と第2計測装置の計測結果とに基づいて、流量調節装置及び補装置の少なくとも1つを制御する制御装置(70)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】配管設置工事やメンテナンスを容易に行うことができる床暖房システムを提供する。
【解決手段】圧縮機21、第1の放熱器22、膨張弁23、蒸発器24を有し、二酸化炭素を冷媒として圧縮機21の吐出圧を臨界圧力以上とするヒートポンプユニット2と、第1の放熱器22内を流れる冷媒と熱交換することによって生成された温水が内部を流れる第2の放熱器31と、第2の放熱器31を通過した空気を床下に送るよう空気の流れを形成する第1の送風機32と、を備える。 (もっと読む)


【課題】床裏空間が大きく形成された冷暖房対象室に対して冷房又は暖房を効率よく行うことができる冷暖房システムを提供すること。
【解決手段】床材88の裏側に床裏空間Sが形成された冷暖房対象室Rに対して冷房又は暖房を行う冷暖房システム1は、床裏空間Sを仕切って、床材88に接する上方空間S1を形成する区画材21と、上方空間S1に、冷暖房対象室Rを冷房するときに外気よりも低温の空気ACを供給し、冷暖房対象室Rを暖房するときに外気よりも高温の空気AHを供給する床下ダクト16と、外気温とは異なる温度の空気Aを床下ダクト16に供給する送風機33(35)とを備える。 (もっと読む)


【課題】誤って物品を床下へ落としたり、室内の有効スペースを狭めたりすることがなく、少ないエネルギーで効率良く暖房することのできる暖房構造を提供する。
【解決手段】地盤12中に形成された基礎構造体13上にコンクリート基礎14が打設され、このコンクリート基礎14上に敷設された断熱材19上に軽量コンクリート層18が設けられている。軽量コンクリート層18は地盤面Gより高い位置に形成され、この軽量コンクリート層18内に、発熱手段である温水パイプ15が配管されている。建築物10の壁体10wを構成する外壁材10mと内壁材10nとの間には通気経路10aが設けられ、温水パイプ15で暖められた床下空間10bの空気を通気経路10aへ流入させるための導入経路10cが床面10fと壁体10wとの接合領域に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 床暖房パネルを省略することが出来、通気空間構成も簡単で、床構成材の熱容量に余り左右されることが無く、早期に温度の立ち上げを可能とし、床面強度と空気通路とを一材で構成することが出来る床通気構造を提供することが出来る。
【解決手段】 床下空間2の上方に設置された床板5と該床板5の上部に敷設された床仕上板4との間に略全面にわたって空気通路6を形成し、床板5には空気通路6と床下空間2とを連通し空気通路6に対する空気の入口となる複数の貫通孔5aが厚さ方向に貫通して形成され、且つ床仕上板4の側面に空気通路6と連通し該空気通路6からの空気の出口となる出口通路6aが形成される。 (もっと読む)


【課題】顕熱蓄熱材を放熱源として用いた基礎断熱住宅の床下暖房システムにおいて、顕熱蓄熱材に熱を与える温風送風機の運転条件を最適化する。
【解決手段】床下を閉鎖空間とした基礎断熱住宅における床下暖房システムであって、床下12の空間内に、顕熱蓄熱体を有する蓄熱ユニット2、顕熱蓄熱体に温風を吹き付けて蓄熱させる温風送風機3、蓄熱状態にある顕熱蓄熱体に送風することで、前記顕熱蓄熱体に蓄熱された熱の放熱を促進させる送風機4を設置する。温風送風機3の動作条件は、吹き出し風量、吹き出し温度及び稼働時間を変数として含む所定の関係式に基づいて決定される。 (もっと読む)


【課題】太陽光により加熱された空気と、既に暖められている室内の空気とを、同時に利用して床暖房を行うことができると共に、簡易な構成で経費を抑えて床暖房を行うことができ、床下の害虫防除にも支障がない床暖房システムを提供する。
【解決手段】床暖房システムは、屋根面に沿って形成された空気を流通可能な屋根通気空間10と、屋根通気空間と連通したチャンバー20と、チャンバー内の空気を室内空間5に放出する第一送風機51と、互いに離隔する上床部31と下床部32によって構成された二重構造床30の内部に形成された床内部空間33と、上端の開口部41が室内空間の上方に位置し、下端の開口部42が床内部空間と接続されたダクト40と、ダクト内を上端から下端に向かって空気を圧送する第二送風機52と、床内部空間を室内空間と連通させる連通部36,37と、二重構造床の下側に設けられた断熱部61とを具備する。 (もっと読む)


【課題】遮音性能が高く、室内で暖房の均一化とともに暖房の効率化をはかり、しかも、施工およびメンテナンスを容易にする。
【解決手段】床構造2は、基盤床4に床パネル10多数敷設して構成される。床パネル10は、所定寸法にカットされた非通気性床材12とこの床材12の下面に接着されたクッション材11とを備えて構成される。クッション材11は、上下の網部に上下端が連結される支持糸を備え、支持糸を傾斜させて一定の方向に並べている。基盤床4に連続して敷設された床パネル10のクッション材全体の外周を塞ぎ、この外周閉塞部には、エア導入開口部とエア排出開口部とをそれぞれ設けてクッション材11内部にエアの流通路を形成している。空調ユニット30の空調エア吹き出し口31をエア導入開口部に接続している。 (もっと読む)


【課題】広いスペースを必要とせず、放熱量を微妙に制御することが可能なだけでなく、省エネルギー且つ低ランニングコストな蓄熱温水併用暖房システムを提供する。
【解決手段】電力を用いて夜間に蓄熱体6bを加熱して蓄熱された蓄熱体6bの熱を昼間に室内に放熱して室内の暖房に用いる蓄熱式暖房装置6と、温水を貯留する貯湯槽8aと、温水を建物1内に循環させる循環ポンプ8bと、循環される温水の熱を建物1内に放熱するためのヒーターパネル7とが設けられた温水式暖房装置Sを有し、必要最低な室温に室内を暖房するために、主として蓄熱式暖房装置6による暖房を行い、室温が必要最低な室温より低くなった時には温水式暖房装置Sを併用し、循環ポンプ8bにより温水を建物1内に循環させることによって室内を昇温し気温変化に伴う室温変化分を温水式暖房装置Sによって賄う。 (もっと読む)


【課題】室内を短時間で目標温度に到達させるとともに、気流感が少なく、使用者に不快感を生じさせ難い快適な環境を得ることが可能な空調システムを提供すること。
【解決手段】空調システムに室内を快適な環境にする室内空調手段11と、室内の床壁や天井面を暖めたり冷やしたりする放射手段12を設け、室内の温度を設定可能なコントローラ13とを備えることにより、室内空気を直接的・間接的に空調し且つ熱効率が向上するので、室内を短時間で目標温度に到達させるとともに、空気の気流感が少なく、使用者に不快感を生じさせ難い快適な環境を得ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】室内の放射状態から、より快適な室内環境に補正し、より快適な放射環境を得ることが可能な空調システムを提供すること。
【解決手段】空調システムに室内を快適な環境にする室内空調手段11と、室内の床壁や天井面を暖めたり冷やしたりする放射手段12を設け、室内の環境を設定可能なコントローラ13と、放射面温度を自動的に決定する放射面温度決定手段22と、設定環境を補正する室内設定環境補正手段18、とを備えたことにより、室内を短時間で快適にするとともに快適な放射感を得ることができる。また、室内の放射状態から、より快適な室内環境に補正するとともにより快適な放射環境を自動的につくることができる。 (もっと読む)


【課題】枠組壁工法と木造軸組工法の利点を備え、壁面に通気層を設けた建物として構築し、建物全体を通気層を利用して冷暖房するとともに地熱を利用することによって効率的な冷暖房が可能な建築構造を提供する。
【解決手段】建物に設けた通気層の空気を冷却あるいは加温して建物全体を冷房あるいは暖房するシステムを備えた建築構造であって、前記建物の基礎部分に、地熱を利用する吸放熱ラジエータ14が設けられた基礎コンクリート部10を設け、前記吸放熱ラジエータ14をヒートポンプ装置20に接続するとともに、前記通気層を冷却あるいは加温する配置に、前記ヒートポンプ装置20に接続して冷房用のラジエータ26と暖房用のラジエータ22とを設置し、冷房と暖房に合わせて冷媒の通流経路を、前記冷房用のラジエータ26と前記暖房用のラジエータ28のいずれかに切り替える切り替えバルブを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】床下暖房システム全体の省エネルギー化を図る。
【解決手段】床面にガラリ13,14が設けられたガラリ有りの部屋(洗面所11や廊下12等)と、床面にガラリが設けられていないガラリ無しの部屋(リビングルーム16等)とを備え、ガラリ有りの部屋の床下にはガラリ13,14の下方付近に床下放熱器17,18がそれぞれ設置され、ガラリ13,14を透過する床下放熱器17,18からの熱でガラリ有りの部屋の室内空気を暖める一方、ガラリ無しの部屋の床下にも床下放熱器20,21が設置され、床下放熱器20,21からの熱で床下空間を加熱することにより、ガラリ無しの部屋の床面を床下側から暖める。 (もっと読む)


【課題】 少量の温度調整空気を使用して十分に空調を可能にすることのできる空調装置を提供する。
【解決手段】 所定方向に平行な隔壁によって分割された複数の長尺な空気衝突空間3を設ける。各空気衝突空間には長手方向一端には調整空気流入部32が、他端には内部空気排出部33がそれぞれ設けられるとともに、各空気衝突空間の底面の幅方向ほぼ中央には該空気衝突空間の長手方向に連続する送気溝37が構成されている。 (もっと読む)


【課題】熱源機の動作中から浴室換気用の換気装置を運転するようにして、浴室に結露を発生しにくくし、且つ、カビなど発生させないようにする給湯装置を安価に提供する。
【解決手段】燃焼バーナ3を有する熱源機1より供給される湯水を利用して浴槽への注湯やシャワーを行う浴室に取り付けた換気用の換気装置42と、前記燃焼バーナ3が燃焼動作に移行したことを検出する燃焼センサ41と、前記燃焼センサ41からの信号で前記換気装置42の動作を制御する制御部5とを備え、前記制御部5は、前記燃焼センサ41からの信号に応じて換気装置42の動作条件を変更するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 東西集熱が可能なので、外部環境条件に柔軟に対応する住居および建物を建設して太陽エネルギー利用を最適化することができる。
【解決手段】 屋根板1の直下に、空気流路2を形成してなる太陽熱集熱部を設け、この太陽熱集熱部に、集熱用ファン7を配設したハンドリングボックス5を接続させ、さらに、ハンドリングボックス5には床下への立下りダクト10および屋外への排気ダクト9を接続したソーラーシステムハウスにおいて、太陽熱集熱部A,Bは屋根の東西面の両方にそれぞれ設け、これらの東西両太陽熱集熱部A,Bからの温風の取込みをハンドリングボックス5で切り替え可能とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は浴室内の換気、送風を効率よく行うことにより、短時間に乾燥できる浴室ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】浴室4の内部の壁パネル5と天井6の接合部7近傍に送風手段8を設けることにより、浴室内の空気の循環を効率的に行うことができ、浴室内を短時間に乾燥することができる浴室ユニットを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】低コストな加熱システムを提供することを目的とする。
【解決手段】気体を圧送する圧送手段2と、長尺に渡って少なくとも内部に凹凸が形成され、前記圧送手段2から圧送された気体が流入し、管路抵抗によって発熱した当該気体がが熱風となり循環する管路3と、を備える熱風加熱システム1。 (もっと読む)


1 - 20 / 24