説明

Fターム[4D024DB03]の内容

吸着による水処理 (8,102) | 付随する操作又は手段 (1,586) | 物理的処理 (839) | 濾過 (459)

Fターム[4D024DB03]の下位に属するFターム

Fターム[4D024DB03]に分類される特許

161 - 180 / 216


【課題】
洗浄水中の残留塩素又は/或いは塩素化合物、鉛イオンを除去し、洗浄水中の雑菌を殺菌し、且つその残留水に雑菌が繁殖しないよう抑制することを可能とする。
【解決手段】
局部洗浄水を常に人体に無害であり衛生であるものとするために、亜硫酸カルシウムにより洗浄水中残留塩素又は/或いは塩素化合物を除去し、リン酸カルシウム化合物により鉛イオンを除去、金属銅、酸化銅、銅イオン又は/或いは銅イオン含有組成物を使用して雑菌を殺菌し、雑菌の繁殖を抑制することで簡便、容易で廉価な局部洗浄用浄水装置を開発する。 (もっと読む)


【課題】浄水器の設置スペースをコンパクト化して流し台下部の収納部を有効的に利用できるようにする。
【解決手段】流し台1の下部スペースに配置される浄水器3と、浄水器3を取付ける取付け手段4とを備えたアンダーシンク型浄水装置であって、浄水器3は原水入口39及び浄水出口38を有するハウジング30と、このハウジング30内に設けた水処理用カートリッジ50とを備える。取付け手段4は浄水器3を支持させるトレー70と浄水器3と一緒にトレー70を吊り下げて流し台の天板部14の下部に固定する固定手段80とを備える。浄水器3の原水入口及び浄水出口を水栓2の所定部にそれぞれ接続する。 (もっと読む)


【課題】活性炭を充填した浄水シリンダーにおいて、水を満遍なくろ過することにより浄化能力を高める。
【解決手段】一方の端部に未処理水の流入口1を、他方の端部に既処理水の流出口2を備えるとともに、内部に活性炭を充填した活性炭層3を備え、流入口1から流入する水を、活性炭層3を通過させた後、流出口2から流出させて、水の浄化処理を行う浄水シリンダー10において、流入口1と活性炭層3の間に、活性炭よりも大粒の粒状体5を充填した分離室4を設ける。 (もっと読む)


【課題】排水を適切に処理できる排水処理装置を提供する。
【解決手段】排水処理装置1は、排水中の残さ物を分離するかご体11と、かご体11を通過した排水中の浮遊物を分離するネット体13とを備える。排水処理装置1は、ネット体13を通過した排水中の油脂分を吸着分離するシート状の油吸着体15と、油吸着体15を通過した排水中の有機物を活性化石炭27による吸着と好気性微生物による分解とにて吸着分解する吸着分解手段16とを備える。
(もっと読む)


【課題】使用者の望みに応じて浄水装置を本来の浄水吐水を行う浄水装置としてもまた原水をそのまま吐水する通常の水栓等の吐水装置としても使用可能とすること、またそのためのアダプタを提供することを目的とする。
【解決手段】水道水からなる原水を浄化し、浄水として吐水するための浄化カートリッジを収容する浄化カートリッジ収容空間Kと、浄化カートリッジ収容空間Kの軸方向且つ流路の上流側に流路を緊急遮断する緊急遮断弁51を備えた水栓において、浄化カートリッジ収容空間Kを残しつつ緊急遮断弁51を開弁状態に規制するアダプタ124を水栓に備えておく。 (もっと読む)


【課題】 被処理水の中にイオン化して存在している砒素、硝酸性窒素等の物質を除去する水処理装置及び水処理システムに関し、水処理が迅速に行われるとともに処理効率が良くまた小スペース化が図れる水処理装置及び水処理システムを提供することを課題とする。
【解決手段】 容器内に所定の間隔をおいて配置された第一の電極及び第二の電極と、上記両電極間に設けられ、吸着剤が充填された充填層とを有し、上記電極間に被処理水を連続的に注水するとともに上記充填層の内外に浸透させる一方、上記両電極間に直流電源を通電して水中のイオン化物質を上記充填層内に移動及び上記吸着剤に吸着させ、上記イオン化物質を除去して排水する構成である。 (もっと読む)


【課題】 ポリグルタミン酸架橋物を主体とする生分解性凝集剤を用いる浄化処理設備において、被処理水内の凝集物の濾過分離に使用する積層型コンベアフィルタ装置のフィルタ性能や抗菌性を高めて、処理水の清浄度をより一層高める。
【解決手段】 駆動軸9dと縦動軸9e間にエンドレス状に巻回した金属線又は金属繊維から成る最表層の単層フィルタ18aに複数枚の活性炭素を含有する繊維から成る単層フィルタ18b、18cを相互に分離可能に積層して成る積層型コンベアフィルタ18と、前記積層型コンベアフィルタ18を収容するケーシング17と、前記ケーシング17内に配設されて分離された各単層フィルタ18a、18b、18cのクリーニングを行う殺菌装置29を備えたクリーニング装置19とから構成する。 (もっと読む)


【課題】浄水と共に、ランゲリア指数を改善し、且つ製造コストを抑えた浄水システムの提供。
【解決手段】被処理水の流入部及び処理水の流出部を備え、濾過材料が充填された濾過池と、濾過池に充填された濾過材料を洗浄する逆流洗浄装置とを備えた浄水システムであって、前記濾過材料は、濾過砂と共に、炭酸カルシウムを主成分とし且つ積層構造を有する貝殻を粉砕してなる粉砕貝殻を含み、前記濾過砂の平均粒径bに対する前記粉砕貝殻の平均粒径aの値(a/b)が、1.0〜8.0である、浄水システム。 (もっと読む)


【課題】 処理能力の低いグリストラップであっても処理能力及び処理速度を高めることができると共に、小型で構造簡単且つ低原価で、設置スペースをとらず、維持管理が容易な汚水処理装置の提供、及び、グリストラップによる処理と汚水処理装置との相乗効果により浮上スカム及び沈降汚泥の蓄積を防止できる汚水処理方法の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明の汚水処理装置1は、グリストラップ50で処理された1次処理水の吸込口が形成された流入管4と、流入口3を有した流入分離槽2と、流入分離槽2に連通した電解処理槽7と、電解処理槽7に連通した1乃至複数の浮上分離槽8〜10と、浮上分離槽8〜10に連通した流出分離槽11と、槽7〜10の内いずれか1以上の側壁に流出口12と略同じ高さに形成された浮上スカム排出口18と、浮上スカムをグリストラップ50へ返送する浮上スカム返送管19と、を備えた構成を有している。 (もっと読む)


【課題】 不溶性リン酸塩を生成させることなく、被処理水からリン成分を効率よく回収する方法を提供する。
【解決手段】 被処理液中のリン酸成分を吸着剤で吸着処理し、吸着したリン酸成分を濃度0.1〜20重量%のアルカリ金属水酸化物の水溶液で脱離させ、生成したリン酸アルカリ金属塩を含む水溶液を減圧下で、アルカリ金属水酸化物の濃度が10〜30重量%となるまで濃縮した後、濃縮液の温度を低下させてリン酸アルカリ金属塩を析出させ、析出したリン酸アルカリ金属塩を固液分離により分離し、被処理液中のリン酸成分を回収する。吸着剤としては、チタン、ジルコニウム及びスズから選択された少なくとも1つの成分の水和亜鉄酸塩で構成された吸着剤が使用できる。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート排液を処理して土壌改良剤として有効に利用するとともに、有害な六価クロムの排出を抑制する。
【解決手段】 コンクリート製造に伴って排出される水酸化カルシウムおよび微量の六価クロムを含むコンクリート排液から土壌改良剤を生成する方法である。この方法は、コンクリート排液中の固形物を沈殿させることによって固形物と上澄み液とを分離する沈殿工程S1、S2、S3と、上澄み液をろ過する第1ろ過工程S6と、ろ過された液中の六価クロムを硫酸第一鉄によって三価クロムに還元する還元工程S7と、三価クロムを吸着させる吸着工程S8と、三価クロムを吸着させた残りの液をろ過する第2ろ過工程S9と、第2ろ過工程を経た液を土壌改良剤として回収する回収工程S10と、を有する。 (もっと読む)


【課題】煩雑なpH調整工程を低減しつつ、しかもRO膜の閉塞や流束の低下を長期間にわたり抑制でき、耐久性に優れた有機物含有水からの水の回収装置および回収方法を提供する。
【解決手段】有機物含有水を生物処理した後、該生物処理水をろ過することで得られるろ過水のpHをアルカリに調整した後、逆浸透膜装置を通水して得られた透過水を処理水として回収することを特徴とする有機物含有水からの水の回収方法および回収装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、一定流量の出水の継続化が図れる緊急用浄化装置を提供する。
【解決手段】本発明の緊急用浄化装置は、圧力・流量センサー55および制御部58を用いて、浄水器40から二次側の圧力が一定になる構成にして、浄水器40が詰まり始めても、浄水器40における処理流量の低下が抑えられるようにした。 (もっと読む)


【課題】汚染物質含有排水を低コストで処理し、更には再利用できるようにする排水処理方法の提供。
【解決手段】汚染物質を含有する排水の処理方法であり、カルシウム系凝集剤を用いて凝集処理する工程、及び前工程で得られた処理水を限外濾過する工程とを有する排水処理方法。凝集処理工程と限外濾過工程の間に、排水を均一な孔径の孔を有するネットからなる濾過体により濾過する工程を設けることができる。 (もっと読む)


希土類金属化合物、特に、ランタン、セリウム及びイットリウムは、多孔性粒子として形成され、金属、金属イオン及びリン酸を結合するのに効果的である。この粒子の製造方法及びこの粒子を用いた方法を開示する。本発明による粒子は、消化管又は血流において、リン酸を除去するのに使用してもよく、或いは、哺乳動物における高リン酸血症を処置するのに用いてもよい。また、この粒子は、水などの流動体から金属を除去するのに用いてもよい。
(もっと読む)


特に清澄および浮上分離手段の様な重力分離手段(10)および最終工程でメンブレン分離手段(13)を用いる、水、特に溶解有機汚染物を含む未処理水の様な液状排出物の浄化およびろ過方法であって、同方法では、第1の微粉反応剤(1)が、重力分離手段の上流で未処理水の流れに導入され、かつ、第2の微粉反応剤(2)が、メンブレン分離装置の下流で導入される。本発明の方法は、分離に必要な凝固剤が第1の微粉反応剤の前で注入されること、前記第1および第2の微粉反応剤(1,2)が異なる特徴、即ち粒径および除去されるべき汚染物に適した吸着性を有すること、ならびに前記第2の微粉反応剤(2)がメンブレン分離手段(13)から重力分離手段(10)の上流に再循環されること、に特徴を有する。
(もっと読む)


【課題】土壌中に極めて多量に貯えられている炭素、所謂、土の炭素を粉末化して得られる粉末炭素をベースとするフィルター素材を供するものであり、それによって、各種汚水の浄化(汚水中の重金属の吸着処理、濁度の除去、脱臭)、並びに、室内あるいは車内などの空気の浄化、マイナスイオンの発生などに極めて効果的に作用する流体浄化のためのフィルター用素材を提供すること。
【解決手段】土壌中に貯えられている炭素を粉末化して得られる粉末炭素を、発泡性プラスチックペレットとともに発泡処理して、気泡性に富んだスポンジ状の組織体1に成形し、あるいは、当該粉末炭素を、不織布の加工処理過程において混入し、不織布組織体2に成形してなる流体浄化のためのフィルター用素材であり、且つ、前記粉末炭素に放射性鉱物を加えたことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】微生物が、地下水の上側シルト層3の間に多く分布しているため、ドレーン材によって、間隙水を上部シルト層3に浸透させることにより、土着している微生物をほぼ均等に分布させることができ、栄養源によって、その微生物を増殖、活性化させることができ、有害汚染物質を微生物によって浄化できる土壌及び地下水の汚染の浄化方法を提供する。
【解決手段】地下水の上流側に栄養源注入井戸6を少なくとも1箇所以上設けたうえ、有害汚染物質が地中に流入する原位置において、地下水の流れる帯水層4まで縦方向にドレーン材8を打ち込むことにより、ドレーン材8によって上部シルト層3に地下水や、溶出した栄養源が浸透させることができ、微生物をほぼ均等に分布させることにより、増殖、活性化させ有害汚染物質を浄化することができる。 (もっと読む)


【課題】製紙・紙パルプ製造業から排出されるアルカリ性の黒液からリグニンやアルカリ成分を効率的に分取するとともに、分離後の水を浄化水となす方法を提供する。
【解決手段】黒液に酸を加えてpHを2.5〜3.5になるまで調整し、凝集剤を加え、黒液中に含まれるリグニンを沈降させて、リグニンと上水に分離するとともに、分離後の上水にオゾンガスを、好ましくはマイクロバブルとして接触反応させることにより、上水を浄化する。 (もっと読む)


【課題】 超臨界又は亜臨界状態の廃液から金属元素の大部分を沈殿・除去し、吸着剤で吸着される金属元素を少なくし、金属元素が除去されて清浄になった廃液を再利用する。
【解決手段】 金属元素を含む試験片が収容された反応容器18に、試薬を含む所定の温度及び圧力の超臨界水又は亜臨界水を供給し、この反応容器18から排出されかつ試験片から溶解した金属元素を含む廃液を処理する。先ず上記廃液の温度及び圧力を所定の温度及び圧力に低下し、試験片から廃液に溶解した金属元素の大部分を析出・沈殿させて廃液から分離・除去する。次に大部分の金属元素が除去された廃液の温度及び圧力を常温及び常圧に低下して廃液に残存する金属元素の種類を分析する。更に廃液中に残存する金属元素の種類に応じ廃液を複数の吸着槽31,32に選択的に流通させて、この選択された吸着槽31,32内の吸着剤で廃液中の金属元素を吸着する。 (もっと読む)


161 - 180 / 216