説明

Fターム[4C096DC35]の内容

磁気共鳴イメージング装置 (34,967) | 画像処理 (5,620) | 特殊画像作成 (1,061)

Fターム[4C096DC35]の下位に属するFターム

Fターム[4C096DC35]に分類される特許

121 - 140 / 176


【課題】観察対象の同時観察が容易な2次元透視画像を表示する。
【解決手段】被写体を構成する複数種類の構成部位を含む3次元モデルを入手するモデル入手部210と、3次元モデルにおける各構成部位それぞれに対応するボクセルを認識する認識部230と、構成部位の種類に応じた変換規則に従って、3次元モデルにおけるその構成部位に対応するボクセルが有する濃度値を変換する階調変換部240と、濃度値が階調変換部240によって変換されてなる変換済3次元モデルを任意の視点から透視したときの2次元透視画像を、複数種類の構成部位に対して互いに共通の所定の透視規則を用いて作成する変換済VR画像作成部250と、変換済VR画像作成部250によって作成された2次元透視画像を表示する表示部260とを備えた。 (もっと読む)


【課題】大容量のボリュームデータの解像度を落すことなく、汎用のコンピュータにおいて、大容量のボリュームデータを高速に可視化処理することができる画像処理装置10を提供する。
【解決手段】画像処理装置10は、複数の分割数のそれぞれについて、当該分割数に基づいてテスト用のボリュームデータを分割し、使用する可視化アルゴリズムのそれぞれを用いて、テスト用のボリュームデータの2次元画像を生成し、テスト用のボリュームデータから2次元画像が生成されるまでにかかる時間が最小となる分割数を選択し、選択した分割数における分割サイズを、可視化アルゴリズム毎に算出する。画像処理装置10は、この算出された分割サイズにボリュームデータを分割して可視化処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 測定データと脳の測定部位との関係を用いることにより、精度を向上させる脳機能データ制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 送光プローブ12と受光プローブ13とを有する送受光部11と、送光プローブ12は頭蓋表面に光を照射するとともに、受光プローブ13は頭蓋表面から放出される光を検出するように制御することで、測定データを得る送受光部制御手段4とを備える光計測装置と、出力信号の種類を決定するための設定データを記憶する設定データ記憶部54と、頭蓋表面と脳表面とを含む被検体を示す形態画像データを取得する形態画像データ取得手段32と、形態画像データにより、3次元形態画像の画像表示を行う形態画像表示手段33と、3次元形態画像に基づいて、測定データが得られる脳座標位置を算出する脳座標位置算出手段35と、測定データと、設定データと、脳座標位置とに基づいて、出力信号の種類を決定する演算手段38とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自動位置合わせシステムの利用者が位置合わせの際に情報を入力することを可能にする。
【解決手段】自動的な剛体型位置合わせ(304)の際には、利用者入力(306)が、整列させようとしている2枚の画像を関係付けるカレントの算出ポーズ又は変換を調節する。歪み生成(304)の際には、利用者入力(306)は、流れ場を局所的に調節して、周囲の流れ場に向かって次第に平滑化させる。画像を先ず粗い分解能で整列させ、続いて次第に細かくなる分解能で整列させる多重スケール位置合わせ(304)の際には、利用者入力(306)は、カレントのスケールにおいて適用される。利用者入力(306)は、割り込み又はポーリングのいずれかによって検出される。利用者入力と利用者入力との間に、位置合わせの結果が再レンダリングされる(710、712及び714)。 (もっと読む)


【課題】視点と観察対象との間にあって視界確保領域に入った障害物を取り除くとともに、この取り除いた障害物をガイド表示させることにより、観察対象と取り除いた障害物との位置関係を明確にしつつ容易に観察対象を観察することができる画像処理装置及び該画像処理装置を搭載する医用診断装置を提供する。
【解決手段】視点Pから観察対象Xまでの視界を確保する領域Vを設定し、視界確保領域Vに含まれた領域を障害物Bと判定する障害物判定手段2bと、障害物判定手段2bにより障害物Bと判定された領域を表わすガイドを生成し表示するガイド手段caと、障害物判定手段2bからの情報に基づいて障害物Bを非表示とし、非表示とされた障害物Bの領域にガイド手段2cからのガイドの画像を合わせて合成し視界確保領域V内の画像を生成する画像生成手段2dとを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ的確に遅延時間を設定可能とする。
【解決手段】ホスト計算機6は、被検体200の心時相における基準時相からの遅延時間がそれぞれ異なる複数の時相で被検体200を撮像してそれぞれ得られた複数のECG−prep画像のうちの1つである基準画像とこの基準画像以外の複数のECG−prep画像とに関するROIについての差分画像をそれぞれ生成し、これら複数の差分画像についての最大投影画像を生成し、この最大値画像を二値化してマスク画像を生成し、ROI内のECG−prepをそれぞれ上記のマスク画像によりマスクして複数の被マスク画像を生成し、この被マスク画像内の各画素の画素値の平均値を、上記の複数の被マスク画像のそれぞれについて求める。 (もっと読む)


【課題】モダリティによって被検体を撮像検査することにより取得された1シリーズの軸位断画像の内のユーザが所望する部位の軸位断画像を容易に表示することが可能な装置等を提供する。
【解決手段】被検体を撮像検査することによって得られた1シリーズの軸位断画像を表す画像データに基づいて軸位断画像を画像表示端末3に表示させる画像サーバ2であって、1シリーズの軸位断画像の各々に表された体部の部位を認識する部位認識部12と、1シリーズの軸位断画像に含まれている1つの軸位断画像を画像表示端末3に表示させると共に、部位変更指示を受けた場合に、部位認識部12による認識結果に基づいて、画像表示端末3に表示されている軸位断画像の部位と異なる部位を表す軸位断画像を画像表示端末3に表示させる表示処理部14とを含む。 (もっと読む)


本発明は、表示部に表示するために画像データに基づいて画像を計算するためのシステムに関する。ここで画像は、第1画像と第2画像を含む。本システムは次を含む:第1画像を計算するために画像データの中で第1画像データを決定するための、かつ、第2画像を計算するために画像データの中で第2画像データを決定するための、第1決定部;第1画像を計算するために第1伝達関数を決定するための、かつ、第2画像を計算するために第2伝達関数を決定するための、第2決定部;第1画像を計算するために、かつ、第2画像を計算するために、視方向を決定するための、第3決定部;第1画像を表示するために表示部の第1領域を決定するための、かつ、第2画像を表示するために表示部の第2領域を決定するための、第4決定部;及び、第1画像及び第2画像を計算することにより、画像を計算するための、計算部。本システムは、従って、表示する画像の品質を向上できる。これは、表示部の第1領域に表示するための第1画像を計算するための第1伝達関数を最適化することにより、かつ、表示部の第2領域に表示するための第2画像を計算するための第2伝達関数を最適化することによる。
(もっと読む)


コンピュータ命令のストリングは、造影物体を表すボクセルを含む医療画像データを出力するために示され、コントラスト強調を表すボクセルを有する第1のオブジェクトデータセット上で動作するように構成される。これにより、ボクセルが造影した血管を表す第1のオブジェクトデータセットにおいて、ボクセルのサブセットを分割し、前記分割の結果を使用して、コントラスト強調を表す前記ボクセルを仕切って前記分割された血管を表すボクセルの第1の集合と、残りの造影したボクセルを表すボクセルの第2の集合とにして、及び前記仕切りを使用して、前記第1の集合のボクセルと前記第2の集合のボクセルとの差異が特定できるコントラスト強調を表すボクセルを有する第2のオブジェクトデータセットを出力する。これは動的造影胸部撮像に特に有利に利用される。
(もっと読む)


【課題】被検体の連続する複数部位のそれぞれの画像を正確に結合可能な磁気共鳴イメージング装置を実現する。
【解決手段】初めに位置決め撮影を行う(701)。この位置決め撮影の際、ナビゲーターエコーも取得する。取得したナビゲーターエコーは本計測時の息止めレベル検出の基準とする。全ステーション分の位置決め画像を取得したら本撮影を行う。撮影スライス712に対して心臓や横隔膜が被検体の足方向に大きくずれているがスライス位置712は磁場中心にあるため心臓がFOVの端の方へ寄った画像が取得される。撮影開始前の息止め時にもナビゲーターエコーを取得し(取得位置713)、このナビゲーターエコーと位置決め時に取得したナビゲーターエコーとを比較して位置ずれ量711をモニタし、位置ずれ量711の相当量だけベッド412を移動し、撮影を行う。 (もっと読む)


本発明は人体7の磁気共鳴撮像用の装置に関し、当該装置1は、a)人体7の少なくとも一部を、RFパルスを有するMR撮像シーケンスと切替え傾斜磁場とに晒すことによって、一連のMRエコー信号20を生成し、b)MRエコー信号からMR画像21を再構築するために、当該MRエコー信号を取得し、c)局所的な磁化で誘起された傾斜磁場を示す磁化率の傾斜マップ22を、当該MRエコー信号から、又は当該MR画像21から計算し、d)常磁性体特性又は強磁性体特性をもつ介入器具16の位置を、当該傾斜磁化マップ22から決定する。
(もっと読む)


【課題】精度よく管腔臓器の芯線を求める。
【解決手段】断層像から管腔臓器を抽出した複数の二値画像3を生成する。その二値画像3中に抽出領域A上の点(x、y)を中心とする3次元の小領域Bを設定し、小領域中Bに含まれる管腔臓器(抽出領域Aに相当)の平均座標(xav, yav)を求める。そして、平均座標の点と小領域Bの中心点との距離を求め、その距離が予め設定した距離より小の場合は、上記平均座標を芯線の座標として記録する。この芯線の座標を用いて芯線を生成する。 (もっと読む)


患者に挿入された対象物の周辺組織の判定評価法を説明する。本方法は、患者の第1の3D画像を表す第1データセットを得、患者の血管構造の第2の3D画像を表す第2データセットを得、対象物を含む患者の2D画像を表す第3データセットを得る。本方法はさらに、2D画像内の対象物を認識し、当該3つのデータセットのうちの2つを互いに位置合わせし第1合成データセットを発生するよう血管構造に対象物を逆投影し、対象物周辺の他の画像を表す第2合成データセットを発生するよう残りのデータセットに第1合成データセットを位置合わせする。本方法は、CT,3D−RA及びリアルタイム2D蛍光透視法などの診断スキャン情報の合成を可能にする。これにより、患者に挿入した対象物を表すカテーテル先端に直角な画像を発生できる。3D−RAが管腔を、診断スキャン情報が軟組織を表示するので、カテーテル先端位置の組織を評価することができる。
(もっと読む)


【課題】概観の制限なしに細部を良好に認識可能に表示することを可能にする。
【解決手段】対象、特に患者(7)を走査する検出器システムと、走査によって求められたデータを処理する計算ユニット(10)と、走査された対象(7)の断層撮影の画像データを第1の画像分解能で可視化表示する手段とを少なくとも備えた断層撮影システムにおいて、断層撮影の画像データを可視化表示する手段は選択可能な表示機能を有し、この表示機能によって可視化表示の部分範囲がマークされ、このマークされた部分範囲が第1の画像分解能での可視化表示のほかに同時に第1の画像分解能より高い第2の画像分解能で表示され、断層撮影の表示の算出は第1の低い画像分解能で行なわれ、マークされた部分範囲については設定された高い分解能で新たな算出が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】 撮像の計画を容易に行えるようにする。
【解決手段】 制御部107は、撮像位置を変えながらの複数回の撮像により得られた複数の親画像上に関心部位を複数設定し、これら複数の親画像をつなぎ合わせた接合画像上にて複数の関心部位に関する近似直線を求め、この近似直線に基づいて、親画像に交差する断面を撮像するための条件を判定する。 (もっと読む)


【課題】過去の医療情報を広い適用性をもって高精度で再現することができる共有情報を生成することができ、また、当該共有情報を有効に利用することができる医用画像診断装置等を提供すること。
【解決手段】過去の医療情報のうち、撮影段階やレポート作成段階に有効なものについて、統一された形式にて共有オブジェクトを新たに生成する。この共有オブジェクトには、位置決め画像、オブジェクト固有情報、人体座標情報、撮影条件、画像生成条件、キー画像情報を含めることができるため、これらの情報を用いて、過去の検査と同様の撮影条件、撮影範囲、撮影断層位置、画像生成条件等を自動的に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】画像ベースで生理学的にモニタリングするためのシステムおよび方法において、新規のシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】心機能データを取得すべき心臓を通る面を選択し、選択された該面から2次元画像を取得し、複数のビームを該画像に、心室の中心を通って投射し、該ビームの各ポイントに沿って画像強度をサンプリングし、画像強度を計算して、該ビームそれぞれに沿った画像強度を時間に依存してプロットできる時間的な測定結果の系列を形成する方法によって解決される。 (もっと読む)


【課題】 撮像可能範囲を超える範囲の画像の撮像に係るオペレータの負担を軽減する。
【解決手段】 制御装置17は、表示装置13にて表示した位置決め画像上での指定に基づいて関心領域を判定する。制御装置17は、静磁場により規定される撮像可能領域と関心領域とを比較し、関心領域が撮像可能領域よりも大きい場合に、関心領域を含む複数の撮像領域を求める。制御装置17は、複数の撮像領域をそれぞれ撮像するように各部を制御する。 (もっと読む)


【課題】左右で異なる状態を自動的に検出するために、左右対称の器官系の三次元画像の評価が広い部分で自動化される方法を提供する。
【解決手段】三次元画像(1)で左右対称の器官系(11)をセグメント化し、セグメント化された器官系(11)を変形させて、変形された器官系(11’)がその外形に関して鏡面対称な2つの半分となるようにし、変形された器官系(11’)の鏡面対称な両半分間の相違(17)を、一方の半分と他方の半分との比較に基づいて求め、求められた相違(17)を表示する。 (もっと読む)


【課題】 作成した合成画像に最適な付帯情報を付与し、より容易に合成画像を管理することができる画像処理装置及びその制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】 記憶媒体に保持されている画像から、合成対象の画像を選択する。選択した画像の合成画像を作成する。選択した画像の付帯情報を比較する。その比較結果に基づいて、前記合成画像に付帯情報を付与する。 (もっと読む)


121 - 140 / 176