説明

Fターム[4C093FF18]の内容

放射線診断機器 (83,329) | 画像処理 (13,215) | 特徴量の検出処理 (1,005)

Fターム[4C093FF18]の下位に属するFターム

Fターム[4C093FF18]に分類される特許

201 - 220 / 299


少なくとも1つのコンピュータ検出関心物を含む、患者(8)の少なくとも1つの第1の領域を表す医用画像データ、を処理するコンピュータシステム(5)によって使用されるデータ構造が開示される。当該データ構造は、それぞれの第1の領域内に含まれる少なくとも1つの第2の領域を表す第1のデータを検出することを実行可能な第1のコンピュータコードを有する。第2の領域内の少なくとも1つの関心物は、コンピュータ検出偽陽性を表すかなりの可能性を有する。第2のコンピュータコードは、コンピュータ検出偽陽性を表すかなりの可能性を有する関心物を含まない第1の領域の部分とは異なるように少なくとも1つの第2の領域が表示装置上に表示されるように、少なくとも1つの第1の領域が表示装置上に表示されることを可能にする第2のデータを提供することを実行可能である。
(もっと読む)


【課題】X線発生器に対して平面検出器が機構的に支持されないX線撮像装置において、簡単な構成で、X線の光軸に対するFPDの傾きを把握することができるX線撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明のX線撮像装置0は、被検体PにX線を照射するX線発生器2と、被検体Pを透過したX線の入射線量に応じた画像データを取得する平面検出器(FPD)3とを備え、このFPD3が本体1に機構的に支持されていない。また、このX線撮像装置0は、FPD3に対してスポット状のX線照射を行なう照射制限手段(スポット形成絞り7)と、スポット状のX線照射によりFPD3に形成される画像データを記憶する記憶手段(記憶部14)と、前記画像データに基づいて、X線の光軸2Aに対するFPD3の傾きを算出する傾き算出手段(傾き算出部15)と、前記傾きを通知する通知手段(モニタ5)とを備える。 (もっと読む)


【課題】計測範囲の特定について再現性を高め、特徴量の算出を客観的かつ簡易に行なうことができるボリュームデータ処理装置およびボリュームデータ処理プログラムを提供する。
【解決手段】本発明に係るボリュームデータ処理装置は、ボリュームデータに基づいて、被検体の体軸に平行な特定の平面上で、骨を表す数値範囲に含まれる測定値のラインプロファイルを算出するプロファイル算出部と、前記ラインプロファイルの極大または極小位置を基準にして関心領域を設定する領域設定部と、前記関心領域について特徴量を算出する特徴量算出部と、を備える。このようにプロファイルの極大値または極小値をとる位置を基準に、関心領域を設定するため、一つの被検体について再現性よく関心領域を設定することができる。すなわち、同じ被検体に対して前回の処理のときの位置と同じ位置に領域を設定することができる。 (もっと読む)


【課題】方向の分解能を下げることなく、アーチファクトを積極的に抽出して、アーチファクトを低減するX線断層撮影装置(10)を提供する。
【解決手段】X線断層撮影装置は、ガントリ(100)および寝台(109)の少なくとも一方が被検体(HB)の体軸方向に沿って移動する間に、X線を被検体(HB)に照射して被検体の投影データを作成するスキャン手段(101,103)と、投影データを逆投影して得られた複数の断層像間の体軸方向のCT値の変化量を断層像に含まれる画素領域について特定するCT値変化特定手段(26)と、特定されたCT値の変化量に応じて、アーチファクトを低減するための画像処理を行う画像処理条件を選定する画像処理条件選定手段(28)と、画像処理条件選定手段において選定された画像処理条件を用いて画像処理を行うアーチファクト低減手段(25)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 操作者の手を煩わすこと無く放射線デジタル画像に対して自動的に最適な画像処理を施すことができる放射線デジタル画像処理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 放射線撮影により得られる画像をデジタル化した放射線デジタル画像データを入力し、入力された放射線デジタル画像データが示す放射線デジタル画像上における放射線撮影時の放射線の強度を検出するためのフォトセンサーの配置位置に対応した画像領域を指定し、指定された放射線デジタル画像上におけるフォトセンサーの配置位置に対応した画像領域の特徴量に応じて、入力される放射線デジタル画像データに対して自動的に濃度及び/または階調変換処理を施した後、可視化出力するようにした。 (もっと読む)


被験者における疾病の診断における意思決定サポートのための方法、及びマルチスライス・データ・セットから特徴を抽出するための方法を本明細書及び特許請求の範囲に記載する。コンピュータ支援診断システムを提供する。システムは、複数の医療データを入力として受け取り、このデータに基づいた診断を出力として生成する。入力は、画像データ及び臨床データの組合せを含み得る。診断は、特徴選択、及び1つ又は複数のクラシファイア・アルゴリズムの使用によって行われる。
(もっと読む)


【課題】診断効率・精度の良い診断を行うことを可能とする画像表示装置の提供。
【解決手段】トモシンセシス撮影によって収集された複数の画像に基づいて3次元画像データを発生する発生部12と、前記3次元画像データから投影画像を発生する投影画像発生部14と、操作部9と、前記操作部9からの入力に基づいて前記投影画像に対し関心領域を設定する領域設定部11と、前記設定された前記関心領域に対応する部分の部分的3次元画像データを前記3次元画像データから切出す領域切出し部13と、前記切出された部分的3次元画像データから2次元画像データを発生する画像処理部16と、前記2次元画像データを表示する画像表示部15とを具備する。 (もっと読む)


遺伝的アルゴリズムに基づく特徴選択を行うための方法がここに規定される。ある実施例において、前記方法は、少なくとも1つの分類結果を得るための複数の分類器を構築するために、学習データセットに複数のデータ分割パターンを適用するステップ、統合した精度結果を得るために、前記複数の分類器から前記少なくとも1つの分類結果を統合するステップ、及び候補の特徴サブセットに対する適合度値として前記統合した精度結果を遺伝的アルゴリズムに出力するステップであり、ここで遺伝的アルゴリズムに基づく特徴選択が行われているステップを有する。
(もっと読む)


装置、コンピュータ読取り可能媒体、および乳房X線撮影を使用した癌の塊を検出する方法が説明される。入力画像から、前記入力画像のアイリス・コントラスト・マップおよびアイリス・リング・フィルタ応答マップが生成される。異常塊の可能性のある候補が、アイリス・コントラスト値が所定のコントラスト閾値の上であり、アイリス・リング・フィルタ応答が所定の応答閾値の上である塊を配置することによって識別される。異常塊の可能性のある候補が識別された後に、異常である可能性がより少ない候補が排除される。
(もっと読む)


データ・マイニング、偽陽性低減、計算機支援検出、計算機支援診断および人工知能のプロセスを発展させるためにシステムをトレーニングするための方法および装置が提供される。方法は、系統的なデータ・スケーリングを使ってトレーニング・ケースのセットからトレーニング・セットを選ぶ段階と、ある分類方法を使って前記トレーニング・セットに基づいて分類器を生成する段階とを有する。本方法は、サポート・ベクトル機械、ニューラル・ネットワークおよび決定樹を含む多様なデータ・マイニング技法とともに使うのに好適である。
(もっと読む)


【課題】改善したフレームレス放射線治療システム及び、その使用方法を提供する。
【解決手段】放射線治療装置10はデータプロセッサー12、ディスクまたはテープ、及び、患者14の三次元画像を格納する格納装置を含む。ビーム発生装置20は目的領域に向けられる外科用平行電離ビームを照射する。ビーム発生装置はケーブル22によってビーム発生装置20に接続された制御卓24に配置されたスイッチ23を切り替えることにより、オペレーターによって起動される。 (もっと読む)


【課題】X線CT装置のスカウト像(スキャノグラム)から部位を認識し、その部位に適した撮影条件(プロトコル)を設定する。
【解決手段】スカウト像(スキャノグラム)の幾何学的特徴量から、部位を自動認識し、少なくとも1つあるいは複数の特徴のある点を抽出し、その特徴点の位置を基準に被検体の部位を自動認識し、あらかじめ登録された撮影条件(プロトコル)の中から、その部位に適した撮影条件(プロトコル)を設定する、または、その撮影条件を調整する。または、その部位に適した撮影条件(プロトコル)の候補を上げ、操作者に選択および調整させることができる。これにより、撮影条件の設定の正確性を向上し、それによる効果として撮影条件の設定間違いによる無駄被曝をなくす。また、撮影条件の設定の効率化により、撮影待ち時間の短縮を実現する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像が、撮影部位、撮影方向、撮影方法等で予め定義された多数の画像種類のうちいずれに属する画像であるかを判別する。
【解決手段】判別すべき画像が、複数の画像種類のうちいずれに属する画像であるかを、当該判別すべき画像における複数種類の特徴量に基づいて判別する判別手段であって、上記画像種類毎に用意された当該画像種類に属する複数のサンプル画像を用いた機械学習により生成された判別手段を用意し、入力画像に含まれる放射線画像に対し上記判別手段を適用して、当該放射線画像が属する画像種類を判別する (もっと読む)


【課題】被検体の内部を表す画像に含まれる異常候補領域が結節のような解剖学的異常であるか否かを医師が迅速に判定することを可能とする。
【解決手段】拡張結節候補領域12は、被検体の内部を表す画像に含まれる結節候補領域に連続する周辺領域を特定する。表示画像生成部15は、異常候補領域と周辺領域とを互いに区別可能な形態で表す表示画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像が、撮影部位、撮影方向、撮影方法等で定義される多数の画像種類のうちいずれに属する画像であるかを判別する。
【解決手段】判別すべき画像が、撮影部位、撮影方向および撮影方法のうち1以上の項目で予め定義された複数の画像種類のうちいずれに属する画像であるかを、当該判別すべき画像における複数種類の特徴量に基づいて判別する判別手段であって、上記画像種類毎に用意された当該画像種類に属する複数のサンプル画像を用いた機械学習により生成された判別手段を用意し、放射線画像上の照射野と照射野絞り用マスクとの境界を検出し、その放射線画像における境界を挟む領域間の画像濃度を互いに近づける濃度補正を行い、その濃度補正済画像に上記判別手段を適用して、その放射線画像が属する画像種類を判別する。 (もっと読む)


【課題】複数の部位を連続的に撮像することによって得られた1つのシリーズを、読影者が読影し易いようにように、部位ごとのシリーズに分割する。
【解決手段】1つのシリーズ画像を第1のシリーズ画像と第2のシリーズ画像とに分割することにより、第1のシリーズ画像を表す第1の画像データと、第2のシリーズ画像を表す第2の画像データとを生成する部位分割処理部13と、第1の画像データに対して、第2のシリーズ画像を特定する情報及び第1のシリーズ画像に対する第2のシリーズ画像の位置関係を表す情報を含む隣接画像情報を付加し、第2の画像データに対して、第1のシリーズ画像を特定する情報及び第2のシリーズ画像に対する第1のシリーズ画像の位置関係を表す情報を含む隣接画像情報を付加する分割情報付加処理部14とを有する。 (もっと読む)


【課題】1つのシリーズのスライス画像に含まれているスライス画像及び当該スライス画像に表された体部と略同一の体部を表す他のシリーズのスライス画像に含まれているスライス画像を高速に表示することが可能な装置等を提供する。
【解決手段】被検体を撮像検査することによって得られた複数のシリーズのスライス画像を画像表示端末3に表示させる画像サーバ2であって、複数のシリーズのスライス画像の各々に表された体部の部位を認識する部位認識部12と、1つのシリーズのスライス画像に含まれているスライス画像を画像表示端末3に表示させると共に、部位認識部12による認識結果に基づいて、画像表示端末3に表示されているスライス画像によって表された体部と略同一の体部を表す他のシリーズのスライス画像に含まれているスライス画像を画像表示端末3に表示させる表示処理部14とを含む。 (もっと読む)


【課題】被検体の所定部位をより高精度に検出すること。
【解決手段】治療用放射線23を放射する治療用放射線照射装置16と、被検体43を透過する放射線により被検体43のイメージャ画像を生成するイメージャ24、25、32、33とを備えている放射線治療装置3を制御する放射線治療装置制御装置2であり、被検体43の対象部位72と被検体43の非対象部位73とが映し出される位置関係が異なる複数の画像テンプレート75−1〜75−nをイメージャ画像にパターンマッチングした際の一致度を算出するテンプレートマッチング部64と、複数の画像テンプレート75−1〜75−nのうちの一致度が所定の範囲に含まれるテンプレートを用いて対象部位72の位置を算出する患部位置算出部65と、治療用放射線照射装置16に対する対象部位72の相対位置が適正かどうかを判別する照射位置制御部66とを備えている。 (もっと読む)


本発明は、2以上の画像において要素を同定する方法および装置に関する。方法は、画像で可視の統合3次元要素を画像において同定するステップと、3次元要素を第1画像において同定するステップと、3次元要素を第2画像において同定するステップとを含む。次に、第1画像および第2画像に基づき、ならびに第1画像における3次元要素の位置および第2画像における3次元要素の位置の決定に基づき照合が行われる。これにより、人体内または動物体内の対象身体マターの3次元の位置および/または範囲が確立できる。
(もっと読む)


医用画像診断用経過観察時検査方法を提供する。第1時期に撮影された複数枚の第1医用画像にアクセスし、更に第1医用画像で捉えた被写体を同じく被写体として第2時期に撮影された複数枚の第2医用画像にアクセスする。所定の空間座標系上へのマッピングにより各複数枚の第1医用画像及び第2医用画像を位置合わせする。各複数枚の第1医用画像及び第2医用画像を時間軸上にマッピングする。経過観察時医用画像解析のための対話を司る。
(もっと読む)


201 - 220 / 299