説明

Fターム[4D003EA09]の内容

生物膜廃水処理 (9,448) | 濾床、濾材、形態、形状 (3,527) | すだれ状 (42)

Fターム[4D003EA09]に分類される特許

1 - 20 / 42


【課題】地震、津波または集中豪雨などの災害で被災し機能不全に陥った水処理施設に対する応急復旧対策等としても使用できる排水処理方法および排水処理装置を提供する。
【解決手段】排水処理装置は、流入する排水を処理する生物反応槽1と、この生物反応槽1内に配設された複数のろ材モジュール2と、各ろ材モジュール2の下方に設けられた散気装置3と、生物反応槽1からの処理液を処理水と分離汚泥に固液分離する固液分離槽4とから構成されており、各ろ材モジュール2には、幹糸6aおよび枝糸6bを備えた複数のひも状ろ材6が配設されている。 (もっと読む)


【課題】 グラニュールがリアクタ系外に流出するのを有効に防止することができる排水処理装置を提供する。
【解決手段】 底部に導入口を有するリアクタ本体21と、導入口を介してリアクタ本体内に排水を供給し、リアクタ本体内に排水の上昇流を形成する排水供給手段2,3,L1と、リアクタ本体内の水中に嫌気性微生物を投入し、該嫌気性微生物を沈降させることにより、リアクタ本体内の下部に滞留する嫌気性微生物からなるグラニュールの流動床が形成されるグラニュール部22と、リアクタ本体内においてグラニュール部よりも上方に配置され、嫌気性微生物を担持可能な担体を有する担体部25と、担体部の上方に処理水を排出する処理水排出手段27,L2と、グラニュール及び浮遊物質の各々とそれらに付着したガスとを分離する気固液分離部10,10A-10F,11,11A,12,16,20,50,51とを有する。 (もっと読む)


【課題】マンガン酸化細菌を利用して効率的にレアメタルを回収するレアメタルの回収方法及び回収装置を提供する。
【解決手段】レアメタルの回収方法は、マンガン酸化細菌及び基質酸化細菌を保持する微生物保持部材21にマンガン及びレアメタルを含有する液体を流下させるとともに基質を供給する。基質酸化細菌が基質を酸化させて生成する有機物でマンガン酸化細菌を繁殖させる。マンガン酸化細菌によりマンガンを酸化させてマンガン酸化物を生成させ、マンガン酸化物にレアメタルを吸着させて落下したマンガン酸化物を回収する。 (もっと読む)


【課題】水浄化性能に優れる上に、使用中の破損を防止できる水浄化材を提供する。
【解決手段】本発明の水浄化材は、有機質糸状物に、導電性を有する炭素物質がバインダ樹脂を用いて接着されている。本発明の水浄化材においては、組紐状であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】コンパクトである上に、優れた水処理性能が簡便に得られる水浄化材を提供する。
【解決手段】本発明の水浄化材は、少なくとも炭素繊維を有して構成された筒状の丸打組物からなる組紐と、該組紐の内部に充填された多孔質材料とを有する。本発明の水浄化材においては、前記組紐は、本線部11と、本線部11の側面から組紐を構成する繊維の一部が突出して設けられた枝線部12とを有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】有機物を処理する微生物担体としては、活性微生物が部分的な大群落を形成し易い構造で、かつ汚水が担体各部に自由に流通接触するような担体であり、かつ担体に付着増殖した活性微生物の大群落がはく離、脱落しない担体を提供する。
【解決手段】担体は、ナイロン・綿・ポリプロピレン・ポリ塩化ビニリデン・ポリエステル等有機質、又は炭素・セラミック等の無機質からなる。複数の各繊維条糸を網翼6を基幹5に対して大きなU字形ループ状を形成するよう植立させたものであって、こうすることによって、基幹部における微生物大群落の形成を安定すると共に、併せて液体の流通を良好ならしめて、多種多様な活性微生物の増殖定着を容易ならしめることにより、担体に付着増殖した、活性微生物の大群落のはく離、脱落が無い環境にすることにより、汚泥抑制ならしめた。 (もっと読む)


【課題】廃液の硝化処理を効率よく行うことができるようにする。
【解決手段】硝化槽1における被処理廃液2中に接触材12を浸漬させる。接触材12は、微生物の付着しにくい材料で形成された芯材13と、微生物の付着しやすい繊維にて構成されるとともに芯材13から放射状に突出する多数の嵩高の房状糸14とを有する。房状糸10に、バイオポリマーを出す菌を優先種として付着させるとともに、このバイオポリマーを出す菌に硝化菌を保持させる。 (もっと読む)


【課題】環境水のSS(浮遊性懸濁物),全窒素および全リンの濃度の低減化のみならず、COD(化学的酸素消費量)の値およびBOD(生物化学的酸素消費量)の値を低減化し、特に環境水の汚染の指標として重要なCOD(化学的酸素消費量)の値を、長期間にわたって安定して低減することができる水質浄化方法を提供する。
【解決手段】炭素繊維を主体とする第1浄化材と炭素材および鉄材の組み合わせになる第2浄化材とを、環境中水に同時に浸漬する。 (もっと読む)


【課題】微生物の活性度を高めて、有機物の酸化分解、排水中の難分解性化合物の酸化分解、アンモニア性窒素の酸化等を可能にできる水処理方法および水処理装置を提供する。
【解決手段】この排水処理装置によれば、原水槽2から被処理水がミネラル溶出槽9に導入され、微生物供給ユニット60から第1微生物培養槽14に有用菌を含むふすまが投入される。ミネラル溶出槽9内の鉱物10から溶出したミネラルと第1,第2マイクロナノバブル発生機84,85からのマイクロナノバブルとが第1,第2微生物培養槽14,27に導入され、微生物はミネラルを栄養源として培養され、マイクロナノバブルで活性化される。この活性化微生物とマイクロナノバブルを含有した被処理水が曝気槽45へ導入され、曝気槽45ではミネラルとマイクロナノバブルの両方で活性化された微生物によって水処理性能を向上できる。 (もっと読む)


【課題】
汚濁防止フェンスに有用微生物を含ませたコンクリートブロックを設けることにより、汚濁水中の汚濁物質を効果的に除去を行い、汚濁水域の浄化することを目的とする。
【解決手段】
汚濁防止フェンスのネットフェンスに有用微生物を含ませたコンクリートブロックを設け、汚濁水と有用微生物を接触させ、水中の汚濁物質を効率よく除去する、汚濁水の処理方法。 (もっと読む)


【課題】好気条件と嫌気条件の切り替えが容易で、下水等、リンを含有する液体からリンを除去するとともに、このリンを高濃度にして回収することができるリンの回収方法及び回収装置を提供することを目的とする。
【解決手段】リンの回収方法は、好気条件下でリンを摂取するとともに嫌気条件下でリンを放出する微生物を保持する微生物保持部材が内部に配置された処理容器内に、リンを含有する被処理液を導入し、被処理液を微生物保持部材に浸透させながら流下させて微生物にリンを摂取させる好気処理工程と、処理容器に有機物質含有液及び回収液を充填し微生物保持部材を埋没させる嫌気処理準備工程と、微生物が摂取したリンを回収液に放出させる嫌気処理工程と、リンが放出された回収液を前記処理容器から回収液貯留槽に回収する回収工程と、を具備し、好気処理工程、嫌気処理準備工程、嫌気処理工程、回収工程の順に繰り返し連続して行う。 (もっと読む)


【課題】水処理用固定床エレメントをいっそう効率良く製造できるようにする。
【解決手段】複数の経糸1と多数の緯糸2とからなる簾状の織物6を形成する。経糸1の長さ方向の両端に固定床の枠体への取付け部9を形成する。隣り合う経糸1どうしの間における緯糸2の部分を経糸1の長さ方向にわたって切断する。各経糸1の長さ方向の中間部に捩じりを加えて経糸1に長さ方向にわたる撚りを与えることで、切断された多数の緯糸2を各経糸1のまわりに螺旋状に配列させるとともに各経糸1から放射状に突出させる。各経糸1をその中間部で切断して、この切断部における縦糸1の端部に固定床の枠体への取付け部9Aを形成する。 (もっと読む)


【課題】 吊下作業や交換作業が簡単で、安価な吊下構造を提供すること。
【解決手段】 保持体の両表面に、多孔性物質からなる柱状体の長手方向を水平方向に配置し、かつ、垂直方向に該柱状体を複数個並列に配置して固着した浄化帯を吊下部材に係止して垂直に吊り下げ、該浄化帯の上方から汚水を供給して該汚水を浄化する浄化装置において、前記保持体を網部材で構成すると共に、該網部材の上縁部を利用して前記吊下部材に係止する係止部を形成し、前記吊下部材を吊下棒材で構成し、前記係止部は1本の吊下棒材に対して1個の浄化帯を吊り下げるように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 スポンジ担体が十分に水を含んだ場合にも耐える導水シート使用するとシートが厚くなりコストが高くなるだけでなく、シート自体も重くなり反応槽躯体の構造を強固にする必要があり、建設コスト高になるという課題があった。
【解決手段】 保持体の表面に多孔性物質製の柱状体を複数個配置、固着した浄化帯を吊り下げて、該浄化帯の上方から汚水を供給して該汚水を浄化する浄化装置において、前記保持体を網部材で構成したことを特徴とする。網部材としては、横糸と縦糸からなり、網目模様を矩形又は正方形に構成したもの、縦糸と右上斜め方向に傾斜した右上斜め糸及び右下斜め方向に傾斜した右下斜め糸からなり、かつ、右上斜め糸と右下斜め糸の交点が前記縦糸上にあり、網目模様を三角形に構成したもの等である。 (もっと読む)


【課題】 浄化帯の保持体として網部材を利用した汚水浄化装置の浄化効率の高い汚水散布構造を提供すること。
【解決手段】 平面状の網部材からなる保持体の両面に多孔性物質の柱状体を貼り付けて構成した浄化帯の複数個を平行に配置して垂直に吊り下げ、上から見た保持体の形状が平行な直線群を形成するように配置した汚水浄化部と、該汚水浄化部の上方から汚水を散布する散布手段とを具備した汚水浄化装置において、前記散布手段は該浄化帯の保持体の上方並びに該保持体の外側上方に汚水を散布すると共に、前記保持体の外側上方に散布された汚水を前記浄化帯の上方の適宜の位置に寄せ集めるガイド手段を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】微生物が付着し易く、設置・メンテナンスが容易で、好気処理と嫌気処理の双方に対応可能な水質浄化ユニット、およびその水質浄化ユニットを用いた水質浄化システムを提供する。
【解決手段】処理対象水を浄化するための水質浄化システム1であって、処理対象水の流入する水路3または水槽に並設された複数の水質浄化ユニット10と、水路3または水槽の少なくとも一部に設けられ、酸素を含む気体を散気する散気部11とを具えている。そして、この水質浄化ユニット10は、処理対象水の流入する水路3または水槽に掛け渡され、水路3または水槽に水質浄化ユニット10を取り付けるための懸吊手段12と、懸吊手段12に吊るされ、主として炭素繊維よりなる微生物固定化担体13と、微生物固定化担体13の下部に取り付けられた錘14とを備える。 (もっと読む)


【課題】安価で、設置が容易で、メンテナンス性に優れ、水面付近のみへの設置も可能な水質浄化構造物を提供する。
【解決手段】水面に浮かべて水質の浄化を行う水質浄化構造物1であって、浮体9と、前記浮体9に設けられ、水中に浸漬される微生物固定化担体4と、前記浮体9上に設けられ、植物5を植栽した植栽部13と、を具える、水質浄化構造物1である。 (もっと読む)


【課題】安価で、設置が容易で、水面付近のみへの設置も可能な水質浄化構造物を提供する。
【解決手段】少なくとも一部を水中に浸漬して設置される水質浄化構造物1であって、少なくとも二つの係留手段2に取り付けられて保持された担体懸吊手段3と、担体懸吊手段3に、並列するように吊り下げられた複数の微生物固定化担体4とを具える、水質浄化構造物。 (もっと読む)


【課題】好気リアクタの散水部が汚水中の浮遊物質等で目詰まりした場合であっても、好気リアクタに対する散水を均一化して水処理効率を向上させることができ、また、水流量が増加した場合であっても、担体への水の下降速度を増加させることなく、担体との接触時間を長く維持して、水処理効率を向上させることができる曝気レス水処理装置を提供する。
【解決手段】水供給手段から汚水を受けて貯留する水貯留部21と、好気性微生物を付着させた担体15を有し、好気性微生物により汚水中の汚濁物質を分解処理する好気性下降流固定床を形成する担体充填部12と、担体を吊り下げ支持する支持体14と、水貯留部と担体充填部との間に配置され、水貯留部の貯留水の液中部分と担体の担体部分とを連結する連結水案内部23と、を有する。 (もっと読む)


【課題】脂肪酸を添加することにより汚水の脱窒化を図るにあたり、使用する脂肪酸量を削減する。
【解決手段】BODが10mg/リットル未満で且つDOが2mg/リットル以上の水を処理槽での被処理水として、この被処理水に含まれる少なくとも富栄養化成分を除去する方法である。処理槽の被処理水に自然由来の有機質分である汚泥のほかステアリン酸等の高級脂肪酸を添加する。脂肪酸に加えて汚泥を添加することで、被処理水の嫌気性化を促進するとともに、高級脂肪酸と水の界面に生物膜を形成して酸素の乏しい嫌気性条件を生物膜内につくる。もって、汚泥に含まれるリンにより脱窒菌の培養を促進・活性化させることで、被処理水に含まれる硝酸態窒素の除去を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 42