説明

Fターム[4C017AB04]の内容

脈拍・心拍・血圧・血流の測定 (19,832) | 測定部位 (2,391) | 胸部(心臓を含む) (225)

Fターム[4C017AB04]に分類される特許

161 - 180 / 225


植込み型システムは、肺動脈の中に配置される植込み型センサを用いて肺動脈圧(PAP)信号を感知し、診断および/または治療に使用するためにPAP信号から複数の信号を分離する。各信号は、その知られた周波数特性および/または1つもしくは複数の検出可能な事象とのタイミング関係を用いてPAP信号から取り出される。
(もっと読む)


【課題】容易に使用され、大規模なバイオフィードバック装置を必要としない、ANSのバランスに関する定量化された情報を提供する必要性がある。さらに、日常生活での利用に向けて、このバランスを監視する可動的な方法を提供する。
【解決手段】被験者の心拍動をサンプリングし、当該心拍動の心拍数変動を時間の関数HRV(f)として測定し、それを周波数の関数(HRV(f))として表し、HRV(f)における周波数の分布を測定し、HRV(f)のピーク周波数を選択し、前記ピーク周波数におけるエネルギー(Epeak)を測定し、ピーク周波数より小さい周波数におけるエネルギー(Ebelow)とピーク周波数より大きい周波数におけるエネルギー(Eabove)を測定し、EbelowとEaboveに対するEpeakの比率を求め、当該被験者に対し、第1の表示形式で、前記比率に関連する第1のパラメータの表示を行う。 (もっと読む)


心臓に治療処置を施すシステム及び方法。肺動脈内に位置決めされた圧力センサと、センサから遠隔配置された埋込医療機器と、圧力センサから埋込医療機器に圧力データを送る通信手段とを含む。システムは、埋込医療機器に動作可能に結合された制御モジュールを含む。制御モジュールは、肺動脈圧データを予め設定された値と比較し、予め設定された値に対する肺動脈圧の関係に基づいて埋込医療機器の動作パラメータを調整し、このプロセスを、肺動脈圧データと予め設定された値の関係が調整を必要なくなるまで繰り返すようになっている。
(もっと読む)


観察システムは、心臓の心室、好ましくは左心室(LV)内の圧力および容積の両者を継続的に測定することによって、生物における心臓の観察を可能にすることを提供する。圧力および容積の測定値は、1つの感知チップを用いて取得され、受信装置へ無線で送信するために送信装置へと送信される。そこで、圧力および容積の測定値は、心臓を観察するために用いられる。また、システムには、観察するための更なるデータを提供するために、圧力および容積の測定値と共に送信することができる温度測定値を組み入れてもよい。また、システムは、圧力測定値から心電図(ECG)シグナルを抽出してもよい。これは、心拍出量の拍動状態による収縮および、病状または治療によってもたらされる変化を測定するために用いることができる4つのシグナルまでの観察を可能にする。また、システムは、コンパクト設計に加え、取得サイクル毎に供給される電力を減少し、且つ、送信装置の稼動寿命を延ばす、エネルギー節約タイミング構想を組み入れてもよい。
(もっと読む)


被験者の心臓血管系における経路に沿って、脈波速度PWVを測定する装置であって、プロセッサに結合される第1センサと、前記プロセッサに結合される第2センサとを有し、前記プロセッサが前記センサの測定及び計算される値からPWVを計算するように構成される装置が記載される。少なくとも1つのセンサは、ある周波数において電磁信号を放出するとともに、心臓血管系のそれぞれの位置において生じる脈拍運動を表すドップラシフトされた反射電磁信号を検出するように構成されるトランスデューサである。該トランスデューサは、皮膚に直接取り付けられ得るか、又は皮膚をカバーする衣服に取り付けられ得、エコーゲルを使用せずに脈波速度PWVの計算を可能にする。
(もっと読む)


【課題】生体の体状を示す変数を測定しつつ、この変数が適当な範囲に維持されるように運動を制御して、該生体に制御された運動させる方法及びこの方法によって制御される運動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するために本発明の運動管理方法において採られた手段は生体(人間を含まない)Lの体状を示す特定の変数Xを測定しつつ、その測定結果に基づいて、前記生体Lに運動させる運動量を決定して、その決定された運動量となるように前記生体Lの運動を制御することを特徴とし、この方法に基づいて制御される運動装置を用いて被験体である生体に運動させ、その運動管理を行なうことを特徴とする。
(もっと読む)


バルーン(10)と血圧センサ(40)が、バルーンが生体内にあるときには血圧センサも生体内にあるような結合関係にある生体内バルーンシステムにおける、バルーン(10)に結合した血圧センサ(40)の生体内較正を実行するための較正方法が提供される。バルーンは生体内バルーンシステム内のガス圧が患者の血圧を示すように膨張される。患者の血圧はガス圧センサと血圧センサの2つのチャネルを通してモニタされる。ガス圧をモニタすることによって得られた血圧測定値は基準または“真”の血圧測定値として使用され、血圧センサを通じて得られた血圧測定値と基準血圧測定値との間の数学的関係が決定される。このようにして、血圧センサを通じて得られる将来の血圧測定値をその数学的関係に基づいて修正し、較正された血圧測定値を生成する。
(もっと読む)


【課題】生活習慣の改善や健康増進のために老若男女を問わず歩いたり走ったり泳いだり自転車に乗ったりなど運動をしている、しかしその運動が、その個人に適しているかどうかは本来専門のスポーツ管理者によって、個人別に心臓の振巾や収縮や拡張などを科学的に検証し、その運動が最適かどうかを評価しなければならない、しかしスポーツ管理者が居て科学的に運動を検証するためには専門の施設に行かないと測定が出来ない、そのためほとんどの人は自己判断で無理な運動や体調の悪さなどに気が付かなくて、かえって健康を害したり、場合によっては死亡するケースなどが起こっている。
【解決手段】心音センサとAD変換ユニットとユーザ端末を接続し、インターネットで管理サーバに接続して、管理サーバのデータベースで測定データを解析してメール発信手段からユーザ端末の携帯電話やPCに科学的なデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】 様々な体型の患者に対して共通に装着可能であり、かつ装着時の長さ変化に対する電極間距離の変化を抑制することが可能な体動検出ベルトを提供すること。
【解決手段】 ベルト本体に内蔵され、ベルト本体の長さ方向における張力の変化に応じて電気的性質の変化する電気機械変換体を用いて体動を検出する体動検出ベルトにおいて、電気機械変換体の形状を、一端からベルト本体の長さ方向に所定長さ延びた後、ベルト本体内で方向転換して一端側に戻ってくる形状とした。 (もっと読む)


【課題】非侵襲的に検出される心音を元に心筋梗塞患者はじめ生活習慣病患者の運動療法、介護予防、健康増進のための個々人に適度な運動負荷を自動的に判定する装置を提供する。
【解決手段】運動負荷強度の変化に対する第1心音の振幅の変化を調べ、前記運動負荷強度の変化に対する一心周期に対する心拡張時間の割合の変化を調べ、前記第1心音の振幅の変化の屈曲点において、前記一心周期に対する心拡張時間の割合の変化が第1の基準値以上である場合は、前記屈曲点を至適運動強度と判定する。 (もっと読む)


効率的な態様で音響データを取得する装置、システム、方法が開示されている。いくつかの実施の形態は、分極軸及び導電層を有する圧電検知部分を有している。いくつかの実施の形態において、これらの圧電検知部分は、全体的に互いに同一平面にあり、一部電気的に接続されている。いくつかの実施の形態において、2つの圧電検知部分の分極軸は、これらの間にゼロ以外の角度を有している。ある実施の形態は、ノイズ低減素子を備える。いくつかの実施の形態において、電気信号を検知するために電極を備えている。
(もっと読む)


【課題】 本発明は車両に搭載されて運転者の生体情報を検出する生体情報検出センサー及び生体状態検出装置に関し、生体の体型等に拘らず心拍情報を確実に検出することを課題とする。
【解決手段】 車両のシートベルト10に取り付けられ運転者の心拍を計測する生体情報検出センサーにおいて、運転者の心拍を計測する生体情報検出センサー12を圧電セラミック14とこれを挟んで配設された外側電極13及び内側電極15とにより構成し、この生体情報検出センサー12をシートベルト10の長手方向に延在するよう配設する。 (もっと読む)


【課題】主として生活習慣病の懸念されるトレーニーについて専門医師の診断に係る処方データにより安全かつ適切にフィットネス機器をコンピュータ制御により駆動させて、
医師の処方した運動種類と運動量を過不足なく実行消化することができる画期的なメディカル・オートフィットネス・システムを提供する。
【解決手段】 特定トレーニーTについて医師Dの診断処方した運動種類、運動負荷値など当該トレーニーTが運動量を実行消化するために必要な運動処方データがフィットネス機器制御信号としてICチップ等のコンパクト記録板体又は制御コンピュータに記録蓄積し、記録された前記フィットネス機器制御信号により所定のフィットネス機器を駆動し、運動中のトレーニーの呼吸数・心拍数・血圧値・心筋電圧等を電子測定器により計測して当該測定値が正常範囲を超えたとき、フィットネス機器を停止する手段を採用した。 (もっと読む)


本特許文書は、差し迫った胸部体液蓄積の発生を予測し、かつ一実施例において、差し迫った胸部体液蓄積の結果を予防又は最小限に抑えるような、応答治療を実施するシステム、装置、及び方法をとりわけ論じる。本システム、装置、方法の一実施例は、患者からの差し迫った胸部体液蓄積に統計的に関連した少なくとも1つのパラメータを感知又は受信する。かかるパラメータを使用して、差し迫った胸部体液蓄積の確率が評価される。パラメータのリストは、どの値が、種々の所望の時間間隔で反復的に感知又は受信されるかを決定する。本システム、装置、及び方法の他の実施例は、差し迫った胸部体液蓄積の確率推定値を計算するために、感知又は受信されたパラメータ値に重みを加える。応答予防胸部体液蓄積治療、又は他の治療が、差し迫った胸部体液蓄積の確率推定値を使用して選択され、かつ活性化される。
(もっと読む)


本主題のさまざまな態様は、埋め込み型機器に関する。さまざまな機器の実施形態は、少なくとも電極とともに少なくとも1つのリードに接続するための少なくとも1つのポートと、少なくとも1つのポートに接続され、少なくとも1つの電極を使用して少なくとも1つの神経刺激治療を少なくとも1つの神経刺激ターゲットに施すように適合された刺激回路と、少なくとも1つのポートに接続され、感知信号を供給するように適合された感知回路と、少なくとも1つの神経刺激治療を施すための刺激回路と感知信号を受信するための感知回路に接続されたコントローラとを備える。コントローラは、トリガ・イベントに応答して、少なくとも2つのモードを切り換えるように適合されている。他の態様及び実施形態は、本明細書で開示されている。
(もっと読む)


例えば心不全代償障害の悪化する状態を検出するための、心音を監視するシステム。システムは、少なくとも1つの心音を表す電気信号を、少なくとも2つの平行でない軸の各々に関して生成するように動作可能な、埋込可能多軸心音センサを含む医療装置からなり、心音は、患者の心臓の機械的活動と関連する。装置は、心音センサに連結されたコントローラ回路を更に含む。コントローラ回路は、軸の各々にそれぞれ対応する心音の成分を測定する。
(もっと読む)


自律神経平衡を制御するために、神経刺激システムが自律神経活動を検知し、交感神経と副交感神経に神経刺激を加える。神経刺激システムは、交感神経の興奮、交感神経の抑制、副交感神経の興奮と副交感神経の抑制のため、神経刺激パルスを送ることができる。
(もっと読む)


音響センサによって僧帽弁逆流など、収縮期雑音の強度及び/又は持続時間の変化を監視するように構成された埋込可能装置が記述される。そのような変化は、患者の心不全の状況の変化を表すと解釈される。患者の心不全の状況の悪化を検出すると、装置は、患者管理ネットワーク上で臨床担当者に警告する、及び/又はペーシング治療に対して適切な調整を行うようにプログラムされる。
(もっと読む)


【解決課題】心音を使用して取得トリガ信号を生成する心臓ゲーティングシステム。
【解決手段】種々の心音成分がS1とS2を識別するための時間領域に特徴があるので、各心音成分を時間的に識別することができ、S2心音などの同定された心音に基づいてゲーティング信号を生成することができる。さらに、S1はまた、S2と異なる周波数スペクトルを有し、本発明の別の実施形態では、心音の周波数の特徴を使用して、S1とS2を識別することができる。心音の時間的特徴と周波数の特徴との組み合わせを使用して、S1とS2を識別することもできる。さらに、頸動脈波および/または胸腔の変化を検出して、S1とS2をより良好に識別することもできる。 (もっと読む)


非侵襲性の心拍出量監視(N.I.C.O.M.TM)のために特に有用な、被験者の器官の血流を測定するためのシステムであって、出力高周波信号を発生するための高周波発生器と、被験者の皮膚に接続できるように設計され、器官に出力高周波信号を送出し、かつ器官の入力高周波信号を感知するための複数の電極と、高周波発生器および複数の電極の少なくとも一部と電気的に導通し、出力高周波信号と入力高周波信号を混合して、血流を示す混合高周波信号を提供するためのミクサと、混合高周波信号の一部分を除去して、混合高周波信号の残部の信号対雑音比を実質的に増加するように構成されかつ設計された電子回路と、を備えたシステム。
(もっと読む)


161 - 180 / 225