説明

Fターム[4C093EA14]の内容

放射線診断機器 (83,329) | 放射線照射系 (2,497) | 絞り、コリメータ(シャッター含む) (552) | 開口部可変式(可変絞り) (333)

Fターム[4C093EA14]に分類される特許

141 - 160 / 333


【課題】 無駄なX線被曝を抑制する。
【解決手段】 多段検出器アレイを備えたX線CT装置において、前記X線管を回転させながら前記被検体を前記検出器アレイの前記並設方向の軸に沿って前記多段検出器アレイに対して相対的に直線移動させてデータを収集させるヘリカルスキャンと前記直線移動を行わずに前記回転だけでデータを収集する定位置回転スキャンとを混在させてデータを収集する。
【効果】 被検体のX線被曝量を低減することが出来る。 (もっと読む)


【課題】任意の範囲の照射野を放射線変換パネルの任意の位置に容易且つ高精度に設定することができる放射線画像撮影装置及びその調整方法を提供する。
【解決手段】本発明は、放射線画像撮影装置及びその調整方法に関するものであり、パラメータP1、P2を設定してコリメータ32を調整し、X線を放射線変換パネル38に照射して、パラメータP1、P2に対する遮蔽板44a〜44dの各位置a1、b1、c1、d1及びa2、b2、c2、d2を算出し、次いで、各位置a1、b1、c1、d1及びa2、b2、c2、d2から、所望の照射野116となるパラメータPを線形補間により算出する。そして、算出したパラメータPに従ってコリメータ32を調整する。 (もっと読む)


【課題】X線透視診断でX線照射領域の設定を簡便に、かつ高精度で行う。
【解決手段】X線源1と,独立した複数枚の羽根3と、羽根3により被検体5へのX線照射領域を制御する可動絞り2と,X線平面検出器6と,入力された照射領域を設定する情報に基づいてX線可動絞り2の駆動制御装置4を備えるX線画像診断装置において,X線平面検出器6のX線入射面前面に碁盤の目のようにスイッチが平面的に多数並べられたマトリクススイッチと、該スイッチに接続される信号検出用の回路とによって構成され、被検体5を載置したときにスイッチングされるマトリクススイッチによって得られるX軸とY軸で表される2次元の位置情報を得る被検体領域検出手段7を設け,該手段7から得られた被検体5の位置情報に基づいて制御装置4によってX線可動絞り2の羽根3の位置を制御し、X線源1より照射されるX線の被検体5に対するX線照射領域を設定する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも二つの撮像モードを有する医療用のX線撮像システムにおいて、該二つの撮像モードを一つの固体撮像装置によって実現し、且つ固体撮像装置の受光面に要求される面積の増加を抑える。
【解決手段】固体撮像装置1は、M×N個(M及びNは2以上の整数)の画素がM行N列に2次元配列されて成り、矩形状の受光面を有する受光部10を有する。この固体撮像装置1は回転制御部によって回転可能に支持されており、回転制御部は、二つの撮像モードのうち一方の撮像モードの際には受光部10の行方向または列方向が固体撮像装置1の移動方向Bと平行になるように、また、二つの撮像モードのうち他方の撮像モードの際には受光部10の行方向および列方向の双方が固体撮像装置1の移動方向Bに対し傾斜するように、固体撮像装置1の回転角を制御する。 (もっと読む)


【課題】外観から位置や大きさを把握できない検査対象部位であっても放射線照射野を検査対象部位の領域に絞り込み、被写体の被曝を必要最低限に抑える。
【解決手段】本発明によれば、撮影用コンソール2の制御部21は、撮影装置1を制御して動態撮影の本撮影前に少なくとも検査対象部位のサイズが最大となるタイミングで撮影を行って画像データを取得し、当該取得された画像データから検査対象部位が最大となったときの画像領域を抽出し、この抽出された検査対象部位の領域に基づいて、検査対象部位に放射線照射野を制限するための放射線源111の位置及び放射線照射野サイズを算出し撮影装置1の放射線照射制御装置12に設定する。放射線照射制御装置12は、設定された放射線源111の位置及び放射線照射野サイズに基づいて放射線源111の位置及び照射野絞り112の開口範囲を調整し、制御部21からの制御に応じて本撮影を行う。 (もっと読む)


【課題】被検体の被曝を低減し、迅速なX線条件の設定を可能とするX線透視撮影装置を提供する。
【解決手段】X線透視撮影装置1は、透視停止時に透視最終画像を保存し、透視停止中はX線絞りの位置を監視して絞り位置情報を取得する。X線透視撮影装置1は、透視停止中にX線絞りの位置が変更されると、透視最終画像と絞り位置情報とに基づいて、X線発生器を制御するX線制御部へフィードバックをかけてX線発生器のX線条件を最適化する。X線透視撮影装置1は、透視再開時に常に適切なX線条件に設定されているので、透視の効率化と被検体への不要な被曝を低減する。 (もっと読む)


【課題】FPDを用いた長尺撮影において、複数の画像を合成する際の目印となるマーカーの位置を撮影毎に調整する必要なく簡単にマーカーの配置を行い、長尺撮影の利便性を向上させる。
【解決手段】撮影範囲及び放射線源の位置を設定する撮影条件設定手段と、前記設定された撮影条件に基づいて撮影手順を設定する撮影手順設定手段と、前記放射線源から射出された放射線による画像を合成する際の目印となるマーカーの放射線検出器の検出面上での投影位置を算出する投影位置算出手段と、前記算出された投影位置に基づいて前記放射線検出器を移動させる位置及びそれに対応した前記放射線源の位置または放射線照射方向を決定する決定手段と、前記設定された撮影手順及び前記決定手段の決定に基づいて前記放射線源及び前記放射線検出器を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】長尺撮影範囲やX線源の位置に関わらず、常に位置合わせ用のマーカーをX線平面検出器(FPD)の重複領域に入れる長尺撮影を容易に実現できるようにする。
【解決手段】長尺撮影範囲やX線源の位置に応じて、衝立に設けられた位置合わせ用のマーカーがFPD上に投影される位置の全域を、予め固定重複領域(Ctop〜Cbottom)として設定する。長尺撮影時の撮影範囲を複数に分割して撮影する際の複数の照射野領域を決定する際に、隣接する照射野領域間で前記設定した固定重複領域が重複するように各照射野領域(FOVNT〜FOVNB)及び各照射野領域に対応するFPD位置PNを決定する。前記決定された各照射野領域のみにX線が照射されるようにX線源の高さ、X線照射方向、コリメータ絞り角、及びFPD位置を制御することにより、長尺撮影範囲やX線源の位置に関わらず、常にマーカーをFPDの固定重複領域に投影可能にする。 (もっと読む)


【課題】放射線照射装置において、放射線照射視野内に対し画像情報を表示可能にする。
【解決手段】放射線照射装置2を、放射線源11、被写体を照らすための照明用光源12と、被写体上に画像情報を表示するための透過型LCD素子13と、被写体上における画像のフォーカスを変更するためのレンズ群14と、照明用光源12から出射された光を反射させるミラー15と、放射線の照射野を限定するための照射野絞り16とから構成する。照明用光源12を駆動するとともに、透過型LCD素子13に画像情報を表示することにより、放射線照射視野内に対し画像情報を表示することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】放射線CT装置において、放射線撮影により検出パネルに記録された放射線画像を読み出すときの読出効率を高める。
【解決手段】所定位置5を通る回転軸C1を間に挟んで対向配置された放射線源22と検出パネル24、および回転軸C1の周りに放射線源22と検出パネル24とを一体的に回転させる回転部26を有してなる撮影部20により、回転軸C1の回りに放射線源22と検出パネル24とを回転させつつ、所定位置5に配された被写体1Aの放射線像を連続撮影しながら、各撮影毎に、読出部30により検出パネル24を構成する検出画素に記録された画像信号を読み出す。制御部38が、設定部72による読出必要領域の設定結果を参照して、読出必要領域24Aに属する画像信号を通常読出部31Nで読み出し、不要領域24Bに属する画像信号を高速読出部31Fで読出すように読出切換部34を制御する。 (もっと読む)


【課題】関心領域の範囲が変化する場合に、操作者の負担を軽減すること。
【解決手段】操作者から、操作部10を介した関心領域決定要求を、マージン設定情報とともに受け付けると、画像演算回路82は、システム制御部101の制御に基づいて撮影された1心拍分の複数のX線画像それぞれにおいて、バルーンマーカーを抽出し、バルーンマーカーの移動範囲を決定する。さらに、画像演算回路82は、マージン設定情報に基づいて移動範囲を拡大することにより、関心領域を決定し、移動量算出部111は、X線絞り器12が有する複数の絞りにおいて、決定された関心領域のみにX線が照射されるために必要とされる移動量を算出し、システム制御部101は、移動量算出部111によって算出された移動量に基づいて、X線絞り器12が有する複数の絞りを移動させる。 (もっと読む)


【課題】放射線検査のスループットを向上させる。
【解決手段】ステップ100では、情報取得処理を行う。ステップ102では、オーダー情報に含まれる撮影メニューと被検者の履歴情報とに基づいて、被検者が今回の撮影メニューと同じ撮影メニューの撮影を過去に行っているか否かを判定する。肯定された場合はステップ104へ移行して、否定された場合はステップ106へ移行する。ステップ104では、RISに記憶されている最近のポジション等を示す情報に基づいて、放射線管、及び放射線検出器のポジション、グリッドの有無、及び種類、並びに撮影条件を定める。ステップ106では、患者情報に含まれている体形情報に基づいて、放射線管、及び放射線検出器のポジションを定める。ステップ108では、撮影処理を行う。 (もっと読む)


【課題】放射線の照射野絞りを使用して取得した放射線画像データに、白抜け領域を残すことなく黒化処理を施す。
【解決手段】放射線の照射野絞りを使用して撮影された被写体の放射線画像を表わす放射線画像データを取得し、照射野絞りによって決定される放射線の照射野領域の情報を取得し、その情報に基づいて照射野領域Rと放射線画像データDとを対応付け、放射線画像データ上における照射野領域Rの境界線近傍からその照射野領域の内側に向かって画素の画素データを順次検出し、その検出した画素データが所定の閾値以下であるか順次判別し、その検出した画素データが上記所定の閾値より大きくなった時点で上記検出を終了し、照射野領域より外側の画素の画素データと白画素判定部により所定の閾値以下であると判別された画素の画素データに黒化処理を施す。 (もっと読む)


本発明は、X線ビームを物体に向けて発生させることができるとともにコリメーション手段が取り付けられていて、発生するビームをそのコリメーション手段によってコリメートできるX線発生装置(18)と、このX線発生装置と向かい合って配置された活性面(20a)を有するX線センサーとを備えるコーン・ビーム断層撮影タイプの歯科放射線医学装置に関するものであり、X線発生装置とセンサーは回転軸(30)のまわりを同時に回転移動することができ、センサー(20)の方向は、X線発生装置からこのセンサーまで延びていて回転軸(30)を通る長軸(34)がこのセンサーの活性面に垂直になるようにされていて、このセンサーの中心は、このセンサーの活性面への長軸(34)の射影に対して横方向にずれていて、コリメーション手段とこのようにずらされたセンサーの配置は、コリメートされたビームがセンサーの活性面を照射するとき、その活性面の周辺領域がその活性面の残部と比べてコリメートされたビームをわずかしか照射されないようにされている。
(もっと読む)


【課題】 検査部位にX線平面検出器を位置決めした後に検査に必要な有効視野が前記X線平面検出器の検出領域外にまでおよぶ場合でも前記有効視野を短時間に移動させて操作性の向上を図る。
【解決手段】 有効視野位置換算装置11でX線絞り制御装置10で制御された有効視野の位置をX線平面検出器6のX線検出領域の位置に換算し、前記有効視野が前記X線平面検出器6のX線検出領域内に常に入るように制御するための有効視野制御信号を有効視野制御信号生成装置12で生成する。前記有効視野制御信号をX線撮影系制御装置8とX線絞り制御装置10に入力して前記有効視野が前記X線平面検出器のX線検出領域内に常に入るように前記有効視野と前記X線平面検出器を互いに逆方向に移動制御する。前記有効視野制御信号生成装置12は、有効視野移動判定部12aと、有効視野位置判定部12bと、移動距離算出部12cと、X線平面検出器移動制御信号生成部12d及び有効視野移動制御信号生成部12eとで構成される。 (もっと読む)


【課題】撮影部位又は目的に応じて被曝低減を優先するスキャンと画質を優先するスキャンとを選択できるX線CT装置を提供する。
【解決手段】X線発生装置(21)と、X線ビームを被検体の体軸方向に成形するコリメータ(23)と、このコリメータを制御するコリメータ制御部(39)と、被検体を挟んでX線源及びコリメータと対向するように配置されたX線検出器(24)と、X線発生装置とX線検出器とを回転させるガントリ回転部(15)と、被検体への被曝量を低減する被曝低減モードと被検体の画像の画質を良くする画質優先モードとを設定する撮影条件設定部(35)と、ガントリ回転部を回転させながら被検体に対して相対的に移動させて円筒形の撮影領域を撮像し、X線検出器を通じて得られる投影データに基づいて画像を再構成する画像再構成部(34)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】短時間で処理することができ、かつチューニングが容易な照射野認識・被写体認識技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置であって、放射線曝射条件を設定する放射線曝射条件設定手段と、設定された放射線曝射条件にしたがって放射線ビームを照射する放射線発生手段と、到達した放射線ビームを放射線画像データに変換して出力する2次元放射線センサと、放射線画像データを記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶した複数の放射線画像データから放射線曝射条件の異なる二つの放射線画像データを選択して、該二つの放射線画像データから放射線ビームの散乱線の変動を検出する散乱線変動検出手段と、散乱線変動検出手段で検出した散乱線の変動に基づき、放射線画像データにおける関心領域の輪郭を抽出する画像処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ヘリカルスキャン開始時及び終了時におけるの被検体に対する余計な被曝を低
減する。
【解決手段】 寝台に載置された被検体に対してX線を曝射するX線発生手段と、この
X線の曝射により形成されたX線像を複数の検出器列で検出するX線検出手段とを架台に
対向配置し、前記寝台或いは架台を回転軸方向に相対的に移動制御すると共に架台を回転
させながらX線の曝射を行うことにより被検体の所望の部位の撮影を行うX線CT装置に
おいて、
データを収集した際のビュー角度、レイ角度、検出器列のZ座標に基づいて、補間するデ
ータを求める制御手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】X線管電圧を順次切り換えながら被検体をCT撮影するX線CT装置において、被検体への被曝を抑えつつ、アーチファクトが低減された画像を得ることを可能にする。
【解決手段】X線ビーム位置検出部30が、各管電圧下でX線ビーム81の位置を検出する。コリメータ制御部27は、X線検出面24sにおける第1管電圧下でのX線照射領域と第2管電圧下でのX線照射領域との重複部分が、X線検出面24sのX線ビーム81を検出すべき領域と一致するよう、コリメータ23のスリットSを制御する。 (もっと読む)


対象物のフライバイ又はヘリカルCTスキャンを実行するとき、上記対象物とX線源112との間に動的なコリメータ142を配置することにより、放射線量が制限される。コリメータは、対象物における関心ボリュームVOI122に沿ってX線源112と共に軸方向に移動し、X線のコーンビームの狭い部分がVOI122の端でコリメータ142を通過することが可能にされるよう、及びより幅広である完全なコーンビームが、VOI122の中央部分で放出されるよう、徐々に開く。この態様で、VOI122の周りの組織は、X線に対して不必要に露出されることがない。これは、完全な幅のコーンビームが、VOI122の全体スキャンに使用される場合であっても成り立つ。
(もっと読む)


141 - 160 / 333