説明

Fターム[3L211BA12]の内容

車両用空気調和 (23,431) | 目的、効果 (7,012) | 快適性の向上 (2,956) | 換気 (113)

Fターム[3L211BA12]に分類される特許

81 - 100 / 113


【課題】フラップの密封性を高めると共に、製造コストが廉価な換気フラップを提供する。
【解決手段】特に、車両の内部を換気する換気フラップは、第一の材料からなるフレーム12と、少なくとも1つの非戻りフラップ18とを備えている。連続的に取り囲むばね部材20がフレーム上に形成されており、ばね部材20は、少なくとも部分的領域24内に、第二の材料で出来たシール24を有する。 (もっと読む)


【課題】エンジンスイッチをオフにした状態において車室内での炭酸ガスの増加を防止することができる車室環境監視装置を提供する。
【解決手段】環境監視制御装置は、着座センサからの検知信号に基づいて車室内における搭乗者の存在の有無を判断し、また、炭酸ガスセンサからの検出信号に基づいて車室内における炭酸ガス濃度Cxを検出する。そして、環境監視制御装置は、イグニッションスイッチがオフの状態であって、かつ、車室内に搭乗者が存在するときに、炭酸ガス濃度Cxが炭酸ガス濃度判定しきい値C1を越えたか否かを判断する。そして、炭酸ガス濃度Cxが越えていたときにはアラームを作動させる。 (もっと読む)


【課題】車室内空気の炭酸ガス濃度に応じて外気取り入れ等の対応処置の制御を正確に行うことができる車両用空調装置を提供する。
【解決手段】濃度センサ13により、車室内の炭酸ガス濃度を検出する。制御装置11は、炭酸ガス濃度の検出値とあらかじめ定められた閾値とを比較して、検出値が閾値を超えた場合に、内外気導入切替用モータ19や、窓ガラス開閉用モータ20等のアクチュエータを動作させて、車室内に外気を取り入れる。この場合、メモリ12には2つの閾値を記憶設定する。制御装置11は、車室内の空気の流動状態に応じていずれか閾値を選択し、その選択した閾値に基づいて炭酸ガス濃度の検出値との比較を行う。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアとして専用のスイッチを設けることなく、窓開閉装置や空調装置等の喫煙時に作動させる装置の作動量を運転者の好み通りに設定できる喫煙支援装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
タッチパネル12を有するナビゲーション装置10が搭載される車両において、喫煙する運転者を支援するための所定の装置を駆動制御する喫煙支援装置を提供する。この喫煙支援装置の制御部は、運転者が喫煙支援モードを選択するための喫煙支援スイッチ12gをタッチパネル12に表示させる。この喫煙支援スイッチが押圧されると、シガーライタECU20、パワーウィンドウECU30、及びエアコンECU40に喫煙支援モードによる駆動制御を行わせる。このような制御処理を実行する制御部は、例えば、ナビゲーションECU11に含まれる。 (もっと読む)


【課題】 ロータリ式内外気切替ダンパを容易に組み込むことができ、しかも内気または外気を確実にシールして空調性能への悪影響を排除できる車両用空気調和装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 内外気切替ケース17と、ロータリ式内外気切替ダンパ18とから構成される内外気切替装置14を備えた車両用空気調和装置1において、内外気切替ケース17は、上部ケース17Aと下部ケース17Bとに分割され、下部ケース17Bには、外気導入口15または内気導入口16の少なくともいずれか一方の外側端部位シール面23が設けられ、ロータリ式内外気切替ダンパ18は、下部ケース17Bの外側端部位シール面23に対応して設けられる上部ケース17Aの分割面部から上部ケース17A内に組み込まれる。 (もっと読む)


【課題】イグニッションスイッチのオフ後もバッテリ上がりのおそれがなく、しかも換気装置を有効に機能させて車室内温度を適切に調節し得る車両用換気装置を提供する。
【解決手段】車両用換気装置は、ソーラバッテリ11(ソーラ発電手段)と、ソーラバッテリ11の電力を利用して車室内を換気するファン16と、イグニッションスイッチIGのオン状態で動作して車室内温度を検出する内気温センサ22(車室内温度検出手段)と、ソーラ換気コントローラ21とを備える。ソーラ換気コントローラ21は、イグニッションスイッチIGのオフ後におけるソーラバッテリ11の発電による電力量を検出し、この電力量と、検出された車室内温度に応じてイグニッションスイッチIGのオフ後の車室内温度を推定し、推定された車室内温度が所定の設定値以上であるときファン16を駆動し、推定された車室内温度が所定の設定値未満となったときファン16の駆動を停止する。 (もっと読む)


【課題】 屋外での車両駐車時等、車内が高温となった場合に、効率的かつ速やかに車内を冷却でき、かつ、冷却の際に防犯上の問題の無い車両用換気システムを安価に提供する。
【解決手段】 車両用換気システム1であって、ユーザーによる換気モード選択入力操作を受け付けるIVAスイッチ11dを備え、車両のエンジン始動が検出され、かつIVAスイッチ11dが受け付けられた場合に、複数のパワーウィンドウを、換気モードとして予め定められた開形態となるように換気開閉駆動制御する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で車室内の熱気を排気し、車室内の温度を外気温並みに下げる装置を備えた車両を提供すること。
【解決手段】
駆動源としてのエンジン10と、エンジン10に空気を導入する吸気管11とを備え、吸気管11は、少なくとも大気側に開孔する第一吸気通路13と乗員が搭乗する車室18内に開孔する第二吸気通路14との2つを備えた。 (もっと読む)


【課題】コストの増加等の不具合を招くことなく、快適性及び安全性を確実に確保し、内気循環モードを効率的に利用できるようする。
【解決手段】外気吸入口、内気吸入口、ユニットケース内に取り込まれる空気の内外気比率を変化させる内外気切替手段と、前記内外気切替手段を制御する制御手段とを備える車両用空調装置において、前記制御手段は、内気循環モードの実行時において、車速、車室内への吹出風量、乗員数、内気循環モードの継続時間に基づいて、車室内の推定CO2濃度と、外気導入モード継続時間とを算出し、前記推定CO2濃度が所定値を超える場合に、前記外気導入モード継続時間が経過するまで外気導入モードを実行する。 (もっと読む)


【課題】空気通路内の残留水分を低減することにより臭気の発生を抑制できる車両用空調装置を提供する。
【解決手段】この車両用空調装置1は、空気通路Rを有するケーシング2と、空気通路内に空気を流通させるブロアファン3と、空気通路内の空気と熱交換を行うエバポレータ4とを含んで構成される。また、この車両用空調装置では、車室内の空気を調和するための空調運転の停止時にて、空気通路内の空気を車室内あるいは車室外の空気との間で循環させる送風運転が間欠的に行われる。この送風運転により空気通路内の除湿が行われる。 (もっと読む)


【課題】曲げ変形の自由度が高く、小さな操作力にて滑らかに風向きを偏向することができると共に、間欠的な剥離渦による耳障りな息継ぎ騒音の防止と、振動入力時や振動発生時における振動放射音の抑制を達成することができる空気調和装置の吹き出し口グリルを提供すること。
【解決手段】風向き変更制御を行うルーバーを備えた空気調和装置の吹き出し口グリルにおいて、前記ルーバーを、柔軟素材により形成し、風流れ上流端部3aと下流端部3bとの相対関係を変化させることで風向き変更制御を行う可撓性ルーバー3-1とし、前記可撓性ルーバー3-1は、風流れ方向に細長く、かつ、ルーバー表裏面を貫通するスリット3c(連通透孔)を複数有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、通常の車両使用時でも有用に機能する車両用空調システムとすると共に、危機的な状態でも有用性を発揮することができることにより、全体としてコストパフォーマンスの高い車両用空調システムを提供することにある。
【解決手段】 車両内部の酸素濃度を検出する酸素濃度検出手段としての第1酸素センサ10及び第2酸素センサ11を設け、この第1酸素センサ10、第2酸素センサ11の情報に基づき酸素濃度に応じ判断を行う制御手段としての制御部20が設けられており、この制御部20に基づき動作する警告手段30及び、空調手段40を設けた。 (もっと読む)


本発明は、車両用の空調装置に関する。この空調装置は少なくとも、ブロワを備えた空調機器(3)と、循環モードまたは外気モードをセットする内外気切替えフラップ(4)と、車室内の気体濃度、例えばCO2濃度を測定し、測定信号(S4)を出力するガスセンサ(5)と、ガスセンサ(5)の測定信号(S4)を受信し、内外気切替えフラップ(4)の循環位置または外気位置をセットし、且つガスセンサ(5)を制御する制御装置(2)とを有する。制御装置(2)は循環モードではガスセンサ(5)を外気モードにおける動作モードとは異なる動作モードに切り替える。
(もっと読む)


【課題】フィルタの交換作業性を向上させるとともに、構造が簡素なフィルタにてそれを実現する。
【解決手段】フィルタ13がケース11の開口部113から脱着される車両用空調装置において、フィルタ13は、半円形状に形成された2つのフィルタ部131を備え、これらのフィルタ部131の平面部同士を密着させるように集合させたときに、フィルタ13は全体として円形になるようにしている。フィルタ13を挿入する際、先に押し込まれたフィルタ部131は、後入れのフィルタ部131に押されることにより円弧面がケース11のガイド部115に当たって回転しつつ進んで正規位置に収まり、その後空いたスペースに後入れのフィルタ部131が収まる。 (もっと読む)


【課題】車室前部のインストルメントパネルおよびインストルメントパネル内を効率的に冷却できる車両用空調装置を提供する。
【解決手段】インテークボックス8の外気吸込口6とは別途、インストルメントパネル3内と車外とを連通する外気導入通路18が設けられている。これにより、炎天下駐車後に高温になっている内気に比べて低温の外気を、外気導入通路18を介してインストルメントパネル3内に取り入れて、インストルメントパネル3内の換気を行いつつインストルメントパネル3を冷却できる。 (もっと読む)


【課題】 炎天下の駐車車内温度は、防犯上窓を閉め切られきわめて高温になる。車載バッテリーの電力は限られているので、冷房装置など電力を多用とする装置を必要とせず、経済的にも維持の点でも簡便な装置で解決する技術が望まれる。
【解決手段】 太陽電池電力による室内換気システムを構築する。車の設計段階で取り入れれば最善であるが、そうではない場合には、フロントパネル上面等に太陽電池を設置し、その電力をエンジンキーの抜かれた状態でのみ(換気レバーは開にして)換気ファンに接続するようにする。 (もっと読む)


【課題】車載バッテリに対する負荷を低減することができる車両用空調システムを提供する。
【解決手段】車両10のピラー50,52,54を中空の柱状に形成し、車室19外側側面に外気取入れ口50a,52a,54a、外気排出口50b,52b,54bを設ける。また、車室19内側側面に内気取入れ口50c,52c,54c、内気排出口50d,52d,54dを設ける。そして、中空部分に酸素及び二酸化炭素を透過させ、炭化水素、窒素酸化物、硫黄酸化物及び微小固体成分を遮断する機能を有する選択分離材13を、車室19の内側と外側とを隔てるように配置する。このように構成した結果、車室19外側から内側への汚染物質の進入を抑えることができるとともに、車室19内側の酸素及び二酸化炭素の濃度を一定に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】車載バッテリに対する負荷を低減することができる車両用空調システムを提供する。
【解決手段】車両10の車室19の床板52と外板54とで空間51を形成し、床板52に内気取入れ口52a及び内気排出口52bを設ける。また、外板54に外気取入れ口54c及び外気排出口54dを設ける。そして、空間51に酸素及び二酸化炭素を透過させ、炭化水素、窒素酸化物、硫黄酸化物及び微小固体成分を遮断する機能を有する選択分離材13を、車室19の内側と外側とを隔てるように配置する。このように構成した結果、車室19外側から内側への汚染物質の進入を抑えることができるとともに、車室19内側の酸素及び二酸化炭素の濃度を一定に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】車載バッテリに対する負荷を低減可能な圧力調整用換気装置を提供する。
【解決手段】車両10後部のバンパ34近傍の両側面に配置された圧力調整用換気装置30のダンパ32を中空の略直方体に形成する。ダンパ32の内部に酸素及び二酸化炭素を濃度の高い方から濃度の低い方へ透過させ、炭化水素、窒素酸化物、硫黄酸化物及び微小固体成分を遮断する機能を有する透明の選択分離材を収納する。そして、バンパ34とボディ22との上部隙間26から入る外気に含まれる粉塵をろ過するための除塵フィルタ36をダンパ32とバンパ34の間に設ける。このようにすると、上部隙間26から入った、一定の酸素濃度及び二酸化炭素濃度の外気が選択分離材に接触する。したがって、選択分離材において酸素と二酸化炭素が車室内へ供給又は車室19外へ排出されるので車室19内の酸素濃度及び二酸化炭素濃度は一定に保たれる。 (もっと読む)


【課題】 内気循環による暖房性を確保しつつ、簡素な構造で車速に応じて変化する窓曇性に対応することができる車両用空調装置を提供すること。
【解決手段】 フロントウィンドウシールドの内側に向かって空気を吹き出させるデフロスタ機能を有する車両用空調装置において、デフロスタ機能により、フロントウィンドウシールドの内側に向かって吹き出した空気を車室内上部に位置するルーフの一部から車外へ排出するドラフト部2を備えるようにした。 (もっと読む)


81 - 100 / 113