説明

Fターム[4D027AB03]の内容

生物学的処理一般 (1,145) | 合併処理し尿浄化槽 (438) | 型式 (194) | 接触曝気式 (35)

Fターム[4D027AB03]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】製作手間がかからず、処理槽への取付作業効率の良い生物担持体を提供する。
【解決手段】微生物によって被処理流体中の対象物質を分解する処理槽に配設される生物担持体20であって、微生物が付着生息すると共に、被処理流体が流通可能な担持部と、担持部を保持しつつ処理槽に取り付ける取付部21と、を備え、担持部と取付部21とを一体的に成型した。 (もっと読む)


【課題】 主に住宅各戸から排出された汚水を合理的に処理するのに有効な汚水処理技術を提供する。
【解決手段】 本発明に係る汚水処理システムは、住宅群の住宅各戸から排出された汚水を、浄化槽120の嫌気処理槽、生物処理槽及び処理水槽による一連の処理、及び消毒槽及び貯留槽による一連の処理によって処理したのち、当該浄化槽120から直に公共用水域へと放流する構成とされる。 (もっと読む)


【課題】 被処理水を処理する水処理装置に装着される従来の水処理用散気装置の構造を改良する。
【解決手段】 本発明に係る第2散気装置220は、空気供給源に接続され、水処理装置のうち被処理水が貯留される水貯留領域に配設される空気供給管221と、空気供給管221に設けられ、空気供給管221内を流れた空気を吐出する吐出開口222と、吐出開口222から吐出された空気と接触して当該空気を細分化する網状の接触部材223と、網状の接触部材223を空気供給管221に一体状に取り付ける取り付け部材229と、を含む構成とされる。 (もっと読む)


【課題】水処理領域の水質情報と、水処理領域の水処理に関与する水処理機器の作動情報のそれぞれを適正な態様で監視するのに有効な水処理装置監視システムの提供。
【解決手段】水処理装置100は、水処理領域110の水質情報を検出する水質センサ141と、水処理領域の水処理に関与するブロワ132と、ブロワの作動状態を常時に検出するブロワセンサ133と、ブロワセンサが検出したブロワの作動状態に基づいて当該ブロワの異常を判定するブロワ判定部134と、ブロワ判定部が異常を判定したときに、当該判定結果を遠隔監視装置200に伝送するとともに、水質センサが検出した水質情報を遠隔監視装置に伝送する通信端末160とを含み、遠隔監視装置は、水処理領域の水質情報の経時変化に基づいて、当該水処理領域の水質の異常を判定する判定部230と、ブロワ判定部の判定結果を報知するとともに、判定部の判定結果を報知する報知部240とを含む。 (もっと読む)


【課題】施工手間を少なくして受板が支持部から外れないようにする。
【解決手段】浄化槽本体の内部に水処理空間を有し、その水処理空間を浄化槽長手方向に複数の空間に仕切る仕切壁を設け、仕切壁で仕切られた空間に、微生物担持体をその下側又は上側の少なくとも一方側で受止める受板を配設して、仕切壁における受板の端部が近接する面に、受板を上下方向に移動しないように支持する支持部28を設け、受板の端部が仕切壁の面から離間しないように、互いに係止し合う係止部と被係止部とを浄化槽本体の側壁と受板とに振り分けて設けてある。 (もっと読む)


【課題】より小型でしかも各槽の点検やメンテナンスが十分に行える浄化槽を提供する。
【解決手段】胴体の両端部に外側に突出した湾曲面を有する第1鏡板B1と第2鏡板B2を浄化槽本体1に設けると共に、その浄化槽本体1の内部に水処理空間を有し、その水処理空間が処理順に嫌気性処理槽N又は好気性処理槽からなる前処理槽、好気性処理槽、生物膜濾過槽、処理水槽、消毒槽、放流ポンプ槽に、仕切壁を介して別々に区画形成され、それらの槽の上方に複数の点検口Hを設け、水処理空間内で一端の第1鏡板B1の内側に前処理槽を配置し、他端の第2鏡板B2の内側に好気性処理槽を配置し、前処理槽と好気性処理槽との間に、生物膜濾過槽と処理水槽と消毒槽と放流ポンプ槽とを配設してある。 (もっと読む)


【課題】環境問題や多大な費用負担を引き起こすことなく、簡便に且つ容易に実施することの出来る、減容効果を最大限に享受した汚泥処理方法、並びにそのための装置を提供する。
【解決手段】有機性排水を生物処理槽2に供給して、かかる排水中の有機物質を生物学的に処理した後、生じた処理液を固液分離して取り出される汚泥の少なくとも一部を、曝気装置30を設けた汚泥処理槽20に投入する一方、常温下において、かかる曝気装置30から空気を吹き込み、汚泥処理槽20内の固液混合物のBOD/MLVSSの値が0.15以下又はBOD/MLSSの値が0.1以下となるように、汚泥投入量及び曝気量を制御しつつ、好気性状態下で汚泥処理した後、汚泥処理槽20から取り出される汚泥処理液を再び生物処理槽2に供給して、有機性排水の生物学的処理を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】 槽本体に被処理水の浄化処理部を収容する水処理装置に内装される空気供給配管に関し、当該空気供給配管の管内流路を絞るオリフィスの清掃やメンテナンス等の作業性向上を図るのに有効な技術を提供する。
【解決手段】 本発明に係る水処理装置100では、空気供給配管210は、ブロワ200と複数の空気処理領域との間を並列状に接続する空気供給配管であり、上流配管部211に管内流路を絞るオリフィスプレート230を有し、オリフィスプレート230を有するこの上流配管部211は、着脱継ぎ手202〜205を介して下流配管部213,215,217及びブロワ吐出配管201から離脱可能な構成とされる。 (もっと読む)


【課題】動力をなくしてイニシャルコストやランニングコストを削減できる浄化槽を提供すること。
【解決手段】浄化槽1を構成する微細目スクリーン槽を、多孔製のスクリーン板12を備える多孔スクリーン槽10として形成する。多孔スクリーン槽10は、生物反応槽として構成する担体流動槽5と、スクリーン板12を介して隣接して配置する。スクリーン板12内に流入する汚水は担体流動槽5と行き来可能に流れる。多孔スクリーン槽10内には、スクリーン板12と平行に配置する整流板14と、ばっ気を行う散気装置12とを備える。一方、担体流動槽5内には、流動担体Tを挿入するとともに酸素供給装置51を配置して流動担体Tを回流させる。スクリーン板12で捕捉したし渣を、回流する気泡Eと流動担体Tとでスクリーン板12より離隔させてスクリーン板12の目詰まりを防止する。 (もっと読む)


【課題】 水処理装置における水処理状況を適正に監視するのに有効な技術を提供する。
【解決手段】 本発明に係る水処理装置100は、水処理領域の水に関する水質情報及び水量情報を検出し、これら水質情報及び水量情報の両方の情報に基づいて、水処理領域における水処理状況に関する情報を、水処理装置100から離間して配設された監視装置1170にて把握する構成とされる。 (もっと読む)


【課題】 エアを圧縮して吐出する風量可変型の電磁式ポンプにおいて、少風量運転の場合であっても、ダイアフラムの異常発生の際にオートストッパー機構を適正に作動させることができ、以って電磁式ポンプの運転適正化を図るのに有効な技術を提供する。
【解決手段】 本発明に係る電磁式ポンプ100は、振動子140を電磁石120,130を介して振動駆動する制御に関し、振動子140の振幅が予め設定された規定振幅に達したときに駆動を停止する停止制御モードと、振動子140が規定振幅を下回る第1の振幅にて振動するように駆動制御する第1の駆動制御モードと、振動子140が規定振幅を上回る第2の振幅にて振動するように駆動制御する第2の駆動制御モードを有する構成とされる。 (もっと読む)


【課題】搬送および設置作業等を容易に行うことができるとともに、簡単な構成で優れた耐久性を有するコンテナ式汚水浄化システムを提供する。
【解決手段】トイレルーム12等から排出された汚水を段階的に浄化する複数の浄化処理室16〜20を備えた汚水浄化槽3と、この汚水浄化槽3を収容するコンテナ1とを有し、このコンテナ1の内壁面と上記汚水浄化槽3の周壁面との間に形成された空隙部に発泡プラスチック材8が充填された。 (もっと読む)


【課題】汚泥引き出し管内のスカム発生を簡単に防止する合併処理浄化槽の提供。
【解決手段】管体10内を担体流動槽30と沈殿槽40とに分ける仕切り60に、汚泥引き出し管61と、沈殿槽40内を沈降ホッパ室41と汚泥滞留室42に仕切るスカート壁45とを設け、担体流動槽30と汚泥滞留室42とを横に連通させる移流口62を汚泥引き出し管61に設け、汚泥引き出し管61に移流口62より高い位置で担体流動槽30に通じる導水口63を開放した。これにより、移流口62からの流れをスカート壁45で下側に変向し、その変向流を汚泥滞留室42の底部に設けた泥流し壁44で受けて汚泥返送ポンプ70の吸上口71側に向かう流れを生じさせ、その移流時に、導水口63から担体流動槽30内の処理水が汚泥引き出し管61内に流入し、管内に下降流が生じて汚泥を沈降させ、汚泥滞留室42に流れるようにした。 (もっと読む)


【課題】 被処理水に対し所定の電気的処理を行う処理部を有する水処理装置において、処理部に対する外部電源の安定的な給電を可能とするのに有効な技術を提供する。
【解決手段】 本発明に係る水処理装置100では、消毒槽118に水質検出センサ120が設置されるとともに、この水質検出センサ120は、電源受給器140とともに防水躯体の内部空間に気密状に収容された構成であり、これによって電源受給器140は、防水状態を維持しつつ水質検出センサ120に対する外部電源の給電を行う構成とされる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、小型で処理性能の安定した水処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】嫌気処理槽と、この嫌気処理槽に隣接配置される好気処理槽とを備え、上記嫌気処理槽が、処理水を上記好気処理槽へと移流させる移流領域と、この移流領域よりも上流に配置される第1の流入口と、上記移流領域に配置される第2の流入口とを有する水処理装置。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、リン酸イオンと反応してリン酸イオンを固体化する鉄塩又はアルミニウム塩(いずれも水溶解性大)を塊状化させ、かつこの塊状物に徐放性(水遅溶解性)を持たせてなる、固形リン除去剤、固形リン除去剤の製造方法、固形リン除去剤の水への溶解方法、固形リン除去剤溶解装置及びそれを備える排水浄化槽を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、鉄塩又はアルミニウム塩と、結合剤と、液状疎水性物質とを含む、固形リン除去剤である。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、水質を悪化させることなく、コンパクトな水処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 固液分離を行う第1固液分離槽と、この第1固液分離槽にて分離される液分を好気処理する好気処理槽と、この好気処理槽にて処理された水を更に固液分離する第2固液分離槽と、好気消化槽とを備え、上記好気消化槽が、上記第1固液分離槽と連通する連通部を有し、上記第1固液分離槽にて分離される固形分又は汚泥を好気消化する散気装置を、上記連通部の最上位と同等以下の高さに設置した水処理装置。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、好気消化槽の処理能力を十分に活かした水処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、固液分離槽と、この固液分離槽にて分離された固形物又は汚泥を好気処理する好気消化槽と、この好気消化槽に設けられる散気装置と、上記固液分離槽よりも下流に設けられる嫌気処理槽とを備え、上記嫌気処理槽での処理水の一部を上記好気消化槽へと移送する第1移送手段を有する水処理装置である。
(もっと読む)


【課題】 主に住宅各戸から排出された汚水を合理的に処理するのに有効な汚水処理技術を提供する。
【解決手段】 本発明に係る汚水処理システムは、住宅群の住宅各戸から排出された汚水を、浄化槽120の嫌気処理槽、生物処理槽及び処理水槽による一連の処理、及び消毒槽及び貯留槽による一連の処理によって処理したのち、当該浄化槽120から直に公共用水域へと放流する構成とされる。 (もっと読む)


【課題】高効率で省エネルギーを達成できる経済的かつ高性能な排水処理方法および排水処理装置を提供する。
【解決手段】この排水処理装置では、マイクロナノバブル発生槽5では、pH計35が測定した被処理水のpHに基づいて、調節計50がアルカリ剤タンク定量ポンプ36を制御する。これにより、アルカリ剤タンク37からマイクロナノバブル発生槽5に添加するアルカリ剤の量を制御して、被処理水の液性をアルカリ性にしている。また、混合槽11にはマイクロナノバブル発生槽5からの被処理水と沈澱槽18からの微生物汚泥を含有する返送汚泥とが導入される。 (もっと読む)


1 - 20 / 35