説明

Fターム[4D015BB11]の内容

凝集又は沈殿 (21,364) | 凝集剤の使用の有無、併用の有無 (2,369) | 凝集剤の併用 (832)

Fターム[4D015BB11]の下位に属するFターム

Fターム[4D015BB11]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】 凝集磁気分離に適した磁性酸化鉄粉末を簡素な構成及び低コストで得ることができる磁性酸化鉄粉末の製造方法、凝集磁気分離に適した磁性酸化鉄粉末、及びこれを用いた水処理方法を提供する。
【解決手段】 溶解された鉄系の金属溶湯を冷却水により噴霧造粒する工程と、造粒された粒を乾燥する工程と、乾燥された粒を冷却水により焼き入れする工程と、焼き入れされた粒を焼き戻しする工程とにより金属粒を得る際の少なくとも一の工程で発生する磁性酸化鉄粉末を集めることで、所定の平均粒径、形状及び浮遊性能の磁性酸化鉄粉末を得る。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、水性塗料を使用する湿式塗装ブースにおいて、ブース循環水に捕集された未塗着水性塗料の分離及び回収を容易かつ効率的に行う処理方法を提供することを課題とする。
【解決手段】
水性塗料を含む湿式塗装ブースのブース循環水中に、凝結剤と吸着剤を添加して、該循環水中の塗料を浮上分離することを特徴とするブース循環水の処理方法であって、凝結剤としては、カチオン性ポリマー、メラミン−アルデヒド酸コロイド、硫酸バンド、ポリ塩化アルミニウム、アルミン酸ソーダ、及びアルミナゾル等、吸着剤としては常温で固体ろう状物質の水性液等を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】磁性フロックに含有される微生物や細菌類を環境や人体への影響が無くなるように死滅させることのできるバラスト水の処理装置を提供する。
【解決手段】バラスト水中に添加された磁性粉と凝集剤を攪拌して磁性フロックを生成する凝集手段と、前記攪拌槽による攪拌で生成された磁性フロックを回収する磁気分離手段を有するバラスト水の処理装置であって、前記磁性フロックを挿通させる管路と、前記管路を加熱する加熱手段とを有することを特徴とする装置。また、前記加熱手段を水槽とし、前記管路を前記水槽内に浸漬させるようにすると良い。 (もっと読む)


本発明は、表面が少なくとも1つの第1の界面活性剤で疎水化された少なくとも1つの粒子Pと表面が少なくとも1つの第2の界面活性剤で疎水化された少なくとも1つの磁性粒子MPとからなる凝集塊、その製造法ならびにこの凝集塊の使用に関する。 (もっと読む)


【課題】
下水処理場における下水余剰汚泥や下水消化汚泥のように繊維分の少ない所謂難脱水汚泥に対し、脱水ケーキ含水率低下の要求を満足し、同時に架橋あるいは分岐した水溶性高分子の難点とされる薬剤添加量の増加にも対応でき、コスト増加を抑制可能な汚泥脱水剤を提供する。
【解決手段】
定義1で表示される電荷内包率50%以上90%以下の水溶性カチオン性高分子(A)、電荷内包率50以上、90%以下の水溶性両性高分子(B)および酸性物質(C)を組み合わせた水溶性高分子組成物であって、前記水溶性カチオン性高分子(A)および前記水溶性両性高分子(B)は、特定の単量体と高分子構造改質剤からなる共重合物であり、これら水溶性高分子の配合物によって達成できる。
(もっと読む)


【課題】凝集処理及び浮上分離処理をいずれも効率的に行うことができ、水質の良好な浮上分離処理水を得ることができる加圧浮上装置を提供する。
【解決手段】凝集槽10からのpH5〜7の凝集処理水は、流出口16及び上昇流路27を通って混合室20に流入する。浮上分離室30内の下部から配管21を介して水を取り出し、加圧水製造装置22にて浮上槽4からのガスを加圧溶解させて加圧水とし、この加圧水をノズル23へ供給する。混合室20にはアルカリ剤が添加されてpH7〜9とされる。凝集処理水と加圧水とが十分に混合され、凝集フロックに対し加圧水から生じた微細な気泡が十分に付着する。フロック含有水が浮上分離室30へ供給され、フロックが効率よく浮上分離される。 (もっと読む)


【課題】珪酸は、しばしば極性化合物、例えば塩化コリン、プロピオン酸または蟻酸のための担持材料として使用されるので、極性化合物に関連して特に良好な吸収挙動を有する珪酸を提供する。
【解決手段】少なくとも15〜60の一定のアルカリ数の維持下に珪酸塩水溶液を酸により沈殿させることによって得ることができる沈降珪酸または珪酸塩。 (もっと読む)


【課題】凝集剤による凝集処理を円滑に行える水処理剤や水処理方法を提供すること。
【解決手段】本発明では、被処理水の比重を増加又は低下させるための比重調整剤を凝集剤に添加した水処理剤を用い、被処理水の比重を増加又は低下させた状態で被処理水中の不純物を凝集させて凝集物を浮上又は沈殿させることにした。これにより、被処理水から凝集物を良好に分離除去することができ、分離除去装置を別個設ける必要がなくなり、コストの増大を招くことなく水処理を円滑に行うことができるとともに、凝集物の残留も少なくなり、その清掃作業に要する労力や時間を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】凝集フロックを巨大化させて、高速の沈降速度を得ることができ、かつフロックが崩壊することなく確実に沈降させることのできる汚濁水処理機能に非常に優れた凝集促進剤、凝集剤及び凝集促進剤の製造方法を提供する。
【解決手段】有機物を含む廃棄物を170〜400℃で焼成してなることを特徴とする凝集促進剤である。凝集促進剤の比表面積を従来に比して非常に大きくすることができ、表面吸着機能を向上させることができる。無酸素雰囲気で焼成を行った場合には、有機物を炭化させることができる。このような炭化物が濁水中の電荷を調整し、凝集沈降後にも残存してしまうコロイド分を低減させるとともに、付着汚泥の焼成物がフロックの比重を高める効果がある。 (もっと読む)


【課題】従来の焼酎粕処理装置は焼酎粕を大鋸屑と一緒に攪拌し、攪拌されたものを乾燥機に入れて乾燥させる装置はあったが、最初に攪拌する前には悪臭があり、作業性も悪く周囲にも悪影響を与えた。
【解決手段】焼酎粕と消臭液とを混合して攪拌機で攪拌させ、攪拌後、固液分離機で固形物と液体に分離し、分離された前記液体の内の汚濁液を籾殻粉等の吸着物に吸着させ、前記吸着物で吸着された状態で乾燥機により乾燥させる焼酎粕、動植物煮汁等の高水分物廃棄物処理装置及び処理方法を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】原水を少量の凝集剤の使用によって効率的に清澄化する処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】スラリー液と凝集剤溶液とを混合した後、原水に添加し、次いで接触層を通過させてなる原水の処理方法。 (もっと読む)


【課題】汚水・排水に含まれる物質を効率良く分離すると同時にそこで得られた物が肥料として利用できる新しい分離・回収方法とそれに適した回収装置を提供すること。
【解決手段】処理部必要な汚水・排水を処理槽中に入れ、その水中に空気の細かい泡(気泡)を導入し気泡流並びに旋回流を作る。更に、オゾン発生器からオゾンを水中へ導き酸化反応の促進を図る。同時にカニ殼キト酸を溶かした液を処理水の中に添加し、水処理を実施する。油溶性の物質のボール状の塊や各種浮遊物(以下、オイルボールと呼ぶ)が水から分離され水面に浮いた状態になる。処理が終了したら槽内の水を汲み上げる。このオイルボールを含んだ水を汲み上げて、微細な網目を有するスクリーンフィルターを通して、オイルボールのみを分離して取り出し、回収する。これを乾燥処理する。これらの処理工程を連続して行える装置を作製する。 (もっと読む)


【課題】 原水の濁度が低い場合においても凝集剤の使用量を減らして処理水の残留濁度を低くすると共に凝集剤の溶存量を減少させることを目的とする。
【解決手段】 混和池に凝集促進体を設け、凝集剤と原水を供給して処理する、原水の処理方法。 (もっと読む)


【課題】紙・パルプ製造の苛性化工程で生成する石灰泥の脱水を効率良く促進する脱水促進剤を提供すること。
【解決手段】石灰泥の脱水促進剤は、次の一般式(1)
O〔CHCH(CH)O〕m〔CHCHO〕n…(1)
(式中のRは炭素数8〜16の直鎖及び/又は分岐アルキル基、mは3〜6の整数、nは1〜4の整数を示し、m+n=4〜9の整数を満足する)で表される、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテルを有効成分とする。
炭素数8〜12のポリオキシプロピレンアルキルエーテル(プロピレンオキサイド付加モル数3〜6モル)を含有する。 (もっと読む)


【課題】被処理液中に含まれる浮遊粒子を効率よく分離除去できるとともに、浮遊粒子の分離除去に利用した磁性粒子を浮遊粒子とは別に容易に分離回収することのできる浮遊粒子の吸着除去方法およびこの方法に用いる浮遊粒子の吸着除去装置を提供することを目的としている。
【解決手段】浮遊粒子を含む液体に、磁性粒子と凝集剤とを投入し、浮遊粒子と磁性粒子とを巻き込んでなるフロックを形成するフロック形成工程と、着磁された回転ドラムをこのフロック形成工程で得られたフロック混合液中に一部を浸漬させた状態で回転させながら、前記フロックを磁力によって回転ドラムに吸着させる吸着工程と、回転ドラムの最高点より回転方向後方の喫水面より上方位置で、回転ドラム上に吸着したフロックを回転ドラムから取り除くフロック除去工程とを備えている。 (もっと読む)


【課題】セメントなどの硬化成分を含む廃液を排水処理しても環境を汚染しない廃液の処理方法を提供する。
【解決手段】セメントミルクなどの廃液から得られる上澄み液に凝集剤を添加し、白濁する成分を生成した後、この上澄み液について遠心分離をかける。これにより、廃液から上澄み液と沈殿物とに分離することができる。そして、上澄み液は排水処理され、沈殿物は固化されて廃棄される。この結果、上記方法により得られた上澄み液は、厚生労働省で定めた水質基準を満たすとともに、排水処理しても環境を汚染しない。また、第1の凝集剤および第2の凝集剤の添加と、遠心分離装置での処理とを併用すれば、廃液を上澄み液と凝集物とに速やかに分離することができる。 (もっと読む)


【課題】処理後の改良土が国土交通省令に基づく土質区分基準が第3種建設発生土以上(コーン指数400kN/m2以上)に分類され、広範な用途に利用できるようにするとともに、効率よく脱水および固化処理が行われ、安全な改良土が得られるようにする。
【解決手段】ダム、湖沼、河川などから浚渫した浚渫泥土に、脱水助剤9としてアルギン酸ナトリウム主体の天然高分子凝集剤を0.5〜2.2kg/m3以上、塩基性ポリ無機塩主体の無機高分子凝集剤を10kg/m3以下、ドロマイトを2〜23kg/m3以下添加した後、機械脱水処理を行い、次いで固化材12としてドロマイトを90kg/m3以上添加して固化処理を行う。 (もっと読む)


従来の河川、湖沼池の水質浄化浄化は、水底の浚渫をすることにより水質浄化が期待できたが、現況は、水質中の混入物が多様化され、水質浄化そのこと自体困難な状態である。環境負荷を及ぼさない安全な凝集触媒浄化剤を併用し、水底の汚泥を除々に浄化する工法と、自然浄化の状態を維持しながら水質浄化改善ができる発明事である。
【課題】河川、湖沼池の水底軽動汚泥が水環境を悪化させている。水環境の浄化と保全をすることが課題である。
【解決手段】自然の自浄力は既に衰退し、今後、水環境が悪化の方向に向かっている。水質悪化の大きな原因の一つは、水底に堆積した汚泥及び腐敗物が水生態系を破壊している。それらの汚泥、不純物の除去をすることにより水が浄化され、水生態系の復元と保全を期待できる発明が汚泥濁水浄化システムである。 (もっと読む)


【課題】排水中に含まれる各種有機物を効率的に且つ十分に分解し得る有機物含有廃水の処理装置及び処理方法を提供することを目的としている。
【解決手段】有機物含有廃水を電解処理及び/又は凝集処理して一次処理水を取り出す電解処理装置1と、上記一次処理水を活性汚泥処理して二次処理水を取り出す活性汚泥処理装置2と、上記二次処理水のpHを酸性に調整するpH調整槽3と、pHが調整された二次処埋水を吸着処理して三次処理水を取り出す活性炭吸着装置4と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 大きな動力を必要とせずに、連続的な処理が可能な磁気分離方法及び水処理方法を提供する。
【解決手段】 装置1の流動路15〜45では、被処理水を磁気フィルタ19〜49に通過させて、磁性物質が除去された処理水を得る捕集工程と、捕集工程と同じ磁束密度の磁場を磁気フィルタ19〜49の位置に形成した状態で、捕集工程における被処理液よりも大きい流速で洗浄用液を流動させ、磁気フィルタ19〜49に捕集された磁性物質を磁気フィルタから除去する再生工程と、が行われる。この装置1において、捕集工程が流動路15〜45のうちの少なくとも一つの流動路において行われるように、流動路ごとに捕集工程と再生工程とを交互に行わせる。 (もっと読む)


1 - 20 / 29