説明

Fターム[4B023LK15]の内容

穀類誘導製品 (7,857) | 副原料 (1,105) | 動物由来のもの (91)

Fターム[4B023LK15]の下位に属するFターム

Fターム[4B023LK15]に分類される特許

21 - 38 / 38


【課題】チルドで流通、保存する際に炊飯米と具材との間の水分移行等が生じず品質が安定で、喫食時に炊飯米と具材の食感、風味が優れたものとなる高品質のチルド保存用容器入り炊飯米を提供する。
【解決手段】炊飯米とその米粒よりも大きい具材がヘッドスペースを有して成形容器に充填密封された、加熱殺菌処理済みの0〜10℃で保存されたもので、前記加熱殺菌処理してから2日後〜20日後における前記炊飯米の水分含量が50〜70質量%でかつ老化度が20%以上であることを特徴とするチルド保存用容器入り炊飯米。 (もっと読む)


【目的】 本発明は無洗米をより美味しく、より栄養価を高く、より保存性を良く、より安全に、より楽しく、付加価値を高めた蜂蜜をベースとした無洗米の製造方法に関するものである。
【構成】 精白米の糠を除去した無洗米に固形化していない流体状の蜂蜜を混ぜて、その蜂蜜の粘着性を活用して、粉末にした美味しい食材や健康に良い食材や美しくなる食材や香りの良い食材などの各種飲食材を無洗米の各米粒に接着コーティングした蜂蜜をベースとした無洗米の製造方法。 (もっと読む)


【課題】
調理の熟練や手間を要することなく、具材が均一に米飯に分散し、味付けも均一で、さらに米飯はべとつかずパラパラとほぐれてきれいに炒めることができ、専門店でだされるような本格的で風味良好な炒めごはんを再現することができる乾燥具材部と液体調味部がセットされた炒めごはん用調理素材を提供する。
【解決手段】
1種類以上の乾燥食品と乳化剤配合粉末油脂からなる乾燥具材部と、油脂調味料と液体調味料からなる液体調味部が別個に包装されてなる炒めごはん用調理素材により、上記目的を達成した。 (もっと読む)


【課題】 高アミロース米及びae米の利用技術を開発し、風味や食感、機能性、消化性等に優れた食品素材を提供すること。
【解決手段】 乳カゼインを0.1〜50%含有する澱粉が糊化した米粉、高アミロース米及び/またはae米と牛乳及び/または牛乳加工品とを混合・加熱することにより米の澱粉を糊化させた後に急速乾燥・粉砕することによる当該米粉の製造方法、並びに当該米粉を用いた飲食品及び食品添加物を提供する。 (もっと読む)


【課題】ソバ粉100質量%でもケーキ類を作ることができるケーキ類用ソバ粉や、前記ケーキ類用ソバ粉を用いたソバの風味に優れたケーキ類を提供すること。
【解決手段】ソバ粉の蛋白質含有量7質量%以下、かつ、平均粒径10〜50μmの範囲に調整、好ましくはソバ粉の蛋白質含有量3.5質量%以下、かつ、平均粒径30μm以下に調整したソバ粉を原料粉として用い、ソバ粉100質量%のケーキ類を作製する。ソバ粉の蛋白質含有量については、ソバの実を通常の製粉機(ロール式製粉機、石臼式製粉機等)にて製粉し、篩選別、分級等の技術を使って調整することが可能であり、またソバ粉の平均粒径については、高速粉砕機、微粉砕機等を使用して調整することが可能であり、具体的には、ピンミル、ハンマーミル、ボールミル、ジェットミル等を使用して調整することができる。 (もっと読む)


【課題】飲食品の味質を変えることなく、極少量の使用であっても十分な効果を得ることのできる塩味強化剤を提供すること。
【解決手段】以下の(a)(b)(c)工程を経て得られた乳清ミネラルを有効成分として含有する塩味強化剤。
(a)乳又はホエーを、膜分離及び/又はイオン交換により脱ミネラル液を分離し、高ミネラル液(I)を得る工程
(b)高ミネラル液(I)を、加熱処理することにより、カルシウム−リン酸複合体を分離・除去し、高ミネラル液(II)を得る工程
(c)高ミネラル液(II)を、固形分が20質量%以上となるまで濃縮及び/又は乾燥し、乳清ミネラルを得る工程 (もっと読む)


【課題】飲食品の味質を変えることなく、極少量の使用であっても十分な効果を得ることのできる塩味強化剤を提供すること。
【解決手段】以下の(a)(b)(c)(d)(e)の全てを満たす乳清ミネラルを有効成分として含有する塩味強化剤。
(a)乳清ミネラルの固形分中の灰分含量が25〜75質量%
(b)乳清ミネラルの固形分中のカルシウム含量が2質量%未満
(c)乳清ミネラルの灰分中のカルシウム含量が5質量%未満
(d)乳清ミネラルの固形分中の乳酸含量が1.0質量%以上
(e)乳清ミネラルの固形分0.1質量%水溶液のpHが6.0〜7.5 (もっと読む)


【技術課題】食べ始めから食べ終わりまで、具とご飯のバランスが変わらず、おいしく、しかも栄養的にも片寄らず、食べている時にこぼれたり、手にご飯粒がつかないおにぎりを提供する。
【解決手段】おにぎりを直径約80mm、厚さ約35mmに成形し、このおにぎりを厚さ約2mmのミンチ3で包み、これを約160℃の油で約2分間揚げて製品とする。このおにぎりは、ご飯2とミンチ3のバランスが食べ始めから終りまで変わらず、おいしく食べることができると共に、揚げて少し固くなったミンチ3がご飯2部分を包んでいるため、カリッした食感を呈し、しかもご飯粒がこぼれにくく、手にもつかない。 (もっと読む)


【課題】押し寿司のネタにするのに最適な豚肉の加工方法を見出して、美味しい豚肉の押し寿司を完成させること。
【解決手段】 醤油で煮た煮豚を、寿司飯の上にのせてある押し寿司。 (もっと読む)


【課題】ご飯の味や種類にバラエティーをもたせ、白米飯を炊き込みご飯や混ぜご飯などの好みの飯米にしたり、精白米に玄米や胚芽米のほか、麦や粟、稗等の雑穀の混ざったご飯を作ることの出来ることにより健康を維持し増進をはかることのできる食品を製造することの出来る方法を提供する。
【解決手段】玄米や胚芽米、麦その他の穀類や粟、稗等の雑穀及び、野菜や鶏肉などの材料を、単独で又は適宜に混合して数グラム〜数十グラムずつを小形の耐熱通水性の袋状容器に充填し、次いでその袋状容器を加熱槽に入れ、数分〜数十分間煮沸して炊き上げたのち、加熱槽から取り出し、一個又は数個ずつを耐熱性の密閉袋に密封し加熱による殺菌処理をして保存性の高い製品とすることを特徴とする包装食品とした。 (もっと読む)


【課題】 地元の食材の美味しさを訴求する為に、比内地鶏の肉と畑のキャビヤであるトンブリの形状と食感を保持したまま、串付きりたんぽに封入する。
【解決手段】 精米にスープを加え、電気炊飯器で炊飯し、味付けご飯を得る。この味付けご飯に、予め甘辛く調味した比内地鶏の挽肉とトンブリ加え、かるく混合する。これをきりたんぽ製造機(トーヨー)に投入し、串を刺したきりたんぽに成形する。畑のキャビヤと言われているトンブリが破壊されることなくご飯に封入され、独特な食感を呈する。 (もっと読む)


【課題】長期保存可能の保存用押し寿司を提供する。
【解決手段】米100重量部に対して0.29重量部以上0.32重量部以下のゼラチンを添加すると共に、0.39重量部以上0.54重量部以下の蜂蜜を添加した炊飯米を用いて押し寿司を形成し、合成樹脂フィルムで包んだ後に、水密性及び気密性を有する袋体に脱気密封し、これを冷凍する。 (もっと読む)


【課題】接着手段を全く使用しないで、取っ手用串を刺したソーセージなどにご飯類と海苔シートなどを巻き付けて、普通の自然なご飯と同じ味を楽しめる技術を実現する。
【解決手段】取っ手用の串を刺してあるウインナーソーセージなどの芯棒用食品の外周に、煮たご飯類を巻き付け、その表面に海苔シートなどのシート状食品を巻き付けてあるので、ご飯類がウインナーソーセージなどから脱落する恐れは少ない。また、従来のようにウインナーソーセージにご飯類を付着させる手段として特別の接着手段を要しない。 (もっと読む)


【課題】炊飯の際水で研ぐことなく単に水を加えるだけで簡単に通常の半分以下の短い時間で美味しいご飯となり、かつ長期保存もできるというα化加工米の長所を有しながら、しかも動植物の栄養粉末、植物性栄養液、植物油の栄養成分を含んだ高栄養価α化加工米を得る。
【解決手段】研米機2で十分表面の糠を除去された原料米を混合機4へ送り、この原料米に動植物の栄養粉末、植物性栄養液及び植物油を混合して粗付着処理をした後、真空攪拌機5で減圧して攪拌し、米粒外周に十分に付着させる。この原料米を電磁加熱室7へ入れマイクロ波照射により加熱し、米粒からの水分の蒸気で蒸らしてα化処理をすると共に、蒸気で溶解された栄養粉末、栄養液、植物油の栄養成分を米粒内に吸収させ、この加工米を真空冷却室8へ移して減圧し、この減圧により急速冷却して半固形化させ、このような加工方法により高栄養価α化加工米を得るようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】油で炒めた調理飯をおにぎり等の成形飯にした場合、成形後に輸送中などの振動により型崩れせず、食味も良好な調理飯を提供する。
【解決手段】
生米又は炊飯後の米飯を油で炒める油調理飯の成形前にα化でんぷん及び/又はα化加工でんぷんを加える。 (もっと読む)


【課題】
本格的な味や食感を有し、かつ、燕下性の良い、常温保存可能なあんかけ粥を提供すること。
【解決手段】
粥およびあんを特定比率にコントロールし、別々のレトルトパウチに充填しそれぞれレトルト処理し、流通時には該粥と該あんのそれぞれのレトルトパウチを一つの包材に入れて流通させ、喫食時には、粥とあんの盛りつけ順序を特定し、あんの粘度を特定するあんかけ粥。 (もっと読む)


【課題】米飯の食感を損なわずに歩留まりを向上させることのできる米の炊飯方法を提供する。
【解決手段】炊飯時、卵白、カリウム塩及び大豆多糖類を添加して米を炊飯する。更には、ナトリウム塩を併用して含み、炊飯時のpH3.0〜9.0の範囲となるように調整する。更に、冷凍する場合にはトレハロースを含む。 (もっと読む)


本発明の目的は、食品のコク味を向上させ、更に、その味又は風味を向上させる方法を提供することである。
本発明は、炭素数が20以上かつ二重結合を3つ以上有するn−3系の長鎖高度不飽和脂肪酸、又は、炭素数が18以上かつ二重結合を3つ以上有するn−6系の長鎖高度不飽和脂肪酸である長鎖高度不飽和脂肪酸及び/又はそのエステル体を添加することによる食品の風味又は呈味を向上又は改善する方法に係る。 (もっと読む)


21 - 38 / 38