説明

Fターム[4D015FA26]の内容

凝集又は沈殿 (21,364) | 凝集分離とは別に行う処理 (2,656) | 単位操作 (1,642) | 生物処理 (142)

Fターム[4D015FA26]に分類される特許

121 - 140 / 142


【課題】都市ごみなどの焼却炉より排出される焼却炉廃ガスの処理に、し尿などの有機性廃水の廃水処理系で得られるアンモニアなどを有効利用して、有機性廃水と焼却炉廃ガスを互換性をもって合理的に処理する方法および装置を提供することを目的とする。
【解決手段】有機性廃水をメタン発酵処理したのち、このメタン発酵処理水中のアンモニアを、焼却炉の廃熱を利用して得られる水蒸気または加熱空気を用いてストリッピング処理すると共に、ストリッピング処理で分離回収されたアンモニアを、前記焼却炉の廃ガスの窒素酸化物を処理する脱硝処理に供するようにした。また、焼却炉廃ガスを湿式洗浄処理すると共に、この湿式洗浄処理の洗浄水として、メタン発酵処理水中のアンモニアをストリッピング処理したメタン発酵処理水を供するようにした。 (もっと読む)


【課題】 し尿、浄化槽汚泥を含む被処理液の処理に際してリン回収率を高めることができる水処理方法および装置を提供する。
【解決手段】 し尿、浄化槽汚泥を含む被処理液を処理する前脱水工程(前脱水設備22)、リン回収工程(リン回収設備23)、生物処理工程(生物処理設備24)を含むものであって、前脱水工程においてポリマーを添加し、主として被処理液中のSS分を除去し、リン回収工程において前脱水工程の脱水ろ液にカルシウムイオンおよびpH調整剤を添加し、脱水ろ液中のリンをヒドロキシアパタイトとして晶析させて沈殿・分離除去し、生物処理工程においてリン回収工程を経たリン回収処理液を生物処理する。 (もっと読む)


【課題】 焼酎、日本酒などの製造工程で発生する醸造廃水、特にモロミ粕等を脱水機にて脱水した後の廃水の活性汚泥槽に対する負荷を低減できる処理方法を提供する。
【解決手段】 醸造廃水に対し、シリカ−鉄系無機凝集剤を添加した後、有機高分子凝集剤を添加し、固液分離処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 脱水処理において過度にBODを除去せず、また、浄化槽汚泥の混合率が低くても適用可能であり、しかも、無機凝集剤の使用量も少ない、し尿系汚水の処理方法および処理装置を提供する。
【解決手段】 浄化槽汚泥とし尿との混合物に高分子凝集剤を添加して凝集処理する凝集槽7と、凝集槽7において生成した凝集物の脱水機8と、脱水機8より得られる脱水分離液に無機凝集剤を添加して凝集処理する凝集混和槽9と、凝集混和槽9より排出される凝集処理液を生物学的硝化脱窒処理する生物処理槽10とを具備する。 (もっと読む)


【課題】活性水の利用による歩留まり向上にて芋焼酎廃液の有機物負荷を低減するとともに、芋焼酎廃液を放流基準に適合した処理水質に低減させる方法を提供する。
【解決手段】ミネラルを含む磁気処理水である活性水を工程用水として使用して芋焼酎の歩留まりを向上させるとともに芋焼酎の絞り廃液のBOD成分およびSS成分を低減させ、さらに、この芋焼酎絞り廃液をベルト式脱水機で処理して廃液中の難分解性の繊維質のスラッジを固液分離した後、膜を利用した活性汚泥装置、凝集沈殿槽、無菌の微生物活性剤添加等の組み合わせ処理によって芋焼酎絞り廃液の濾液、濾布洗浄水、洗米排水のBOD成分とSS成分を排水の放流基準に適合した処理水質に低減させる。 (もっと読む)


【課題】低運転費で施設から出る排水を浄化して再利用可能とする排水浄化システムを提供し、施設の共益費を低減させるとともに、環境負荷を軽減させることを課題とする。
【解決手段】排水を処理して浄化し、再利用可能とする排水浄化システム1において、施設から排出された排水の生物学的処理する曝気手段を備えた生物学的処理手段と、排水中の固形分を凝集し、該固形分を分離する凝集分離手段と、排水中に次亜塩素酸を供給する電解手段と、ろ過手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 メタン発酵槽を備えた有機性廃棄物の処理において、pHの低下を引き起こすことなく溶解性汚濁物質を除去することができ、さらに装置の小型化を可能とした有機性廃棄物の処理方法及びシステムを提供する。
【解決手段】 有機性廃棄物の酸生成反応若しくは可溶化を行なう調整槽11と、該調整槽にて低分子化した有機性廃棄物のメタン生成反応を行なうメタン発酵槽12と、該メタン発酵槽から排出する処理液を活性汚泥処理する活性汚泥処理設備13と、を備えた有機性廃棄物の処理システムにおいて、前記調整槽11から引き抜いた有機性廃棄物を導入する鉄電解槽17を設け、該鉄電解槽17にて電解反応により鉄イオンを溶出させ、該鉄イオンを含有する鉄電解液を前記調整槽11に返送するように構成し、前記鉄イオンにより有機性廃棄物に含有されるリン、COD等の溶解性汚濁物質を凝集分離するようにした。 (もっと読む)


【課題】マグネシアの多孔構造による高い凝集能力を有することを課題とする。
【解決手段】マグネシア粉体を主成分とする原料を粘土などの粘結材液中に混ぜ、この粘結液中に発泡ウレタンを浸漬してこの発泡ウレタンにマグネシア粉体と粘結材を付着させた後、この発泡ウレタンを焼成して多孔体6構造とした構成により、上記多孔構造による広い接触面積と、マグネシア粉体による電気的中和と吸着により、高い凝集能力が発揮される。又、マグネシア製凝集材5の複数個を網体又は通水性シートにて包んでなることにより、この凝集材は強化されおよびハンドリングが容易となる。 (もっと読む)


【課題】沈殿操作における運転状態を測定管理し、凝集沈殿処理においては最良の濁度と最大の汚泥圧密状態で最小のスラッジボリュームを最少の凝集剤添加量で実現し、活性汚泥処理においては沈殿槽での安定した処理を可能にする測定管理装置を提供する。
【解決手段】沈殿槽に入る前の固液混合液を静置沈殿容器に設定量チャージし、設定時間静置後、静置沈殿容器の液面レベルと汚泥界面レベルの相対位置を維持しつつ液を排出し、排出しているあいだの排出経過時間と排出液のSSまたは濁度を計測し、計測値から沈殿汚泥界面が通過する時間を検出し、沈殿汚泥のスラッジボリュームを算出するとともに、沈殿汚泥界面が通過した後の計測値から上澄液相の濁度を計測する。また計測値から沈殿汚泥相の圧密性を測定し、液の排出完了を検知する。また同じ計測する手段を用いて、原水と沈殿槽上澄水のSSまたは濁度を計測する。 (もっと読む)


【課題】水処理系から発生する汚泥量を可溶化処理により減少させるとともに、廃水からリンを効率的に除去する処理方法において、生物反応槽へ返流する固形分又は流入廃水のリン分をあらかじめ低減させることにより、脱リン効率を向上させることができる有機性廃水の処理方法を提供すること。
【解決手段】リンを含む有機性廃水を活性汚泥微生物を用いて生物学的に処理する有機性廃水の処理方法において、廃水処理施設で発生した余剰汚泥Dに対しpHが4以下となるように酸を添加するとともに、物理化学的処理を行うことにより活性汚泥微生物中からリンを溶液中に放出させた後、固液分離を行い、固形分Fは生物反応槽1に返流し、上澄水Gは流入廃水と混合するとともに、pHが5〜10となるようにアルカリ剤Hを添加することにより、該混合液中のリン成分を析出させて固形物Jとして系外に取り出し、その後、該混合液Iを生物反応槽1に返流するようにする。 (もっと読む)


【課題】増殖速度の極めて遅い嫌気性アンモニア酸化細菌を用いた廃水処理の立ち上げ運転や、立ち上げ後の定常運転での脱窒反応を高速化することができる廃水処理方法及びそのシステムを提供する。
【解決手段】廃水処理システム100は、亜硝酸酸化細菌除去装置12→無酸素槽18→亜硝酸生成槽20→嫌気性アンモニア酸化槽22→硝化槽24→沈殿池26の順に配置され、各槽間は配管32,34…,40によって接続される。また、硝化槽24からの流出水の一部を無酸素槽18へ返送する返送ライン42と、無酸素槽18からの流出水の一部を嫌気性アンモニア酸化槽22へバイパスするバイパスライン44とが設けられる。亜硝酸酸化細菌除去装置12では、廃水から亜硝酸酸化細菌を102 cells/mL以下に、BOD成分の一部をBOD/N比で1.5以下まで除去される。 (もっと読む)


【課題】容易かつ確実に脱リンができ、処理水放流先の富栄養化の防止や下水処理設備等における管路等でのリン酸塩結晶析出によるスケール発生防止が図れる有機性排水の処理装置を提供する。
【解決手段】有機性排水中の汚泥等を沈降分離する最初沈殿池と、汚泥等を分離された排水を生物処理する生物処理槽と、生物処理混合液中の汚泥を分離する最終沈殿池と、沈降分離された汚泥の少なくとも一部をを濃縮するとともに汚泥中のリンを放出させる汚泥濃縮・リン放出兼用槽と、最初沈殿池で沈降分離された汚泥を濃縮する汚泥濃縮槽と、汚泥濃縮槽で分離された上澄水又は/及び濃縮汚泥を酸発酵させた酸発酵液を汚泥濃縮・リン放出兼用槽にリン放出効率向上用の溶解性有機物として供給する経路と、放出リンを除去する脱リン装置とを設けた有機性排水の処理装置。 (もっと読む)


【課題】
沈澱槽内での懸濁汚泥の膨化現象が解消し、キャリーオーバーの発生を抑えられるとともに、好気性微生物の繁殖増進および使用済み活性炭の再利用がそれぞれ図れる活性汚泥処理方法および汚泥凝集剤を提供する。
【解決手段】
活性汚泥処理設備10の曝気工程で使用される汚泥凝集剤として、日本酒の醸造過程のうち、新酒を濾過する澱引作業により得られる使用済み活性炭aを採用したので、沈澱槽12内での懸濁汚泥の膨化現象を解消し、活性汚泥が外部流出されるキャリーオーバーの発生を抑えられる。しかも、曝気槽12内での好気性微生物の繁殖増進および使用済み活性炭aの再利用がそれぞれ図れる。 (もっと読む)


本発明は、水を浄化する装置、特に、製紙業において水を連続して浄化する装置に関し、前記装置は、水用の少なくとも1つの供給管(21)および少なくとも1つの排出管(25)を備える。この装置はまた、水の少なくとも1つの副流用の圧縮装置(28)と、少なくとも1つのガスを噴射する噴射装置(13)と、水の少なくとも1つの副流を膨張させる膨張装置(29)と、を備える。さらに、この装置は、浄化のために水の異なる相を分離するユニット(30)を備える。この装置は、水の少なくとも1つのパラメータを検出し、プロセスパラメータに基づいて、少なくとも1つの添加剤の少なくとも添加(12,12´)を制御する制御系によって特徴づけられる。
(もっと読む)


【課題】従来の畜舎廃水処理方法では、凝集剤混入設備や凝集剤混合自動制御設備や高性能の固液分離脱水機を設けるための設備費用が発生したり、凝集剤を添加するためのランニングコストが発生するという課題があり、設備コストとランニングコストの低減する事を目的とする。
【解決手段】パーラー廃水を蓄える貯留槽と、パーラー廃水を分離沈殿させる第一沈殿槽と、前記パーラー廃水に含まれる有機物を処理する微生物を有し曝気させる曝気槽と、処理したパーラー廃水を分離沈殿させる第二沈殿槽を備え、前記貯留槽で前記酸性洗浄剤に含まれた酸の凝集作用でフロック化させ、そのフロック化されたものを前記貯留槽の下部からくみ出すパーラー廃水処理システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】水質改善を行う湖沼や河川全体に、ブライオゾーアを主体とする凝集沈降剤を行き渡らせて確実に水質改善を行うことができる水処理システムを提供すること。
【解決手段】水流の上流給入側3付近と下流排出側5付近に、バブルカーテンを形成する。バブルカーテンは、凝集剤供給装置から送給された凝集沈降剤7とナノバブル発生装置から供給されたナノ気泡8とを、エジェクタ13で混合した状態で水中内に噴射して形成する。凝集沈降剤7は、苔虫類の化石であるブライオゾーアを主体として形成し、湖沼1の底部に溜まっているヘドロ中の重金属や切削油、あるいは廃油等を吸着することによってphを中性化して沈降する。 (もっと読む)


【課題】単一槽で硝化・脱窒を行う窒素除去処理において、有機物による阻害を受けることなく、安定かつ効率的な処理を行って、高水質の処理水を得る。
【解決手段】有機物及び窒素含有排水を、硝化抑制条件下に有機物を分解する有機物除去工程で処理した後、この有機物除去工程の処理水を硝化・脱窒工程に供給する。この硝化・脱窒工程は、アンモニア態窒素を電子供与体とし、亜硝酸態窒素を電子受容体とする独立栄養性脱窒微生物(ANAMMOX菌)が担体粒子表面に生物膜を形成したもの、又は前記脱窒微生物が自己造粒によりグラニュールになったものを槽内に保有する反応槽3を有し、この反応槽3内で、硝化と脱窒を行う。硝化・脱窒工程に先立ち、有機物を除去することにより、このような一槽式ANAMMOX反応槽3におけるBOD資化菌の増殖による硝化・脱窒阻害を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】銀担持物等により養液栽培排水中の土壌伝染性病害菌を殺菌もしくは発病抑制することで排水の大半を栽培に再利用するとともに、再利用しない余剰水から生物反応である硫黄脱窒により硝酸性窒素を除去低減し、更に浄水場発生土等により化学的もしくは物理化学的にリン酸を除去低減し、養液栽培において作物の収量等に悪影響を及ぼさずに簡単な設備で容易且つ効果的に省資源(肥料節減)と環境保全を両立する養液栽培排水の処理方法及び装置を得る。
【解決手段】土壌伝染性病害抑制処理を施した養液栽培排水を作物栽培の再利用培養液と余剰水に分け、余剰水は硫黄脱窒により硝酸性窒素を除去低減し、且つ、リン酸低減処理を行った後に放流する。 (もっと読む)


【課題】砂などの微細固体粒子を利用した有機性汚水の高速生物処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】生物処理槽中で生物膜を付着せしめた微細固体粒子を流動させながら有機性汚水を生物処理したのち、該生物処理槽から微細固体粒子含有生物処理水を流出せしめ、該生物処理槽中で生物膜を付着せしめた微細固体粒子を流動させながら生物処理したのち、該生物処理槽から微細固体粒子含有生物処理水を流出せしめ、該生物処理水にすくなくとも高分子凝集剤を添加して微細固体粒子を取り込んだ凝集フロックを形成させた後、凝集沈殿して清澄処理水を得るとともに、沈殿汚泥から微細固体粒子を回収し、前記生物処理槽に返送することを特徴とする有機性汚水の処理方法、及びその装置。 (もっと読む)


【課題】 廃石膏ボード中の有機成分を溶解して含有する排水中の有機成分の処理において、少ない凝集剤の使用量で有機成分を極めて高度に除去でき、またこれにより発生するスラッジの量が低減でき、低コストで処理できる排水の処理方法を提供する。
【解決手段】 廃石膏ボード中の有機成分を溶解して含有する排水を、活性汚泥処理した後に、鉄を含む凝集剤を使用することで、少ない凝集剤の使用量で有機成分を極めて高度に除去でき、またこれにより発生するスラッジの量が低減でき、低コストで処理できる。 (もっと読む)


121 - 140 / 142