説明

Fターム[3L211BA12]の内容

車両用空気調和 (23,431) | 目的、効果 (7,012) | 快適性の向上 (2,956) | 換気 (113)

Fターム[3L211BA12]に分類される特許

61 - 80 / 113


【課題】
排気熱交換器に空気を送るための排気ブロアの回転数を、車室内に導入される空気量と対比して、車室内の圧力を車外の圧力よりも常に高くするように制御する。
【解決手段】
排気熱交換器26と、これを通して車外へ排出させる排気ブロア24とを車両に備え、車外へ排出される排気風量をフロント側のブロア電圧等から演算して車室内に導入される空気量よりも少なくする制御手段を有して、常に車室内を正圧に維持する。 (もっと読む)


【課題】電子キーを使用する者が喫煙者か否かを判断し、車両内部の換気及び空気清浄を行う喫煙者判断装置を提供する。
【解決手段】喫煙者判断装置3は、電子キー2と通信を行う通信部30と、灰皿16の使用を検出し、検出情報を生成する検出部31と、灰皿16の使用が検出されたとき、検出情報とIDを履歴情報320として記憶する記憶部32と、履歴情報320に基づいて所定の期間における灰皿16の使用頻度、または灰皿16の使用回数と車両1の乗車回数を算出し、使用頻度、または使用回数及び乗車回数に基づいて、電子キー2を使用する者が喫煙者であるか否かを判断する制御部38と、を備えている。制御部38は、電子キー2を使用する者が喫煙者であるとき、パワーウインドECU33及びサンルーフECU35を制御し、車両内部の換気を行い、非喫煙者であるとき、エアピュリファイア37を制御し、車両内部の空気清浄を行う。 (もっと読む)


【課題】SPM、nSPM等の大気中の浮遊物質を除去することが可能であり、且つ気体の透過性が十分である膜を形成することができる選択透過材料、及びそれを用いる空調システムを提供すること。
【解決手段】オルガノシロキサン骨格を有するポリマーに固形添加剤が分散されてなる選択透過材料であって、前記選択透過材料から形成される膜に酸素及び窒素を透過させた場合に、23±2℃、膜間の圧力差1.05〜1.20atmにおける酸素及び窒素の透過係数(cm3・cm・sec-1・cm-2・cmHg-1)の関係が下記式(1)で表される、選択透過材料。なお、式中、P(O)は酸素の透過係数、P(N)は窒素の透過係数を示す。
(もっと読む)


【課題】冷却あるいは加温された空気を吹き出す温度調節ユニットの駆動時に生じる排気を車外に効果的に排出させることができる車載用温度調節装置を提供する。
【解決手段】冷却あるいは加温作用により温度制御された空気を吹き出す温度調節ユニット(1)を車内(2)に取り付け、前記温度調節ユニットの駆動時に生じる排気を車外に排出する排気口(33)を車体壁(2a)に設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一つの発光源及び一つの受光素子よりなるセンサによる波長の検出のみで、発光源や受光素子の経時変化をキャンセルすることができて、構造が簡単で部品点数を少なくすることができる車両用換気装置を提供する。
【解決手段】センサ21により車室内の二酸化炭素濃度を検出し、その検出した二酸化炭素濃度に応じて、制御装置31により搭載機器33の作動の有無を決定する。センサ21の周囲の空気が基準値の設定に適した正常空気になっとき、それを判断してセンサ21を検出動作させる。そのときのセンサ21の出力値を二酸化炭素の特定の濃度の基準値として更新設定して、記憶部32に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】フィルタ位置やルーフ形状に依存することなく、任意の方向から清浄な外気を取り込む。
【解決手段】ルーフ5の中空部を介して外気が取り込まれるキャビン2と、ルーフ5の外気取込口5aに装着されるフィルタ6と、フィルタ6を保持するフィルタ取付カバー7とを備える走行機体1において、フィルタ取付カバー7は、ルーフ5に対して取付けられるルーフ取付部7aと、フィルタ6を保持するフィルタ保持部7bと、フィルタ保持部7bとは異なる位置から外気を導入するダクト部7cとを備え、該ダクト部7cは、フィルタ6に直線的に臨まない位置に形成され、外気をダクト部7c内に導く外気導入口7dと、フィルタ6に直線的に臨まない位置に形成され、ダクト部7c内に侵入した水を排出する排水口7eとを有する。 (もっと読む)


【課題】低コストで且つ、がたつきのない車内換気用通気装置を提供する。
【解決手段】通気装置は、第一の材料の構成要素にて出来たフレーム12と、第二の材料の構成要素にて出来た非戻り型フラップ要素14とを有し、第一の材料の構成要素は、第二の材料の構成要素よりも硬い。非戻り型フラップ要素14は、非戻り型フラップ要素14に対してのみ休止するように配置された可動の非戻り型フラップ18を含み、又は通気装置10は、車の構成要素に取り付けることができ、車の構成要素に係合する通気装置10の部分は、非戻り型フラップ要素14の一部分である。 (もっと読む)


【課題】低コストにて、がたつき無しの逆止弁を有する換気装置の提供。
【解決手段】換気装置用の逆止弁16であり、逆止弁16には、逆止弁16を補強する作用を果たすリブ20が設けられ、また、逆止弁16の肉厚はリブ20の領域内にて変化しない。 (もっと読む)


【課題】室内と室外との間の通気性を向上させる。
【解決手段】ベントダクト10では、弁部50が閉じられて通気路46を閉鎖しており、車室内の気圧が所定の気圧以上になった際には弁部50が開けられて通気路46を開放する。ここで、弁部50と通気路46の上壁及び下壁とが、第1吸音部材38及び第2吸音部材40によって構成されて、車外から通気路46を通過する音を吸収できる。このため、通気路46の車幅方向内側又は車幅方向外側を被覆する吸音材を別途設ける必要がなく、車室内の車外に対する通気路46を介しての通気性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】車両に標準装備された空調装置を有効に利用することで、装置全体を簡易かつ安価に構成可能な車両用ソーラ換気装置を提供する。
【解決手段】車両用ソーラ換気装置は、エアコンECU12(空調制御手段)とソーラECU22(ソーラ換気制御手段)を備える。ソーラECU22は、エアコンECU12とソーラバッテリ23(ソーラ発電手段)からの電力を供給可能に接続され、かつエアコンECU12と多重通信バスBUS(車内通信線)を介して内気センサ14および外気センサ15による車室内の内気温Trおよび車室外の外気温Tamを取得可能に接続される。ソーラECU22は、イグニッションスイッチIGswのオフ時にソーラバッテリ23からの電力を駆動源としてエアコンECU12を起動し、エアコンECU12および多重通信バスBUSを介して取得した車室内の内気温Trおよび車室外の外気温Tamに応じてモータファン21を駆動制御する。 (もっと読む)


【課題】バッテリ上がりを防止しながら、車両に乗り込んだときの不快感を軽減し得る車両用空調装置を提供する。
【解決手段】車両用空調装置は、ブロワ11を含んでなるエアコンユニット10、エアコンECU20(換気制御手段、バッテリ電圧低下防止手段)、電子キー31およびバッテリ52を備える。エアコンECU20は、電子キー31からの遠隔信号を受けてブロワ11を起動する。エアコンECU20は、バッテリ電圧センサ52aにより検出されたバッテリ電圧Bが所定電圧Bo以下であるとき、ブロワ11の起動を禁止し、またはブロワ11の駆動を停止する。 (もっと読む)


【課題】室外の空気を導入して送風マットへ供給し、室内の空気を室外へ排出することにより室内の温度上昇を抑えることで、快適な仮眠環境をうることができる仮眠システムを提供すること。
また、室内に容易に設置することができる取り扱いが容易な仮眠システムを提供すること。
【解決手段】空気を導入して横臥状態にある人体に対して空気を噴出するように構成された送風マットを備えた仮眠システムであって、上記送風マットには、室外の空気を導入して上記送風マットへ供給しうる室外空気導入部と、室内の空気を室外へ排出しうる室内空気排出部とが接続されている。 (もっと読む)


【課題】車室内の二酸化炭素濃度が規定値を越えた場合、車外の汚染された空気の導入を抑制しながら、車室内の空気を清浄化することができる車両用換気装置を提供する。
【解決手段】車室12の内外を連通するように排気ダクト14を設ける。排気ダクト14には、車室12内の空気を排気ダクト14を介して排出させるための排気ファン18を設ける。車室12内の空気の二酸化炭素濃度を検出するための二酸化炭素濃度センサ21を設ける。その二酸化炭素濃度センサ21の検出結果が規定値を越えた場合、排気ファン18を動作させて、車室12内の空気を排気ダクト14を介して車室12外に排出させる。 (もっと読む)


【課題】自動車の車室内の空気汚れを効率的に浄化する。
【解決手段】外気吸引口を開閉するダンパを備えると共にルーフ2内に延在させた空気通路11と、空気通路と連通してルーフの室内側面に開口し、空気清浄用のフィルタ13を付設した車室内空気の吸引口12と、
空気通路と連通し、フィルタを通した清浄空気を車室内に吹き出す送風口9と、送風口から清浄空気を車室内へ送風するファン17と、車室内に付設する汚染空気検知センサ16と、
汚染空気検知センサからの検知信号を受信すると、ファンおよびダンパを駆動制御する制御手段20、21を備え、制御手段が汚染空気検知センサからの汚染検知信号を受信すると、ダンパを閉作動させると共に、ファンを駆動して清浄空気を送風口から車室内に送風する。 (もっと読む)


【課題】機能性の点にて通常の必要条件に適合することのできる、単純な設計の換気装置を効率良くシリーズ製造することを可能にする。
【解決手段】自動車の換気装置10は、プラスチックで出来たハウジング12と、ハウジング12に対して射出成形された少なくとも1つの換気フラップ14とを備える。ハウジング12は、換気フラップ14の各々の接続領域内に開口部を有する。換気装置10を製造するための鋳型は、2つのコアを有しており、これらのコアは、射出位置において、換気フラップ14の輪郭を規定し、また、型抜き位置において、鋳型内にて形成された成形部分を型抜きすることを可能にする。射出位置において、開口部が換気フラップ14の接続領域内にて2つのコアの間に形成される。鋳型により換気装置10を製造する方法において、換気フラップ14は、ハウジング12の開口部24を通してハウジング12に対して成形される。 (もっと読む)


【課題】対象者の喫煙を高精度に検出することができる喫煙検出装置を提供する。
【解決手段】喫煙検出装置1は、車室内において運転者の喫煙を検出するECU2を備えており、このECU2には、赤外線カメラ3と、空気清浄機4とが接続されている。そして、ECU2は、顔向き判定部5、閉眼判定部6、距離計測処理部7、喫煙検出処理部8と、が備えられている。そして、顔向き判定部5は、運転者の顔向きを判定すると共に、この顔向きに応じて煙草燃焼部の存在判別領域を設定し、喫煙検出処理部8は、この存在判別領域に煙草燃焼部の候補領域である高温領域を探索することにより、運転者の喫煙を検出する。 (もっと読む)


【課題】換気モード時、車体隙間より車室内に埃やゴミ等が侵入することを抑制できると共に、車室内前部から車室内天井に沿って車室内後部に流れる気流を生成しながらの換気を達成できる車室換気制御装置を提供すること。
【解決手段】フロント空調ユニット1とリア空調ユニット4を搭載し、リア空調ユニット4を用いて車室内空気の換気を行う車室換気制御装置において、換気モード時、フロント空調ユニット1のフロント送風ファン2を作動させての外気導入モードとし、かつ、リア空調ユニット4による排気能力を、フロント空調ユニット1による外気導入能力を超えないように制御する換気量制御手段(図4)を設けた。 (もっと読む)


【課題】空調モード及び換気モードを備えた車両用空調装置において、換気モード時に使用する排気ファンの消費電力量を低減する。
【解決手段】送風ファン16によって送風された空気を車室内に吹き出す吹出口18と、吹出口18と送風ファン16を接続する接続ダクト20とを備える車両用空調装置10において、接続ダクト20の途中には分岐ダクト22が設けられている。車室内の空調をコントロールする空調モード時には、接続ダクト20及び吹出口18を介して、送風ファン16によって送風された空気が車室内へ吹き出されるようになっており、車室内の空気を車室外へ排気する換気モード時には、吹出口18及び接続ダクト20より構成される第1経路A、及び、吸引口24及び分岐ダクト22より構成される第2経路Bを介して、車室内の空気が排気ファン28によって車室外へ排気されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】外気温センサを用いずに換気モータの作動及び停止の制御を行う。
【解決手段】車両用換気装置10では、太陽電池12の出力が第一リレー22及び第二リレー24によって短絡状態に切り替えられたときには、このときの短絡電流が短絡電流検出回路18によって検出される。一方、太陽電池12の出力が第一リレー22及び第二リレー24によって開放状態に切り替えられたときには、このときの開放電圧が開放電圧検出回路20によって検出される。そして、マイコン28は、短絡電流検出回路18によって検出された短絡電流及び開放電圧検出回路20によって検出された開放電圧に応じて車両の外気温を推定し、この推定外気温に応じて換気モータ16の動作を制御する。これによれば、外気温センサを用いなくても換気モータ16の作動及び停止の制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】車室内の異臭の除去及びサイドミラーの曇りの除去が可能な車両用空調装置を実現する。
【解決手段】温度調節された空調風を車室内に設けられた複数の吹出口に向けて吹出制御する空調ユニット10を備える車両用空調装置において、車両の後方を視認する鏡42に向けて温度調節された空調風を吹き出す吹出ノズル43を有するサイドミラー40が車両外側に配設され、空調ユニット10は、車室内の異臭を除去するとき、もしくはサイドミラー40の曇りを除去するときに、温度調節された空調風を吹出ノズル43に向けて吹出制御する空調制御装置30を有する。これにより、車室内の異臭の除去及びサイドミラーの曇りの除去ができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 113