説明

Fターム[4D024DB03]の内容

吸着による水処理 (8,102) | 付随する操作又は手段 (1,586) | 物理的処理 (839) | 濾過 (459)

Fターム[4D024DB03]の下位に属するFターム

Fターム[4D024DB03]に分類される特許

201 - 216 / 216


【課題】活性炭並びに中空糸膜の濾過性能を最大限に発揮させ、長期間に亘り、この優れた濾過性能を維持できるようにした長寿命の水栓内蔵型浄水カートリッジを提供する。
【解決手段】筒形ケース3内にこのケース3の開口部3aに封止部4を固着させた中空糸膜部1を設け、この中空糸膜部1に活性炭部6を直列配置した水栓内蔵用の浄水カートリッジ20であって、前記中空糸膜部1の後端と前記活性炭部6の先端との間に離間部13を設けると共に、この離間部13に分散体5を設け、この分散体5に前記活性炭部層を通過した水を筒形ケース3の径方向に放射状に分散させる分散口5bを形成した水栓内蔵型浄水カートリッジである。 (もっと読む)


【課題】 従来、電解槽の上に電装部品を配置し箱体に収納した整水ユニットを流し台のシンク後側の空間に上部が浸入した状態に取り付けるが、整水ユニットと電装部品を収納した水栓ケースと浄水器は夫々別個に取り付けられパイプとリード線は長い。本発明は整水ユニットを改良し、水栓ケースに相当するスイッチケースと整水ユニットの流し台への取り付けを共通化し、電解槽から上方へ延びるパイプ及び電装部からスイッチケース内のスイッチ部へ接続されるリード線を短く且つこれらを保護できる構成とする。
【解決手段】 電装部と電解槽が隣接並置された整水ユニットが流し台のシンク周辺部の上壁下面に近接状態でシンクの後側の空間に収められ、スイッチ装置を備えたスイッチケースと整水ユニットはこれら両者を接続する接続筒にて前記上壁に固定され、電解槽の吐出パイプと、スイッチ装置と電装部とを結ぶリード線をこの接続筒内に通す。 (もっと読む)


【課題】自給エネルギーと外部エネルギーとを併用して、大気中の湿分から淡水を製造するシステムにおいて、凝縮効率を高めること。
【解決手段】凝縮装置を内部に設置して、下部から大気流を強制的に導入する手段、上部に大気流の煙突効果を奏するダクト、底部に凝縮装置で滴下した水を集める手段、湿分を凝縮させるための凝縮装置内に設置された湿分強制冷却手段から構成されてなる淡水製造設備において、前記強制冷却手段が、水噴霧・冷気噴霧式第1手段と、冷水循環式第2手段と、凝縮材ユニットから設備台下の地中に亘って埋設された無動力式第3手段の少なくとも2つ以上からなり、凝縮材は親水性および撥水性を個別にまたは両方付与された多孔質凝縮材の集合体からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マイナスイオン付与効果を高めた濾過装置を提供する。
【解決手段】第1濾材収容室16bに濾材として粒状活性炭25が充填され、原水を導入することにより浄化水を吐出する濾過装置11において、マイナスイオン付与効果を高めるために第4濾材収容室16eにガーネットセラミック、トロンセラミック及びゲルマニウムセラミックを充填してなるものである。原水は、第1濾材収容室16bから第4濾材収容室16eへ順に通水される。 (もっと読む)


【課題】 有機性廃棄物を原料として使用することによって、その有効活用を図りつつ、水系や土壌などに存在する重金属類の除去に適した捕捉材を提供する。
【解決手段】 RDFを原料供給フィーダー102に入れ、ロータリーキルンからなる一次乾留炉104に供給して一次乾留を行なう。得られた一次乾留物105を、解砕機106で解砕して細かくし、ミキサー118を使用し、バインダー供給フィーダー120から供給されるバインダーと十分に混合する。この混合物をブリケット成形機122により成形し、ロータリーキルンからなる乾留炉128により乾留することにより、重金属類の捕捉材150を得る。 (もっと読む)


【課題】
かさ密度が活性炭より大きく、充填容量が低減でき、吸着装置の小型化を可能とする吸着剤を提供する。
【解決手段】
本発明は繊維状炭素を吸着剤とし、例えば溶液中の金属イオンを吸着させる吸着方法である。金属イオンは例えば、クロムイオン又は金イオンである。また、本発明は繊維状炭素を吸着剤として気体中のガス成分を吸着させる吸着方法でもある。その場合、目的被吸着ガス成分はアンモニアガス、ホルムアルデヒド又は硫化水素ガスである。 (もっと読む)


本発明は、未処理液体中の微生物を除去して清浄で無害な処理液体に転換するにあたり、液体中の微生物に損傷を与え殺滅又は殺菌する機械的処理と液体から塩素含有物質を生成し液体中に注入して微生物を殺滅又は殺菌する塩素処理とを組み合わせた処理を液体に施すとともに、海水搬入路を通して導入された海水に陸上設置あるいは海上設置の無害化設備にて海水中の微生物を殺滅又は殺菌する
無害化処理を施し、処理海水をバラスト水タンクに収容するように構成することにより、設備及び運転コストが低減され、かつ処理液体収容体側の強度低下をもたらすことなく、あらゆる大きさの微生物の殺滅又は殺菌を確実になし得、さらには船舶におけるバラスト水の無害化処理装置の設置スペースを低減して貨物等の搭載スペースを増大可能とし、既存の船舶に対しても無害化処理装置設置のための船体改造コストを最少限に抑制可能としたことを特徴とする。 (もっと読む)


活性炭、銅、および結合剤の連続ブロックからなる静菌性水フィルタおよびそれを作製する方法。一つの実施形態により、ブロックは、約40x140のメッシュサイズを有する60%〜80重量%間の活性炭からなる。ブロックは、さらに、活性炭、銅粒子、および結合剤の混合重量に対して2%〜15重量%の銅粒子、および活性炭、銅粒子、および結合剤の混合重量に対して15%〜25重量%の活性炭ブロック結合剤からなる。別の実施形態により、活性炭は銀処理活性炭からなる。
(もっと読む)


本発明は、流体浄化システムの一部を形成するように構成された、特に水である、流体を浄化するための使い捨て式のモジュール(31)であって、流体浄化手段(25,28)、前記流体浄化手段を収容する筐体(35)、及び浄化システムと浄化モジュール(31)の間の流体伝達を確立するために前記浄化モジュール(31)を前記浄化システムに取り外し可能に接続するための手段を備え、前記筐体(35)が最初に、浄化システムの少なくとも一部を洗浄するために前記筐体内を循環させられる流体と接触するように配置された洗浄剤を収容することを特徴とするモジュールを提供する。本発明はまた、浄化システム、並びに、浄化システムの製造方法及び洗浄方法を提供する。
(もっと読む)


減圧水ろ過装置は、装置および構成要素が著しく小さい水圧に曝されるように、減圧水ろ過装置が潜在的に損傷する静的圧力に曝されることを防止しながら、管路圧力より低い圧力における水ろ過を提供する。減圧水ろ過装置は、分配モジュールと、少なくとも1つのフィルタエレメントと、ろ過水貯蔵モジュールと、制御ユニットとを含むことができる。ろ過水貯蔵モジュールおよび制御ユニットを、分配マニホールドおよび/またはフィルタエレメントと物理的に連結してもしなくてもよい。減圧水ろ過装置の下流側が雰囲気にベントされ、非流れモードにおいて減圧水ろ過装置への入口バルブを閉じることが、いかなる静的圧力もベントされることをもたらす。

(もっと読む)


【解決手段】 亜ヒ酸塩およびヒ酸塩を水から除去する方法を提供する。前記方法は、前記水を酸化銅(CuO)粒子と所定時間反応させる工程と、反応した前記水を濾過する工程とを有する。また、亜ヒ酸塩およびヒ酸塩を液体から除去する装置も提供する。 (もっと読む)


未処理飲用水を処理するための浄水フィルタ装置(20)であって、浄水フィルタ装置(20)は、浄水フィルタ装置(20)と未処理飲用水源との間に流体連通を提供するためのコネクタ(22)を含んでもよい。浄水フィルタ装置(20)は、未処理飲用水を処理するための低圧浄水フィルタ(26)を含んでもよく、低圧浄水フィルタ(26)は浄水フィルタ材料を含んでもよい。低圧浄水フィルタは、約2logを超えるフィルタ細菌対数除去を含んでもよい。浄水フィルタ(20)装置は、低圧浄水フィルタ(26)と流体連通している貯蔵ハウジング(30)を含んでもよい。浄水フィルタ装置は、処理済飲用水が貯蔵ハウジングに流入するのを停止させるための自動閉止弁を含んでもよい。浄水フィルタ装置(20)は、貯蔵ハウジング(30)から処理済飲用水を分配するためのディスペンサ(36)を含んでもよい。処理済飲用水は、貯蔵ハウジング(30)内への処理済飲用水の流入が停止されるように自動閉止弁が作動するまで、少なくとも5mL/分の流量で貯蔵ハウジング(30)内に流入してもよい。浄水フィルタ装置(20)は、非電動浄水フィルタ装置であってもよい。
(もっと読む)


使い捨て長寿命コックを取付けた水濾過装置(100)が開示されている。また、水の2つの出口(106,107)を有する浴室水濾過装置が開示されている。さらに、噴水口(119)が浴室水濾過装置に備えられている。この水濾過装置は、ある部分を超音波夭折することにより形成された単一構造である。この開示装置は廃棄可能であるため、フィルターの交換や他のメンテナンスは行われない。ゲート(118)、磁石(117)、センサー(135)及び電子部品(112)は、フィルター性能の表示を行い、水濾過装置の廃棄と新規装置の取付けを可能にする。台所水濾過装置は浴室水濾過装置より大きい。この台所及び浴室水濾過装置は、小さく、コック接続部後方に取付けられて、流し又は洗浄器の完全な利用を容易にする。 (もっと読む)


少なくとも1つの逆浸透装置(6、8)に供給水を通過させて生成水および排出水を生成する工程と、上記生成水を逆浸透装置(6、8)から連続式電気脱イオン装置(12)の希釈ストリームへと導く工程と、上記排出水を第1パスの逆浸透装置(6)から軟化器(7)を通過するように導くことにより第1パスの逆浸透装置(6)からの排出水よりも少ない硬度成分を含む軟化器流出水を生成する工程と、上記軟化器流出水を連続式電気脱イオン装置(12)の濃縮ストリームへと導く工程とを含み、上記連続式電気脱イオン装置(12)が上記希釈ストリームからの水をさらに浄化して浄化水を生成する浄水方法。

(もっと読む)


【課題】 濾過層に小流量の水を通しながら長い時間をかけて濾過層の濾過・浄化の作用が十分に発揮され、常時浄化された浄化水を蓄えておくことができ、浄化を必要とする水の補給が簡単で、且つ水が溢れて周囲を水浸しにする恐れのない浄水器を提供すること。
【解決手段】 浄化されていない水を収容する第1容器1と、該第1容器1の下方に仕切板2を介して配置された第2容器3と、該第2容器3の下方に配置された浄化された水を収容する第3の容器4を具備し、第2の容器3には水を濾過する濾過カートリッジ5が収容され、仕切板2には第1容器1から濾過カートリッジ5に水を流下させ及び遮断すると共にその流量を制御する流水制御弁機構6を設け、流水制御弁機構6は第1容器1の頂部に設けた開口7を蓋8で閉塞した時、開いて設定された所定の流量の水を第1容器1から濾過カートリッジ5に導くと共に、該開口7を開放した時、閉じ該水を遮断する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、被処理水中から固形物等を除去すると共に、pHを調整し、かつ有害溶解物を分離除去することを目的としたものである。
【解決手段】 この発明はゼオライト粒又は貝化石粒を濾材とした濾過槽に沈殿槽を付設した分離槽を、複数個直列に配置し、前記濾過槽の下方に散気手段を設置すると共に、前記沈殿槽の底部に集泥凹部を設け、該集泥凹部に排泥ポンプを沈設し、前記上流側の濾過槽に給水手段を連結し、最下流の沈殿槽に放流槽を連設し、該放流槽底に排泥ポンプを設置したことを特徴とする浄水装置により、目的を達成した。 (もっと読む)


201 - 216 / 216