説明

Fターム[4C096DC35]の内容

磁気共鳴イメージング装置 (34,967) | 画像処理 (5,620) | 特殊画像作成 (1,061)

Fターム[4C096DC35]の下位に属するFターム

Fターム[4C096DC35]に分類される特許

101 - 120 / 176


【課題】FPを低減することができ、画像中の陰影の位置ずれや回転に対応可能で、事前学習を迅速に行うことができる画像診断支援システム、画像診断支援方法および画像診断支援プログラムを提供する。
【解決手段】医療用断層画像に含まれる陰影を含む所定の大きさの領域の部分画像を抽出し、その陰影を含む医療用断層画像と隣り合う医療用断層画像から、抽出された部分画像に対応する領域の部分画像を抽出し、各部分画像間での陰影の連続性に関する連続成分量を計算し、その連続成分量に基づいて陰影が異常陰影候補であるか否かを判定する。異常陰影候補であると判定された陰影に対して、ガボールフィルタを用いて、陰影の形状を構成する傾き線分情報を抽出し、その傾き線分情報に基づいて陰影の特徴量を計算し、その特徴量に基づいて陰影が異常陰影か否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】血管等の関心組織の様々な構造を分かり易く示した画像を得る。
【解決手段】シーケンサ10が、傾斜磁場電源7、送信器9Tおよび受信器9Rは、それぞれ同一の被検体の同一の領域についての画像に関し、関心組織が背景よりも高信号である第1のデータと関心組織が背景よりも低信号である第2のデータとをそれぞれ取得する。演算ユニット11は、第1のデータと第2のデータとに基づいて、関心組織の背景に対するコントラストが第1および第2のデータのそれぞれよりも高い第3のデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で効率よく領域の過抽出および抽出不足を修正する。
【解決手段】医用画像Pが複数の基本領域BRに分割された後、複数の基本領域BRの特徴に基づいて、基本領域BRが統合され統合領域URが生成されるとともに、統合領域URの種類KIが識別される。そして、表示装置20にはたとえば各統合領域URの種類毎に分類して表示する。ここで、ユーザーから種類KIの識別結果を修正する位置を特定し、修正内容の指示があったとき、特定した位置の基本領域BRを表示し、表示した基本領域BRについて種類KIの修正を行う。 (もっと読む)


【課題】管腔状構造を有する対象物の3次元的な形態の画像表示において、観察性能を向上させる。
【解決手段】対象物の3次元画像Vから管状又は線状の3次元構造Sを抽出し、その3次元構造Sと交差する対象物の断面画像Pに、3次元構造の全体のうち、断面画像が表す断面から所定の厚みの範囲内、又はその3次元構造が断面画像と交差する位置から所定の距離の範囲内に存在する部分を投影することにより投影画像Iを生成し、生成された投影画像Iを表示する。 (もっと読む)


【課題】統計的に有意な異常がある部位を関心領域として設定する上で、有意水準の設定による相違を考慮して、関心領域を適切に設定できるようにする。
【解決手段】入力された健常者と患者の両方の標準臓器画像群の一部に対して複数の有意水準に関する2群間検定処理を行って複数の関心領域を作成し(ステップ1)、入力された画像群の一部に対して健常者との統計的比較処理を行い(ステップ2)、該比較結果を基に複数の関心領域に関する関心領域内の評価処理を行い(ステップ3)、各評価処理結果に関して関心領域内診断性能算出処理を行い(ステップ4)、ある有意水準の関心領域と標準臓器画像の重畳画像を作成し(ステップ5)、該重畳画像と有意水準別の関心領域内診断性能の表示を行い(ステップ6)、ユーザの有意水準の入力と確認表示を繰り返して、関心領域の決定を支援する。 (もっと読む)


【課題】費用効率が良く、安全であり、かつ簡便な方法を使用して、脈管系におけるCVD標的の存在、位置およびサイズを正確に同定すること。
【解決手段】哺乳動物の脈管系における静止標的の存在または非存在を決定する方法であって、a)該哺乳動物に対して標的化MRI造影剤を投与する工程であって、該標的化MRI造影剤は、該静止標的に対して特異的親和性を有し、そして該標的化MRI造影剤はさらに、該静止標的および該哺乳動物の脈管系のコントラスト増強を提供し得る、工程;b)該脈管系の画像を含む第1のMRIデータセットを取得する工程;およびc)第2のMRIデータセットを取得する工程であって、該第2のMRIデータセットは、該静止標的が存在する場合に、バックグラウンドの血液および組織の増強に対して、観察可能なレベルでの該静止標的のコントラスト増強を提供するために適切な時間で取得される、工程を包含する、方法。 (もっと読む)


【課題】視点位置の初期設定の作業負担を軽減することを可能とする。
【解決手段】被検体に関する3次元画像データと撮影部位のデータとを記憶する画像データ記憶部41と、3次元画像データから体内の空気領域を抽出する空気領域抽出部43と、撮影部位に応じた抽出した空気領域内の特定位置に視点位置を設定する視点位置設定部47と、設定した視点位置に基づいて3次元画像データから投影画像のデータを発生する画像発生部51と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】TRICKS法にて得られる画像の画像品質を向上させ、診断効率を向上させる。
【解決手段】マスクスキャンMSを実施する際には、撮影領域へ流入する流体を含む領域に飽和パルスSATを送信した後に、磁気共鳴信号をマスクデータとして繰り返し時間TRごとに順次収集する。ここでは、k空間において中心を介して対称になるように複数に分割された各セグメントのそれぞれに対応するように、順次、繰り返し実施する。 (もっと読む)


【課題】医用画像診断装置において、解剖学的な観点に基づいて部位ごとに固有に定められる方向が示された画像を表示する。
【解決手段】主制御部15が、入力部11を介して、被検体の部位の断面を撮影した基準面の指定を操作者から受け付け、座標系設定部16が、かかる基準面の部位断面像の種類をアキシャル面、サジタル面またはコロナル面のうちいずれか一つに特定する。また、座標系設定部16が、基準面における上下、左右および前後の方向を特定し、特定した基準面の種類と、特定した基準面における各方向とに基づいて、部位の解剖学的な特徴に基づく部位座標系を設定する。さらに、主制御部15が、被検体の撮影時の姿勢に基づく患者座標系と部位座標系との相対関係に関する情報を、記憶部14により記憶された画像に付帯させて保存する。 (もっと読む)


【課題】脳内に存在する物質と脳神経や身体の機能との関連を把握することが可能な技術を提供する。
【解決手段】診療支援システム1は、被検体の脳機能画像の画像データ12aを生成するfMRI装置3と、この被検体の脳内における特定の体内生成物質の存在量の分布を表す物質分布情報12bを取得する分子イメージング装置2と、表示デバイス20と、fMRI装置3により生成された画像データ12aに基づく脳機能画像G1と、分子イメージング装置2により取得された物質分布情報12bに基づく物質分布画像G2とを重畳した重畳表示画像Gを表示デバイス20に表示させる制御装置10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】医用画像を生成するための新しい方法で、特にHYPR再構成法を用いて画像を生成するための改良された方法を提供する。
【解決手段】画像再構成法は、従来の再構成法を用いて対象の合成画像を再構成することを含んでいる。限定されたデータから得られる初期フレームは正規化重み付け画像を生成するのに使用され、この正規化重み付け画像は高品質の合成画像と乗算されて、高品質画像フレームを生成する。正規化重み付け画像は、初期画像フレームをフィルタを用いて平滑化し、およびこの平滑化画像フレームを合成画像の同様な平滑化バージョンで割算することにより生成される。初期画像フレームがアンダーサンプリングにより制限される場合、正規化重み付け画像を生成するのに使用される合成画像のバージョンは、初期画像フレームに組み込まれた同一のアンダーサンプルされたビューに「限定」される。 (もっと読む)


【課題】特に融合画像技術を利用して頻脈の治療装置のガイドを容易化する。
【解決手段】X線撮像装置20と、磁気共鳴画像化装置70と、患者50が固定されこの固定された患者50をX線撮像装置20に関する検査位置と磁気共鳴画像化装置70に関する検査位置との間で移動させるように構成された患者支持装置10と、X線撮像装置20によって得られた画像と磁気共鳴画像化装置70によって得られた画像とを融合させるように構成された画像プロセッサ25とを備える。
(もっと読む)


【課題】PET−MR同時収集中の損傷PETデータを除外するためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】PET−MR混成スキャナ(10)を用いて関心対象物からPET及びMRデータを同時収集するためのシステム及び方法は、MR装置のRF(90)及び傾斜コイル(94)の送信時間を監視する工程と、これに従ってPETデータストリームのセグメントをブランキングする工程と、を含む。実効MR送信(90、94)中に収集されたPETデータを除外することによって、画像再構成に使用する残りのPETデータによりPET画質の改善が提供されることになる。 (もっと読む)


【課題】磁化率が特異な部分と組織構造の対応を容易に視認可能とする。
【解決手段】位相変化画像データの各画素の位相とカラーバーとから位相変化強調画像(D10)を作成し、絶対値画像データの各画素の絶対値とグレースケールとから絶対値画像(D11)を作成し、位相変化強調画像(D10)と絶対値画像(D11)とをオーバレイした位相変化融合画像(D12)を表示する。
【効果】カラーの位相変化強調画像を、組織構造が明確に表示されるモノクロの絶対値画像にオーバレイして表示するから、磁化率が特異な部分と組織構造との対応を容易に視認することが出来る。 (もっと読む)


【課題】任意の観察領域を通過する線維束を定量的に把握することのできる計測システムあるいは画像処理システムを提供する。
【解決手段】被検体に静磁場及び高周波信号を印加し、被検体からの核磁気信号を受信する(401)。核磁気信号から拡散テンソルを計算する(402)。被検体の核磁気信号を受信する対象範囲について、計算部の計算した拡散テンソルに基づき、所定の複数の開始点をそれぞれ通過する線維束を、該線維束ごとに座標点の群として抽出する(406)。核磁気信号を受信する対象範囲について、少なくとも1つの観察領域を設定する(408)。線維束抽出部が抽出した複数の線維束のうち、座標点の群の少なくとも一つが観察領域に含まれる線維束を判別し計数する(409)。 (もっと読む)


【課題】短時間で最適観察方向を決定するための画像を表示すること。
【解決手段】観察方向設定部16により被検体1における心臓冠状動脈1aに対する複数の観察方向F〜Fjを設定し、画像データ作成部17により心臓冠状動脈1aの4次元画像データ4D(x,y,z,t)から複数の観察方向F〜Fjにおける複数の3次元画像データ(u,v,t)3Dをそれぞれ作成し、表示制御部18により各観察方向F〜Fjを固定した状態で、心臓冠状動脈1aの各3次元画像データ(u,v,t)3Dをそれぞれモニタ画面20a上に動画表示する。 (もっと読む)


【課題】同一人の同一部位を異なる手法で撮影した複数種類の画像を相互比較することにより、各画像から把握できる被験者の状態同士の関連を把握可能とするための画像処理技術を提供する。
【解決手段】医用画像処理装置1は、同一人の所定部位のSPECT画像及びMRI画像の正規化データを記憶する、それぞれの正規化データ記憶部15,17と、SPECT画像の正規化データとMRI画像の正規化データとを用いて所定の演算を行う比較演算部22と、演算結果に基づいて、所定部位の画像を表示装置に表示させるための処理を行う表示制御部25と、を備える。 (もっと読む)


失敗したセグメント化アルゴリズムにおいて穴又はギャップを閉じることを可能にするコンピュータプログラム、セグメント化アルゴリズム、表示画像プロダクト、ワークステーション及びPACSシステムが開示される。これは、セグメント化アルゴリズムにより特定されたデータポイント群に含まれていない少なくとも1つのデータポイントを特定し、セグメント化において少なくとも1つの検出されたデータポイントと交差するデータポイントの周囲の放射方向のパーセンテージの指標を求め、計算された放射方向のパーセンテージが所定の閾値を超える場合に限って、新たに特定されたデータポイントをセグメント化に含めることによって実現される。セグメント化された病変の穴及びギャップの問題は、セグメント化アルゴリズムのステップを変更することによって、又は形態再構成によってのみ従来は解決されたが、この方法は大きな穴には適さない構造化要素の利用を必要とする。
(もっと読む)


【課題】フローあるいはフローおよび磁化率の効果を精度良く描出する。
【解決手段】傾斜磁場発生部は、スライス軸、位相エンコード軸およびリードアウト軸のそれぞれに沿ったスライス傾斜磁場、位相エンコード傾斜磁場およびリードアウト傾斜磁場を発生する。ホスト計算機6は、上記3軸のうちの少なくとも1軸に関して、被検体200の関心領域の動脈および静脈のフローによる信号低下を強調させるためのディフェーズ量を設定する。シーケンサ5およびホスト計算機6は、上記の設定したディフェーズ量が設定された軸に関して当該ディフェーズ量に応じたディフェーズ傾斜磁場パルスを含んだグラディエントエコー系のパルスシーケンスを実現するように傾斜磁場発生部を制御する。 (もっと読む)


【課題】より短い撮像時間で非造影MRAを始めとする撮像を行うことが可能な磁気共鳴イメージング装置および画像処理装置を提供することである。
【解決手段】磁気共鳴イメージング装置は、第1のデータ収集手段、第2のデータ収集手段および画像データ生成手段を有する。第1のデータ収集手段は、心電同期下において第1の心拍の基準Rから第1の遅延時間d1後に対象となるスライスから第1のデータを収集する。第2のデータ収集手段は、第1の心拍と異なる第2の心拍の基準Rから第2の遅延時間dn後にスライスから第2のデータを収集する。画像データ生成手段は、第1のデータおよび第2のデータを用いて画像再構成処理を伴って画像データを生成する。 (もっと読む)


101 - 120 / 176