説明

Fターム[4C096BA42]の内容

磁気共鳴イメージング装置 (34,967) | パルス系列 (1,885) | 超高速スキャン(エコープラナー法) (163)

Fターム[4C096BA42]に分類される特許

61 - 80 / 163


【課題】視界及び撮像すべきスライスの向きの選択の改善された自由度で磁気共鳴(MR)による撮像方法を提供する。
【解決手段】勾配及び受信コイルのアレイを与えることでMR信号の多数のセットを同時に測定し、この測定されたMR信号のセットから多数の受信コイル画像を再構成し、受信コイルの距離に依存する感度及び第1の複数の受信コイル画像から最終画像を再構成する。取得時間を少なくするために、位相符号化勾配に対応する位相符号化ステップの数が、標準的なフーリエ撮像と比較して減少係数によって減少し、同一の視界が標準的なフーリエ撮像と同程度に保持される。このようにして、高速の心臓撮像が可能になる。また、複雑な行列反転の計算が感度行列の一般逆行列及び受信コイル画像ベクトルの組合せから最終画像の画像ベクトルを決定することで簡素化される。このようにして、最終画像におけるエイリアジング偽信号が減少する。 (もっと読む)


【課題】検査対象から得る信号がある計測因子を変数とする関数で表されるとき、計測因子を変化させて複数回の計測を行い、得られる複数の計測値から、関数に含まれる未知数を求める計測において、計測因子の値に制約のある条件下で、得られる未知数の精度を効率よく高める。
【解決手段】計測因子の制約条件を受け付け、その条件下で、関数に含まれる未知のパラメータの初期値と、計測値にある誤差が含まれると仮定して計算して得られたパラメータの値との誤差を最小にするような計測因子のセットを計算する。得られた計測因子のセットを用いて計測を行い、得られた計測データからパラメータを計算する。 (もっと読む)


【課題】
核磁気共鳴イメージング(MRI)装置において、感度計測時の同期を不要にしながら,位置ずれの影響を低減する。
【解決手段】
感度計測は非同期で行い,なおかつエコー配置順をランダムに制御する。このとき,各エコー信号とその取得時の被検体の動き情報(呼吸レベル,心時相など)をそれぞれ保存する(206)。感度画像は保存した全エコー信号と動き情報のうち,本計測時の動き情報に近いエコー信号を選別し(209),選別されたエコー信号を、動き情報に基づく重み付け加算でk空間グリッドに配置する(210)。これにより、同期が不要でありながら、被検体の動きによる位置ずれの影響を低減した感度計測が可能になる。 (もっと読む)


【課題】血流情報を三次元的に画像表示可能な医用画像診断装置を実現する。
【解決手段】被検体に同期計測装置を装着しMRI装置で4D高速撮像を開始し生体モニタ情報に同期して造影剤を注入し時系列血流4D画像を取得する(ステップ101〜104)。各時相における画像処理を行い画素単位の血流ベクトルを描出しナビゲーションを起動し血流4D画像情報を読み込み手術開始する(ステップ105〜109)。生体同期計測装置に同期して4Dナビゲーションを表示しその上に血流情報を重畳表示する(ステップ110、111)。術具の位置を検出し術具の針先端を中心とした三次元血流情報を計算し針に向かって流れてくる血流と離れていく血流とを色分け表示し血流ベクトルと体積から血流量を計算し設定血流値を越える血管に近づいた時は警告する(ステップ112、113)。ナビゲーションにより目的部位に到達し治療を開始する(ステップ114、115)。 (もっと読む)


【課題】EPI撮影において、ストリークアーチファクトや画像歪みの無い安定した画像を得る。
【解決手段】位相エンコード傾斜パルスを印加せず、最短TE撮像で計測した前計測エコーを、近傍スライス間にて合成した後、奇数エコーと偶数エコーに分離する。奇数エコー間の前計測データに対し、エコートレイン方向の位相変化を滑らかに接続するために、位相変化を求めるための基準エコーから指定したエコー数分を対象に、周波数方向の位相変化を直線でフィッティングを行なう(242)。このフィッティング結果を用いて、エコートレイン方向に位相変化を累積していき、その結果を補正後の奇数エコーとする(243)。奇数エコーと偶数エコー間の差分についても、同様の周波数方向フィッティングおよびエコートレイン方向の位相累積を行ない、補正後の奇数エコー間のデータの位相を加算し、これを補正後の偶数エコーとする。これらの補正後の奇数エコー、偶数エコーを用いて、本計測データのkx方向のピーク位置を中心に移動させる(220)。 (もっと読む)


【課題】表面コイルの感度分布の空間的に不均一さが計測データに与える影響を補正するための補正値を算出する補助計測を効率的に行う。
【解決手段】補正値を算出するための補助計測として、全身コイルを用いる第1の補正計測と表面コイルを用いる第2の補助計測とを、それぞれ検査対象領域に作用する磁場が異なる時間変化を示すシーケンスに従って実行する。両補助計測により得られた計測データから本計測に用いるコイルの感度分布の不均一の影響を補正する補正値を算出する。 (もっと読む)


【課題】撮影条件によらずアーチファクトを低減させることができる磁気共鳴イメージング装置等を提供すること。
【解決手段】第1の方向に沿って傾斜し、磁石が発生する静磁場と合成される傾斜磁場の傾斜に関する極性を、撮影位置に応じて選択する。具体的には、第1の方向に関する撮影位置の極性と、当該撮影位置における傾斜磁場の極性とが逆になるように、傾斜磁場Gsの極性を制御する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】ヒト乳房を撮像して乳管樹をマッピングするための器具およびコンピュータ装置が開示される。まず、乳房が拡散テンソル画像法により高分解能で撮像される。次に、拡散効果を強調し(b値)、テンソル計算のための非共線方向の数、エコー時間および繰り返し時間、空間分解能、信号と雑音の比、走査時間および脂肪抑制シーケンスを最適化するように構成された撮像(EPI)拡散強調エコプラナー画像に基づく乳房の撮像プロトコールを使用して乳管樹の造影検査を行う。拡散テンソルは、非線形ベストフィットbest−fitアルゴリズムを使用して計算し、次いで主成分分析により3つの固有ベクトルおよび対応する固有値に対角化する。第1の固有ベクトルν1の方向に沿って乳管樹の造影検査を行うためのベクトル・フィールド・マップが得られ、乳管樹は、カラーコードおよびベクトルポインティングを使用してパラメトリック画像にボクセルデータ形式によるボクセル単位で表示される。
(もっと読む)


【課題】撮像領域の温度上昇によって撮像が中断される場合に、架台の外へ被検体を自動的に引き出す。
【解決手段】MRI装置100が、被検者Pが置かれる撮像領域の温度を測定し、測定した温度が第一の閾値を超えているか否かを判定する。そして、撮像領域の温度が第一の閾値を超えていると判定された場合に、MRI装置100が、被検者Pが載置された天板4aを撮像領域の外へ移動させる。また、MRI装置100が、天板4aが撮像領域の外へ移動された後に、測定した温度が第二の閾値を下回ったか否かを判定し、当該温度が第二の閾値を下回ったと判定した場合に、天板4aを撮像領域へ復帰させる。 (もっと読む)


【課題】渦電流に起因して撮像断面の空間的な位置に応じて異なる量で発生する画像の変形を低減させることが可能な磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング装置の制御プログラムを提供することである。
【解決手段】磁気共鳴イメージング装置は、1回の核磁気励起に対してリードアウト用の傾斜磁場Groを連続的に反転させ、かつ空間分布を有する渦電流の影響が撮像位置に対応して補正されるように強度Ib1, Ib2, Ib3, …がそれぞれ設定される複数の位相エンコード用の傾斜磁場(BLIP)の補正および印加を伴ってエコー(ECHO)を生じさせるエコープラナーイメージングによってエコー信号を収集するデータ収集手段と、前記エコー信号に基づいて画像データを生成する画像生成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】アベレージングを伴う画像を生成する場合に、撮像時間の長期化に起因して収集データ間に位相ずれが発生しても、より良好な画質で画像を生成することが可能な磁気共鳴イメージング装置を提供する。
【解決手段】複数のスピンエコー信号を収集する第1の信号収集を加算平均処理の対象となるデータ数に相当する回数だけ繰り返すイメージングデータ収集手段と、1回の核磁気励起に対してリードアウト用の傾斜磁場を連続的に反転させ、かつ位相エンコードをせずにテンプレートデータを収集する第2の信号収集を第1の信号収集に対応させて繰り返すテンプレートデータ収集手段と、第2の信号収集を繰り返すことによって求めた補正量を用いてデータの補正を行う補正手段と、イメージングデータ収集手段によって収集されたデータから得られるデータに対する平均加算処理および補正後のデータから画像データを生成する画像データ生成手段とを有する。 (もっと読む)


スキャナのハードウェア又は動作モードの変更を必要としない、トラッキングシステムの受動動作に基づく磁気共鳴撮像(MRI)スキャナの勾配磁場に基づくトラッキング。より優れたトラッキング性能を達成するために、カスタムMRIパルスシーケンスを生成する技術が開示される。この技術により、スキャナの標準パルスシーケンスは、トラッキング用に特別に設計された勾配活性化を含むように変更される。これらのトラッキング勾配活性化は、本来のシーケンスの画像品質に悪影響を与えないように追加される。スキャン時間は、本来のシーケンスと同じままか、追加の勾配活性化により長くなる可能性がある。トラッキングシステム自体は、全ての勾配活性化(撮像用の勾配活性化及びトラッキング用の勾配活性化)を使用でき、また勾配の幾つかを除去して、特定の勾配活性化を追跡してカスタムパルスシーケンスに追加することができる。
(もっと読む)


【課題】血管等の関心組織の様々な構造を分かり易く示した画像を得る。
【解決手段】傾斜磁場コイルユニット6、傾斜磁場電源7、RFコイルユニット8、送信器9Tおよび受信器9Rなどにより、被検体200の同一の領域に関し、関心組織が背景よりも高信号である第1の画像データと関心組織が背景よりも低信号である第2の画像データとをそれぞれ取得する。演算ユニット11は、第1の画像データと第2の画像データとに基づいて、関心組織の背景に対するコントラストが第1および第2の画像データのそれぞれよりも高い第3の画像データを生成する。ただし演算ユニット11は、第1および第2の画像データの一方のみに示された信号値について予め定められた周波数特性の重み付け関数によって重み付ける重み付け処理を行ったのちに、当該重み付け処理がなされたのちの第1および第2の画像データに基づいて第3の画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】渦電流による磁場不均一を低減し高精度な磁気共鳴スペクトル画像を得ることが可能な磁気共鳴イメージング装置を実現する。
【解決手段】非水抑圧計測(リファレンス計測)を実行することにより非水抑圧時のスペクトル情報を取得する(ステップ601)。ステップ601で得られたk空間の磁気共鳴信号)の時間変化特性(渦電流に起因)から、静磁場不均一の時間変化を算出する(ステップ602)。ステップ602で算出した「磁場不均一の時間変化」を打ち消すために必要な磁場調整量を算出する(ステップ603)。ステップ603で算出した「磁場調整量」に基づいた磁場調整を行いながら、水抑圧時の磁気共鳴信号を計測する(ステップ604)。最後にステップ604で得られた水抑圧時の磁気共鳴信号にフーリエ変換を施し、磁気共鳴スペクトル画像を算出する(ステップ605)。 (もっと読む)


【課題】測定対象の体動によるアーティファクトを抑制しつつ、計測時間を短縮して高速なイメージングが可能な磁気共鳴測定技術を提供する
【解決手段】複数のスライス面を励起する励起パルスとそのスライス面と直交するスライス面を励起する励起パルスとを印加し、実質的に平行な複数の線状の交差領域を同時に計測する。交差領域の線方向の空間情報は傾斜磁場による変調で取得し、線方向に直交する方向の空間情報は平面の位置を変化させることで取得し、画像を再構成する。 (もっと読む)


【課題】 画像やスペクトルのぼけを抑制して高精度な選択観測が可能な磁気共
鳴測定方法を提供すること。
【解決手段】 TEもしくはTEまでの部分的な時間でデカップリングパルス3をス
イッチングし、計測した2組の信号の差異を計算する。いずれの場合にも、デカ
ップリングパルス4をデータ取得時間中に印加する。デカップリングパルス4を
データ取得時間中に印加することで、データ取得時間中における異核スピンスピ
ン緩和による信号減衰を抑制し、画像やスペクトルのぼけを低減できる。また、
デカップリングパルス3を印加した場合と印加しない場合のぼけが一致するため
、差異を計算するときの誤差を低減できる。 (もっと読む)


【課題】
エコー間隔を最小にするバンド幅を容易に設定できるMRI装置を提供する。
【解決手段】
MRI装置100は、エコープラナーイメージング法を用いて被検体を撮像する。MRI装置100は、周波数エンコード方向のサンプリング数xresと周波数エンコード方向の撮像視野FOVxとを用いてエコー間隔ESPとバンド幅BWとの関係を規定する関係式(5)に基づいて、エコー間隔ESPを最小にするバンド幅BWを算出する。このバンド幅BWにより最小のエコー間隔が決定される。
(もっと読む)


【課題】撮像時間の短縮化を図り、データの収集方法、画像再構成方法を改良して撮像後の処理を高速化し、傾斜磁場の動作特性が悪いMRI装置でも高速撮像を可能にするデータの形成方法(ハーフフーリエ核磁気共鳴イメージング方法)およびそれを用いたイメージング装置を提供することにある。
【解決手段】傾斜磁場を可変して磁気共鳴するスピンの位相を2方向にエンコードした、k空間においてデータを2次元配列(行および列)する。その際のデータの形成方法は、k空間をその中心点を境界として2分割し、一方を偶数番目の行データ、他方を奇数番目の行データを収集する。分割した他方のデータは前記一方のデータをk空間の中心で対称(点対称)に折り返し補間してk空間における全データとすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮影時間を延長することなく、多種類のパルスシーケンスに適用でき、簡単な構成でSARを低減可能な磁気共鳴イメージング装置を実現する。
【解決手段】デューティーサイクルが多いパルスシーケンスと、デューティーサイクルが少ないパルスシーケンスとを組み合わせ、デューティーサイクルが多いパルスシーケンスを連続して実行することが無いように、デューティーサイクルが少ないパルスシーケンスを間に入れて実行する。例えば、最初の時間TRでFSE法を実行した場合は、次の時間TRでは、GE法を実行する。これにより、多種類のパルスシーケンスを適用して病変部の検出精度を向上させると共に、簡単な構成でSARを低減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】呼吸性の体動によるイメージングへの影響を抑制または低減させることが可能な磁気共鳴イメージング装置を提供することである。
【解決手段】磁気共鳴イメージング装置は、音響制御手段および画像データ収集手段を備える。音響制御手段は、呼吸性の体動を表す信号BREATH SIGNALに同期して音響を制御するための傾斜磁場を印加する。画像データ収集手段は、音響の制御ACOUSTIC CONTROL SEQUENCEに続いてイメージングIMAGING SEQUENCEを行うことによりイメージングデータを収集し、イメージングデータから画像データを生成する。 (もっと読む)


61 - 80 / 163