説明

Fターム[4B053BL20]の内容

食品調製器具 (4,545) | 目的及び機能 (581) | その他 (181)

Fターム[4B053BL20]に分類される特許

161 - 180 / 181


【課題】 吸盤装置を不要にして、装置全体の構造を簡易化して廉価にすることができると共に、不割卵状態の問題を解消することのできる卵自動割り装置を提供することにある。
【解決手段】 側板11に同一回りに回転する一対の回転支持ローラー2,3を前後に配置し、一対の回転支持ローラー2,3の側周面の間に卵aを回転支持させながら、回転当初は卵aの回転中心線Cが偏心運動していたのを回転を続ける間に偏心運動を解消して偏心のない回転中心線C回りに回転させ、一対の回転支持ローラー2,3の側周面の間で支持されて回転する卵をその上方から押さえる卵押えローラー5を側板11に上下方向に移動自在に取り付け、一対の回転支持ローラー2,3の側周面の間と卵押えローラー5とにより保持されて偏心のない回転中心線C回りに回転する卵aの一端部側の回転する殻の外周表面側を切削する回転刃4を側板11に揺動自在に取り付けた。 (もっと読む)


【課題】 粘着性食材との剥離性に優れ、取り扱いの簡単な食品保護体、食品調理用具及び食品保護体を使用した粘着性食材の成形方法を提供する。
【解決手段】 食品保護体厚み方向において、少なくとも食品と接する表面部が、JIS L 0217による公定水分が8%未満の疎水性繊維からなっている。これにより、食品保護体と粘着性食材とを接触させて使用した場合の剥離性が向上する。従って、食品保護体を用いて粘着性食材の成形加工や包装を行う際に、粘着性食材の食品保護体への付着による欠損等を防止することができ、また、成形作業を容易に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】お米研ぎは、お米と水を何度も手で洗浄するので煩雑な作業であり、研ぎ汁を流す時はお米を流さないように慎重な作業が必要である。
これら一連の作業を簡単にできるように改善したい。また、冬場の冷水作業は手が冷たく荒れるので、手を水に触れないでお米研ぎをしたい。
【解決手段】お米研ぎを容器内で攪拌洗浄する時どのような形状の器具が効果的にお米が洗浄できるかを検討し、U字形蛇行のクランクシャフトを発案した。クランクシャフトの回転操作は縦型と横型を試作検討し作業性の面から縦型を採用した。水は上部より注入し、研ぎ汁はお米流出防止網から容易に排出できるようにした。お米研ぎ器は炊飯容器などに直接取り付けて作業が出来るようにし、適用できる炊飯容器の寸法は14cmから24cmまで市販の大方の炊飯器に寸法合わせができるようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、果物や野菜等の濃厚なジュースを作製可能なミキサーを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明のミキサーは、ボトル1内に着脱自在に装着され、カッター41の回転軌跡より少許径大に形成された筒状のフィルタ5と、ボトル1の上面開口を覆う蓋体2に形成され開口23とを備えており、開口23を介してフィルタ5内に入れられた果物や野菜等の材料をカッター41で粉砕し、ジュースを作製する。材料は、フィルタ5で囲まれる狭い空間で対流し、カッター41に効率よく粉砕されて、効率よくジュースが作製される。開口23から挿入した押し棒3により材料をカッター41に押し付けることにより、材料を粉砕してジュースを作製することもできる。 (もっと読む)


【課題】厨房内で日常使用している鍋釜の類を減圧容器に即用できれば、すでに工業的に実績のある広範囲の真空技術を厨房内の調理作業に応用でき、極めて有益である。 しかし設備的隘路のためこの実現は困難である。 本発明は電力を使用せず、どの厨房でも容易に入手できる水道水を用いて、当該容器を簡単に減圧できる煮沸可能多機能減圧鍋の構成を課題とする。
【解決手段】裏面に広い面積の気密パッキングを張って、互換性を高めた蓋の一部に減圧孔と常圧孔を貫通し、減圧孔は排気方向に開く減圧弁で塞ぎ、常圧孔は閉鎖しておく。 減圧弁をカバーする位置に遮蔽板を置き、これ等が水中深く没するように、方形断面の流水管を設置する この始端に給水孔を、末端に排水孔を設ける。 下流側に開いた遮蔽板端部方形開口部を扁平状に絞ってノズルを形成する。 ノズル先端の流速が最大となるように、傾斜した整流板で流路を調整する。 この時水分子の粘性による物理作用で減圧され、パッキングを介して下に置かれた鍋内空間は、減圧されると共に蓋から離れなくなる。 常圧孔を開き大気圧に戻す。蓋を貫通した吸引孔を設け、独立した真空ポンプとする事で、利用範囲が広がる。 (もっと読む)


【課題】嗜好の多様化や高度化にともなってより食味の優れた米飯に対する消費者のニーズが強くなり、マイクロコンピュータ制御の炊飯装置が普及している。なお、このような炊飯装置と洗米装置とが一体化された自動炊飯器も、業務用および家庭用ともに製品化され、販売されつつある。しかしながら、期待にあった米飯の炊き上がりが得られないことがあった。
【解決手段】米の含水率を測定する測定部3100と、米を測定の結果に基づいて洗米する洗米部1200とを備えた洗米装置である。 (もっと読む)


【課題】 弾性ゴム皿に振動装置を付けた振動装置付き調理器具を提供する。
【解決手段】 弾性ゴム皿の下に振動装置を固着して、受け口を設けた台にはめ入れたことを特徴とする振動装置付き調理器具である。 (もっと読む)


【課題】 単にスイッチを選択操作するのみで長時間の煮込み作用を要することなく自動的にバラエティに富む各種野菜スープ等をいつでもどこでも簡単に調理でき、ヒトに必要とされる所定量の野菜をスープという飲み易い状態にすることで日常の食事で簡単に摂取できるようにする。
【解決手段】 水、食材等を収納して上部開口する容器とこの容器に着脱自在に嵌合して容器を密閉するとともに容器内の食材等を所望の状態に調理加工する機能部とで構成されるスープクッカーであって、前記機能部は食材の破砕・撹拌手段、加熱保温手段、温度検知手段ならびに制御手段を具え所定の調理プログラムにしたがって前記破砕手段、加熱保温手段の動作を制御しスープ調理その他所定の調理をなすようにしたスープクッカーを提供して上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 折畳んだ容器胴紙と底紙を重積して嵩張り無く出荷し、使用時に加熱加工済食品の加熱加工に伴う熱接着力で前記胴紙と底紙との接合部を接着して容器化すること。
【解決手段】 底紙2上の胴紙1内に収容した加熱接着性食品生地Aの粘性により、前記底紙2と胴紙1とを仮固定した状態で上記生地Aを加熱して加工済食品Bを作り、その表面に生じた熱接着力で前記胴紙1と底紙2とを接合部2Aで接着して容器化できた。
なお、斜め上向きの側片3を有するほぼ浅皿状の底紙2を嵌入した胴紙1内に加熱接着性食品生地Aを収容し、前記側片3の外縁を胴紙1の内面に圧接させることで底紙2と胴紙1とを仮固定し、食品生地Aの外部流出を阻止してもよい。 (もっと読む)


食品からジュースを抽出するための装置は、装置内に食品を供給するための入口供給管(6)、及び食品からのジュース抽出物を流出させるための出口(10,11)を持つハウジング;入口供給管(6)を通して食品を手動で押しこむための押棒(7);及び中心円盤軸の周りに回転可能な回転刃円盤(8)であって、押棒(7)によって食品が刃円盤(8)に対して押されたときに食品をジュースで飽和されたパルプに切断するために入口供給管(6)に面する刃円盤の1つの側から突出する複数の切刃を含む回転刃円盤(8);を含む。回転刃円盤(8)は、入口供給管(6)に面する側上に、刃円盤(8)の外に向かって突出しかつ中心円盤軸に関して偏心的に位置された突出つまみ表面(20)を含み、突出つまみ表面(20)は、食品の細片だけが押棒(7)と刃円盤(8)の間に残るとき、細片を押棒(7)に対して十分に押しつけ、刃円盤(8)に関して細片のわずかな回転を実施し、それによってジュースで飽和されたパルプへの食品の完全な切断をより良好に保証する。 (もっと読む)


【課題】口金と柄部本体を締め付ける連結ロッドを不要にして、部品点数を低減し、構造を簡素化して、コストの低減を図ることができる手動利器における柄部の構造を提供する。
【解決手段】刃部11の基端部に連結された口金14の後端面14aのほぼ中央部に棒状のバランスウェート19を一体に連結する。前記口金14の後端面14aの外周縁に対し、袋状に形成された柄部本体13の先端開口縁を突き合わせて溶接部20によって連結する。 (もっと読む)


本発明は、液体成分および少なくとも1つの別の成分を含む生成物に空気を混入して泡立てる混合装置であって、ローター(101)であり、回転軸(102)とその回転軸(102)周りの回転の際にローターにより画成される回転面(4)とを有し、有回転面(4)が第1の軸端(105)から第2の軸端(106)へと延び、第1の軸端(105)が第2の軸端(106)に対して上流に配列された。前記ローターと、ローターを回転軸(102)周りに回転するために、ローターと駆動関係にあるモーターと、ローターの下流に配置され、空気混入され泡立てられた液体および少なくとも1つの別の成分の生成物を分配するように構成された、生成物出口管とを備える。このローター(101)は、下流部(108)および上流部(107)を含んでいる。本発明は、さらに上記混合装置を設けた飲料マシンに関する。 (もっと読む)


【課題】粉砕、切削後の調理物の保存性と使い勝手を向上させた電動調理器を提供する。
【解決手段】開口部1aに着脱自在のシール部材2を有する容器1と、電動機(図示せず)により回転駆動されるカッター(図示せず)を内設し前記容器1を螺合嵌合により装着し本体(図示せず)に装着される容器台(図示せず)と、開口部1aに装着自在の容器カバー3とを備え、容器カバー3に、調理物18の注ぎ口4とその注ぎ口4を開閉する蓋7とを設けたもので、容器1をそのまま保存容器として利用し、倒れたり揺れたりした時に容器1内の調理物18がこぼれたり、外気に触れて中の食物が傷んだり異物が混入したりすることなく、また、注ぎ口4から注ぐことで調理物18が容器1外面に付着することなく滑らかに調理物18を取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】
各種食材やその調理方法に応じた完全な攪拌作用が効率良く得られる万能攪拌装置を提供する。
【解決手段】
据付フレーム(A)から垂立する軸受スタンド(1)(2)へ回動支軸(32)(33)を介して、その両回動支軸の水平軸線(X−X)廻りに各々一定の回動角度範囲(α)(β)だけ前後方向へチルト作動できるように枢着された釜(C)並びに攪拌機用支持ボックス(45)と、その釜(C)に受け持たれた状態のもとで水平回転される食材収容鍋(6)とを備え、食材収容鍋(6)の駆動モーター(28)における正逆回転方向と回転速度のほか、その収容鍋(6)に向かって垂下する攪拌軸(67)の駆動モーター(59)における回転速度も、各種食材やその調理方法に応じて調整制御できるように設定した。 (もっと読む)


【課題】健康維持のための運動器具であると同時に一定の社会貢献に資するサイクルトレーナの提供。
【解決手段】このサイクルトレーナ10は、フレーム11と、フレーム11に設けられたサドル12及びハンドル13と、ペダル装置14と、粉挽装置15と、連動機構16とを備えている。連動機構16は、粉挽装置15をペダル装置14に連動させる。ペダル装置14が駆動されることによって、粉挽装置15は、粉を挽くことができる。連動機構16は、ベルト・プーリー機構40からなる。ペダル装置14が回転されると、ベルト・プーリー機構40が粉挽装置15を駆動する。粉挽装置15は、石臼が採用される。 (もっと読む)


本発明は、例えば、蓋(2)によって覆われた基台ユニットを有するミキサーのような、栄養素の加工時に使用される家庭用電気器具に関する。拡大されたユーザ利便性を実現するよう、モータ(22)の制御は蓋(2)に置かれる。蓋は、制御パネル(14)から基台ユニット(4)に置かれた受信器ユニット(10)へ制御信号を送る。好ましい実施形態では、ジャー(3)自体が制御信号の送信媒体として使用される。
(もっと読む)


【課題】 石油製品の製品名及び荷姿毎の充填において、製品名や荷姿毎の在庫を適正な数とし、かつ、適切なタイミングでの充填作業を可能とする充填計画を生成する。
【解決手段】 充填計画生成装置10は、予め設定された計画期間を対象として石油製品を製品名及び荷姿毎に充填する計画を生成する装置であって、充填計画を生成するためのパラメータの入力を受け付けるパラメータ受付部11と、設定期間を示す情報の入力を受け付ける条件受付部12と、計画期間の各時点における在庫が無くなるまでの在庫期間と欠品を生じさせないための期間との間の差に基づいて1度目の充填時を決定する充填時決定部14と、1度目の充填時における在庫期間と設定期間との差を算出して、当該差が無くなるように1度目の充填時の充填量を決定する充填量決定部15と、充填時及び充填量を示す情報を出力する出力部16とを備える。 (もっと読む)


本発明は、制御/指令装置を含む家庭用食品調理電気機器に関し、制御/指令装置は、モータに加わる負荷または抵抗トルク(C1、C2、C3)を評価する手段と、負荷が第1の所定の閾値(SB)を下回って降下するときに、機器の動作を第1のモードから第2のモードへと自動的にスイッチングさせる手段と、から成り、負荷が第1の閾値(SB)よりも高い値から、第1の閾値(SB)よりも低い値まで降下するときに、機器の動作速度が低減する。本発明によれば、この機器の制御/指令装置は、前述の負荷が第2の所定の閾値(SH)を上回って上昇するときに、機器の動作を第2のモードから第1のモードへと自動的にスイッチングさせる手段を含み、負荷が第2の閾値(SH)よりも低い値から、第2の閾値(SH)よりも大きい値へと上昇するときに、機器の動作速度が増大する。

(もっと読む)


【課題】 魯山人納豆を、箸でかき回して製造するのは本当に一苦労で、それは体力と集中力を消耗させ、時間もかかり、更に箸で納豆を潰してしまうことも多かった。かき回すという意味において、ミキサーなどの一般的な攪拌機の転用が考えれるが、混ぜながら潰す、細かくする、ホイップする、練り込む、というように相違するものを一体にすることを目的としており、納豆を潰さないようにかき回す事とは、実のところ目的も考え方も大きく違うので、ミキサーなどの攪拌機とは別の技術が必要であった。
【解決手段】 電動モーターを動力として用いて、ミキサーなどの攪拌機とは別の魯山人納豆専用の製造技術を有した魯山人納豆製造機。 (もっと読む)


【課題】コスト効率を向上させ、使い捨ての場合でも十分に食品を混合するよう構成された装置を提供することにある。
【解決手段】コンテナベース(10)とコンテナリッド(12)とを有し、コンテナリッド(12)には、一方の端部が該リッドを通して混合部に伸張し、他方の端部が駆動モーターに接続された、リッド支持混合手段(14)が備えられている混合装置において、駆動の際、通常コンテナが反転されると、混合要素がコンテナの中身を混合する。リッドは、周スロット(13)を有するリム部を備え、コンテナ(1013)の先端は、リッドがコンテナに取り付けられる際にスロットに挿入される。これにより混合中のリッドとコンテナとの結合が向上する。リム部内のリッドにより混合手段が支持され、混合中、上記構造はロック状態で維持される。 (もっと読む)


161 - 180 / 181